chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 先輩

    あたしが一緒に仕事をするのは、年下さんかベテラン先輩のどちらかだ。 ベテラン先輩とは、年下さんへの憤懣などが一致するので、最近はお互いに年下さんの愚痴を言って、ストレスを発散させている。 ベテラン先輩は仕事ができる。 先輩自身の仕事が終わると、お風呂の介助等介護職員のサポートに回る。 あたしが入社した時は、あたしと同じ仕事内容だったのだが、その後、介護そのものの仕事もするようになり、半分あたしと同じ仕事、半分は介護職員の仕事、という立場になった。 それはそれでいい。 しかし、年齢的に先輩自身高齢者だ。 不安を覚えた時があった。 ある日、先輩が利用者さんの着替えの用意をすべきなのに、お風呂のサポ…

  • ストレス

    度々ブログに書いているが、年下さんは仕事が遅い。 何でそんなに時間がかかるのか不思議なくらいだ。 あたしの半分の仕事量でも、終わるのがあたしより遅い。 シーツ交換後は、お風呂に入る人の着替えの用意をする。 A棟とB棟があり、人数が違うので、年下さんとは交代で仕事をしている。 あたしがA棟で年下さんがB棟をしたら、翌週は交代する。 A棟の方が建物が大きいので、当然人数も多い。 それで交代して仕事をするのだが、あたしがB棟をやる時は、早く終わるので、年下さんの仕事を手伝う。 それなのに、年下さんがB棟をやっても早く終わらないどころか、あたしより遅い。 不思議なほど遅い。 仕事が遅いのも、同じ時給な…

  • 曲のタイトル

    ひろみの新曲のタイトルが、今日発表された。 『ジャンケンポンGO‼』だそう。 期待していた感じとは違う。 一瞬、みんなの歌の曲?と思った。 もっと大人なタイトルを期待していた。 ちょっとがっかり。 数日前、ひろみのインスタに『新曲のタイトルもどういうのか楽しみです』とコメントしたら、あたしのコメントにケチをつけるかのように、『新曲の‟約束”楽しみです』とコメントした人が数人いた。 約束はカップリングの曲だ。 みんな何を聞いているのか? カップリングの曲だとひろみも言っていたではないか? 人の話を聞かない人が多い。 ケチのコメントをした人が、今日どんなコメントをするか楽しみに見ていたが、何という…

  • 変わってる人の共通点

    先日、職場の新しい清掃の人と一緒になった。 あたしが3階にいた時、ごみを入れたカートを押して、清掃の人がエレベーターから下りて来た。 その時清掃の人は「あれっ?あたし1階に行きたかったのに」と言っていたが、エレベーターはすでに閉まって下の階へ行ってしまった。 清掃の女性は「えっと、上を押せばいいのかしら」と言って、エレベーターのボダンの↑を押していたが、下の階に行きたかったら、↓を押すのが当たり前だろう。 なに、この人?と思ってみた。 しかも、ここの施設は他のフロアに行く時は、カードキーを出入り口や、エレベーターの呼び出しのボタンを押すところなどにかざさないと、ドアは開かないし、エレベーターも…

  • インスタって

    5月にひろみのHARATAKEブランドの日傘を注文した。 今日家にも届いたが、届く前に、職場の休憩時間に見たインスタに、『日傘が届いた』と載せている人がいた。 楽しみが半減。 ガッカリ。 インスタって善し悪しだなと思う。 自分が投稿する分にはいいと思う。 しかし、他人の投稿に結構ストレスを感じたりする。 ブログもそうだが。 だから、あたしは他人のブログはほとんど見ない。 自分が書いてストレス発散させている。 それにしても、インスタでフォローしていると、投稿された写真を見たくなくても見てしまうので、ブログより始末が悪い気がする。 みんな楽しみにしているのだから、届いたからと言って速攻でインスタに…

  • インスタ

    毎日のように、インスタにひろみが投稿している。 必ず、いいね!を押すし、たまにはコメントもする。 毎日コメントをしているファンも大勢いるが、あたしの場合、毎日だと何とコメントをしていいのかネタ切れになる。 本音は言えないし。 大体、投稿自体コメントしづらい内容が多い。 あたしから見ると、ほとんど、どうでもいい内容。 毎日コメントをしているファンには、あたしはとてもついていけない。 ひろみの投稿も一週間に一度くらいでいいのに。 にほんブログ村 ひろみの投稿した写真に対するあたしの本音は、鼻の形が変。 昔と違って変になっている。

  • 遅い仕事

    仕事の一つに、入所者さんの着替えの用意がある。 その日用意すべき人達の名前がリストに載っていているのだが、A棟の人とB棟の人とリストが分かれているので、今日はあたしがA棟、年下さんがB棟、という風に二人で別々にやる。 A棟とB棟では入所者の人数がまるっきり違うので、今週あたしがA棟をしたら、来週は年下さんがA棟をする、という風に交代でやっている。 もちろん、自分が先に終わったら、相手の分を手伝う。 そうやって着替えの準備はしていた。 今日あたしはA棟担当の日だった。 A棟のリストに載っている人は25人。 一方、B棟は13人。 あたしの方がほぼ倍だ。 『後半は年下さんに手伝ってもらうことになりそ…

  • タイトル

    最近はNHKの朝ドラを見ている。 結構面白い。 タイトルのちむどんどんというのがまたいい。 意味が分からないのがいい。 タイトルから内容が想像できるとつまらない。 それで思うのが、ひろみの新曲のタイトルだ。 よろしく哀愁みたいに、疑問符が浮かぶようなタイトルがいい。 ひろみの若い頃の歌のタイトルは、面白く、夢があるようなタイトルが多かったと思う。 獣は裸になりたがるは、歌詞がそのままタイトルなので、歌を聴いてもドキドキ感がなかった。 曲自体はとてもいい曲なので、タイトルを全く別なものにすれば良かったのにと思った。 8月に発売される新曲のタイトルはまだ分からない。 今日、インスタライブがあるので…

  • 社交辞令

    職場には委託された清掃の人がいる。 その清掃の人達の中に、古株の性格のきつい人がいる。 噂では、『昼食で出たひじきの煮物は、こぼれると黒いからゴミとして目立つ。ひじきはメニューに出さないで』と厨房に文句を言ったとか。 そうではなくても、汚れているところがあると、『汚さないで』と言っているところを見た時がある。 ベテラン先輩と二人で「汚れてなかったら、あの人の仕事はないのにね」と言っていた。 そんな性格の人なので、一緒に働く人が長続きせず、次々と辞めていく状態だった。 その古株の清掃の人が自宅で足を骨折してしまい、それをきっかけに仕事を辞めることになった。 年齢もそこそこ高齢だった。 コロナ禍で…

  • いいね!

    今年のひろみのコンサートでは、今までにない趣向がある。 途中、一曲、日替わりで歌うバラードがある。 その日替わりの曲が写真・動画がOKで、SNSに投稿しても良いというものだ。 あたしも動画を投稿した。 ひろみの動画を投稿したら、今までの投稿とは比較にならないくらいいいね!がついた。 この上なく嬉しかった。 ありがたいと思った。 先日、SNSでフォローしている人が、ひろみからいいね!をもらったと投稿していた。 いいなぁと思いながら、一応自分の投稿もチェックしてみた。 あたしの動画にもひろみからのいいね!がついていた。 きゃー! あたしにもついてる! 投稿した人みんなについてるのかと、#エキゾチッ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、西風さんをフォローしませんか?

ハンドル名
西風さん
ブログタイトル
from 西風
フォロー
from  西風

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用