独身、一人暮らし、アルバイトをしています。自称インドアスペシャリスト。
独身、一人暮らし、アルバイトをしています。自称インドアスペシャリスト。
楽天でロンTをまとめ買いした。.・・・・・・・・・.同じものを5枚!.色はグレーで、今着ているもの全て買い替えた。おそらく2年ほど着ていてもうボロボロだったのだ(笑).生地が5.6オンスなので首回りが丈夫だ。耐久性が違うよ。ちなみにお値段は
「BEANIE MANIA 全米を狂わせたぬいぐるみ」を見終わった。..1990年代、アメリカで小型のぬいぐるみ「ビーニーベイビーズ」の熱狂的ブームが起こった。生みの親であるタイ・ワーナーは人々の購買意欲をかき立てぬいぐるみの価値は信じられ
実家へ行ってきた。..残っている私物を少しでも片付けるためだ。.とりあえず大きなスペースを占有している古いデスクトップパソコン5台とCRTモニター、キーボード、スピーカーなどを処分しようと思う。.・・・・・・・・・.モニターがNECのPC9
The Japan Times Alpha 22.5.27 [縁を切る]
The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。..■2022.5.27日号の記事から(完読度80%).孫を待ち望むインドの老夫婦が、息子夫婦を訴
季節が変わったようなので洗濯や掃除をした。..最近やってのけたことを少し。.・エアコンのフィルターを外して掃除した・掛け布団を片付けて、布団カバーとマットレスのシーツを洗濯した・電気ひざ掛けの毛玉を取って片付けた.夜も暖かくなってきたので掛
ブラックアウト アメリカ黒人による、民主党の新たな奴隷農場からの独立宣言
「ブラックアウト アメリカ黒人による、民主党の新たな奴隷農場からの独立宣言」を読み終えた。..著者はキャンディス・オーウェンズさんで、黒人女性の保守系の作家であり政治評論家だ。三人の翻訳者の一人は我那覇真子さんで沖縄生まれのジャーナリストら
ユニクロオンラインでまとめ買いをした。..・・・・・・・・・.箱がファイナルファンタジー!.ユニクロは何かしらダンボール箱にプリントされている。.ちなみにファイナルファンタジーは小学校のときに狂ったように遊んだ初代が一番好きだ(笑)もう35
「浜の朝日の嘘つきどもと」を見終わった(U-NEXTで399円)..福島県の映画館「朝日座」は長年地元住民に愛されてきたが、シネコンの台頭によって支配人の森田は閉館を決意する。そんなある日、森田の前に莉子という女性が現れる。彼女はかつて同居
歯医者へクリーニングに行ってきた。.・・・・・・・・・.汚かった(笑).前回行ってから5か月くらいだろうか。自分では磨きにくい場所に歯石や色素がたくさんついていた。.やはり定期的に歯医者にいってメンテナンスしてもらうのが一番楽だと思う。上の
The Japan Times Alpha 22.5.20 [野球のキャッチャー、自分の喜びのためにする仕事]
The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。..■2022.5.20日号の記事から(完読度80%).タンさんの、シンガポールの本屋が次々と閉鎖
楽天モバイルの無料プランが終わるようだ。..・・・・・・・・・.ほんとか、おい!(笑)..データ利用量1GBまでの無料期間は今年の6月まで、それからは0GB~3GBまでが980円となるようだ。..去年の11月にマイネ...
新しいスニーカーを買った。..アルバイトで使っている靴がダメになってきたのだ。.底のクッション性が無くなってきて足の裏が痛い。労働時間は短いといっても、立ち仕事の肉体労働なのでそれなりの負荷がかかるんだろう。..購入したのはニューバランスの
「走れロム」を見終わった(U-NEXTで399円)..サイゴンの裏通りの集合住宅。多額の借金を背負う住民たちは「闇くじ(デー)」に熱中している。14歳の孤児ロムは当選番号の予想屋として生計を立てていた。そんななか、地上げ屋から立ち退きを迫ら
今年初のすいかを食べた。.・・・・・・・・・.つまるところ、先走ってしまったのだ(笑)..熊本県産の8分の1カットで298円だった。..めちゃくちゃ甘い!.個人的には、こんなに美味しいすいかが300円ほどで食べれ...
細 「新入社員が入ってくるらしいわよ!」.自 「そ、そうなんすか・・」..アルバイトに行くと、影のフィクサーでありながら OBCN(おばちゃんネットワーク)のCEO兼CIOでもある細木さんからタレコミがあった。どうやらこの 収容所 店舗にも
The Japan Times Alpha 22.5.13 [あざまる水産、はるか先を行く]
The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。..■2022.5.13日号の記事から(完読度70%).がん患者に行われてきた血液検査を、健康な人
玉ねぎが1個158円!.・・・・・・・・・.ほんとか、おい!(笑).ルマンドよりも高く、ゴールドキウイよりも高いとは。気候変動のせいだろうか。回り回って円安や戦争の影響もあるんだろう。..今年は光熱費と同様に食費も地味に上がってきそうだ..
「赤と青とエスキース」を読み終えた。..青山美智子さんの新作だ。著者の作品は以前に「お探し物は図書室まで」を読んだことがある。..この本が大好きで、ぜひ今作も読んでみたかった。..■..なんだってそうだ。スタートさせるのは思いのほか容易なこ
ホットクックでポークビーンズを作ってみた。..*レシピは上のリンクをどうぞ。.久しぶりに新しいレシピに挑戦だ。ゲームが一段落ついて時間に余裕が出てきたのだ(笑)..まずは、新たまねぎをみじん切りに、その上から豚バラを2cm幅ほどで切って入れ
「パーフェクト・ケア」を見終わった(U-NEXTで399円)..「完璧なケア」で裁判所からの信頼も厚い法定後見人のマーラ。だが、実際は高齢者の金を搾り取る悪徳後見人だった。次の獲物に資産家のジェニファーを定めるが、不穏な出来事が次々発生。身
カスクートを食べた。..またまたパン屋さんで見かけたので思わず手に取ってしまったのだ.・・・・・・・・・.カスクートって何?(笑).「どこぞの誰かが作り出したバズワードか?はたまたカーストとカスケードのデリバティブか?」なんて帰りの車中で悶
「メタバースとは何か ネット上の「もう一つの世界」」を読み終えた。..たくさんあるメタバース本の中からを何か1冊読みたかった。この著者の本を読むのは初めてだった。..■..幅広い分野で「モノ消費からコト消費へ」が謳われている。それらは、モノ
2022年4月度 アルバイト給与有給休暇支給金額4,523円通勤手当1,425円支給総額102,072円所得税3,600円労働組合費990円控除合計4,590円差引支給額9...
Horizon Forbidden West の感想いいたい
PS4 の Horizon Forbidden West をクリアした。..購入したのは2月下旬、実際に遊び始めたのは3月上旬なので、期間はおよそ2ヵ月くらいだろうか。ここまでのプレイ時間は150時間ほどだ。その遊んだ感想を少し書いてみたい
「青天の霹靂」を見終わった。..場末のマジックバーで働く轟晴夫39才。一流マジシャンになる夢もしおれたある日、父の訃報を受けた彼は父がのたれ死んだ河原を訪れる。しかし、そのとき雷が直撃し晴夫は失神。目覚めた彼が目にしたのはなんと40年前の浅
2022年4月度収支(水道代は2か月に一度の支払い)家賃40,000円電気 5,072円ガス6,846円水道5,578円灯油0円食費23,292円外食費0円水1,510円...
ゴールデンウイークが始まった。.・・・・・・・・・.何も予定はない(笑).今年も例年通りアルバイトをして終わっていくだろう。読みたい本がたくさんあるので、まったりと読んでいきたい。..布団カバーとシーツを洗った。.天気が良い日に外で...
「ブログリーダー」を活用して、自分さんをフォローしませんか?
「酒を主食とする人々」を読み終えた。..高野秀行さんの新作。..大好きで何冊も読んでいる。..■..クレイジージャーニーは一度「ヤラセ事件」で打ち切りになっている。TBSは不適切な手法で視聴者の信頼を損なったとして番組を終了させたのだ。..
暑い。..猛暑の中、冷やし中華を求め町食堂へ。35度上等!.■.冷やし中華とおにぎりを。..どんなボリュームだ!.これで普通盛り(というか大盛などない)おにぎりいらんかったな(笑).きゅうりに卵、ハムにメンマに焼き豚。食欲を掻き立て...
コンパニオン(2025年/アメリカ)..人里離れた山小屋で週末を過ごすはずだった4人の男女。だが、1人が「人間」ではなかったと明かされた瞬間、空気は一変。彼女は人間のために作られた従順なアンドロイドだった。しかし、ある過去の記憶と感情に支配
2025年6月度 アルバイト給与有給休暇支給金額5,208円通勤手当1,350円支給総額106,298円所得税3,700円労働組合費1,041円控除合計4,741円差引支給額...
少し遠くのお店へ。..過ごしやすい日が続いていたのに、いきなり汗ばむほどの暑い日に。なんでやー!(笑).ユニクロの半袖シャツに身を包み、車を走らせる。ぶーんっ..*画像撮影の許可をもらっています..■..ノンアルのビールを。.....
The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。..■2025.7.11号の記事から(完読度100%).夜空の星を頼りに旅する蛾「ボカンモス」.動
おかんとカフェへ。..お土産を渡しに実家に行ったついでにぷらっとな。.コーヒーとチーズケーキを。..生地はしっとり。甘すぎずバター感強めで濃厚。.うまいコーヒーと合うんだな。.ごちそうさまでした。.■.おかんもこの店のチ...
「ジョーズ」を見終わった(1975年/アメリカ)..平和な海水浴場に女性の死体が打ち上げられる。警察署長ブロディは死因を「鮫の襲撃」と断定するが、観光地としての利益を優先したい市長のせいで対応は遅れ、犠牲者が相次ぐ。ついにブロディは海洋学者
無印に行ってきた。..購入したのは・・..ふきん、深型水切りネット、ゲルインキの替え芯2つ。.そしてカレーコーナーへ直行。..新商品のローストチキンをかごに放り込み・・.・・・・・・・・・・・・....
「ルポ 秀和幡ヶ谷レジデンス」を読み終えた。..面白そうだったので購入。著者の本は初めて。..■..吉野理事長を含む理事たちや監事は長期政権を築いていた。2019年時点で吉野理事長は23年、副理事長は27年以上。その他2人の理事は23年と9
パソコンを買い替えた。..2018年から7年近く使用していて、晩年はネットに繋がらなくなったり不具合が起きて限界だった。.ちょうどOSのサポートが切れるいいタイミングだったと思う。..ドスパラのBTOで購入。納期は2日ほど。.とにかく速い、
The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。..■2025.7.4号の記事から(完読度0%).パソコンに全フリしていたので読めませんでした。.
新しいパソコンを買った。.・・・・・・・・・...さあ、やりますか。....
初めてのお店へ。..家を早めに出るも、なぜか超渋滞に巻き込まれ開店時間ギリギリに到着、なんでやー(笑).駐車場が一杯で離れにある第二駐車場へ。店前はちょうど行列の第一陣が捌けたところで30分ほど待って入店。.■.限定の牡蠣白湯そばを。...
「野生の島のロズ」を見終わった(2024年/アメリカ)..無人島に漂着した最新型アシスト・ロボットのロズは、キツネのチャッカリの協力のもと、雁のひな鳥・キラリを育てることに。キラリや島の動物たちと日々を過ごすうちに、ロズに変化が起こり始める
2025年6月度収支(水道代は2か月に一度の支払い)家賃40,000円電気 4,403円ガス6,130円水道5,578円灯油0円食費23,090円外食費75,685円水0円...
今年上半期の外食ベスト12を選んでみた。..食べ歩き2年目で、週2回ほど外食している。上半期におよそ60件ほど訪れた中から特に印象に残った食事を。.順位はなくて「自分さん 外食賞(ジブラン☆☆☆)」をひとつだけ選ばせてもらう。.それでは、け
The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。..■2025.6.27号の記事から(完読度100%).インタビューの若杉昴志さん。.オーストリア
2025年度上半期に見た映画ベスト5を選んでみた。..今年もこの季節がやってきましたね(笑).振り返ると上半期は20本ほど見ていた。週に1本弱くらい。.今回も独断と偏見でベスト6と「自分さん 映画賞」を選んでみた。.それでは、けっっか、はっ
2024年6月度 アルバイト給与有給休暇支給金額5,149円通勤手当1,260円支給総額105,029円所得税3,700円労働組合費1,007円控除合計4,707円差引支給額...
「からだの錯覚 脳と感覚が作り出す不思議な世界」を読み終えた。..著者は名古屋市立大学の工学博士で、世界錯覚コンテストに入賞したそうだ。以前読んだ本に引用されていて読みたかった本。..■..錯覚の感度は、距離が20cm程度から急激に上昇する
暑い。..そんなわけで、冷やし中華を求め初めての町中華へ。お昼のピーク過ぎ、ひとりだったのでなんとかカウンターにすべりこむ。..お客さんはほぼ埋まっていて人気店なのが分かる。.メニューをみると、冷やし中華の横にざる麺セットがあった。.・・・
う、うーむ・・.・・・・・・・・・.この料理を食べてみたい。.というわけで昆布締め料理の専門店へ。実はこのお店一度訪れたことがあって、そのときは売り切れで入れなかった。.今回はしっかり予約をしての再訪だ。.■.注文したのは、昆布締め...
「愛にイナズマ」を見終わった(2023年/日本)..26歳の折村花子は、夢だった映画監督デビューが目前に控えていた。だが、家賃を滞納し強制退去寸前、助監督からは露骨なセクハラを受け、卑劣で無責任なプロデューサーにだまされ、ギャラももらえず、
枝豆。...冷凍もいいけれど、鍋で沸騰させるとさらにうまい。おやつ替わりにちょうどいい。通常は298円、安くて258円くらいかな(自分調べ).とうもろこし。..スーパーにたくさん並んでいて、美味しそうで思わず買ってしまう。こちらもおやつ替わ
The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。..■2024.7.12日号の記事から(完読度90%).OMGのオンラインゲームの相手宅まで行って
ベーグルのお店へ。..お昼を食べた後に近くまで来たので寄ってみる。モダンな新しいお店だった。.買ったのは.シトラスティーショコラもちもち黒糖きなこ抹茶(画像上)トマトチーズキーマカレー(画像下).の3つ。..パン生地がもっちもち。....
「トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇」を読み終えた。..著者は独立系ジャーナリストで、2021年にバーバラ・オルソン賞(ジャーナリズムの優秀性と独立性に送られる)を受賞したそうだ。.原題は Irreve
暑い・・.・・・・・・・・・.というわけでちょっとそこまで素麺を食べに行ってきた。古民家を改装したようなお店で素麺が美味しいらしい。.初めてだったけれど、店内は老若男女問わずお客さんでいっぱいだった。.注文したのは天丼と素麺のセット。...
初めてのお店へ。..前回のピザが大変美味しかったので、違うお店でも食べてみたくなった。..予約をしていなかったので不安だったけれど、案外お客さんは少なくてすんなりと座れた。.店内は落ち着いた雰囲気で、窓から差し込んだ光がキラキラと。.・・・
「枯れ葉」を見終わった(2023年/フィンランド・ドイツ)..理不尽な理由から仕事を失ったアンサと、酒に溺れながらもどうにか工事現場で働いているホラッパ。ある夜、2人はカラオケバーで出会い、互いの名前も知らないまま惹かれあう。だが、不運な偶
簡易トイレを買った。.・・・・・・・・・.ようやく。.本当はもっと早く準備しておければよかった。...箱には個包装された凝固剤と、黒いゴミ袋のようなのがそれぞれ50個入っている。.とりあえず一度試してみよう。....
The Japan Times Alpha の記事を読んで楽しみながらボキャビルも増やしたいということで、印象に残ったことを記録していきます。..■2024.7.5日号の記事から(完読度90%).スペインバルセロナの市長が、住宅費高騰のため
ブルボンのロアンヌ。..ブルボンのお菓子は大好きでルマンド、ルーベラ、チョコリエールあたりは食べたことがあるけれどこれは初めてだった。..いつものスティック型ではなく、薄い煎餅タイプで中にバニラクリームが入っている。元はフランスのお菓子でゴ
「頭がいいとはどういうことか 脳科学から考える」を読み終えた。..著者はお茶の水女子大学の助教授らしい。この方の本は初めてだった。..■..IQテストの最初の理念は困っている子供たちを助けるためでした(特別支援が必要な子供たちを特定するため
初めてのお店へ。..気になっていた町中華で、土曜日のお昼にドライブがてら。元々駅前にあったお店が移転したそうだ。.土曜日もお得なランチセットをやっていて、店員さんに言われて初めて知った。これはうれしい。.そんなわけでランチの回鍋肉セットを注
2024年5月度収支(水道代は2か月に一度の支払い)家賃40,000円電気 4,180円ガス5,633円水道5,578円灯油0円食費26,528円外食費29,721円水0円...
「ファイト・クラブ」を見終わった(1999年/アメリカ)..保険会社に勤めるヤング・エグゼクティブのジャックは数カ月間、不眠症に悩まされていた。ある日、出張先から帰ってくると部屋が爆破されており、仕方なく飛行機で知り合ったタイラーの家に泊ま
新しいプリンターを買った。..エプソンのEW-056Aで以前使っていたモデルの後継機だ。サイズ、仕様はほとんど変わらない。置き場所が狭いのでこの大きさがよかった。.まずインクカートリッジを取り付ける。...あとはドライバーを入れてテスト印刷