chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
不登校 ママのためのお役立ブログ⁉ https://fami-lab.com/blog

ママが楽になる。お子さんも楽になる。家族みんなが幸せになる。それを目指すママのためのブログです。

子育ての過渡期の「今」お母さんたちはいろんな「不安」や「悩み」を抱えていると思います。そんなお母さんたちに寄り添い、「みんなで幸せになろうね」を合言葉に活動しているカウンセラーのブログです。

みん
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2011/01/05

arrow_drop_down
  • 話が聴きにくいママの事例と対処

    話を聴くって ふつーに思っているより難しいことなのです。今日は、こんな時聴けていませんよ…という具体例を二つご紹介します。

  • 重要:サポートを手に入れる

    世の中には便利なグッズや方法がいろいろと出ていて、ママたちには知恵をつけて、お子さんの幸せのために どんどんと使ってあげてほしいな~って考えています。

  • イメージって怖いよね~!!

    本日は、人と人とのコミュニケーションの失敗はこれにあり!!というお話です。

  • やってみて!子どもが元気になる物事の受け止め方

    人には何かあった時どう解釈するか、それぞれに癖があります。 どの癖も悪いものではないのですが、子どもがイキイキと、元気になる受け取り方は、これなのです。

  • 高校生の不登校2

    高校生の不登校2という事で、今日は少し自己理解を間違っているお子さんのケースを扱いました。これね、実は子どもだけじゃなくて、大人にも結構多いんですよ。。。詳しくは続きをどうぞ^^。

  • 高校生の不登校 1

    最近は高校生の不登校が増えている傾向にあります。本日は高校生の不登校について解説しています。

  • 通信制単位制高等学校について

    単位制通信制の高等学校というと先入観からか不安に感じられるママさんも多いのですが、あながちそうでもないですよ~という事を本日は書きました。

  • 秋、焦りが出る季節ですね

    秋、ボチボチと学校の方からも進学の打診が出たり、高校生は早い子は進路の決まる季節となりました。

  • 気付かない過保護・過干渉

    不登校の子のママは過干渉のママが多いと言われていますが、私はそうは考えていないのです。それよりは、こんなケースが多いのかなぁ…なんて、感じています。

  • 子どもの不登校。まずはママの心のメンテから。

    子どもが学校が苦手になった時、一番大切な事は 実はこれなのです。

  • (怒)誰がそんな事教えてん!

    世の中には無責任な発言をする大人がわんさかいます。 そして、そんな発言に苦しんでいる子たち。 今日は、そんなケースの対応方法です。

  • 子どもがお金の心配をしてくれるようになりました

    ママが生活を整えられると、自然と子どもたちにも変化が起きてくることが多いのです。 今日は、そんなお話です。

  • 子どもたちは夢を見ます

    新学期開始も間近!ママたちのイライラした声が聞こえてきています。今日は、そんなママたちに向けて お伝えしてまいります。

  • 「なんでかなぁ…」で楽になりました。

    学校が苦手で家にいる子は「怒りんぼさん」や「文句たれ子ちゃん」も結構いらっしゃいます。ママも聞くの嫌だよね~。 そんな時は、これで乗り切って下さいね。

  • 不登校 本やネットを信じるな!

    ブロガーの私が言うのもなんですが、子育ての答えってネットの中や本の中にはありません。子育ての正解は子どもの中にあるのです。というお話です。

  • お話が苦手なお子さんに接する時

    学校が苦手な子の中には 上手に自分の気持ちを伝えるのが苦手なお子さんが結構な割合でいらっしゃいます。 そんな時、こんな風に聞いてみてあげてはいかがですか?と言うお話を お伝えしてまいります。

  • 子どもを100%信用しない!

    子どもの口から出る言葉を100%信用したら、結構、がっくりすることが多いようです。 今日は、そんなことについて お伝えしてまいります。

  • 不登校の相談先について

    不登校のご相談が増えてきています。 今日は、そんなママさんに 相談機関の探し方のヒントをお伝えいたします。

  • ママさんたちに「傾聴」を勉強して欲しい。そのわけ

    最近、共感・傾聴とよく言われますが、それはどういった事なのでしょう。 子どもの心の強さを育む「傾聴」とはこういうことです。

  • 「ありがとう」と言われたくない子たち

    子どもたちの中には「ありがとう」や「嬉しい」の言葉かけが苦手な子たちもいます。 今日はそんなお話をお伝えさせていただきます。

  • 相談のかけもちについて

    子どもが不登校になると、いろんな相談先があって、時には掛け持ちになってしまうこともありますよね。 今日は、そんなママのお悩みにお答えいたします。

  • 気づいて!心配の種は幸せの種

    今日は人の存在価値について書きました。 どんな人にも 必ず存在価値ってあるものです。 それを、子どもたちに伝えることのできるママって素敵ですよね。

  • 冷たい人ってどんな人?

    学校が苦手な子のパパは冷たい人が多いのです。 じゃぁ、具体的に冷たい人ってどんな人なのか。それを、どう対策していくのかを本日はお伝えしてまいります。

  • 心を楽に!!推測・妄想の正しい使い方

    子どもが学校に行かなくなると、気持ちの上がり下がりは激しくなっちゃいますね。少しでも楽に過ごしていただけるヒントになる事を書いてみました。

  • 子どもが自分自身で問題を解決するってどう言う事?

    受容、共感をしてもらうと、人は自分の問題を自分で解決できるといわれていますが、それって具体的にどう言う事?…こういう事。

  • せっかちなのは訳がある。

    不登校・学校が苦手な子のママさん。 せっかちなママさんが 結構な割合でいらっしゃるように感じています。 今日は、せっかちなのには、わけがあったという なるほど~のお話です。

  • 先生に見ていただくようのリーフレット

    最近、先生のかかわり方で 不登校が悪化してしまうケースをよくお聞きします。 先生も悪気はないんだけどね…。 NPO法人ファミリーコミュニケーション・ラボでは、そんな事故を防ぐために ママに役立てていただくためのリーフレットをご用意しています。

  • 環境で決まる表面化する遺伝子

    人格は環境と遺伝子の輻輳で決まっていくと言われていて、そして、たくさんある遺伝子のうち 表面化するのは 環境によるもの。 今日は、そんなお話です。

  • 「母親ノート法」多くいただくご質問!

    新学期が始まって1か月、「母親ノート法」のお問い合わせが増えてきました。本日は ノート法に関してよくいただくご質問をQandAで書いてみました。

  • 子どもと仲良くするなら「知る」が先

    人という生き物は、自分がデフォルトだと考えている人が多いようです。でも、本当は一人一人、ぜんぜん違うんですよ~。 仲良くしたいのならば まずは相手を知ることからです。

  • 子どもの心を育てる「共感」:まずはここから。。。

    「共感力」の強いママのお子さんは 子どもの心の強さの元と言われる「愛着」の形成がきちんとできると言われています。 共感力 高めたいよね。 今日は 共感力を高める練習の第1歩をお伝えしてまいります。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みんさん
ブログタイトル
不登校 ママのためのお役立ブログ⁉
フォロー
不登校 ママのためのお役立ブログ⁉

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用