chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
銀『塩』鐵道の夜 https://i8ma1ha0ma3.livedoor.blog/

国鉄蒸機末期から約40年間に撮りためたネガ・ポジを中心とした自分自身のアルバム代わりblogです。

誰からもホメてはもらえそうにない初代の怪しいハンドルネームは、国鉄蒸機終焉時のあの抜け殻のような自分自身を自虐的に表したもので、大学鉄研当時のニックネームでした。このblogはその前後約四十年の写真を公開しています。blog二年目からは、鉄チャン的にはごくありきたり(?)なハンドルネームにしてみました。どうぞお気軽にご来訪&コメントをお願いします!

ぜっきあいず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/01/03

arrow_drop_down
  • プレーリーを観る(12)

    晴れ間が覗いたかと思えば、強い北風と共に霰が叩きつける。こんな日こそ密閉キャブの本領発揮。窓を全閉にして、出区まで耐え忍ぶに限る。【 上越線 水上 / Nikon F801s 85mm F1.8 RVP+1増感 / Dec.'93 】▼銀『塩』鐵道の夜も参加中▼◆SL・鉄道写真

  • 秋から冬へ(7)

    濃淡入り混じったボリューミーな煙、物悲しい汽笛と共に走り去る後姿。そんなシーンが無性に恋しくなる季節の到来・・・【 上越線 後閑-上牧 / Nikon F801s 180mm F2.8 RVP+1増感 / Dec.'93 】▼銀『塩』鐵道の夜も参加中▼◆SL・鉄道写真ブログ◆

  • 晩秋の余韻(2)

    秋の運行も終わろうとする週末、季節はクライマックスを迎える。鄙びた簡易線の逆機仕業を彷彿させるシーンに、暫しその余韻に浸る・・・【 北陸本線 田村-坂田 / Nikon F90Xs 24-50mm F3.3-4.5 RVP / Nov.'97 】▼銀『塩』鐵道の夜も参加中▼◆SL・鉄

  • 晩秋の余韻

    滑るように、軽快にジョイントを刻む音が接近。野焼きの煙で霞んだ背景に、華奢なスポーク動輪がちょぴり透けて見えた。【 北陸本線 木ノ本-高月 / Nikon F90Xs 85mm F1.8 RVP / Nov.'95 】▼銀『塩』鐵道の夜も参加中▼◆SL・鉄道写真ブログ◆

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぜっきあいずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぜっきあいずさん
ブログタイトル
銀『塩』鐵道の夜
フォロー
銀『塩』鐵道の夜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用