chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハリ魔王の気まま、ダイビング水中記Ⅱ https://htmmarine.hatenablog.com/

水中撮影機材のテストモニター・ダイビング業界で気になった事などを中心に、書いています。

ハリ魔王
フォロー
住所
板橋区
出身
板橋区
ブログ村参加

2010/11/05

arrow_drop_down
  • bigblueライトと、GoPro・TGの相性は⑧ TG-6+bigblueCB10000Pの相性①

    bigblueライトと、GoPro・TGの相性は⑧ TG-6+bigblueCB10000Pの相性① 今回からは、通常のデシタルカメラとの相性を探っていきたいと思う。 bigblueCB10000Pは、これを使った北海道の有名水中カメラマンの紹介で、 NHKの水中撮影部門にも採用される事が決定した。 使われる事が決定したのは、新型のbigblueCB11000P( ..)φメモメモ こう書くと、もう書く事は、それで終わりとなってしまう。 大光量で、発色の良いLEDライトが、水中撮影で有効なのは、もはや世界的には、有名である。 YouTubeも、海外の画像までを見ればそれは当たり前の状況である。…

    地域タグ:沖縄県

  • bigblueライトと、GoPro・TGの相性は⑦ GoPro10との相性 最終話

    bigblueライトと、GoPro・TGの相性は⑦ GoPro10との相性 最終話 GoPro10に、一灯で使う場合 bigblueライトないでは、CB7200Pが最も相性が良い事は、 前回までのブログを読んでいたたければ納得してもらえたのではと思う。 最初の想定では、大光量が良いと今までの経験で考えていた。 しかし、 GoPro10のダイナミックレンジの性能では、以外にそうではない事に気が付いた。 先日、以前は、映画の銀影時代、撮影スタッフをしていて、 今は、キャノンのデシタル一眼を使って、コマーシャルフォトグラファーをしている友人から、 GoPro11でのイルカ撮影に必要な設定を聞かれた。…

    地域タグ:読谷村

  • bigblueライトと、GoPro・TGの相性は⑥ GoPro10と 水中セミフィッシュアイコンバージョンレンズ UFL-G140 SD

    bigblueライトと、GoPro・TGの相性は⑥ GoPro10と 水中セミフィッシュアイコンバージョンレンズ UFL-G140 SD CB7200Pを一灯で使うと、 最短撮影距離が、50cmのGoProである為( ..)φメモメモ ライトだと、撮影距離が近い方が良い!! 最短撮影距離4cmで、∞までピントが合う!! 水中セミフィッシュアイコンバージョンレンズ UFL-G140 SDとの http://www.inon.co.jp/products/gopro/uflg140sd.html 組み合わせもチェックする事にした。 最初は、今、沖縄本島にあるテレビ番組で水中神殿と話題になた。 パル…

    地域タグ:北谷町

  • bigblueライトと、GoPro・TGの相性は⑤ GoPro10と UCL-G165 SDでのCB7200Pが最高ー(^_-)-☆

    bigblueライトと、GoPro・TGの相性は⑤ GoPro10と UCL-G165 SDでのCB7200Pが最高ー(^_-)-☆ GoPro10に INON 水中ワイドクローズアップレンズ UCL-G165 SDをつけて http://www.inon.co.jp/products/gopro/uclg165sd.html マクロ撮影から検証した。 結果は、 まずは、体長20cmはあるオオコノハウミウシのペアから 撮影場所は、ハリ魔王シークレットビーチから少し泳いだ場所 この場所のそばに流入河川があり、その影響で、ハリ魔王設定のホワイトバランスとライト光のカラーバランスがあっていない。 こ…

    地域タグ:北谷町

  • マリンダイビングフェア2023 最終回 フィッシュアイ社ブースⅤ SEA&SEA

    マリンダイビングフェア2023 最終回 フィッシュアイ社ブースⅤ SEA&SEA 今年のマリンダイビングフェアで一番期待した商品は、 SEA&SEAブースにあった。 YS-D3 DUO https://www.seaandsea.co.jp/product/strobe/ys-d3duo.html 今までのSEA&SEA伝統のDS-TTL マニアル発光の他に OM SYSTEMのデジタルカメラに搭載された「ワイヤレスRC フラッシュシステム」に対応した水中ストロボである。 これすごい事です。 入門用がメインのコンパクトデシカメから、 最新のプロ用ミラーレスまで、全てのカメラに、オート調光で、撮…

  • bigblueライトと、GoPro・TGの相性は④ GoPro10との相性はbigblueライトではCB7200Pが最高ー(^_-)-☆

    bigblueライトと、GoPro・TGの相性は④ GoPro10との相性はbigblueライトではCB7200Pが最高ー(^_-)-☆ 比較テストで、bigblueライト中では、CB7200Pが最も、GoPro10が一番相性が良いとのテスト結果になった。 GoPro11にした場合、センサーの性能がアップしたが、今回は、GoProの基本的な仕組みその物の部分に、対応範囲があるので、筆者は、この結果に差がほとんどおきないだろうと想定する。 画期的な仕様アップは、GoPro11では、感じていない。 もちろん、撮影レート・撮影時間等の使い勝手は大幅な進歩を感じている。 GoPro10+CB7200P…

    地域タグ:名護市

  • 還暦を迎えて新展開!!と、残念なお知らせorz

    還暦を迎えて新展開!!と、残念なお知らせorz 5月3日に60回目の誕生日を迎えました。 この記念に、赤いちゃんちゃんこの代わりに、 往年のダイバーには、切っても切れないオレンジのスタビで、長年のメインフィールド大瀬崎での記念撮影を思いつき、準備を開始していました。 その時に使うレギュレターは、 自分の持ち物で、一番 古い物を使う事にしました。 流石に、一番最初のレギュはもう持っていません。 今は、レギュレーターを生産していない。 アクアランググループのU・Sダイバー製でした。 その次のレギュレーターは、19才から使用したスキューバプロ製のマーク3ですが、 そのままでは使えません。 そこで、イ…

    地域タグ:沼津市

  • マリンダイビングフェア2023⑥ フィッシュアイ社ブースⅣ AOi商品群

    マリンダイビングフェア2023⑥ フィッシュアイ社ブースⅣ AOi商品群 続いて、 AOiの展示へ OLYMPUSからOMが離れて、 水中器材をOEMで頼まれていたAOiが設立され、 代理店が、フィッシュアイ社になって、それを象徴する様な商品がまず目に入った。 GoPro用のワイコンが?? FIX QRS-02-MB1P YSベースと、 CXM-YSM-01-BLK ホットシューベース YSマウントを http://www.fisheye-jp.com/products/cxm-ysm-01-blk.html 使って、取り付けられている。 最初にFIXと付けられているので、フィッシュアイ社のブ…

  • bigblueライトと、GoPro・TGの相性は GoPro10は水中でorz

    bigblueライトと、GoPro・TGの相性は GoPro10は水中でorz bigblueライトの比較モニターは、CB10000P(現行モデルは、CB11000Pにバージョンアップグレード)・CB7200P・VTL4200P で行った。 先に、誤解が無いように書いておく( ..)φメモメモ 今日の内容は、ライト側には、問題がない。 残念なのは、GoPro10である。 近年のモデルは、全て、タッチ画面で調整をするように、GoProはできている。 そして、他のウェラブルカメラには搭載されている機能であるが、カスタム登録機能もない。 その為に、ハウジングに入れる前に設定をするのだが、水中では、設…

    地域タグ:沖縄県

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハリ魔王さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハリ魔王さん
ブログタイトル
ハリ魔王の気まま、ダイビング水中記Ⅱ
フォロー
ハリ魔王の気まま、ダイビング水中記Ⅱ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用