明日1月25日から2月8日までホーチミン店で『テトセール』を催します。 本当はもっとずっと早く告知したかったんですがテト前の忙しさでズルズル延びてしまいました。延びすぎですが。 2月8日までって長いようですがホーチミン店は週1日、土曜日しか
ベトナム・ホーチミンに移り住み、刺繍バッグショップ『パンガンダラン』を立ち上げました。
バッグデザイナーがベトナムで、本革を使用した刺繍バッグショップ『pangandaranパンガンダラン』を立ち上げました。日々のバッグ制作過程をブログで紹介しています。パターン作りから刺繍図案作り、生地選び、生地購入、刺繍発注、縫製発注、営業、経理まで全て1人でやっています。忙しい。
写真はさっき撮ったばかりの風景。ベンタン市場でテト用の撮影中でした。炎天下ご苦労様です。 さて、パンガンダランのホーチミン店テトセールですがこのブログを書くまで忘れていました。 今年はやります。 と言っても週1日土曜日だけのオープンなので実
先日、ホーチミンにたくさんある本屋『Fahasa』でA4ファイルと文具を購入。 近所の本屋『Fahasa』は3階建てで比較的大きめのお店です。本の他に文具やおもちゃなども売っています。 14年前のホーチミンに住み始めた頃に比べるとかなり充実
『MOC RIEU NUONG』散歩コースの運河沿いにあるベトナム料理レストラン。たぶん新装開店だと思う。以前より高級感が増しています。 この日は土曜日だったのでかなりの賑わいでした。ほとんどが団体というか、家族連れの大人数。店員さんもてん
ヒエログリフ刺繡A4トートバッグです。今週からようやく撮影に入りました。 実は何か月も前にできてたんですが、全く手つかずでした。時は金なりで寝かしておくのはもったいないんですけどね、押せ押せで。 それにしても14年バッグを作ってて基本中の基
ホーチミンにあるフォー2000の海鮮フォー。149,000d=¥800 『pho2000』フォー2000と言えばかつてクリントン大統領も訪れた、超有名店です。 今はベンタン市場近くのホテルの中に納まっていますがかつてはベンタン市場前の角地に
地域タグ:ベトナム
昨日pangandaran555のインスタグラムに投稿した写真です。ただ今、絶賛発売中の手刺繡ペンケースの紹介投稿の1枚目です。 インスタグラムではできるだけホームページやブログと内容がかぶらないように心がけています。 そのためにインスタグ
地域タグ:ベトナム
ホーチミンのバスの中です。 22日に左手首を骨折してバイクに乗れなくなったので出かけるときはバスに乗っています。 22日のお昼に中央郵便局に向かおうとバイクの準備をし、いざ出発という時になぜかいきなりバイクごと左に倒れてしまい、手をついてし
地域タグ:ベトナム
遅ればせながら2024年版日越カレンダーをようやく作りました。いつものように作業机に貼って、スケジュールの管理をしています。 ですがスケジュールの管理といっても今のところブログとインスタをアップする日くらいしか予定がないんですが。 仕事はた
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 久々の『門』です。 なんのこっちゃ?と思われる方がほとんどだと思われますが古いブログでわざわざ『門』というカテゴリーを作ってアップしてたんですよ。 ベトナムの門を取り上げると
「ブログリーダー」を活用して、とらさんをフォローしませんか?
明日1月25日から2月8日までホーチミン店で『テトセール』を催します。 本当はもっとずっと早く告知したかったんですがテト前の忙しさでズルズル延びてしまいました。延びすぎですが。 2月8日までって長いようですがホーチミン店は週1日、土曜日しか
年末年始も休まず営業いたします。 『冬の白鳥』刺繍クラッチバッグ。お店にこんな感じで飾ってあります。 ですが、壁の額縁がこの写真のようなのでなくてパンジーの刺繍です。 四角にトリミングしたら上の部分が足りなくなったのでAIに頼ったらこんな絵
以前から受注生産をしている丸いショルダーバッグに新たに肩パッドを付けました。 このショルダーバッグは比較的大きくてマチもあるので、けっこうたくさん入ります。 なのでパンパンに入れるとそれなりの重さになってきます。 そしてそうなると、肩に掛か
実はすでに3か月以上置かれている無料断捨離商品、3ケース。 店舗にいらしたお客様がついでに持って行かれるので減ってはいるんですが、減るたびにまた追加しています。 断捨離の中身はほとんどがサンプル品。サンプル用に購入したものや、作ったものなど
大好きなサクランボの刺繍が入ったサコッシュを毎日の散歩用におろしました。 このサクランボ刺繍のサコッシュは単に私がサクランボの絵が好きだからということで作ったのですが 先日かれこれ3年以上使っていたxinchaoパンダのサコッシュがずいぶん
ブログの更新が滞っていたのでブログを読んでくれていた友人から、どうしたの?メールが来ました。 すみません、ちょっと前まで週に2日にしましたとか言っておいてすでに20日あまり書いていません。 というのもこのブログは『バッグ製作の日々』なんです
昨日革職人のナムさんに、ボディバッグの材料を渡すことができました。 実はこのボディバッグは客注で作っています。タイトルにあるように刺繍入りの受注制作は初めてとなります。 受注制作は布だけ、革だけのバッグは請け負っていたんですが刺繍が入るとス
いつものようにマクドナルドのたぶん4階から撮っています。前回よりだいぶ整理された感があります。 その前回ですがこのワードプレスのブログではなくJUGEMブログに書いています。なんと去年の8月末です。 すでにそれから9か月が過ぎているとは、ま
仕事で送られてきたファイルを20枚プリントアウトする必要があったのですがプリンターのインクが途中から擦れてきてしまいました。 仕方なくノイズクリーニングを何回かしたんですがなぜかするたびに調子が悪くなってくるんです。 後で調べたら、ノイズク
ベトナムの333ビールをミニタオルに使ってみようと思います。写真はそのデザイン案。 4月の一時帰国から戻って、すでに1か月半経ちますが納品やら打ち合わせやら配送やらで慌ただしく、製作する時間がありませんでした。 少し前に25㎝角のハンドタオ
通称イカビルとして知られる、Bitexco Financal Towerからの眺め。ホーチミンの中心にシンボルマークとして建っています。 つい先月知ったんですが、コロナ前にABタワーにあった『空へsorae』日本食レストランがBitexco
先月ダナンのホテルで日本の伝統芸を披露する展示会が催されました。日本文化交流展示会 https://japanese-culture-event.hp.peraichi.com/ その中で横振りミシン刺繍の『Moon・Cat・Seed』藤原
先日HPにトートバッグをアップしようとphotoshopで修正しようとしたところ画面が固まって動きません。 何度やり直しても固まってしまうのでこれは8GBしかないノートパソコンのメモリが足らないせいかなと考え、いつものパソコンショップ『Ph
ホーチミンの観光名所『ベンタン市場』から歩いて5分くらいの場所にあるフォー屋さん『Pho phu vuong』の牛肉のフォー。65,000d=¥390 ベトナム在住者であればこの写真を見てちょっと違和感を感じるはず。あれっ、食べかけなのかな
Gmailに上のメールが届きました。不審に思ってとりあえず正式なサイトから入って確認してみました。 そしたらクレジットカードでの見覚えのない金額が1月に4900円、2月に3,600円が2回引き落とされていました。合計12,100円になります
3月末の飛騨地方はかなりの寒さで、まだ降ったばかりの雪が残っているほどでした。そんなところに暑いホーチミンから出向いたもんだから、案の定風邪を引きました。 幸い高い熱は出なかったので飛行機の変更もなく戻れましたが猛暑のホーチミンで寝込んでし
急なお知らせで申し訳ありませんが今週の土曜日30日のホーチミン店は急きょ休業となります。 実家で不幸がありまして昨日から日本に帰国しております。 4月6日(土)は営業いたします。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 ↓ポチっ
アドビのフォトショップを使って水彩画を作ってみました。ちゃんと水彩画になっています。 元画像がコチラ。全く手を加えていない状態です。 最近アドビのPhotoshopとillustratorがAI搭載になったのでいろいろ驚くような画像が簡単に
大きさがわかるように玉子とか置いてみました。最近よく見かけるようになった、小さいヤシの実。 近所のスーパーで特売で売られていたので初めて買ってみました。3個で27,000dなので1個9,000d=¥54。 この大きさは簡単に冷蔵庫に入れられ
先日病院帰りにホーチミンのMUJIとコーナンでブラブラしてきました。写真がその時買ったもの。 MUJIで買ったのはスニーカー用靴下とB5ノートと、30%オフのフレンチスリーブTシャツ。 実はこのフレンチスリーブTシャツは失敗でした。帰って着
ブログの更新が滞っていたのでブログを読んでくれていた友人から、どうしたの?メールが来ました。 すみません、ちょっと前まで週に2日にしましたとか言っておいてすでに20日あまり書いていません。 というのもこのブログは『バッグ製作の日々』なんです
昨日革職人のナムさんに、ボディバッグの材料を渡すことができました。 実はこのボディバッグは客注で作っています。タイトルにあるように刺繍入りの受注制作は初めてとなります。 受注制作は布だけ、革だけのバッグは請け負っていたんですが刺繍が入るとス
いつものようにマクドナルドのたぶん4階から撮っています。前回よりだいぶ整理された感があります。 その前回ですがこのワードプレスのブログではなくJUGEMブログに書いています。なんと去年の8月末です。 すでにそれから9か月が過ぎているとは、ま
仕事で送られてきたファイルを20枚プリントアウトする必要があったのですがプリンターのインクが途中から擦れてきてしまいました。 仕方なくノイズクリーニングを何回かしたんですがなぜかするたびに調子が悪くなってくるんです。 後で調べたら、ノイズク
ベトナムの333ビールをミニタオルに使ってみようと思います。写真はそのデザイン案。 4月の一時帰国から戻って、すでに1か月半経ちますが納品やら打ち合わせやら配送やらで慌ただしく、製作する時間がありませんでした。 少し前に25㎝角のハンドタオ
通称イカビルとして知られる、Bitexco Financal Towerからの眺め。ホーチミンの中心にシンボルマークとして建っています。 つい先月知ったんですが、コロナ前にABタワーにあった『空へsorae』日本食レストランがBitexco
先月ダナンのホテルで日本の伝統芸を披露する展示会が催されました。日本文化交流展示会 https://japanese-culture-event.hp.peraichi.com/ その中で横振りミシン刺繍の『Moon・Cat・Seed』藤原
先日HPにトートバッグをアップしようとphotoshopで修正しようとしたところ画面が固まって動きません。 何度やり直しても固まってしまうのでこれは8GBしかないノートパソコンのメモリが足らないせいかなと考え、いつものパソコンショップ『Ph
ホーチミンの観光名所『ベンタン市場』から歩いて5分くらいの場所にあるフォー屋さん『Pho phu vuong』の牛肉のフォー。65,000d=¥390 ベトナム在住者であればこの写真を見てちょっと違和感を感じるはず。あれっ、食べかけなのかな
Gmailに上のメールが届きました。不審に思ってとりあえず正式なサイトから入って確認してみました。 そしたらクレジットカードでの見覚えのない金額が1月に4900円、2月に3,600円が2回引き落とされていました。合計12,100円になります
3月末の飛騨地方はかなりの寒さで、まだ降ったばかりの雪が残っているほどでした。そんなところに暑いホーチミンから出向いたもんだから、案の定風邪を引きました。 幸い高い熱は出なかったので飛行機の変更もなく戻れましたが猛暑のホーチミンで寝込んでし
急なお知らせで申し訳ありませんが今週の土曜日30日のホーチミン店は急きょ休業となります。 実家で不幸がありまして昨日から日本に帰国しております。 4月6日(土)は営業いたします。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 ↓ポチっ
アドビのフォトショップを使って水彩画を作ってみました。ちゃんと水彩画になっています。 元画像がコチラ。全く手を加えていない状態です。 最近アドビのPhotoshopとillustratorがAI搭載になったのでいろいろ驚くような画像が簡単に
大きさがわかるように玉子とか置いてみました。最近よく見かけるようになった、小さいヤシの実。 近所のスーパーで特売で売られていたので初めて買ってみました。3個で27,000dなので1個9,000d=¥54。 この大きさは簡単に冷蔵庫に入れられ
先日病院帰りにホーチミンのMUJIとコーナンでブラブラしてきました。写真がその時買ったもの。 MUJIで買ったのはスニーカー用靴下とB5ノートと、30%オフのフレンチスリーブTシャツ。 実はこのフレンチスリーブTシャツは失敗でした。帰って着
ホーチミンのコンセプトショップ『coi』さんにベトナム土産『サイゴンチェア』の商品を取り扱っていただいております。 今日はその追加にお伺いしたのですが最近胃がおかしくて食べられない話をしたところ経口補水液を勧められました。 熱中症の可能性も
ホーチミンの路上で許可なくアクセサリーやら、サングラスやら、時計やらを並べて売ってる店? 簡単に設置できるように、もしくはいざとなったらすぐに逃げられるようにプラ椅子を積み上げて土台にしています。 高さの違うプラ椅子を重ねてきれいに段差を出
宇宙刺繍・泪バッグチャームを作りました。ただ今宇宙雲の中です。 宇宙雲にかき回されている模様。 巻き込まれてあっちへ、こっちへ。 宇宙雲が、ますます勢いを増しているよう。飲み込まれそう。 あーーー、このまま宇宙の藻屑となる運命か、、、。 あ
banh dayバインヤイとcha ca チャーカー。お餅とさつま揚げ。 いつの間にかできていた新しいお店の前を通ったらお店のおじさんがたくさんのbanh dayバインヤイが入った袋を手にしてたのが目に入ったので 思わず吸い寄せられて10個
先日サイゴンチェアのインスタグラムに投稿した写真。 ホーチミンの路線バスを刺繍したハンドタオルなんですが。チョッと微妙に胸騒ぎが、、、。 このバスは最近のホーチミンの路線バスですが車体の真ん中のクリーム色が微妙に黄緑がかっていますよね? さ