←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。今朝は薄曇りだったので気温はそれ程高くなかったけど、湿度は高めだったと思う。実際、7時頃からは小雨がパラパラ降り始め、かなり蒸し暑かった。今朝も男子メンバーが揃ったので、男子ダブルスを楽しむことが出来たぞ。で、肝心なテニスの調子は?今日も先週日曜日の好調さをキープしたままプレーすることが出来たんじゃないかと思う。最初の試合は BLADE 98...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。たぶんノロノロ台風の影響なんだろうと思うけど、昨日降った雨で所為でコートがかなりコートが緩くなったいたんだよな。足元がヌルッと滑るような事は無かったけど、私の嫌いなコートコンディションだったかな。で、肝心なテニスの調子は?今日はボールを正確に捉えるのが難しかった。普通の時でも芯で捉えて打つって難しいのに、寝不足で頭がスッキリしない状態...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。台風の影響で今週末のテニスが出来るのか不安ではあるけど、お天気アプリでは明日10時頃までは曇り、その後は15時頃まで雨、そして翌日曜の昼頃まで曇りの予報。なので、テニスは出来そうな予感が。え~、現在地元で開催中の “特撮のDNA in 信州上田展” 、最終9月8日まで残り9日程となってしまいました。今回の催しはかなり盛況だったようで、県の内外から多くの来場者が訪れ、...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。上の写真は、7月末に撮影した ロクちゃん 。下の写真は2日程前に撮影した ロクちゃん 。赤丸で囲んだ部分の黒く丸い模様が二つから一つに減っていたんだよね。この模様って、 ロクちゃん を我が家にお迎えした当時は無かったんだが、暫くしてから二つ現れたんだよね。(その時の記事は こちら )しかも、何故か片側だけなんだよな。実は少し前から ミント&ロク が二羽揃って換...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。平日早朝のテニス。台風の影響かどうかは判らんけど、昨晩降った雨の所為で今朝はメンバーが揃わなかった。コートに来たのは私の他には1名だけだった。かろうじてコートが使えたので、折角来たんだからと云うことで、二人でボレーvsストロークをやることに。少し前にボレーでバックアウトする時は、ラケットヘッドが落ちていることに気が付いたので、今朝はしっかりと手首をコッ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。ブログでは久々にセキセイインコの話を。と云っても、特に変わったこともなく、 ミント も ロク も元気に暮らしています。すっかり成鳥になった二羽、 ミント&ロク は二羽ともオスで間違いないのだが、鼻(ロウ膜)が全体に青くならないんだよね。もっとも、必ずしもオスは青くなるわけじゃなくて、品種と云うか体色によって違いがあるらしいけどね。さてさて、毎日定時の放鳥タ...
ポリ×ポリのハイブリッド~HARRIER PRO 107XR~ 篇
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。元々は手首痛の緩和に効果があるんじゃないかと考えて使ってみた HARRIER PRO 107XR 。クロスにナイロンガットを使ったハイブリッドで張ってあったのだが、張ってからかなり経つので張り替えることにした。どうせ張り替えるなら、手首痛の原因が縦横ポリで張ったラケットを使用したことが原因なのか、それとも別に原因が有るのか確かめようと思い、縦横ポリで張ることにしたんだが...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。日曜日のテニス。お天気アプリの予報通り、昨日の午後はかなり激しく雨が降り、夜10時頃まで降り続いたので今日のテニスは無理かもと思っていたんだけど、朝、目が覚めて窓の外を確認すると道路等は乾いていたので、とりあえずコートに行ってみた。するとBコートの南側、ベースラインから2Mほど後方が緩かった以外、全く問題なく使用可能な状態だった。今日はメンバーが揃わな...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。今朝は湿度が高かったのか、凄く蒸し暑かったぞ。だからなのか、それ程動き回ったわけじゃないのに、帰宅後、凄く疲れた感があるかな。で、肝心なテニスの調子は?全体的にまずまずの調子だったかな。ボレーのミスが多かったのが気になるけど、あれ以上望むのは高望みってものだろうな。さて、最近はフォアのクロスの精度が上がったような気がする。なので、バッ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。最近、調子が良かったこともあって、知らず知らずにスイングが速くなっていたような気がするんだよな。と云うか、ラケットを振り出す瞬間から一気に加速しようとしていると云ったほうが正確かな。何故一気に加速させるのがダメなのか?あくまで私の場合に限ってなんだが、インパクト時にボールを芯で捉える確率と云うか正確性が損なわれることが多くなる気がするんだよね。特にサ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。もしかすると手首痛が緩和するんじゃないかと思って、久しぶりに引っ張り出して使ってみた HARRIER PRO 107XR 。何故かは不明だが、テニス後に手首痛をあまり感じなかったので、意外や意外、効果があったのかも。縦ポリ横ナイロンのハイブリッドが良かったのか、それとも何か別の理由があったのかは不明だが、かなり以前に張ったガットなので張り替えることにした。何が良かったの...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今日は水曜日、ホントなら “平日早朝のテニス” なんだが、メンバーが揃わず断念。来週は出来れば良いのだが。少し前に好調だったサーブ、何故かイマイチな感触になってしまった。1stサーブの確率も良くないし、何よりコントロール性が損なわれているのが歯痒いんだよな。で、何が原因なのか、じっくりと考えてみた。その結果たどり着いたのが答えが、 “インパクトの正確性が損な...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。以前は苦手意識のあったボレーも、最近は自信とまで行かないけど、ストロークと同じような気持ちで打つことが出来るようになった。何故、苦手意識があったのか?それはミスの原因が判らず、何処をどう修正すれば良いのかが判らないから、同じミスの繰り返してしまい、結果、ボレーは苦手、上手くなれないと思うようになったんじゃないかな。で、ここ数年はミスの原因を冷静に分析...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。7月の半ば頃に傷めた手首の回復に時間が掛かっているんだよね。痛みが長引いているので、縦横ポリガットを張ったラケットの所為かもと考え、 MG Radical OS なら手首への負担も少なくなるんじゃないかと考えて試してみた。しかし、思ったほどの効果を感じられず断念。ならばと思い HARRIER PRO 107XR を試してみたら、これが大正解。痛みを感じることなくプレー出来た上に、帰宅...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。日曜日のテニス。お盆休みと云って良いのか単なる週末なのか、いずれにしても連休の最終日、3日連続のテニスは思ったよりも身体の動きが鈍かったかな。横への動きは悪くなかったと思うんだが、勢いの無い短いボールへの対応が良くなかった。最後の最後、前への一歩が出なかったかな。で、肝心なテニスの調子は?調子自体はそれ程悪いと云った感じではなかったかな。ただ、相手の...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。テニスが出来た出来なかったに限らず、お盆休みは早起きが続いているので、少々寝不足気味かも。元々、早起きは苦手な人だからなァ。さてさて、今朝も同じパートナーと同じ対戦相手、そろそろ飽きてきたので、パートナーを替えて対戦したいんだが、どうも対戦相手のS氏は同じパートナーと組んで試合をするのが好きなようだ。で、肝心なテニスの調子は?全体的に...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。お盆休みのテニス。ホントは14日にテニスをやって、その後は17日の土曜日までお休みのつもりだったんだけど、14日が雨で出来なかったこともあって、お誘いの連絡に反応してコートに出向いてしまった。ただ、集まったのは “平日早朝のテニス” のメンバーだけだった。で、肝心なテニスの調子は?いつも通りのパートナーといつも通りの対戦相手、最近何故か思い切ったプレーが出来ず...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨日はテニスが出来なかったので、今朝は行こうかなと思っていたんだが、夜中にかなり雨が降っていたので、100%無理だと思って早起きしなかった。寝ている間にお誘いのLINEはあったようだが、気が付いた時には時間が経ち過ぎていたので、そのままスルーしてしまった。ただ、その後に明日やりましょうと云うメッセージが届いたので、すかさず了解の通知を。天気が心配だけどな。 ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨日はお墓参り等で、テニスはお休みにしたんだけど、今日はその分たっぷりと楽しむつもりだった。で、いつも通り5時に起きて、出かける準備をしていたらポツポツと嫌な音がし始めた。「え~、このタイミングで雨が降り出すって最悪じゃん」と思いつつ、それ程強く降っているわけじゃなかったので、とりあえずコートに行ってみるか、止めておくか悩んだが、昨夜の雨でコートは緩...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今日は “迎え盆” なので、テニスはお休みにしました。と云うか、正直4日連続での早起き&テニスはキツイから、身体を休める意味でも丁度良い休養日かな。一時期はメインラケの座に就いた Revo CX2.0 Tour 。縦横ポリに張り替えた VCORE Si 98 にその座を奪われかけたが、昨日のテニスで久しぶりに使ってみたら、フォア・バックともにスライスが打ち易いことと、サーブでのコント...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。振替休日のテニス。お盆連休の3日目。今日も朝からカンカン照りだったけど、風が非常に心地よくて、3日連続のテニスでそこそこ疲労も溜まっていたのに、思ったよりも身体が動いたぞ。で、肝心なテニスの調子は?今日は全体的に調子が良かったかな。昨日はサーブが不調で、狙ったコースに打てなかったんだが、今日はほぼほぼ思い通りのコースに打つことが出来たぞ。今日は久しぶ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。日曜日のテニス。今日はお盆の連休の2日目。朝からカンカン照りではあったけど、思いのほか風が涼しくと云うか冷たく感じて、日差しの強さの割に体感的にはラクだったかな。で、肝心なテニスの調子は?サーブ以外はかなり好調だったんじゃないかと思う。ほぼほぼ思い通りのショットが打てていたので、ラリーの主導権は握れたかな。それにしても、今日はコートが乾燥してカチカチ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。今日はお盆の連休の初日。私はとりあえず土曜・日曜、月曜の3連続でテニスの予定。去年もそうだったんだが、お盆の頃になると日中は猛暑でも、朝晩は過し易くなりますね。今朝も早い時間帯から日差しは強かったわりに、動くのが嫌になるほどの暑さではなかったかな。で、肝心なテニスの調子は?全体的に調子は悪くなかったと思う。好調時に比べるとイージーミス...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今回は昨日に続いて、 “+1gのVCORE Si 98” の感想を。正直、+1gだと手にした感じ、重くなったと感じることは無いかな。これが+2gだと違いがハッキリするんだけどね。では実際にボールを打ってみるとどうなのか?“球乗り感+球持ち感” はそのままに、ボールの飛びは良くなったように感じたが、実はラケットを持ち替えたタイミングでボールをニューボールに替えたので、加重し...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨日の “平日早朝のテニス” では、フェイス部分に鉛テープを張った、 “+2gのVCORE TourF 97” を試してみた。ちなみにラケットを購入直後に、グリップ部に+8g、フェイス部に+2g荷重してあったので、今回さらに+2gしたってことなんだけどね。2g程度では、大した変化は無いように思うかも知れないが、手にしてみるとそれなりにトップヘビーなバランスになったように感じ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。平日早朝のテニス。先週同様、前日の雨の所為でコートコンディションはイマイチだった。コートが緩かったので、ボールの弾みも良くなかったが、それ以上にバウンド後の失速が酷かった。いつもならエース級のショットも、難なく追い付かれてしまったので、1ポイント獲得するのに2~3球多く打つ必要があったかな。で、肝心なテニスの調子は?今朝はストロークのボールが飛び過ぎ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。お試し企画で縦横ポリガットに張り替えてみた VCORE TourF 97 。昨日のインプレにも記したが、ボールの乗り感がイマイチなんだよな。乗り感と云うのが正確なのかは判らないが、要はボールにキチッと力が伝わっていないような感触があって、打ち出したボールにも力強さと云うか、重さが足りないように感じたんだよね。グリップに5gほど荷重してはあるんだけど、トップが軽すぎるの...
VCORE TourF 97×超激安ポリGreen Dragonの感想 篇
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。先月の中頃から、縦横ポリガットに張り替えた VCORE Si 98 の使用頻度がアップ。それまでメインとして使い続けていた Revo CX2.0 Tour に替わり、メインとして使用するようになった。それじゃあお試しと云うことで、同じ VCORE の名を冠した VCORE TourF 97 も縦横ポリガットに張り替えて使ってみることに。週末、土曜・日曜と試合をメインに使用してみたので、簡単な感想を。★ ラ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。日曜日のテニス。今日も早朝から日差しが強かったぞ。昨日のように風が無かったので、暑さが厳しかった。しかも、試合の途中で急に気温が上がったような感じがあって、動く気力を奪われたかな。で、肝心なテニスの調子は?最初は身体も動いていたんだけど、急に気温が上がったように感じてからは、集中しれずにミスが増えてしまったかな。さすがに暑さには勝てません。 ←今日...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。今日は早朝から日差しが強かったが、風は秋を思わせるくらい涼しくて気持ち良かった。とは云え、8時頃からはカンカン照りの真夏の陽気になったけどね。それにしても、数年前に比べ暑さに対する耐性がかなり低くなったような気がする。と云うか、暑くなり過ぎなのかもって気もするが。で、肝心なテニスの調子は?手首の痛みを除けば、好調だったんじゃないかと思...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。水曜日の “平日早朝のテニス” で、およそ5カ月ぶりくらいに VCORE TourF 97 を使って試合に臨んでみた。5ケ月前だと真冬だったこともあって、ボールを持ち上げるのに苦労したんだけど、逆に真夏の気温の高い時だと、普通と云うか丁度良い高さの軌道で打つことが出来たかな。もっとも、ある程度の高さを出そうと思ったら、意識的にラケットを下から振り上げないとダメだったけど...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。 庭に娘が野菜を育てている 家庭菜園 がある。畳一畳ほどの小さな畑なので、 家庭菜園 と呼んでいいのかは分らんけどね。 もっとも、庭の菜園は小さなものだけど、奥さんの実家の休耕田の一部を借りて、二人でやっている菜園は、そこそこの広さがあるんだけどね。 さてさて、娘の小さな菜園では、 茄子 と ピーマン&パプリカ 、 ミニトマト が何回目かの収穫...
「ブログリーダー」を活用して、チャコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。今朝は薄曇りだったので気温はそれ程高くなかったけど、湿度は高めだったと思う。実際、7時頃からは小雨がパラパラ降り始め、かなり蒸し暑かった。今朝も男子メンバーが揃ったので、男子ダブルスを楽しむことが出来たぞ。で、肝心なテニスの調子は?今日も先週日曜日の好調さをキープしたままプレーすることが出来たんじゃないかと思う。最初の試合は BLADE 98...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。最近、試合中のラリーで、掠れたショットになってしまうことが多々あって悩んでいたんだよね。で、ストロークの練習中では、厚い当たりでボールを捉えることを意識して練習していたんが、少し前に厚い当たりでボールを打つコツのようなものが掴めたかも。それはインパクトの瞬間に、ほんの少しフェイスを上向きでボールを捉えるようにすることなんだよね。どの程度上向きにすれば...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今年も半年が過ぎ、早くも7月ですよ。加齢とともに時間の流れが加速している感が強くなってきた気がするぞ。さて、庭にも新たな花々が咲き始めたのでご紹介。↑ 今年も モントブレチア(ヒメヒオウギズイセン) が開花しました。咲き始めなので見ごろはもう少し先になりますね。↑ 少し前にも紹介した イトバハルシャギク が見ごろになったかな。もう少し群生していると綺麗なんだけ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。“ゆっくり振り出す~”+“スローペースなテニス” は安定感のあるプレーには非常に効果があると思っているんだよね。最近はそれとは別に、ストロークを安定させるのに効果的なことを発見した。発見なんて言うと少々大げさなんだけど、それは腰の位置を落として重心を低くすることで、ショットの安定感がグッと増すってことなんだよね。そんなの昔から云われていることではあるんだけ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今日から7月です。少し前に新年を迎えたと思っていたら、早いもので既に半年が過ぎてしまいました。ってことは、1年の半分が終わっちゃったってことなんだよなァ。歳を取ると月日の流れが速く感じてしまうな。昨年の9月末から始めた “スロージョグ&ウォーク” 、なんだかんだで9カ月も続けることが出来たぞ。最初の2カ月くらいは、早朝に近所を一回りする程度だけだったのが...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨日のテニスでは歩数や移動距離とは別に、スマートウォッチの機能にある“ワークアウト”内の“テニス”と云う項目を項目を選んで記録してみた。↑ が記録なんだけど、ウォーキングのデータに比べると記録する必要はないかなと云う気がする。もう少しテニスに関連したデータが記録出来れば良いんだが、私のスマートウォッチでは無理なんだよな。もっとも、しっかりとデータを採りたき...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。日曜日のテニス。今日も朝から青空が広がり、コートにいた9時頃までは雲一つない快晴だった。ただ、朝のうちは気温も高くなかったので、動き回ってもそれ程疲れなかったかな。もっとも、今日は9時終了だったから大丈夫だったが、さらに延長してプレーしていれば暑さで動けなくなったかもな。で、肝心なテニスの調子は?今日も最初の30分ほどは日差しの関係でボールが見え難い時...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。今日は朝から天気が良くて、日差しも結構強かったんだけど、気温はそれ程でも無くて動き回るには丁度良かったかな。4月~5月にかけて自治会の奉仕作業等があった所為か、なかなか男性メンバーが揃わなかったんだけど、今月はようやくメンバーが揃うようになったので、男子ダブルスを楽しむことが出来ているんだよね。で、肝心なテニスの調子は?今朝はボールが...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。個人的に継続している課題が “ゆっくり振り出してギュ=っと握り込む”+“スローペースのテニス” 。特に “ゆっくり振り出して~” は全てのショットに共通の課題じゃないかと思う。“ゆっくり振り出して~” って、フォアストロークが不調になると意識して行うんだけど、両手バックが不調になると何故か実践するのを忘れてしまうんだよな。両手バックこそ “ゆっくり振り出して~” が大...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。5月の半ば頃からサーブの安定感が増した気がする。もちろん好不調の波はあるんだけど、良い時と悪い時の差は少なくなっているような気はしてるんだよね。何故、安定感が増したのか?それはラケットの握り方(グリップ)を替えたからだと思う。握り方を替えたと云うより握る時のラケットの向きを替えたと云った方が正確かな。以前は身体の正面でまっ直ぐにしてラケットを構えて握...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。ここ数週間、今までよりもネットプレーで勝負することが増えた。サービスダッシュはもちろん、リターンの際にもネットダッシュすることが多くなったかな。ただ、その時に組んだパートナーにもよるけどね。ロブなど上のボールに強いパートナーだと、躊躇なく前に詰められるかな。もっとも、ただやみくもに前に詰めるとロブやパスで逆襲されてしまうから、一気に前に詰めることはせ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨年夏頃から、フォアスラを多用してくるようになったメンバーとの対戦が多いんだよな。また、フラットと云うには、ややバックスピンの掛った、スライスに近いストロークを打つメンバーもいるしで、色々な球種への対応が必要になった感があるんだよな。以前は、スライスに対してもスピンで返球しようとして、結果的にボールを持ち上げ切れずミスに繋がることが多々あったんだよね...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。最近、試合で愛用しているのが、 REVO CX 2.0 Tour と YouTek IG Prestige MP 。その日の調子によってどちらかを使っているんだけどね。この2本、どちらもフォアスラが物凄く打ち易い。もちろんバックもね。今年はフォアスラを打つ機会が多くてと云うか、スピンで打てる場面でもあえてスライスを選択することが増えているんだよね。打ち易いと云っても軌道には差があって、より直...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。日曜日のテニス。今朝も梅雨とは思えないような好天は昨日以上だった。だからなのか、8時頃にはかなり気温が上がって、クラクラするほどじゃ無かったけど、最後の3試合目は動きが鈍ってしまった。で、肝心なテニスの調子は?今朝は3試合やって、2勝1敗だった。3試合とも競った内容の試合だったので、久々に “男子ダブルスはこうじゃなきゃ”って思えたぞ。調子自体も昨日と同...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。今朝は梅雨の時期とは思えないような、まさに真夏と云っても差し支えのない天気だった。もっとも、カレンダー上はまだ6月、真夏ではないので朝からクラクラしてしまうほどじゃなかったけどな。で、肝心なテニスの調子は?2週間ぶりのテニスだったこともあってか、試合前のアップではフォアストロークを打つ際、ボールを芯で捉えることが出来ていなかったんだよ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。まだ6月だと云うのに、真夏並みの暑さになっているんだよな。6月って云うと梅雨の時期なので、 “梅雨冷え” と云う言葉があるように、雨が続いて気温が低下することがあるんだけどね。個人的には、昔に比べ真夏と呼ぶべき時期が1~2カ月くらい早まって、猛暑の日々がが長引くようになっているんじゃないかって気がする。と云うことで、テニスやスロージョグ&ウォークも暑さ対...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨年の10月以来、久しぶりの ミント&ロク の話題。久しぶり過ぎかなって気もするが、二羽とも元気にしてますよォ。って、実際にはブログでは久しぶりなんだけど、 “X” の方でほぼほぼ毎日ポストしているんだけどね。さてさて、以前から放鳥中に野菜を用意してやることが多かったんだが、夢中になって食べる野菜とイマイチ喰い付きの良くない野菜が分かれていて、特に初めてだっ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨年、初めて使用してみた New Balance のテニスシューズ。これが思っていた以上に優秀で履きやすいと云うか、プレーし易かったんだよな。一番心配だったグリップ力も問題なしで、全く滑ることなく安心して動き回ることが出来たぞ。しかもアウトソールの耐久性が高くて、1シーズンではほとんどすり減ったように見えないんだよな。と云うことで、2シーズンに突入したテニスシュー...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今年の庭の花々はイマイチ見応えが無いと云うか、パッとしないんだよな。それでも多少は新しい花々も咲き始めたんで。↑ まだ咲き始めでこれからが本番っていう感じの イトバハルシャギク 。近年では コレオプシス・ザグレブ などの名前で流通しているらしい。↑ イトソマ ですね。去年は5月末頃に咲いていたはずなんだが。↑ バラ は種類が多くて品種名は不明。庭一面に様々な バラ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。試合中、個人的にはロブってそんなに使わないショットかなって気がする。ロブを打つ時って、深いショットでベースライン後方に下げられたり、走らされて元のポジションに戻る時間を稼ぎたいと云った、守備的な場面では使うことが多いかな。なので、普通にラリーしている時は、ここで打てば凄く有効だと思った時以外は打たないかな。もっとも、滅多に打たないから、相手の意表を付...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。今朝は薄曇りで、気温もそれ程高くなかったんだけど、如何せん湿度が高かった。だからなのか、発汗量が多くて、その所為なのか運動量の割には疲労感があったかな。さてさて、いつも土曜日よりメンバーも集まったので、交代しながら男子ダブルスを楽しむことが出来たぞ。ただ、試合数はいつもより少なかったのに、最後の試合は明らかに運動量が落ちてしまった。で...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。最近、クラブのボレー名人に指摘されて、自分でも確かにその通りだと感じたのが、バックボレーを打つ際に身体を捻り過ぎることなんだよね。捻り過ぎと云っても、捻ることが悪いんじゃなくて、そこからさらにラケットを引いてしまうことが問題なんだよね。要はラケットが必要以上に後ろにセットされてしまい、打点までの距離が遠くなってしまうんだよなァ。と云っても、見る人によ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。まあ7月だから暑いのは当たり前と云えば当たり前なんだが。暑くても、ただ暑いだけなら少しは我慢できるが、梅雨のこの時期は湿度が高い所為か、暑さ+湿気で身体がべた付く感じが非常に不快なんだよな。お天気アプリの1時間毎の天気によると、金曜日の午後は酷暑になるようだ。う~ん、酷暑の時間帯って、 ミント&ロク の放鳥タイムじゃないか。ちなみに “夏日と真夏日と猛暑...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。数年前から私のラケットって、ノーマル状態(購入時の状態)より、グリップ等に鉛を貼って荷重してある。 X-BLADE RZ300 も当然のように加重して、約330g(ガット・グリップテープ・振動止め含む)だったんだが、他のラケットに比べると軽く感じてしまうので、さらに8gほど加重してみた。結果、良い感じになった気はするけど、それでも Revo CX2.0 Tour が345gなので7gほど軽い...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。前回の続きを。ガットの反発性は?Revo CX2.0 Tour の時にも感じたが、どちらかと云えば低反発な部類のポリガットだと思う。振った分だけ飛ぶと云う感じなので、試合中でもラケットを振っていける安心感はあるかな。ただ、ベースラインから深いボールを打ち続けるには、それなりの体力も必要かなって気がした。スピン性能は?ゲージが1.30とやや太めなんだけど、スピン性能は良好...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。スライスが “浮き気味” になると云う些細な理由でメインラケの座の降ろされた、 X-BLADE RZ300 。元々球持ちの良いラケットなんだけど、クロスにナイロンを張ったことで、より球持ちが長くなり、それが影響しているんじゃないかと思ったんだよね。それなら縦横ポリに替えてみることで改善されるかもと短絡的な発想で張り替えを敢行。★ ラケット:BRIDGESTONE/X-BLADE RZ300★ ガッ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。日曜日のテニス。今朝は雲が多めの空模様だったこともあって、強い日差しが無い分、身体はラクだったような気はするが、湿度が高めだったので汗の量は多めだったかな。昨日はメンバーが揃わず、ゲームが出来ずに少々不満足だったが、今日は入れ替わりで10名ほどだったのかたっぷりとゲームを楽しむことが出来たぞ。で、肝心なテニスの調子は?全体に調子は悪くなかったと思うけど...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。昨日、朝から夜まで降り続いた雨の所為で、コート使用不可かと思っていたんだが、部分的に少々ぬかるんだところはあったが、プレー自体は可能だったかな。ただ、都合悪いメンバーが多くてコートに来たのは私ともう一人だけだったので、軽くロングラリーからボレー×ストロークをやった後、明日に向けてコート整備をやっただけになってしまった。短時間ではあったけ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。早朝テニスのメンバーに打ち負けないようにと購入した X-BLADE RZ300 。一時期、メインラケとして使用したこともあったが、バックハンドのスライスが浮き気味になると云う理由から、いつの間にか Revo CX2.0 Tour にメインの座を奪われてしまった。正直、折角購入したんだから使いたいと云う思いもあるんだよね。スライスが浮き気味になるのは、技術的な事も関係していると思うけ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。ハードコートでプレーいる時は、「今後のメインラケは X-BLADE RZ300 に決まり」みたいなことを云ってたくせにクレーコートに移ってからは、いつの間にか Revo CX2.0 Tour をメインに使うようになっていたぞ。Revo CX2.0 Tour の良いところは、とにかくフォア・バックともにスライスが打ち易いんだよね。ストロークではややパワー不足なのは否めないけど、それを補って余りあるメ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。残念ながら、庭の花々もあまり変わり映えがしないんだよね。↑ たぶん オオマツヨイグサ だと思う。現在、庭で一番元気な花ですね。↑ 庭と云うか、娘の家庭菜園で開花した ピーマン の花と パプリカ 。↑ オクラ の花。昨年も撮影したと思うんだけど、綺麗な花が咲くんだよね。さてさて、私の好きな 赫陽丸(サボテン) の蕾が膨らんできたので、近々開花しそうだぞ。 ←今日も応...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。“最近は筋力が低下してきたこともあって、深いボールを打ち続けるのが厳しくなって来た。そんなこんなで、「ボックス形状の打球感には捨てがたいものがあるので、打球感はそのままにもっとラクにボールを飛ばしたい」と云う欲張りな思いに応えてくれるラケット”をと云う思いから BRIDGESTONE の X-BLADE RZ300 を購入したのが昨年の12月。購入当初は、球持ち感が非常に良くて、来...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。在庫していたポリガットが、残り1ロールになってしまったので、超激安ポリガットの BLAZE DRAGON を購入してみた。まあ、ここ数年気に入って使い続けている POWERTI のガットなんだけどね。で、そのポリガットを Revo CX 2.0 Tour に張って試してみることに。縦横ポリガットで張るのは数年ぶりなんだが、2本目のトライだと思っていたら、実は張り替え前の Revo CX 2.0 Tour も縦...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。今日は昨晩から降り続いた雨の所為で、テニスが出来なくなってしまった。まあ、例年よりもだいぶ遅れたようだが梅雨入りしたらしいので、テニスが出来ない日が多くなるかも。さてさて、昨日と云うか普段無意識にやってしまっていることの反省を。これは変えていかなきゃと思っているのが、相手がボールを打とうとしていている時、 たぶんだけど相手のスイングのみに意識を集中して...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。土曜日のテニス。昨日の雨が早い時間に止んでくれたおかげで、今日はいつも通りの時間からテニスを始めることが出来たぞ。しかしながら、そんな時に限ってメンバーの集まりが良く無かったり、早めに帰宅すると云う人が居たりするんだよなァ。と云うことで、今日はかろうじてメンバーは揃ったものの、早めに帰宅すると云う人が数名いたので、普段よりも早めの終了となってしまった...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。在庫していたポリガットが POWERTI/Green Dragon のみとなってしまったので新たに1ロール購入。今回も超激安ポリガットを製造販売している POWERTI の、 BLAZE DRAGON と云うポリガットをチョイスしてみた。以前はブラックとレッドだけだったと思うのだが、蛍光グリーンがあったのでポチッとしてしまった。ホントはゲージ1.25が良かったんだが、1.30しか無かったので今回はそれで...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨年の夏からメイン用のポリガットとして愛用している、 POWERTI/Green Dragon 。超激安なんだけど、ラフ加工(らしき加工)がされているので、柔らかいと云うかボールの乗り感や球持ち感を感じることの出来るポリガットなんだよね。あくまでも、値段の割にと云うレベルかもだけど、アマチュアのオッサンが週末テニスで使うには、十分過ぎる性能じゃないかと思っているのだが。今...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。平日早朝のテニス。昨日は朝から雨だったこともあって、今朝はコートが使用可能か不安だった。しかし、雨は15時くらいに止み、その後は青空が垣間見えるような天気だったおかげで、今朝は早い時間から使用可能でラッキーだった。昨日の雨が夜まで降り続いていたら、今朝はテニスが出来なかったかも。で、肝心なテニスの調子は?雨上がりの湿り気の多いコートだったこともあり、バ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。来月の12日から、地元で開催される 【特撮のDNA in 信州上田展】 。“特撮の金字塔『ゴジラ』(1954)公開から70年。本展では、実際の撮影に使われたスーツやミニチュアなど、造形師の手による“実物”でその歴史を辿ります。怪獣王の軌跡を、初代から『ゴジラ-1.0』まで追う決定版展示です!”と云うことで早速、前売り券を購入してきたぞ。田舎ではこういった催し物は滅多に行われ...
←今日も応援のワンクッリク、お願いします。最近、サーブの調子が良い。左前方45°(右利きは右前45°ね)へ振り出すイメージ+ゆっくり振るを意識するようにしたのが好結果に繋がっているのかも。で、昨日のテニスでは、とにかくゆっくり振り出して、ボールを正確にミートすることに集中したことで、今現在打てる最高のサーブが打てたかな。もっとも、 “ゆっくり振り出す” ことの目的がインパクトの正確性をアップすることな...