chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
奥井みさき
フォロー
住所
西区
出身
滝上町
ブログ村参加

2010/04/17

  • 18きっぷ、最後の一日 … 札幌へ

    深川11:03ー滝川11:27、11:38ー岩見沢12:17、12:45ー苫小牧14:09、15:52ー南千歳16:13、16:33(快速エアポート165号)ー琴似17:16深川からは旭川方面には行く気がなかったので、函館本線を南下します。滝川発岩見沢行の普通列車にはuシート車が連結されていたので遠慮なく着席。岩見沢からの苫小牧行はキハ150と回送締め切り扱いの「道央花の恵み」の2両編成でした。「道央花の恵み」は札幌を始発列車(5:54発)で岩見沢(6:49着)まで回送され、この時間まで苫小牧まで行くために岩見沢で休憩していたわけだ。札幌から苫小牧(14:09着)まで、8時間以上かかっています。「道央花の恵み」は翌日から日高本線と室蘭本線で運用されたのだろうな。この車両が石勝線の普通列車の任に就いたなら、...18きっぷ、最後の一日…札幌へ

  • 18きっぷ、最後の一日 … 深川に戻ります

    石狩沼田9:28、9:43ー深川10:00さて、石狩沼田駅だ。この駅については2017年9月15日のブログに書いていますのでご覧ください。→https://blog.goo.ne.jp/okui-m/e/5bb5ed26ba405e89d51634ee27ca5b41当時は駅の窓口は時間限定とはいえ開いていました。今はどんな営業時間になっているかわかりませんが、今回の訪問時は閉じていた。駅の営業がどうなっているか沼田町のHPを見ても、よくわからなかったよ。このような、細かいことですが情報発信力の弱さが…不案内なことよ。留萌本線部分廃止という絶好機に、一事が万事ですね。深川に戻るために旭川行に乗ります。始発からの乗客は8名(そのうち“鉄”は5名)、途中の秩父別で2名乗車、ここで車内は10名に。そして深川で私...18きっぷ、最後の一日…深川に戻ります

  • 18きっぷ、最後の一日 … 石狩沼田まで

    琴似5:38ー札幌5:45、5:54ー深川8:16、9:13ー石狩沼田9:28さてさて、毎度おなじみの札幌発旭川行普通列車、所定の編成はキハ40の2両編成です。以前、たまに回送列車が併結されると書きましたがこの日は「道央花の恵み」が連結されていました。残念ながら回送される車両は締め切り扱いで乗車でません。そしてそれも岩見沢で切り離されてしまった。車内は美唄から通学生が増え始め砂川からもかなり乗車がありましたが、それでも新入生がいないので2両編成の列車はかなり余裕があります。この日は道立高校の入学式の日、ですが入学式は午後に行われる学校が多い。乗っていたのは2年生と3年生だけだったはず。その高校生も滝川で大量下車、そして私は深川で下車。今まではこの列車に乗って深川で下車するなんぞ考えられませんでした。下車し...18きっぷ、最後の一日…石狩沼田まで

  • 18きっぷ、最後の一日 … はじめに

    今年の「青春18きっぷ」の春シーズン、私は行く当てもないまま18きっぷを買い、道内をフラフラと乗り鉄してきました。1日目は札幌近郊、2日目は日帰りで遠軽まで、3~4日目は泊りで稚内へ、さて最後の一日はどこに行きましょう…。ところで18きっぷの有効期間中にダイヤ改正がありました。道内でもいろいろありましたが、その中に留萌本線の部分廃止がありました。新しい終着駅が石狩沼田駅になった、であれば行ってみなければ。決行は4月10日、18きっぷ有効期間の最終日です。その際の行程は以下の通り。琴似5:38ー札幌5:45、5:54ー深川8:16、9:13ー石狩沼田9:28、9:43ー深川10:00、11:03ー滝川11:27、11:38ー岩見沢12:17、12:45ー苫小牧14:09、15:52ー南千歳16:13、16:...18きっぷ、最後の一日…はじめに

  • 稚内ー幌延間の「貨客混載輸送」

    稚内からの帰り、駅で改札を待っているとある案内が目に飛び込んできました。「貨客混載輸送」です。佐川急便とJR北海道が協力し、平日に稚内から幌延まで宅配便を輸送するというではないか。佐川急便はコスト削減に、JR北海道は輸送費の増収になるといういいお話だ。そう言えば、そんなニュースがあったなと思ったのですが、その対象列車が私が乗った名寄行でした。私が乗ったのは土曜日だったので実際に荷物を載せるということはなかったのですが。荷物の積載場所は後方4名分のロングシート部分、実際の車両にはそこに「貨客混載スペース」の案内があります。佐川急便、というのが肝なのかと思います。ヤマト運輸やゆうパックならこの区間に1便、仕立て上げるくらいの荷物があるのではないか。でも佐川では、微妙なのだろう。実際はわからないですが。何であれ...稚内ー幌延間の「貨客混載輸送」

  • 宗谷バスの稚内市内線

    日本最北のバス会社、宗谷バス(本社・稚内市)。同社のHPにも「日本最北端・稚内のバス会社」と謳っています。私は宗谷バスを尊敬しているのですが、その理由は稚内市街地のバスの便数の多さ。稚内市内の中心部を走る“市内線”は潮見5ー南稚内駅付近ー稚内駅ーノシャップを結ぶ路線ですが、この本数が稚内市の規模の都市にしてはやたらに多い。画像は稚内駅ターミナルの“市内線”の時刻表ですが、平日の潮見5丁目方面へはデータイムでは毎時4本運転されています。この“市内線”、最盛期の1970~80年代にはラッシュ時に5~6分間隔で運転されていたという、地方の小都市としては考えられない高頻度の運転本数を誇っていました。そしてこの“市内線”の間を縫って郊外からやって来るバスが入り混じり、中でも一番頻度の高い稚内駅から南稚内方面へは平日...宗谷バスの稚内市内線

  • 稚内駅・北の大地の入場券

    昨日に続き稚内まで往復したときに買った、稚内駅の入場券です。私は“北の大地の入場券”には特別な思いはありませんが、最北となれば買う。実は去年、稚内に行ったときに買おうと思ったのですが窓口を占拠している方がいて断念した。やっと買えたよ。表は抜海駅です。日本最北端の木造駅、そして毎年廃止になるかどうか話題になる駅です。裏はまず、北防波堤ドーム。稚内からは第2次世界大戦前に日本領だった樺太までは連絡航路が開設されていました。その際のこのドームの簡単な案内は以前、ブログに書いたことがあるのでご覧ください。→https://blog.goo.ne.jp/okui-m/e/07c09576d9e946727ff700d68ba36a40今では北海道遺産です。そして宗谷本線の車窓から見ることのできる利尻富士。南稚内-抜...稚内駅・北の大地の入場券

  • 音威子府駅・北の大地の入場券

    今日は稚内まで往復したときに、音威子府駅で買った入場券です。列車が駅に着いたのが16:05、私が入場券を買ったすぐ後の16:10に窓口の営業が終了しました。表に映っている列車は臨時観光列車の「風っこそうや」です。先頭車はキハ40の「道央花の恵み」でその後ろはJR東日本の「びゅうコースター風っこ」です。この列車は2019年7月~9月にかけて週末に運転されました。そして名寄ー稚内間で現在、普通列車の主力車両として活躍しているキハ54です。裏は「北海道命名之地」の碑、北海道の名付け親は松浦武四郎です。それと音威子府村のお隣の中川町にある天塩中川駅舎。天塩中川駅については旅行記でも書きましたが、中川町が地元産トドマツを使用し改修、駅舎落成当時の姿に生まれ変わりました。風格のある佇まいですね。音威子府駅・北の大地の入場券

  • 上川駅・北の大地の入場券

    一昨日に続き、遠軽まで往復した時に買った上川駅の入場券です。行きも帰りも、上川駅で時間があるのでついつい買ってしまいます。表はキハ183系の特急「大雪」、ハイデッカーグリーン車を連結した5両編成です。183系が運転終了してしまった今となっては“183系”ということを書かなければならなくなった。裏は路線図になっていますが、ちゃんとした駅は安足間、上川、白滝しかありません。信号場も3か所か…。地図の中に滝上町の名が見えます。“北の大地の入場券”で滝上町の名があるのはここだけです(多分)。浮島湿原とあるのも、わかる人だけわかる感じがしていいな。上川駅・北の大地の入場券

  • 卵がない!

    先日、イトーヨーカドーで買い物をしていたら卵が売り切れでした。ヨーカドーはね、無理をする会社ではないので売り切れだからと言ってもそれはそれだ。ヨーカドーの卵はPBが多いので余計に、他所から無理に調達することもないのであろう。危機感のないまま、昨日はフレッティー(ラルズ系、だ)で卵を買おうとしたら、また売り切れでした。開店直後だったのに、卵がないとは…。北海道では先月から今月にかけて、千歳市にある3か所の養鶏場で鳥インフルエンザが確認され、道内の採卵用ニワトリの2割に当たる120万羽が殺処分されました。全体の2割とは大変な数字だ、しばらくは卵の品薄が続くのは確定だ。それは覚悟していましたが、流通する卵は一般消費用に優先されているということで甘く見ていた。少なくてもこの先数か月は、気軽にTKGや月見そばは食せ...卵がない!

  • 「いまこそ輝け!北のキハ183系 記念入場券(メモリアルVer.)」 … 遠軽駅

    先月、普通列車で遠軽まで往復した際に買った記念入場券です。表は特急「オホーツク」、撮影場所は生田原ー金華間の常紋峠付近と思われます。5両編成に見えますが、今はモノクラスの3両編成だ。82系だったころはグリーン車と食堂車を組み込んだ7両編成で運行されていました。裏は特急「大雪」の行先方向幕と特急「大雪」の簡単な歴史の説明があります。列車名の「大雪」は石北本線を走る列車名としては一番古いのですね。1951年、函館ー網走間の急行列車に名付けられたのが最初になります。最盛期は1日6往復も走っていました。当時は運転区間も編成も様々、石北本線を縦横無尽に走っていました。一番短い編成はキハ22の単行で、急行としての運転区間は遠軽ー旭川間でした(名寄本線直通)。今の特急「大雪」の運転区間は旭川ー網走間で1日2往復、それも...「いまこそ輝け!北のキハ183系記念入場券(メモリアルVer.)」…遠軽駅

  • 「突然ガバチョ!」

    大阪にあるMBS(毎日放送)、準キー局ですね。準キー局なので局制作の番組もいろいろあり、長い歴史の中で伝説となったものも多数あります。MBSではそのような番組の中から、話題になったものを「発掘!アーカイブ探検隊」として放送しています。この番組はTVerでも観ることが出来ます。4月2日に放送されたのが私が忘れもしない伝説の番組、「突然ガバチョ!」。この番組、覚えている方はいらっしゃいますか?北海道ではHBCで遅れネット放送されていたそうですが。放送されていたのは1982年~85年、私が学生だった頃とほぼかぶります。司会は笑福亭鶴瓶と長江健司、先日お亡くなりになった笑福亭笑瓶も出ていました。私が一番覚えているコーナーは何といっても「テレビにらめっこ」。細かい説明は省きますが、大阪とはこういう土地柄なのかと改め...「突然ガバチョ!」

  • 宗谷本線、のんびり普通列車の旅 … 普通列車で往復した感想

    3月24日と25日、1泊2日で札幌から稚内まで札幌から普通列車で稚内まで往復してきました。そして昨日まで、その旅行記をアップしてきました。そもそもどうして稚内まで普通列車で往復しようかと思ったのかというと、最初に書いた通り去年、特急列車で稚内まで日帰りで往復したこと。その際に感じたのは、名寄を過ぎてから宗谷本線に寄り添う天塩川の滔々とした流れに感動したこと。流域にある盆地の平野部では人々の営みがあり市街地や農地が広がり豊かな営みがある一方、北見山地と天塩山地に挟まれた山間部では人々の営みを拒絶する厳しい自然がある。特に中川町と幌延町の間はなんたる荒涼とした風景なのであろうか。これは普通列車で一駅ごとに停車するからこそ、一層感じられることなのだと思います。その先、幌延から稚内の間はひたすら牧場と荒蕪地が広が...宗谷本線、のんびり普通列車の旅…普通列車で往復した感想

  • 宗谷本線、のんびり普通列車の旅 … 札幌へ

    3月25日名寄14:42(快速「なよろ8号」)ー旭川15:55、16:12ー岩見沢17:54、18:05ー琴似18:56JR北海道のH100系(DECMO)のうち道東を走る4両は観光化改造されています。釧網線、花咲線、石北線、富良野線の各線にちなんだラッピングにしたのをはじめ、座席シートのデザインは北海道をイメージした絵柄になり、イベント時にはテーブルも設置されます。名寄から乗車した快速「なよろ8号」は石北線仕様の車両でした。上川とオホーツク、両地域の四季の移り変わりを表しているそうです。車内はなかなかカラフルで楽しい。今年度は室蘭線、日高線、根室線、宗谷線のラッピング車が追加される予定です。これらの車両がどんなデザインになるか楽しみですね。JR北海道は観光仕様の車両もいつもは定期運行されているのが楽しい...宗谷本線、のんびり普通列車の旅…札幌へ

  • 宗谷本線、のんびり普通列車の旅 … 抜海駅と天塩中川駅

    3月25日稚内10:28ー名寄14:17札幌に戻ります。まずは名寄行に乗車。稚内から音威子府の間は北海道の中でも特に大自然が感じられる風光明媚な区間、南稚内ー抜海間では晴れていれば利尻富士が見えるのですがこの日は曇りなので見えず。それでも列車は一番の絶景スポットで徐行運転していました。ところで、この区間には気になる木造駅舎が2つあります。途中下車したわけではないのですが、車窓から駅舎の様子を撮りました。一つは抜海駅で、日本最北端の木造駅舎、そして毎年のように廃止が取り沙汰されています。開業は1924年、駅舎はそのとき以来建て替えられることなく今に至ります。来年で100周年だ、駅の存続はどうなるのやら。もう一つは天塩中川駅。現駅舎は1953年に完成、2014年に中川町が駅舎を譲り受け地元産トドマツを用いた改...宗谷本線、のんびり普通列車の旅…抜海駅と天塩中川駅

  • 宗谷本線、のんびり普通列車の旅 … 南稚内駅

    3月25日南稚内8:04ー稚内8:08稚内駅のホームは1面1線だけの単純な構造、列車は到着しては折り返すの繰り返し、駅舎も道の駅やバスターミナルが入る複合施設「キタカラ」に間借りしています。実は稚内の鉄道施設の中心は南稚内駅にあります。駅周辺には様々な鉄道関係の施設が広がっています。駅舎も立派、単独の駅舎としては日本最北端になります。また転てつ機、出発信号機、場内信号機を設置する最北の駅でもあります。入口に掲げられた木製の駅名板も風格があるな。駅舎内には駅員が作ったという南稚内駅のペーパークラフトがありました。ペーパークラフトの列車はキハ40「北の恵み」シリーズで、JR北海道のHPにあります。https://www.jrhokkaido.co.jp/ouchiasobi/pdf/craft2.pdfそれに...宗谷本線、のんびり普通列車の旅…南稚内駅

  • 宗谷本線、のんびり普通列車の旅 … ホテル御園

    3月24日さて稚内行の列車を一駅手前の南稚内で下車したのはこのお宿に泊まるため。私は2017年に2度宿泊しているのですが、ブログで紹介するのは多分初めてになります。場所は南稚内から歩いて3~4分ほど、周辺には居酒屋やコンビニなどが集積しており利便性は抜群です。客室数は34室で定員は70名、こじんまりとしたお宿ではあります。一人旅の私としてもこういうお宿は落ち着いて過ごせます。私がここに決めた理由は何といっても天然温泉があるところ。泉質も強塩化物・炭酸水素塩泉という、寒い季節にはぴったりのお湯です。閑散期だったので空いていたぞ。温泉も一人でゆっくり浸かることが出来ました。客室は6畳の畳のお部屋にベッドを入れたという“和風シングルルーム”でした。布団を敷く手間を省いたオペレーションなのでしょう。そのお部屋も含...宗谷本線、のんびり普通列車の旅…ホテル御園

  • 宗谷本線、のんびり普通列車の旅 … 音威子府駅

    3月24日名寄14:59ー(音威子府16:05、17:02)ー南稚内19:44列車は音威子府で57分、停車します。停車中は追い抜きやすれ違いがあるわけではないのですが、長時間停車する。この停車時間に乗車中の“鉄”はじっとしているわけがなく、ワラワラと車外に出ます。私も下車し、駅の窓口で駅訪問の記念に入場券を買いました。直後に、窓口の営業終了時間(16:10)になり窓口が閉まりました。ちなみにJRの窓口の隣にある宗谷バスの窓口は17:30まで営業しております。建物全体は“交通ターミナル”になっており、JRやバスの窓口のほか、廃止になった天北線の資料室もあります。「天北線資料室」は何度か見たことがありますが、ヒマなのでまた見てみる。残念なのはやはり、日本一の駅そばと言われた「常盤軒」がなくなっていたこと。その...宗谷本線、のんびり普通列車の旅…音威子府駅

  • 宗谷本線、のんびり普通列車の旅 … いよいよ稚内へ

    3月24日名寄14:59ー(音威子府16:05、17:02)ー南稚内19:44これから稚内までは宗谷本線の超閑散区間になりますが、この列車も単行で走ります。特に音威子府ー幌延間は1日に普通列車と特急列車がそれぞれ3往復ずつしか走っていません。その特急列車も閑散期には1往復が運休します。この列車は音威子府から先は最終列車になりますが、その利用実態はいかなるものか。名寄を出発したときの乗客数は6名でしたが美深で1名下車し残りの5名、そのうちなんと4名が“鉄”。私を含め“18きっぷ”と“北海道&東日本パス”以外の時期にはこの4名はいなかったかもしれない。その後は音威子府など数駅で若干の乗降があり、糠南からはいよいよ4名の“鉄”だけになった。まともな運賃を払う利用客が満員になっても採算が取れないこの区間に、まとも...宗谷本線、のんびり普通列車の旅…いよいよ稚内へ

  • 宗谷本線、のんびり普通列車の旅 … 名寄駅にて

    3月24日(金)名寄では2時間ほど時間があります。駅でじっとしていても仕方ないので街ブラを、そして駅で余韻を楽しみます。名寄駅の開業は1903年、北海道官設鉄道が士別から延伸開業したことに始まります。その後線路は稚内に向かい延伸、それとは別に網走方面への鉄路として名寄本線が開通。名寄本線は1919年に下川まで開業、以後順次路線を延ばしていきました。名寄の現駅舎は1927年に改築された2代目、今年で96年にもなります。デザインも昭和初期の意匠を凝らした素晴らしいものですね。その駅で見つけたのが、名寄駅乗換跨線橋の紹介。実は名寄駅の乗換跨線橋は1919年に名寄本線開通時に供用を開始した道内最古のものだというではないですか。跨線橋の構造部材は海外製のレールで、1896年に作成された英国・CAMMELL社製のもの...宗谷本線、のんびり普通列車の旅…名寄駅にて

  • 宗谷本線、のんびり普通列車の旅 … 名寄まで

    3月24日(金)琴似5:38ー札幌5:45、5:54ー旭川8:54、9:38ー西聖和9:57、10:07ー旭川10:26、11:30(快速「なよろ1号」)ー名寄12:41まずは旭川まで参りましょう。札幌からの旭川行普通列車は遠軽まで行った時と同じ「山明」号でした。こんなこと、あります?いったいどんな運用になっているのであろうか。さてこの列車、滝川着は7:45で高校生の通学には便利な時間帯。この日は砂川から滝川の一駅間だけ混みあいましたがあとはガラガラでした。休み期間ではない平日の利用状況はどうなのか、気になりますね。そうこうするうちに旭川に到着、問題はここからだ。名寄行の列車まで時間が余っている、名寄に着いてもそこで時間が余る。旭川と名寄で合わせて、4時間半ほどの待ち合わせ時間があるのですが、さすがにヒマ...宗谷本線、のんびり普通列車の旅…名寄まで

  • 宗谷本線、のんびり普通列車の旅 … はじめに

    先日、1泊2日で稚内まで、普通列車で往復してきました。今回はまず、その行程をご披露します。3月24日琴似5:38ー札幌5:45、5:54ー旭川8:54、9:38ー西聖和9:57、10:07ー旭川10:26、11:30(快速「なよろ1号」)ー名寄12:41、14:59ー南稚内19:443月25日南稚内8:04、稚内8:08、10:28ー名寄14:17、14:42(快速「なよろ8号」)ー旭川15:55、16:12ー岩見沢17:54、18:05ー琴似18:56稚内には去年、特急列車で日帰りしてきました。それはそれで楽しかったのですが、その車窓からの景色を見ていると欲望が渦巻いてきた。「この景色は、普通列車に乗ってこそ満喫できる!」稚内は普通列車では日帰りできません。繰り返しますが手元には、予定が変更になって使い...宗谷本線、のんびり普通列車の旅…はじめに

  • 遠軽駅の階段絵、公認なのか落書きなのか…

    遠軽駅前の広場から駅へ上がる階段には絵が描かれています。コスモスの絵なのですが、これは町民がボランティアで描いているもの。この階段の絵は1998年に始まり、最初はひまわりとエゾヤマザクラだったそうです。その後はほぼ3年ごとに塗り直し、2017年にはコスモスの絵になったのだとか。その階段のところどころに署名がありました。この署名、公認なのか落書きなのかはわかりませんが…。その中で見つけたのがコレ。コメントは致しません。遠軽に出先はなかったはずなのですが、あるのか?紋別にはあるのですが、よくわからんな。遠軽駅の階段絵、公認なのか落書きなのか…

  • キハ40に乗りたくて … 終わりに

    JR北海道のキハ40はダイヤ改正の度に活躍の場が狭まっています。その中で主力で活躍しているのは遠軽以遠の石北本線と長万部ー函館間。根室本線の滝川ー東鹿越間でも運行されていますが、これも来年にはどうなるかはわからない。経年を考えると、いつ全廃になるかわからない状況です。乗るなら今のうちということで、遠軽まで往復してきました。天気も良かったですし、のんびりとキハ40の旅を楽しんできました。さてこの日はJRグループダイヤ改正の2日目、石北本線は特急車両が283系になりました。それまでの183系4両編成から3両編成になって利用状況がどうなったのかも気になりました。途中、特急「オホーツク」と「大雪」に追い越されたりすれ違ったりしました。その際に乗車状況がどうなっているか、気になって見ていた。どの列車も満員ではありま...キハ40に乗りたくて…終わりに

  • キハ40に乗りたくて … 札幌へ

    遠軽13:27ー旭川17:13、17:37ー岩見沢19:15、19:38ー琴似20:38遠軽からの旭川行はキハ40の2両編成、旭川まで一気に戻ります。一気にとはいっても上川では46分の大休止、その間に旭川行特急「大雪4号」と北見行特別快速「きたみ」を待ち合わせ。跨線橋の上から3列車が揃い踏みしたところを写真に撮りました。駅舎側から特急「大雪4号」、旭川行普通列車、北見行特別快速「きたみ」です。見事な3・2・1両編成ですね。気動車の旅は旭川で終わり、後は電車に乗り札幌に戻ります。岩見沢までは721系、空いているクロスシートは快適なのです。普段なら通学生で賑わうのであろうな。岩見沢からは以前にはuシート車に乗りましたが、今回はナシ。たまたまなのか運用が変わったのかわかりませんが、ちょっと残念。ちなみに2021...キハ40に乗りたくて…札幌へ

  • キハ40に乗りたくて … 遠軽まで

    上川11:08ー遠軽12:38上川からはまたキハ40の旅になります。通常は2両編成、オホーツク地区へのキハ40の送り込み車両がある場合には締め切り扱いで連結されます。この列車は旭川からオホーツク地区への車両の送り込みも兼ねていますが、この日は所定編成でした。上川からの乗客は10名、他に添乗さんが4名でした。その添乗さんは中越と上越の各信号場で2名ずつ現地要員と交代し白滝で下車しました。白滝からは折り返しの特別快速「きたみ」で上川に戻るのであろうな(多分)。上川からの乗客は白滝で2名、丸瀬布で1名下車しましたが、皆さんカメラをぶら下げています。一般客なのか“鉄”なのかわかりませんが、どちらにしても鉄分高めの方々でいらっしゃる。丸瀬布から若干の地元客を乗せ終点の遠軽へ。上川から乗ってきたほとんどの乗客は車内清...キハ40に乗りたくて…遠軽まで

  • キハ40に乗りたくて … 上川駅にて

    旭川9:16ー上川10:16旭川ー上川間の主力車両は去年からキハ40ではなく、H-100(DECMO)になっています。なのでこの車両もH-100でした。それはそれでいいのですが、H-100は座席数は少ないし窓にブラインドもない。ということでボックスシートには座れず、直射日光を避けロングシートで上川まで参りました。ここで52分の待ち合わせ、2年前と同じく駅周辺でぶらぶら過ごします。駅舎内では石北本線全通90周年の記念フラッグが掲出されや183系写真展も開催されていました。駅を出てすぐ右にはバスターミナル(上川森のテラスバスタッチ)があります。この時間、ここにはいつものように北見発旭川行の都市間バス「石北号」が休憩しています。旭川ー北見間を結ぶ都市間バス「石北号」は現在4往復が設定されていますが、コロナ禍の影...キハ40に乗りたくて…上川駅にて

  • キハ40に乗りたくて … 「山明」号で旭川へ

    琴似5:38ー札幌5:45、5:54ー旭川8:54札幌からのこの列車は苗穂工場から石北本線へ整備したキハ40を送り込むため、所定は2両編成ですが送り込み列車があるときには締め切り扱いで回送車が連結されます。この日は所定の2両編成でしたが、その中の1両が「山明」号でした。JR北海道は沿線活性化のためにインテリアとエクステリアを変更した車両をいくつか用意しています。その中のひとつが「山紫水明」シリーズで、「山明」号と「紫水」号があります。普段は定期列車で運行されていますが、臨時列車や団体列車で運行されることもあります。この春に旭川ー稚内間で運行される臨時列車の「花たびそうや」は「山紫水明」シリーズで運行されます。いざというときには観光列車になる車両だけに、内外装が凝っています。シートデザイン、木製の吊り手から...キハ40に乗りたくて…「山明」号で旭川へ

  • キハ40に乗りたくて … はじめに

    国鉄時代に製造されたJR北海道の183系特急車両が今月で定期運用が終わり、今は臨時や団体列車として最後の荒稼ぎをしています。車両不具合で運休、などということが無ければいいが…。留萌本線もそうですがなくなる寸前に騒いでも遅いのだ。古い車両はいずれ廃止になるのですから、そうなる前に乗り倒しておかなければ。手元には“青春18きっぷ”があります。これを使ってキハ40に乗りまくろうと思いました。札幌から日帰りするとなれば、目的地は遠軽しかない。このコースは過去に2回チャレンジしていますが、今回も飽きずに乗りまくります。決行日は3月19日、JRグループダイヤ改正の次の日、行程は以下の通り。琴似5:38ー札幌5:45、5:54ー旭川8:54、9:16ー上川10:16、11:08ー遠軽12:38、13:27ー旭川17:1...キハ40に乗りたくて…はじめに

  • 今日と明日は出かけます

    先日のブログでもちらと書きましたが、名古屋に行く気満々だった出張がリモートになりました。そしてそして、名古屋に行くつもりで買ったのが“青春18きっぷ”。名古屋に行かなくなったので当然ですが、余りました。買ってしまったからには、何が何でも5日(人)分は使わなければならない。なので、今日と明日で使います。目的地は稚内。今日は行くだけ、明日は帰って来るだけの単純な行程です。寄り道しようがない、ひたすら一本道を往復するだけだ。ただ、今日は旭川で9時から12時まで待ち時間があります。この時間に、旭川で私に御用のある方は9時までにご連絡ください。いいヒマつぶしになって助かる…。ブログは少なくても26日までお休みします。ネット環境も携帯しかないので、急ぎの方はそちらへどうぞ。では、始発で行ってきます。今日と明日は出かけます

  • 野球のワールドシリーズと、鶴ちゃん

    WBCの優勝、おめでとうございます。私は少ししか実況を観ることはできませんでしたが、優勝の瞬間は拝見した。あの気迫のこもった大谷の球は簡単には打てないだろうなぁ。終わってみれば今回のWBC決勝は野球の実力通りの国の対戦となりました。MLBvsNPBとまでは言いませんが、それに近いものがあった。NPBの選手がMLBに臆さず堂々と向かって行った。それで優勝したのですから、大したものです。ところで、今の野球の世界では『ワールドシリーズ』とはMLBの優勝決定戦です。アメリカの中の一番を決めているにすぎません。アメリカの一番が実質的に世界一のチームだと思われている。もし、そこにNPBの優勝チームが挑むとしたら…。去年ならアストロズ対オリックスだ。この対戦が実現するときは、『アメリカシリーズ』と『日本シリーズ』の勝者...野球のワールドシリーズと、鶴ちゃん

  • さぁ、決勝だ

    今日、8時からだよ。今日、当たり前だけど仕事だよ。今日、午前中は仕事にならないぞ。今日、泣いても笑っても最後だ。今日、一度帰ってこようかなぁ…。さぁ、決勝だ

  • 業務連絡

    かねてより検討していました名古屋への出張ですが、リモートになったので行かないことになりました。なので今のところ、東京などにも行かない予定となっています。京阪名で私に御用がある方は至急お知らせください。何かあれば諸々勘案し、検討したいと思います。お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いします。業務連絡

  • WBC、一番喜んでいるのは

    WBCが盛り上がっていますね。東京ラウンドはまさに、“侍ジャパン”のためにあったようなものでした。1次ラウンドは全勝で突破、準々決勝もイタリアに大差で勝ちました。ダルビッシュ有、大谷翔平、近藤健介、伊藤大海など、ファイターズファンにはたまらないメンバーだ。それにヌートバーの加入でチームに化学変化を起こしましたね。そしてチェコ、私たちに強烈な印象を残しました。さてこの東京ラウンドの盛り上がりに一番喜んでいるのは誰だろうと考えた。それは間違いなく、東京ラウンドスポンサーの「カーネクスト」だ。企業の宣伝担当としてはこれほど嬉しいことはない。それと同時に、同社の宣伝担当者の苦労が偲ばれます。私も会社の企画・宣伝・広報などの様々な業務を担っていたことがありますが、それはそれはえらく大変だった。何が大変だったかという...WBC、一番喜んでいるのは

  • 思い立って乗り鉄へ … 早めに帰宅

    追分14:05ー岩見沢14:50、15:10ー琴似16:03追分からは岩見沢回りで札幌に戻りました。もう少し暖かかったら遅くまで乗っていた思うのですが、早めの帰宅だ。その道中は特筆することは何もないので書きません。が、ずっと気動車に乗ってきた身からすると、岩見沢からの721系電車はスピード感が違います。さて今回は、平日にはなかなか乗ることが出来ない日高本線と石勝線の普通列車に乗りました。その結果は書いてきた通り、利用者がほとんどいないという現実でした。もちろん、私が乗った列車がその路線の実態を表しているわけではありません。ローカル線の主な利用者は通学と通院が両輪ですが、その利用時間帯とは外れていた。それでも日高本線は2両編成で運行しているのですからそれなりなのだろうな。それにしても少なかったなぁ。18きっ...思い立って乗り鉄へ…早めに帰宅

  • 思い立って乗り鉄へ … 石勝線の普通列車

    苫小牧9:33ー千歳9:56、11:11ー新夕張12:10、12:37ー追分13:10苫小牧からは千歳に戻り、石勝線の普通列車に乗って新夕張まで往復します。この区間の千歳ー追分間は普通列車が1日6往復あり、それなりに乗客もいます。その先、追分ー新夕張間の普通列車は新夕張方面が1日2本、逆は1日3本しかありません。特急は何本も行き来しているのに、普通列車はこの有り様だ。その数少ない普通列車の利用実態はいかなるものであろうか。千歳駅での新夕張行の入線時間は10:34、それに合わせ車内に入りのんびり過ごします。さて出発、千歳からの乗客は6名で追分からは4名になり新夕張を目指します。追分からの4名のうち、1人が滝ノ上駅で下車しましたがこの方は帰りの列車でまた乗ってきた。“撮り鉄”であろう、私も“鉄”なのでまともな...思い立って乗り鉄へ…石勝線の普通列車

  • 思い立って乗り鉄へ … 日高本線

    苫小牧7:52ー鵡川8:20、8:31ー苫小牧8:59日高本線は日高路を様似まで結んでいましたが、災害で鵡川から先は廃止になりました。今はJR線で“本線”を名乗る最短の路線になりました。それも今月17日までで、18日からは最短の“本線”は留萌本線になりますが。さて苫小牧からのこの列車、鵡川から先に列車代行バスが走っていた頃に何度か乗っています。札幌から様似まで、バスを乗り継いで日帰りするのにちょうどよかった。鵡川から正式に廃止になってから乗るのは初めて、さてどんな様子なのであろうか。駅にやってきた列車はキハ40の2両編成、うち1両は「カムイサウルス復興トレイン」のラッピング。こりゃ、珍しい車両に巡り合わせたもんだ。乗客は苫小牧と鵡川、それぞれ出発した時点でともに5名だけでした。そのうち私のような“鉄”がい...思い立って乗り鉄へ…日高本線

  • 思い立って乗り鉄へ … マヤ35と141系気動車

    琴似6:02ー札幌6:08、6:18ー苫小牧7:45琴似からはいつもだと始発に乗って札幌駅で暇をつぶしているのですが寒いので後の列車に乗車、乗り換え時間もちょうどいいのでこれで良かろう。と思ったら、札幌駅ホームの向こうに何やら見慣れない車両が見えるではないか。マヤ35形客車、JR北海道の軌道検測用車両ではないか。キハ40に挟まれて出発を待っていました。初めて見たよ、「見ると幸せになれる」というドクターイエローではないですが、幸運でした。が、いつも通り琴似を始発で出ていたら間近で見ることが出来たはず、これは不運だった。幸運と不運でプラマイゼロになって札幌を出発だ。札幌からは東室蘭行の141系、「レッドトレイン」と言われた客車列車を改造した気動車です。かつては学園都市線で活躍していましたが同線の電化により室蘭...思い立って乗り鉄へ…マヤ35と141系気動車

  • 思い立って乗り鉄へ … 初めに

    3月7日(火曜日)、仕事がなくてぽっかりスケジュールが空いてしまいました。最近、乗り鉄してないなぁ。“鉄分”も不足しているしなぁ…。平日ではありますが、ふらふらと出かけることにしました。“一日散歩きっぷ”は使えないので、「青春18きっぷ」を買った。ご存じのように「青春18きっぷ」は5日(人)有効です。1日目はこの日でいいとして、後の4日のことは何も考えていません。何とかなるでしょ、4月10日までの有効期間までにまたどこかに行こう。さてこの日のコースは以下の通りです。琴似6:02ー札幌6:08、6:18ー苫小牧7:45、7:52ー鵡川8:20、8:31ー苫小牧8:59、9:33ー千歳9:56、11:11ー新夕張12:10、12:37ー追分13:10、14:05ー岩見沢14:50、15:10ー琴似16:03特...思い立って乗り鉄へ…初めに

  • 今日から「個人の判断」

    ウィズコロナへ着々。2020年以来、ずっとマスク生活をしてきましたがそれも今日を境に代わりそうです。政府はマスク着用について、今日から屋内外を問わず「個人の判断」としました。もちろん、いろいろな状況次第でその限りではありませんが。ということで、皆さんはどうしますか?私は当面、マスクをし続けるつもりです。外す時間は増えるでしょうが。少なくても花粉のシーズンが終わるまではこれが続くかな。何しろコロナ禍以来、花粉症にはマスクが有効だと身に染みたから。花粉のシーズンが終わるころは5類になっているかな。さて、どうなることやら。今日から「個人の判断」

  • 今日で12年

    2011年3月11日、あの日皆さんはどこで何をしていましたか?私は同業者と打ち合わせをしていましたが、地震を受けすぐ帰宅し情報収集をした。あれから今日で12年、当時のブログを読み返してみました。まずは3月11日、投稿時間は早朝でこの日の午後に地震がありました。そのタイトルは「当面の予定」で、翌日からの出張の予定を述べています。以下、このブログの主な日のタイトルと簡単な内容だけ記していきます。3月12日「地震」日本観測史上最大の地震があった13日「待っていろよ」被害の様子が次第に明らかになり、復興したら現地を訪問すると述べた14日「いつもの1週間が始まる」何があっても、日々の暮らしは続く15日「健闘を祈る」仕事の途中、災害派遣される自衛隊の車列を見た16日「買占め」震災の乗じた買占めの感想です19日「そこで...今日で12年

  • 「青春18きっぷ」のポスターは遠軽駅

    1年に3回、春、夏、冬に発売されるJRグループの「青春18きぷっぷ」。ただいま絶賛発売中です。で、今シーズンのポスターの撮影地は遠軽駅です。遠軽駅はスイッチバック駅、駅を出て画像右手は北見・網走方面へ、左手は旭川・札幌方面へ向かう線路です。ポスターではホームは2面3線、その中に中線が見えますが、実は画像からは見えませんが3番線の左側にもう1本、引き込み線があります。また1番線の奥には名寄本線用のの0番ホームがありました。昔は駅弁のかに飯(岡村弁当店)と立ち蕎麦(北一そば店)がありそれぞれ名物でしたが、今はそのどちらもなくなってしまいました。さてポスターの撮影場所ですが、ちょうど線路が二手に分かれたすぐ先に歩道橋があり、その上から撮影されたものです。駅構内が見渡せる絶好の撮影スポットとして有名なところです。...「青春18きっぷ」のポスターは遠軽駅

  • 暖かくなってきた

    北海道も暖かくなりました。大きな通りの歩道は日の当たる場所ではかなり路面が露出してきました。歩きやすくはなっています。それでもまだ雪が残っている歩道はあちこちにあるわけで、そういうところでは日中は水が浮いていて非常に歩きにくい。傾斜にもなっているので転んだら大惨事だな。札幌はこの時期が一番街中が汚れています。これを乗り切れば本格的な春だ。もう少し、ですね。※札幌の桜の開花予想は今のところ4月25日前後です暖かくなってきた

  • FDA(フジドリームエアラインズ)、名古屋(小牧)ー丘珠線就航

    FDAは3月26日より、名古屋(小牧)ー丘珠間の路線を開設すると正式に発表しました。1日2往復でJALとのコードシェア便となります。運航期間は9月30日までで、10月は調整中となっています。ダイヤは名古屋(小牧)発が8:00と16:55で丘珠着は9:40と18:35、丘珠発は10:25と19:05で名古屋(小牧)着は12:15と20:55となります。片道の所要時間は1時間40分から50分、これは新千歳から羽田までよりちと長い。そして新千歳ー名古屋(中部)の所要時間よりわずかに短い。私は新千歳から名古屋(中部)まで乗ったことがありますが、富士山が綺麗に見えて感激した。その際に利用したのがスカイマークで運賃は6,200円か7,200円だったような気がします。今回の新規就航に対しては就航記念限定運賃として片道4...FDA(フジドリームエアラインズ)、名古屋(小牧)ー丘珠線就航

  • まさに“Sho Time”

    昨日はWBCの日本代表が阪神タイガースと強化試合を行いました。MLB組も合流し、わかってはいましたが日本代表は豪華なメンバーが揃いました。そんなこんなも関係ない、大谷翔平が2打席連続スリーランをかっとばしました。一人で話題をかっさらったよ。まさに“ShoTime”でした。それにしても体が大きくなったなぁ。パワーがみなぎっています。あれでは球がバットにこすっただけでホームランになるよ。目標は優勝だけですね。そんなに簡単なことではないでしょうが。開幕は8日、日本は9日の中国戦が初戦になります。しばらくは楽しませてもらいましょうね。まさに“ShoTime”

  • 青春18きっぷで札幌から日帰り、どこに行く?

    最近はかなり猛烈に、貧血気味です。“鉄分”が足りない、どこかに乗り鉄に行きたいと切に願っております。で、時刻表を見ながらあれこれと思いを巡らせているのですが、どこに行ったらいいのかさっぱりわかりません。札幌から日帰りで行こうとしても接続が悪くロクなところに行けない、行きたいと思っているところはこれまた接続が悪くとて行けない。1泊でも構わないのですが、それでも接続が悪くて無駄が多い。要するに、札幌を起終点とする限りどうしようもないのです。いっそのこと、小樽と新千歳空港間をひたすら往復するか?そんなアホみたいなこともできないので困っているのです。どなたか私の気づいていないルートをお持ちの方はいませんか?そんなもん、ないよな…。まだしばらく、貧血が続きそうです。青春18きっぷで札幌から日帰り、どこに行く?

  • とうとうKitacaを使いだした

    JR北海道は11月30日で普通回数券の販売を終了しました。これでJRグループから普通回数券がなくなったわけだ。私はその販売最終日に最後の回数券を買っています。→https://blog.goo.ne.jp/okui-m/e/86a983d767e5807ce9e5071160a7c5fdその時に買った回数券も2月中に使い切ってしまった。私は今まで、JRで使えるICカードを持っていませんでした。JR北海道はきっぷを買ってもICカードを使っても運賃が変わらないから。回数券を使い切ってしまってから、さすがにいちいちきっぷを買うのが面倒くさくなった。いよいよ潮時だ、とうとうKitacaを買ってしまったよ。JRに乗る頻度が増えたこと、その利便性、領収書のことなど勘案しての苦渋の決断だ。ということで、今はJRに乗ると...とうとうKitacaを使いだした

  • 苗穂駅を使うことが多くなりました

    札幌も暖かくなり始め、外を歩いてもポカポカと感じることが多くなりました。私も真冬の間は車で移動することが多かったのですが、ぼちぼちJRや路線バスを使うことが増えました。去年の降雪期の前まではJRを使う場合は札幌駅を使っていましたが、今年からは苗穂駅を使うことが多くなりそうです。琴似からだと札幌も苗穂も運賃が同じ、朝だと札幌駅で大量下車するので座ることができる、それに行き帰りとも札幌駅で停車する時間があるので本も読める。片道約20分、かなり気分に余裕ができるのです。それに、苗穂駅北側にあるショッピングモール・アリオとの連絡通路が20日に開通する!今の連絡通路はアリオのすぐ前で途切れ、一度外に出て回り込まなければ行けなかった。これはすごいぞ、同じヨーカドーでも琴似店とは規模が違う。もっと暖かくなれば行動範囲も...苗穂駅を使うことが多くなりました

  • 我慢が足りないなと思うとき

    人は生きていく上でいろいろな我慢をしなければなりません。食欲のまま好きなものを食べ続けると病気になるでしょうし、欲しいブランドを見境なく買い続けると終いには破産してしまうでしょう。普通は、そうならないように我慢を覚え自制するものなのです。ですが、私は我慢ができなかった。一昨日のブログで「北海道時刻表」買ったと書きましたが、昨日は我慢できずに全国版の時刻表を買ってしまった。コロナ禍以前は毎年全国版の時刻表を買い、それを使いこなしていました。実際にそれを使ってあちこち行っていたからな。しかし、2020年からは全国版の時刻表を買っていません。単純に、コロナ禍で道外に行くことがなくなったから。4年ぶりに買ったよ。今年は状況が違いアフターコロナだ、そろそろ“内地”に行ってもいいかも…。感染状況も落ち着ているしな。さ...我慢が足りないなと思うとき

  • 「北海道時刻表」を買いました

    今日から3月、昨日の札幌は最高気温が11.2℃を記録し2月の観測史上最高となりました。これからも暖かい日が続きそうだ。で、18日にはJRグループのダイヤ改正があります。ということで改正後の「北海道時刻表」を買いました。→https://www.kotsu.co.jp/products/details/182302.htmlダイヤ改正とは言っても、北海道は劇的な変化はなく細かな修正だけだ。これは毎年変わらないな。既に報道されている通り、3月いっぱいで留萌本線の石狩沼田ー留萌間がが廃止されます。日高本線の浜田浦駅が廃止になり、「ホームライナー」が全席指定になるなど。どれもこれも既報の通りで何もワクワクすることはない。ただ、2月24日に大沼駅がこの改正で無人化すると発表されましたがそれは反映されていません。大沼...「北海道時刻表」を買いました

  • 「花ゆづき」、値上げ

    「花ゆづき」とは、札幌市西区にあるスーパー銭湯です。→https://www.hanayuzuki.jp/自宅から近く、平日だと空いていてのんびりできるのです。昨日、仕事の合間に久しぶりに行ってきました。最近は出張に行っても大浴場がないところが多かったので、リフレッシュできました。お湯の良さははそれとして、入浴料金が大幅値上げしていました。これまでは730円でしたが今月から880円と、一気に150円も上がったよ。スーパー銭湯は温かいお湯が生命線、燃料代をケチるわけには行きません。そこにこのご時世、値上げせざるを得ないのは仕方ない。それにしても、880円。「花ゆづき」は普通の銭湯とつきさむ温泉やふとみ銘泉の中間にある存在です。お風呂も館内施設もちょうどその中間の位置づけだ。で、今回の値上げで料金だけはつきさ...「花ゆづき」、値上げ

  • 新しい浸水ハザードマップが届きました

    浸水ハザードマップは今までもありました。札幌市以外でも各自治体で作成しており、見た方も多いかと思います。ですが最近(でもないですが)、想定される最大規模の降雨量が見直され、それをもとに新しい浸水ハザードマップが作成されることになりました。要はそれまで想定していた降雨量より増えるので浸水域も変わるぞということだ。先日、新しい降雨量をもとにした札幌市西区の浸水ハザードマップが届きました。それによると私の住むJR琴似駅南側はそれまで浸水なしか最大50㎝の浸水でしたが、ほぼ全面的に50㎝以上3m未満の浸水となっていました。50㎝以上3m未満とは幅がありますが、これは“1階部分が浸水、床上浸水”となります。何だか、前回のハザードマップとは全然違うぞ。これからは想定される最大降水量があるときには1階が水没すると思わな...新しい浸水ハザードマップが届きました

  • 札幌、今日が最後の真冬日か

    札幌の今日の予想最高気温は‐2℃の真冬日です。ちなみに今月は真冬日が11日ありました。これは多いのか少ないのか…。札幌は今日を境に、春に向かって行きそうです。天気予報を見るとこの先10日間は真冬日がありません。明後日の最低気温はプラス予想になっているのをはじめ、来週は最高気温は10℃を超える日も出てきます。今シーズンの真冬日は今日で終わりだな。これからは雪解けの心配をしなくてはいけません。また朝の道路の凍結だな。そうこうしながら、北海道にも春がやってきます。札幌、今日が最後の真冬日か

  • 「タモリ倶楽部」、3月で終了

    テレビ朝日で毎週金曜深夜に放送されている「タモリ倶楽部」が3月で終了します。放送開始は1982年10月、私が熊谷に住んでいた時だ。そこから深夜枠らしいゆるゆるとした企画で40年以上続いてきました。「空耳アワー」は名物企画でしたね。また鉄道ネタでもいろいろやらかしてくれました。“これぞタモリ倶楽部”という企画で、見る方としては楽しかったことこの上ない。いろいろなマニアな方も登場し、ニッチな分野の知識を披露していました。どこからこんな方を探してきたのかと感心するばかりでしたが。あいみょんさんも何回か登場、歌番組ではわからない素顔を披露した。地理ネタも、あれもこれも、自由に深夜枠を駆け抜けた名番組でした。3月までか。こちらも最後まで、ゆるゆると付き合うとしますか。「タモリ倶楽部」、3月で終了

  • ヒットポイントが“0”になった…

    今月は前半はいつものペースで仕事をしていました。ところが15日からもの凄く忙しくなったのでした。もう還暦だよ、体力が付いていかない。その忙しさが22日午前まで続いてそこで力尽きた。その時点でヒットポイントが“0”になったのでした。22日は午後の仕事を放棄し自宅に戻ってきた。こういうときは普段は絶対にしないような行動をしてしまいがちです。夜勤明けのホテルマンが“ハイ”の状態でいろいろやらかすと同じ状況だ。今回は、普段は絶対に買わないものを買ってしまった。食べきれないくらい大袋の冷凍水餃子を買う、缶酎ハイを何本も買って冷蔵庫の肥やしにする、コンビニで2食分の弁当を買って残す、栄養のバランスを考えず炭水化物ばかり食べるなど。そして食べている時間以外はほとんど寝ていました。22日午後から今朝まで、ほとんど食べるか...ヒットポイントが“0”になった…

  • 「青春18きっぷ」と「北海道&東日本パス」

    今年も「青春18きっぷ」と「北海道&東日本パス」が発売されます。例年通りなのですが、JR各社が発売のプレスリリースをしました。コロナ禍以前は今頃、本州出張を見据えいろいろプランを練り、3月か4月に出かけるところだったのですが。今年も本州出張の予定は立てていません。急に行くことになるかもしれませんが。コロナ禍で全く乗り鉄をしなかった訳ではありません。道内をうろうろしたことはある。普通列車に乗って遠軽や釧路に行ったわなぁ…。でもそれでは、つまらん。そろそろ、遠くへ行きたいな。思い切って、どこかに行くか?「青春18きっぷ」と「北海道&東日本パス」

  • ロコ・ソラーレがお土産に使った「ほたて燻油漬」、注文殺到

    今月上旬に行われたカーリング日本選手権で優勝したロコ・ソラーレが、対戦相手にお土産として贈った「ほたて燻油漬」に注文が殺到しているそうです。ニチスポ電子版が伝えていました。→https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202302190001288.html製造元は北見市常町の「しんや」、地元ではおなじみの水産会社です。注文がありすぎて製造が追いつかないというのですから、目出たいことだ。「ほたて燻油漬」が美味しいのは北海道の方は誰でも知っていること。また同じような製品は全道各地で生産されています。そのなかで「しんや」の製品が注目されたのはロコ・ソラーレが手にしたから。18年の平昌オリンピックのもぐもぐタイムでは北見市・清月の「赤いサイロ」が品薄になりま...ロコ・ソラーレがお土産に使った「ほたて燻油漬」、注文殺到

  • Hush Puppiesの靴、1,100円 … 丸井今井にて

    先日、大通で少し自由な時間ができました。そろそろ新しい靴が欲しいなと思っていたので丸井・一条館3Fの紳士靴売り場へ。HushPuppiesでデザインの気になる靴があったので手に取って見てみました。サイズは問題なくデザインの細部もなかなかいいではないか。“SALE”とありますが、さておいくらなのかと思い値札を見ると…。ナント、1,100円とあるではないですか。靴が1足、1,100円とは信じられない、これは何かの間違いに違いない。私は何回も靴の現物と値札を見て辺りをキョロキョロしてしまいました。第3者から見れば完全に不審者だ、とすかさず店員さんがやってきた。『皆さん驚かれます』店員さんの第一声がこれでした。そりゃぁ、このお値段では驚くよ、ニトリ以上だよ。安さの秘密は廃番品であること、夏靴であること、オリジナル...HushPuppiesの靴、1,100円…丸井今井にて

  • 私人逮捕

    昨日、千葉市のラーメン店の店内で暴れた客を店側が私人逮捕したと報じられました。詳しくは報道を見ていただくとして、私人逮捕が報道にされるとは珍しいと思いました。実は『逮捕』は警察の専売特許ではなく、法によると“何人でも(誰でも)”できるとされています。現に目の前で犯罪が行われているとき、そこに都合よく警官がいるわけではありません。その場合、その場にいたものが犯罪者を逮捕することができます。もちろんその要件は厳密に決められており、どんな場合でもどんなことをしてもいいわけではない。むやみに私人逮捕をすると監禁罪や暴行罪に問われることがあるのでご注意ください。今回はラーメン店主がそこら辺を熟知しており、逮捕容疑と私人逮捕する旨を犯人に述べたうえ逮捕に至っています。また逮捕する際も体に直接触らないように拘束したと報...私人逮捕

  • フェリーの『さんふらわあ』ブランドの2社、統合へ

    日本には『さんふらわあ』を冠するフェリーを運航する会社が2社あります。まずは私も馴染みの「商船三井フェリー」、そして「フェリーさんふらわあ」です。「商船三井フェリー」は大洗ー苫小牧間を4隻の船で毎日2往復と、東京を拠点に静岡、中四国、九州に7隻のRORO船を運航しています。RORO船とはトラックやシャーシ(荷台)をそのまま運ぶ貨物船のことです。コンテナの荷下ろしがないので早く簡単に、かつ安全に荷物を運ぶことができます。「フェリーさんふらわあ」は大阪ー別府/志布志間と神戸ー大分間の3航路を持ち、6隻の船で各航路を1日1往復しています。この2社が10月1日に統合し、新会社になります。新社名は未定です。これにより国内最大規模のフェリー・内航RORO船会社が誕生します。そうなのです、商船三井フェリーは東京から九州...フェリーの『さんふらわあ』ブランドの2社、統合へ

  • JR北海道、雪まつり期間中の利用状況

    JR北海道は13日、雪まつり期間中の利用状況を発表しました。→https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20230213_KO_sapporo_snow_fes.pdfJRの利用状況を見る前に、今年の雪まつりの来場者を見てみます。今年の雪まつりは3年ぶりの会場開催となり、実行委員会では来場者は175万と発表しています。これはコロナの影響がなかった2019年の273万人に比べ約74%の来場者数となっています。雪まつりは毎回200万人以上の来場者があるのが当たり前でしたが、それでも今年はつどーむ会場がなかった割には健闘したと思うよ。JR北海道の利用状況に戻ります。都市間輸送の主要3区間(函館、旭川、釧路各方面)の実績は2019年比では70%前後でした。これは...JR北海道、雪まつり期間中の利用状況

  • 「今こそ輝け!北のキハ183系 記念入場券」 … 記念入場券5駅達成特別カード

    「今こそ輝け!北のキハ183系記念入場券」のうち石北本線の5駅分の半券を送ると、「記念入場券5駅達成特別カード」を今年に入ってから送付するという。その特別カードが先日、送られてきました。紙が分厚い、普通の記念入場券にはない重厚さがあります。さすが特別記念カードと謳うだけはあります。表は去年4月より走行中の復刻塗装車両を組み込んだ183系5両編成が、裏には特急「オホーツク」と「大雪」のヘッドマークと石北本線の歴史がデザインされています。裏の写真は表と同じ復刻特別車両ですが、こちらは4両編成だ。私も長年なじんできた183系ですが、これを以ってお付き合いとはさようならとなりそうです。もう乗る予定もありませんし、画像を撮ることもないでしょう。札幌駅で偶然出会うことはあるかもしれませんが。晩年は塗装もはがれたボロボ...「今こそ輝け!北のキハ183系記念入場券」…記念入場券5駅達成特別カード

  • 「今こそ輝け!北のキハ183系 記念入場券」 … 裏面をつなげると

    昨日まで「今こそ輝け!北のキハ183系記念入場券」で発売された記念入場券のうち、石北本線に関係する5駅の入場券を紹介してきました。それぞれ表・裏を紹介しましたが、今日はその裏面をつなげたものを紹介します。そこには新旭川から網走までの、石北本線の路線図が描かれています。旭川‐新旭川間は正式には宗谷本線の所属なので、起点は新旭川になります。こうやって見てみると、駅の数は減りましたね。特に上川ー遠軽間の駅の数は激減しました。この間で廃止された駅は天幕、中越、上越、奥白滝、上白滝、旧白滝、下白滝、伊奈牛、新栄野の9駅です。この廃止された9駅が今でも存続していたら、路線図は5駅分では収まらなかったろうな。以上、昨年発売されていた5駅の記念入場券でした。明日は5駅コンプリートの特別カードです。「今こそ輝け!北のキハ183系記念入場券」…裏面をつなげると

  • 「今こそ輝け!北のキハ183系 記念入場券」 … 旭川駅

    5日目は旭川駅。表は特急「大雪」ですが、どこを走っているのかな?もう、どこでもいいけど。裏も特急「大雪」です。「大雪」は石北本線を走る優等列車の代表的名前です。石北本線の特急が「おおとり」しかなかった頃には急行で、最大6往復もこの線を走っていました。6往復時代の急行「大雪」は過去の私のブログをご参照ください。→https://blog.goo.ne.jp/okui-m/e/d34f47d5697fa392489c630bad475b4b前後編ありますが、お付き合いください。その後、急行「大雪」は特急「オホーツク」に格上げされるなど、いろいろな経緯があり1992年には「大雪」の名前は一度消滅しました。その後2017年に「大雪」は復活し、今に至ります。「今こそ輝け!北のキハ183系記念入場券」…旭川駅

  • 「今こそ輝け!北のキハ183系 記念入場券」 … 上川駅

    4日目は上川駅。表は上川盆地の穀倉地帯(多分)を走る特急「大雪」です。旭川郊外か当麻町辺りの風景に感じます。裏は懐かしの特急「おおとり」です。私は特急「おおとり」は82系のイメージが強く、実際にも道内最後の82系として走っていました。183系が道内の特急の主力となった後でも食堂車を連結し走り続けた。そして車両が82系から183系に引き継がれたのは1986年のダイヤ改正でした。その特急「おおとり」も1988年に札幌を境に「北斗」と「オホーツク」に系統分割され、1964年から函館ー網走間を走り続けた特急「おおとり」の歴史が終わりました。ということで、この写真は1986年~1988年の間に撮られたもののあることがわかります。更に先頭車は“スラントノーズ”と呼ばれる初期型の高運転台車です。塗装も含め、『国鉄』を感...「今こそ輝け!北のキハ183系記念入場券」…上川駅

  • 「今こそ輝け!北のキハ183系 記念入場券」 … 遠軽駅

    3日目は遠軽駅。表は特急「オホーツク」ですが、せっかく遠軽なのですから瞰望岩を背景にできなかったか…。ということで、遠軽らしくない走行風景です。裏は「SL常紋号」です。石北本線は1975年までSLが走っていました。私もSLがひく客車列車には何回も乗ったことがあります。そして2008年と09年に復活したのが「SL常紋号」です。2008年は北見ー白滝間、2009年は北見ー遠軽間でともに2日間の運転でした。そういえば「SL常紋号」のヘッドマーク、どこかで見たなぁ…。「今こそ輝け!北のキハ183系記念入場券」…遠軽駅

  • 「今こそ輝け!北のキハ183系 記念入場券」 … 北見駅

    2日目は北見駅。表はハイデッカーグリーン車を含めた5両編成の特急「大雪」です。同じ編成がこの後も5駅目の旭川まで続きます。景色は秋、オホーツクブルーの青空ですね。裏は「タマネギ列車」、常紋峠を上っているか下っているのか、レッドベアのプッシュプル運転で毎日1往復しています。運行期間は毎年8月から4月まで、貨車は11両でコンテナは55個になります。一時は廃止も検討された「タマネギ列車」、これからも走り続けてほしいのですがさてどうなるか。「今こそ輝け!北のキハ183系記念入場券」…北見駅

  • 「今こそ輝け!北のキハ183系 記念入場券」 … 網走駅

    今日から5日間、去年発売されていた「今こそ輝け!北のキハ183系記念入場券」のうち、石北本線に関係する5駅の記念入場券をアップしていきます。まずは網走駅から。表のモチーフは雪の中を走る特急「オホーツク」です。残念なのはどこを走っているのか記されていないことです。これは、これから紹介する各駅の記念入場券も同じです。こういう細かいことが気になるのは“鉄”の悪いところだな。それは置いておいて、雪の中を力強く走行する特急列車は絵になる。北海道ならではの風景ですね。裏は臨時特急の「流氷特急オホーツクの風」です。車両はノースレインボ-エクスプレスですが、姿かたちは違えどこれも183系です。ノースレインボーエクスプレスもこの春、ラストランになります。今を象徴する記念入場券ですね。「今こそ輝け!北のキハ183系記念入場券」…網走駅

  • 「今こそ輝け!北のキハ183系 記念入場券」 … 石北本線の5駅

    来月で定期運用を終えるJR北海道の183系気動車ですが、去年7月から記念入場券を発売していました。それが「今こそ輝け!北のキハ183系記念入場券」です。発売場所は道内各地の10駅、各駅限定3,000枚で発売期間は昨年末まででした。ちなみに発売されたのは網走、北見、遠軽、上川、旭川、札幌、函館、釧路、帯広、稚内の各駅です。そのうち現在183系が走っている石北本線の5駅の記念入場券の裏は、「石北本線全線開通90周年」にちなみ5枚をつなげると石北本線のデザインになります。更に、この5駅の入場券をコンプリートすると「5駅達成特別カード」がもらえるという。その特別カードは年明けから順次発送されると告知されていました。私は昨年7月にこの5駅の記念入場券をコンプリートし、先日「5駅達成特別カード」をゲットしました。ちな...「今こそ輝け!北のキハ183系記念入場券」…石北本線の5駅

  • 室蘭ー青森航路、復活

    津軽海峡フェリーは今年10月に、室蘭ー青森航路を開設すると発表しました。→https://www.tsugarukaikyo.co.jp/topics/page/?id=1675047834RnehZそれによると予定ダイヤは室蘭発は20:00で青森着は翌日3:00、青森発は9:00で室蘭着は15:45で週6往復、使用船舶は「ブルーマーメイド」です。函館ー青森航路は現在、4隻の船で1日8往復の運行となっていますが、「ブルーマーメイド」が室蘭ー青森航路に転属することにより1日6往復となります。また函館ー青森航路就航船がドック入りした時は室蘭ー青森航路を休航し同船を投入し1日6往復を維持します。室蘭ー青森航路は2008年11月まで東日本フェリーが運航していましたが15年ぶりの復活となります。また室蘭港を発着する...室蘭ー青森航路、復活

  • 使い勝手の悪い電子クーポン

    今回泊まったお宿のうち名寄グランドホテル藤花は「HOKKAIDOLOVE!割」を使いました。そうしたくて利用したではなく、予約したら偶然「HOKKAIDOLOVE!割」だった。「HOKKAIDOLOVE!割」は今年に入り割引率が下がりクーポンの金額も減りました。それに、そのクーポンがそれまでの紙ではなく電子オンリーになりました。この電子クーポンの使い勝手が悪いと言われているのは知っていました。まず事前に「STAYNAVI」というものに登録しなければならないので登録した。が、そこから先はどうしたらいいのかガイドを見てもよくわからない。そういう半端な状態でチェックイン、ホテルの方に相談しながらなんとか手続きできました。途中、あまりにも面倒くさいのでクーポンを放棄しようとしたら、それだとキャンセル扱いで通常料金...使い勝手の悪い電子クーポン

  • 旬菜 いし田(名寄市)

    出張の時の夕食はお宿に頼むこともありますがほとんどは外で買ってお部屋でいただきます。仕事を終え部屋に入り、朝に読めなかった新聞を読みつつテレビを見るのが性に合っている。が、珍しく名寄では夜の街に繰り出した。入り口を入るとカウンターと小上がりが見える。こじんまりとしたお店だなと思っていると奥と2階にも座敷があった。実は広い店、お客さんもひっきりなしにやってきますが料理人は一人だけ。私はカウンターで大将の動きを見ていましたがそれは見事な包丁捌きでした。今までどこで修行してきたのだろうか…。だし巻き卵が美味しい。この品が美味しいお店は外れがない。他に何品かいただきましたがそのどれもが美味しかった。客単価は4,000円~5,000円というところか。名寄にしては少しお高めであろうと思いますが、その価値は十分にある。...旬菜いし田(名寄市)

  • 名寄グランドホテル藤花(ふじか)

    1972年オープンの本館は全38室、2002年オープンの新館は全57室、そして2015年オープンの別館は全70室、これらの建物がつながっています。これだけ客室がいろいろあるとどんなニーズにも応えられるだろうよ。更にレストランと宴会場があり、結婚式も含め宴会需要を取り込む。まさに名寄の“グランドホテル”だ。私が泊まったのは本館のシングル、ここは古いだけあってお部屋は狭い。お部屋の広さは8㎡でその分安い、ということになっています。お部屋の狭さは気にならないのですがバスタブの狭さは気になった。それも含め、本館の持ち味なのであろう。朝食はバイキング、これはそれなりに良かったな。ところでホテルのロビーには地元の観光案内やパンフレットが置いてあるのですが、ここにはその類のものはありませんでした。宿泊は観光客が少なく、...名寄グランドホテル藤花(ふじか)

  • ホテル渓谷(滝上町)

    26日に泊まったのは滝上町の「ホテル渓谷」、日帰り入浴や食事では度々利用していましたが泊まるのは初めてです。滝上に実家があるのにここに泊まることはないわな。ですが今回は思い切って、一度泊まってみたいと思っていたここにした。客室は全32室、シングル6、ツイン8、和洋室2、和室16となります。私の泊まったお部屋は和室で8畳、定員は4名というごく標準的なお部屋。が、詳しく調べたわけではないのですが肌感覚としてはお部屋が広い。畳の大きさが一般的なホテルや旅館と違う気がする。そしてユニットバスも広い。バスタブもちょっとしたリゾートホテル並みだ。これは快適だ。部屋の暖房も寝ている間は切っていましたがそれでもぐっすり眠れた。朝食はセットメニューでしたが、これも過不足なく美味しくいただきました。総合的には、宿泊施設として...ホテル渓谷(滝上町)

  • ウィンドウウォッシャー液が凍った

    25日は全国で10年に一度の大寒波が襲来しピークになった時。JR西日本では駅間で18本の列車が立ち往生し乗客が最大10時間近くも車内に閉じ込められ、新名神では丸一日以上も雪で車が止められました。その日、札幌でもそこそこの雪が降り寒さもそれなりでした。“たまにこんな日もあるよな”というくらいの雪と寒さだった。その日の朝、車を走らせているとウィンドウウォッシャー液が出ないではないか。走っているうちに出るようにはなりましたが最低気温はたかが‐10℃ほど。この程度で凍るとは非常事態、26日から厳寒地に出かけるというのに困ったもんだ。すぐにカー用品店に行きウィンドウウォッシャー液を購入、原液のままドバドバとウォッシャータンクに突っ込んだよ。これで‐20℃までは大丈夫だ、安心して厳寒地に出かけられます。結果は28日の...ウィンドウウォッシャー液が凍った

  • 26日~28日にお出かけ

    3日間、出かけてきました。26日は午後は由仁町へ行きましたが、実はこれは大荒れだった前日からスライドさせたもの。予定通り25日に行っていたらどうなっていたかわかりません。札幌に戻り15時~17時まで打ち合わせ、17時30分くらいに札幌を出て滝上へ。泊まりは実家ではなく前から泊まってみたかった「ホテル渓谷」へ。問題は夕食で、滝上で調達すると時間的にセイコーマートしか開いていないので札幌で調達しました。27日はホテルを出て実家へ、そこから紋別へ。市内では広域紋別病院、家庭裁判所、保健所と用事を済ませ昼過ぎに滝上に戻りました。いろいろな経験をして楽しかったな。夕方に名寄に入り「グランドホテル藤花」へ、夕食は街で済ませました。28日は札幌に帰るだけ。8時くらいにホテルを出て国道をひたすら南下、イオン旭川西で休憩し...26日~28日にお出かけ

  • 今日から出かけます

    今日から土曜日まで出かけます。この時期に2泊3日の出張は珍しいことではありますが。今日は昼過ぎに由仁町へ、一度札幌に戻り17時まで会議の後滝上に行きます。今日の泊りは滝上町のホテル渓谷で、実家には泊まりません。明日は紋別に行き夜は名寄に泊まります。一昨年、名寄に泊まった時は「なよろ温泉サンピラー」でしたが、今回は夜に名寄の街中で用事があるので残念ながら温泉ではなく普通のホテルです。明後日の土曜日は帰札するだけなのですが、それはつまらないなぁ。朱鞠内にでも行って積雪2mを実感してくるかな…。それで町内の温泉に入って蕎麦を食べることができれば最高だな。どうなるかわかりませんが。ということで、ブログは少なくとも日曜日までお休みします。では、行ってきます。今日から出かけます

  • “YOUは何しに日本へ?”、北都プロレスのシドニー昌太スティーブンス選手密着取材

    23日に放送された“YOUは何しに日本へ?”(テレ東系)に、去年11月27日にプロデビューした北都プロレスのシドニー昌太スティーブンス選手が出ていました。羽田空港で飛行機の整備士をしていたシドニーさんにテレ東スタッフが蒲田でインタビュー、その中でシドニーさんは整備士を辞めて北都プロレスのレスラーになると言うではないか。インタビューをした時はまだ現役整備士で素人だよ。そこから行ったことのない北海道に渡道し訓練をしてプロレスデビューをするまで、その一部始終を密着取材をした様子が番組で流れました。北都プロレスに入門してからの訓練が大変だな。ですがそれが、プロになるということだ。そしてデビュー戦が11月27日、その結果はどうだったかはTVerなどでどうぞ。観たら、結構感動するぞ。それにしても北都プロレス、相変わら...“YOUは何しに日本へ?”、北都プロレスのシドニー昌太スティーブンス選手密着取材

  • 大寒波

    日本は今日から強い冬型の気圧配置となり厳しい寒さになるようです。「十年に一度」や「数十年に一度クラス」で「近年最強」なのだそうです。ピークは明日だそうですが、予想最低気温は札幌では-12℃で最高気温は-8℃となっています。寒いことは寒いですが、こういう気温は札幌ではままあることだ。問題は普段は雪が降らなかったり気温が氷点下にならないようなところですね。ニュースを見ているとそういう地域に向け寒さや大雪の備えをしなさいとしきりに伝えています。私から見るとご苦労なと思うのですが、数十年に一度のことなら仕方なかろう。水道の凍結、雪道での転倒、車のトラブルなどいろいろありますが、皆さま気をつけてお過ごしいただきたいものです。ところで北海道の週間天気予報を見ると、主要都市の最低気温は北見の-20℃前後というのが低い方...大寒波

  • 今週は忙しい

    表題の通り、今週は忙しそうです。忙しいのはいいのですが、問題は天気ですね。気温は低くなるとのことですがそれは問題ない。週末はオホーツク地方に行きますが最低気温は-20℃ほどと予想されています。久しぶりに気持ちのいい寒さを経験できそうだ。問題は雪ですね。空知地方さえ乗り切ってしまえばこれも問題なさそう。体に気を付け、乗り切るとするか。今週は忙しい

  • キハ183系ラストラン

    JR北海道は今年3月で定期運用を終了した後の運行計画を発表しました。183系のラストランですね。以下、列車名と運行日、運行区間を並べます(カッコ内は途中停車駅)。3月25日「キハ183系北斗」札幌ー(東室蘭ー新函館北斗)ー函館3月26日「キハ183系ニセコ号」函館ー(ニセコー小樽)ー札幌4月1日「キハ183系サロベツ」札幌ー(旭川ー名寄)ー稚内4月2日「キハ183系サロベツ」稚内ー(名寄ー旭川)ー札幌4月9日「キハ183系オホーツク」札幌ー(旭川ー遠軽ー北見)ー網走4月10日「キハ183系オホーツク」網走ー(北見ー遠軽ー旭川)ー札幌編成は「北斗」「ニセコ」「サロベツ」は普通車4両とグリーン車1両、「オホーツク」は普通車2両とグリーン車3両ですべて指定席者となります。途中停車駅が少ないですね。稚内→名寄間は...キハ183系ラストラン

  • ドリーミントオホーツク号、留辺蘂に停車へ

    札幌と北見・網走を結んでいる高速バスの「ドリーミントオホーツク号」、留辺蘂地区からの強い要望を受け2月1日から「留辺蘂」停留所を新設します。詳しいことは北見バスのリリースをご覧ください。→https://blog.h-kitamibus.co.jp/2023/01/blog-post_25.htmlドリーミントオホーツク号なんぞ私にはほとんど関係ない路線です。その路線の停留所がどこにあるかなどとは全く気にしていませんでした。今回、このリリースを見て、留辺蘂に停留所がなかったことに驚きました。沿線では比較的大きな市街地を形成している地区なのに。道内の高速・都市間バスは各都市間を様々結んでいます。コロナ禍もあり、各路線は苦労を強いられています。その中で少しでも利便性を高めて利用者を増やさなければならない。それ...ドリーミントオホーツク号、留辺蘂に停車へ

  • 「GYAO!」、サービス終了

    動画配信サービス「GYAO!」が3月31日17:00でサービスを終了します。終了するのは「GYAO!」「GYAO!ストア」「トレンドニュース」で、「GYAO!ストア」は2月13日で販売を終了します。テレビの無料配信サービスは「TVer」がありますが、「GYAO!」は「TVer」では配信されないものやオリジナルのプログラムがあり、サービス開始以来結構観ていました。今まで、いろいろなプログラムがありましたなぁ…。かなりマニアックなものやアホなものもあった。そんな自由なところがテレビとは違うところだな。サービス終了は仕方ないにしても、今まで「GYAO!」でしか配信されていないプログラム、「TVer」で配信してもらえないだろうか。オリジナルはともかく、独立局のアレとかBSのソレとかさぁ…。まっ、長い間楽しませても...「GYAO!」、サービス終了

  • 新千歳空港大量欠航時、フェリーへ誘導

    最近は毎年、どこぞでこれまで以上の降雪が記録されています。これからはこれが普通の風景となるのであろう。思い出されるのは去年の札幌周辺の大雪です。2月22日には新千歳空港が大雪で終日欠航、650人が空港で夜を明かす事態となりました。苫小牧港開発と北海道エアポートは新千歳空港で多数の欠航が見込まれる場合、苫小牧港に就航するフェリーと連携する取り組みを始めました。苫小牧港からは八戸、仙台、大洗、名古屋、秋田、新潟、敦賀までのフェリーが運航されています。新千歳空港が閉鎖された場合、札幌へ戻るということが第一選択になると思いますが、私は苫小牧や函館まで南下すればその先があるというのは常々思っていました。それが今回、苫小牧港までの道が用意されたことになります。具体的には新千歳空港を15時と17時に道南バスが西港まで無...新千歳空港大量欠航時、フェリーへ誘導

  • 「JR貨物presents Sound of Train 特別編」

    エフエム北海道(Air-G)は22日19:00~20:00に、放送時間のほとんどが貨物列車の走行音という番組を放送します。「JR貨物presentsSoundofTrain特別編」→https://www.air-g.co.jp/train/Air-Gでは去年10月から月1回、5分番組として「JR貨物presentsSoundofTrain」を放送しています。FMなのに音楽がかからないという珍しい番組だ。それが“鉄”だけではなく、一般リスナーにも好評だったそうで。それが今回の1時間の特別編につながりました。出演は高山秀毅さん、鉄子で知られる市川紗椰さんもレギュラー放送時の声が流れます。貨物列車の音だけとは、まるでNHKみたいだな。どんなものになるのか、気になる。それにFMだから音はクリアだぞ…。生放送で聴...「JR貨物presentsSoundofTrain特別編」

  • 北海道の石炭産業

    北海道は昔、石炭の採掘が盛んでした。北海道初の鉄道も三笠市で採掘された石炭を小樽港まで運ぶのを目的に建設されました。その後、空知を中心に釧路や留萌、宗谷などで炭鉱開発がなされ日本の近代化を支えました。室蘭の製造業の発展もその石炭があってこそでした。その後、効率の悪い国内の坑内掘りは淘汰され今も残るのは国内で唯一釧路だけになっています。石炭自体は世界各地で生産され、日本にも輸入されて主に発電所のエネルギーとして利用されています。が、環境問題があり石炭生産は縮小されていくのであろう。ところで日本の石炭は坑内掘りこそ釧路だけになりましたが、「露天掘り」は空知を中心に今でも続いており昨年は6社が事業を行っています。採掘量は2020年で45万トンでそのほとんどは砂川の火力発電所で使われていますが、この量は道内のシェ...北海道の石炭産業

  • 卵がが小さくなっている?

    近所のヨーカドーで卵を買いました。10個入りが2種類ありましたが、私としては少しでも大ぶりな卵が欲しい。理想はM~Lサイズがいいな。などと思っていたのですが、2種類ある10個入り卵パックのどちらもなんだか小さい。両方とも見た目も重さも私の理想とは違うような気がする。無いものは悩んでも仕方ない、よりマシだと思われる方を買ったよ。昨年秋から鳥インフルエンザで殺処分されたニワトリが増え、その数は過去最高になっています。23都道府県で1100万羽を超えているそうです。そのお陰で品薄になり卵の価格も高止まりしているらしい。それは仕方ないにしても、卵の大きさも小さくなっている。普段は市販されない若いニワトリが生んだ小さな卵も売られているからだと思われます。なぜ若いニワトリの生む卵が小さいのかはここでは解説しませんが。...卵がが小さくなっている?

  • 気温差が半端ない

    昨日の北海道は予報通り、気温が上がりました。最高気温は松前が11.9℃を記録するなど道内17地点で10℃以上になり、平年の4月中旬から下旬並みを記録する地点が相次ぎました。平年と比較できる全観測地点で平年値を上回りました。1月の観測史上最高を記録した地点もある。しかしこの暖かさは今朝がピークで、これから気温は一気に下がります。予報によると明日からしばらくは札幌の最低気温は-10℃位の日が続く。道東の内陸部は20℃を超える日もあるだろうな。これは体調管理が大変だ。気を抜くと風邪をひくぞ。こういうときには風呂とサウナだな。体を温めると免疫力も上がるからな。週明けはどこかのタイミングで風呂に行こう。こういうときは思いっきり寒いところの露天風呂がいいんだけどなぁ…。気温差が半端ない

  • 歯のパノラマレントゲン

    私は4か月に1回、歯科医院に通い歯の状態を見てもらいクリーニングをしています。今年の1回目は昨日でした。歯のチェックとクリーニングはいつもの通りですが、今回は初めて歯の全体のレントゲンを撮りました。『パノラマレントゲン』と言うらしいです。部分的な歯のレントゲンは撮ったことがあるのですが、全体は経験がない。どんなものかと楽しみにしていましたが、結構楽しかった。レントゲン室に入り顔を固定し、撮影。変な機械が顔の周りを音を立てながらぐるっと回転。X線の放射装置とそれを受けるフィルムが顔を挟みセットで作動したのでしょう。何かのアトラクションかと思うような、楽しい時間でした。撮影後、歯科医師と写真を見ました。歯のエナメル質と神経が陰影のコントラストではっきり見える。歯のかぶせモノやブリッジは真っ白に写っている。これ...歯のパノラマレントゲン

  • 3回目

    知り合いに、新型コロナウイルス感染症にかかり療養中の方がおります。今どき新型コロナウイルス感染症で療養などという方は珍しくない。珍しいのはこの方が、これで3回目だということだ。2回感染したという方はままいらっしゃる。が、3回目という方は私は聞いたことがない。中にはいらっしゃるのでしょうが。今年の年末年始は3年ぶりに行動制限がないということで人出が増えましたが、その一方で何回も感染する方がいるということは留意するべきでしょう。症状はどうあれ、感染してしまえば何日間か行動が制限されてしまう。そうなると面倒くさいぞ。もういい加減慣れて飽きてしまったということもありますが、感染対策は今も大事ですね。皆様もお気を付けください。3回目

  • 全国旅行支援、今日から再開

    年末でいったん休みとなっていた全国旅行支援が今日から再開します。北海道は『HOKKAIDOLOVE!割』、ですね。割引率は最大20%で宿泊だけなどのときは3,000円が上限で、クーポンは平日は2,000円、休日は1,000円となります。終了期間は各都道府県の予算がなくなるまで。これとは別に各自治体ごとに支援策をとっているところもあり、併用することでよりお得に旅行をすることも可能になりそうです。私もこの冬は遠出の予定があります。いつどこに行くかは天気と相談ということになりますが、その際に使うことになるのか。どこに泊まるかはその時に考えるとして、せっかくだからいつもと違うお宿にしたい。そういうお宿、みつかるかな?全国旅行支援、今日から再開

  • 今日は『交通資料館 in チカホ』、3年半ぶりに開催

    札幌には交通資料館(自衛隊前駅南側)がありますが現在リニューアル工事中で休館しています。オープンは来年春の予定、再開したら行ってみよう。今日は『交通資料館inチカホ』が開催されます。『交通資料館inチカホ』日時:1月9日10:00~16:00場所:チカホ北3条交差点広場西入場:無料昔の路線図や路面電車の行き先表示板など休館中の交通資料館の展示物の出張展示、歴代制服、地下鉄や路面電車の模型の展示、運転シュミレーションなど、市営交通にかかわるいろいろな展示や体験があります。詳しくはこちら→https://www.stsp.or.jp/event/transportation-museum-in-chikaho-1/コロナ禍になってから様々なイベントが中止になりましたが、最近はやっと再開してきました。今回も3年...今日は『交通資料館inチカホ』、3年半ぶりに開催

  • 2030年札幌五輪招致、札幌市民の67%が反対

    北海道新聞は2030年札幌五輪・パラ招致について世論調査を行い、札幌市民の67%が反対し賛成は33%だったとの結果を報じています。全道調査も反対が61%、反対は39%で反対多数となっています。→https://www.hokkaido-np.co.jp/article/784671/札幌市民の結果は前回(2022年4月)より反対が10ポイント増え賛成は9ポイント減で、反対意見が増えており、全道では賛否が逆転しました。東京五輪の汚職や談合、去年の大雪の除雪の遅れなどを見ていると、とてもではありませんが今はオリ・パラだと言う気にはなりませんね。経費だって予定より大幅に増えるのもお約束ですし。先だって秋元札幌市長はこれから行う市の調査で反対が賛成を上回れば撤退もと言及しましたが、このままだとそういうことになりそ...2030年札幌五輪招致、札幌市民の67%が反対

  • JR貨物コンテナ弁当、第2弾発売

    神戸に『淡路屋』という駅弁屋さんがあります。駅弁だけではなく、仕出し弁当などいろいろなお弁当を売っています。この『淡路屋』の名物駅弁が蛸壺風の陶器にご飯とタコ、季節の野菜などを詰めた“ひっぱりだこ飯”。京王百貨店の駅弁大会では売り上げベスト10の常連になっています。その『淡路屋』がバズったのが2022年1月に発売した“JR貨物コンテナ弁当”で、一時は売れすぎて販売休止になったといういわくつき商品です。私は発売直後、偶然東京駅構内の“駅弁屋祭”で買いました。外観は画像の通り、JR貨物のコンテナそのものだ。販売休止の原因は売れすぎてこの容器が調達できなくなったから。そのJR貨物コンテナ弁当の第2弾が今日から発売されます。第1弾は神戸のすきやき編でしたが今回は明石の鯛めし編だ。モチーフは鉄道コンテナ輸送50年の...JR貨物コンテナ弁当、第2弾発売

  • 布団乾燥機が作動しなくなった

    年末に、布団乾燥機が突然作動しなくなりました。まぁね、長年使っていた古い乾燥機なのでそろそろ寿命だわな。古い家電は叩けば直るのではないか、などとアホな夫婦同士でで話しておりました。昔は実際にそれで直っていたしな。がしかしここは一発、家電の初売りで新調しようではないか。その前に、作動しなくなった原因を極めたくなった。古い布団乾燥機の仕組みなんてヒーターと送風機だけの簡単なものだ。作動しなくなった原因なんぞ、接触不良とかそんなものであろう。さすがに叩いただけでは直りませんでしたが、セイフティスイッチを押したら復活した。ということは原因はどこぞの加熱センサーが反応したものとみられる。昔ながらの単純な家電の不調の原因なんてそんなものだ。この冬はこのまま居間の布団乾燥機を使うことにしました。しかしながら今まで反応し...布団乾燥機が作動しなくなった

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今日からブログを再開します。私の年末年始は予定通り30日に実家に帰省し、31日にはホテルオホーツクパレスから取り寄せたおせちを食べ年越しをしました。元日は滝上神社へ初詣、おみくじは“大吉”でした。今年はいいことがあるに違いない。帰札は例年は2日ですが天気予報では元日夜から荒れるということで、元日に。結果、道央道は江別東ー美唄間が元日夜から3日夜までずっと通行止めでした。元日のうちに帰ってきてよかった。2日から昨日までは自宅でゆっくり過ごしました。することがなさ過ぎて、ヒマだった。さて今日が仕事始めです。実質的な仕事は明日からになるな。今年は冬から遠出が多くなりそうな予感がします。事故には気を付けなければ。暖かくなるまで、なるべく遠くへ行きたくない...明けましておめでとうございます

  • 札幌から旭川までの臨時特急

    今日のブログは予定外、号外です。雪により上川ー西留辺蘂間が不通になっていた石北本線は昨日夕方から運行が再開されました。それに先立ち、帰省シーズンということで札幌から旭川まで2本の臨時特急が運行され、旭川から先は北見まで代行バスが運行されました。臨時特急の札幌の発車時刻は7:53と13:30で、7:53発の列車は旭川までノンストップでした。旭川からのバスは10:00と15:30の発車で北見までの所要時間は4時間30分です。北見からも旭川まで2本の代行バスが運行され、旭川からは定期特急列車へ乗り継ぎとなりました。私は札幌を13:30に発車する臨時特急の発車を札幌駅で見届けました。編成は旭川寄りから1号車、2号車、増21号車、3号車、4号車の5両で、先頭の1号車は国鉄時代の塗装車、2号車はハイデッカーグリーン車...札幌から旭川までの臨時特急

  • 2022年、今年を振り返る(下半期)

    昨日の続きです。7月は参院戦があり、その最中に安倍元首相が殺害されました。その後は旧統一教会の問題をはじめいろいろあり、そのごたごたは今も続いています。帯広の百貨店・藤丸が閉店されると報じられたのもこの月、閉店は来年1月末です。8月は長万部の飯生神社付近から水が噴き出しました。今は落ち着きましたが、一度見ておきたかった。興味本位でそういう場に行くべきではないと思っていたので行きませんでしたが。9月は美瑛の花輪食品店でうどん・そばの自販機で天ぷらうどんをいただきました。昔はあちこちにあったうどん・そばの自販機、今では道内唯一となっています。前から気になっていた十勝川温泉の「とかち宿田園」に泊まったのもこの月でした。10月は常呂で31.4℃になるなど観測史上初めて10月の北海道で真夏日を記録しました。温暖化の...2022年、今年を振り返る(下半期)

  • 2022年、今年を振り返る(上半期)

    恒例により、このブログから今年を振り返ります。今日は上半期。1月はまずはドカ雪で札幌市内の交通がマヒし、JRは長期運休になったこと。こりゃ大変だと思っていましたがその後もドカ雪が続きJRと札幌市の危機対応能力に批判がありました。オミクロン株の感染が広がり北海道で新規感染者が1千人を超え「まん延防止」の要請へ。1日1千人なんぞ、今では屁でもない数字なのですが。2月も相変わらず、ドカ雪でいろいろなところで大混乱しました。新千歳空港が丸一日、全便運休になったのは2月22日でした。JRは全道ほとんどの路線が不通になりましたが、巻き込まれた方も多いのでは。北京の冬季オリンピックが開かれ、カーリング女子で銀メダルを取ったのが思い起こされます。3月は福島沖を震源とする地震があり、東北新幹線で脱線事故がありました。脱線し...2022年、今年を振り返る(上半期)

  • 石北本線の運転再開、見通し立たず

    22日から降った雪のせいでJRは当日より道東と道北を中心に運休が発生しました。各線とも24日から順次運転を再開しましたが、まだ運休中なのが3線区あります。宗谷本線の名寄ー稚内間、石北本線の上川ー北見間と釧網本線の全線です。宗谷本線は28日の特急から運転再開予定、石北本線の北見ー西留辺蘂間と、釧網本線の釧路ー川湯温泉間と緑ー網走間はともに今日から運転再開の予定です。残るのは石北本線・上川ー西留辺蘂間と釧網本線・川湯温泉ー緑間です。JR北海道の発表によると石北本線は少なくても29日までは運転再開できず、釧網本線に至ってはいつになるかわからんという状況らしい。このままでは年末の帰省ラッシュには間に合いません。釧網本線は年明けもどうなるかわからんぞ。昭和の鉄道が交通の中心だったころなら大問題になるところですね。今...石北本線の運転再開、見通し立たず

ブログリーダー」を活用して、奥井みさきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
奥井みさきさん
ブログタイトル
奥井みさき、旅の記録と徒然日記
フォロー
奥井みさき、旅の記録と徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用