chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 春 44

    天かすソーメンや、ワカメ入り餃子汁とか、そりゃたまにはギトギトホルモン食べたくなるわな。( 100グラム300円になってめったに買えない )昔夏空ピーカンの下で食ってたら同僚が、 「 とくさんそんな下品なもの食べるんですか? 」 「 アホぬかせ物を知らんなテメー! 」言ってから後悔した。ホルモン食べる人=下品な言葉遣い、なのね彼の頭は。俗論を補強してどーすんねん? 「 うっせえわ 」? 今あんなの...

  • 春 43

    玉子入りはグレードアップです。巷では50円お高くなります。植物二題。貰って3週間になるのにほれ、この通り。もしやドライフラワーかなと触ってみると、うーんそーでもないし ・・( 確信がない )クワズイモ大復活! 沢口靖子は「 ゴジラVSビオランテ 」で天性の大根ぶりを遺憾なく発揮したけどその植物怪獣ビオランテよろしく茎も太くなって進化してるんだ。「 OMO7( オモセブン )大阪 」オープン。エスカレ...

  • 春 42

    雨の日は早い時間から潮目が変わって大漁になりがちです。何でも高い。それでも政府は ” 物価安 ” を理由のひとつとして年金下げたものね。一体どんな品目を基準にしてるんだろ? もやし? 玉子? 上がってますけど。” 記念切手 ” とか ” 持ち主不明の山で自生する月夜茸 ” とかかな?ウチの鏡だと自分を甘やかすのね。「 まーこんなもんだろ 」みたいに。パブリックスペースだとホント容赦がない。出腹が実にみっ...

  • 春 41

    ほーお人間性が鎮座してござる。ということです。534カロリー。口当たりのよい菓子パン罠。こっちの方が低カロリーって恐れ入谷の鬼子母神。「 愛猿記 」( 子母澤 寛( しもざわかん ))猿を飼う。犬を飼う。哀切溢るる好書。ペットなどという傲岸なことばは本書には絶無。「 あきない世傳金と銀 早瀬篇 」( 高田 郁 )下女からご寮さんと呼ばれる店主の妻に栄達? キャラが記号的ゆえ2巻でご馳走さま。ほらほ...

  • 春 40

    最も心残りな読者さまはОさま。「 あっあの人か! 」と思い出して下さる方がおられると嬉しい。重篤な病いにもかかわらず温かい励ましを毎日欠かさず頂いてどれほど生きる励みになったか。Oさまのコメントが残ってるだけで拙ブログは輝きます。アタクシ「 自分をトイレに流したい 」症候群ですので、( 死にたい、ではない。痛い苦しいは積極的にお断り! )生きる理由が見出せなくて生きづらくあります。んで拙亭を開いた訳...

  • 春 39

    「 新開筋商店街 」の阿倍野側入り口にあるのが「 末廣旅館 」。外観からしてとなりの飛田新地の仲間としか思えない。ぜひ泊まりたいが日が高い。10メートル左に「 五右衛門 」。直角に右に折れると「 南自由軒 」。客がいないのに忙しいそおなのは良い兆候。やはり親子丼美味しい。沢庵が2切れでなく3切れなのにプライドを感じる。( 700円 )エエ感じ! いかんせんご飯沢山で食感モゴモゴなのでできれば鶏と玉...

  • 春 38

    スーパー「 マツゲン 」焦げ目のついたオムライス298円+税に気持ち揺さぶられる。郡山城跡の桜は「 桜名所100選 」に選ばれてるんだって。こないだ行っとくんだった。早や ” 落花盛ん ” ですわ。となりは動物病院。薬師寺と新薬師寺の区別がつかないんでさ、実地で歩いて体に刻もーと思うんだ。表から見るだけ。ダブルパゴダってすごいね。暑いし距離あるし疲れ方ハンパない。足裏痛い。今日はマンダムを発見。「 ...

  • 春 37

    JR「 印南( いなみ ) 」駅舎にカエル。この街も3回目であろーか。港へ行くと、「 日本の猫まみれ100選 」にも選ばれた猫ちゃんたちがいるんだ。大阪や京都、堺ナンバーの車が並んでる。釣り船産業なのね。第一猫人発見。猫おじさんの知識を借りてぶっちゃけ言ってしまおう。現在この港に生息する7匹は母系三兄弟によって支配されている。女帝。ペルシャっぽいセカンドボス。警戒心の強いクロがいたがワイを見て逃げ...

  • 春 36

    花ってのはいいもんですね。あ~メンド。あれっ変わった餡? しかも全然ねちゃっとせず塩気が効いて美味しい!ワイは今人生最高の最中を頂いている。( 調べたら9年前も 付けてますワ )ご無沙汰「 はこべら 」。弁当専門になったけど奥に座敷で食べれるスペースがあるんだ。以前はなかった肉や魚、鶏カラも加えたんですね。ウン美味しい。( 918円 )「 きらく 」のラジオから阪神戦。「 ツーアウト満塁打順は9番...

  • 春 35

    一世を風靡した写真週刊誌「 フォーカス 」の看板が個人的にはツボ。金魚で町おこしは理にかなってるけど、なんだかさほどの熱意を感じないのね。電話ボックスに水を満たし金魚を泳がせたアイデアが盗作とされ商店街敗訴は去年。なんとテレビ水槽で江戸の仇を郡山なのか! 消えゆく大正建築「 旧川本楼 」を市が買い取り「 町屋物語館 」として再生。客と娼妓は ” 冷やかし格子 ” 越しに丁々発止のやり取り。お茶を引け...

  • 春 34

    とにかく人がおらん。そりゃ頭の上を飛行機が飛ばないんだもの。国際線のデパーチャーがこんだけ? しかも近場ばっかり。航空会社の窓口も軒並み閉まってる。ショップは半分休業。半分は、” フライト時間に準ず ” 。「 関空食堂 」( まいどおおきに食堂 )やってる。( 1020円 )グラウンドクルーが食べてるところは比較的安くて美味しいに違いない。第二ターミナルへ行ってみよう。飛行機は減便でもシャトルバスは...

  • 春 33

    冷凍豚肉とレタスを炒める。野呂邦暢( のろくにのぶ )「 野呂邦暢ミステリ集成 」必ず何かが帰ってくるし、それは破滅に通じる不安かもしれない。恐れるなら読むな。内藤啓子「 枕詞はサッちゃん 」サッちゃんはね♪ で一世を風靡した坂田寛夫の長女によるエッセイ。愛すべき専制者寛夫。開放的な妻とよ。早世した妹はヅカガール。信仰と放縦が織りなす錦織。バスセンターのカレーはね、いつもないんだ。地球上から消えて...

  • 春 32

    ここ南海電車の資材置き場とちごた?オモセブン開業に合わせ街もリニューアルするのね。 「 佐海屋( さかいや ) 」の二段重水なす付き。 1200円でこのクォリティは他で真似ができない。ワイが密かに灰を撒いてもらうことになってるなんばパークスガーデン。どおやって? S ・ マックウィーン主演の「 大脱走 」を参考にされたし。梅田大丸内「 HARBS 」。深煎りコーヒーが秀逸。場違いで身の置き所のない...

  • 春 31

    老舗「 吉野寿司 」のバッテラでさえ原価高の波が!鯖とシャリの比率が大きく後者に傾いている ・・・誰かが遊びに来たらお連れすると間違いがないばかりかこちらの味覚センスを評価してもらえる可能性が高い。それが「 ぶどう亭 」です。美味しい。拙ブログ史上最高レベルの生クリだと判ります。ロマンスグレーの( 小金持ち )じーさんになったら常連になりたくもある。” いつも同じ椅子に腰かけ一人アールグレイと月替わ...

  • 春 30

    「 一心寺( いっしんじ )」亡父もこれだけの参拝客でにぎわってれば寂しくないだろね。「 最中屋一吉( ひとよし )」で教えてもらった「 饂飩とお酒 からほりきぬ川 」。とり天白昆布うどん千円をチョイス。あ、これは美味しい!麺は固くも柔らかくもないぼんやりしたザ・大阪うどん。評判通りおつゆが美味しくてコクコク飲み干してしまいました。ちょっと寒いかな? 歩くと暑くなるし体温調節がムツカシイ。「 まん...

  • 春 29

    人が来ますが、陽性ですから少しお高めマスクでお迎えします。お高めパンでもお迎え。( ええっ6個1600円台? )今を盛りは美しいけど人と同じでアタリマエ。老い木の精一杯、を応援してやっとくれ。「 おもに 」チヂミやら春雨やらナムルやらせんまい。すぐ仲良くなれていいお店だなァ。ツレは気持ちがいいくらいよく食べてよく呑むんだ。「 くら寿司 」( ビックラポンはしません )スマートボール。200円で15...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大阪のとくさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
大阪のとくさんさん
ブログタイトル
貧食亭日記
フォロー
貧食亭日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用