chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バラの住人 https://blog.goo.ne.jp/kirikodaisuki

友達には元気便り、子供達へは父母通信。ささやかな日常を風にのせて(笑)

シニア日記ブログ / 団塊の世代

※ランキングに参加していません

バラ
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2010/03/20

arrow_drop_down
  • 甘くゆっくり

    今日も2時間ほど草を引いていました。もう少し頑張れそうでしたが、強制終了を掛けました。明日につながる英断です。(笑)甘くゆっくり

  • ケジメを付ける(笑)

    外作業をと思いましたが、寒さのぶり返しに大事を取りました。★コロッケ(3・30)歯の弱いJさんは、最近少し硬い物はちょっとと言います。(モツは食べるので、混乱します・笑)沢庵はこの切り方だと食べられるようなので、「ぬた」に合わせてみました。★わけぎと沢庵のぬた(同)★ほうれん草と干しぶどうの白和え(同)★茎わかめの佃煮(同)毎日の粗食が、月末ともなればことさら際立ちますが、明日も今有る物で賄います。(笑)ケジメを付ける(笑)

  • 朝の続き

    ★カレーうどん(3・29)その後、お昼にカレーうどんを掻き込んで、外作業に取り掛かりました。ざっと4時間の作業でした。自画自賛をお許し下さい。綺麗になりました。(笑)朝の続き

  • 基本は草引きだなぁ

    ツルバラも元気に生育中です。花数の少ない拙庭に、それでも春到来の鐘の音が。(笑)植物は心の起爆剤ですね。※Jさんは今日も元気に野球に行きました。高校野球に、プロ野球、大リーグと、まぁ、それぞれはそれぞれですので、元気にやりなはれ。私もマイグランド立ち・・・お手柔らかに、各々方。(笑)基本は草引きだなぁ

  • 何度も危機を乗り越えて

    歩いてでも行けますが、雨が残っていたので車で行きました。早朝デートは、気分転換に丁度いい具合です。カウンター席から、朝の生活の流れを見ていました。※3月の家計を締め、4月を整えました。3月はこてんぱに赤字を出しました。じわり、物価高が家計を圧迫しています。へそくりから補填しましたが、生きた心地がしません。(笑)桜が咲くのに、我泣きぬれて。何度も危機を乗り越えて

  • 庭先作業

    お天気が危うい感じなので、午前中に作業に取り掛かりました。竹の根が廻っているので、植物は育ち難いですが、管理者としては再挑戦してみます。地味な寄せ植えですが、萌えて来ると、シンボルになるような気がします。ご苦労様でした。(笑)庭先作業

  • 陰の理解者現わる

    ★きのこハンバーグ(3・26)・たかがハンバーグというなかれ(笑)、労力の詰まった力作です。どんなに洗い物が多くても、片付けて終わります。たかが洗い物と言うなかれ。大変な努力だと自分では思っています。(笑)Jさんは7時前のお迎え車に乗って、アウェイの球場に出向き、15時に帰り入浴。ハンバーグの出来上がるのを待って、食堂に登場です。晩酌をして、十分食べて休みます。何て幸せな人だろうと常々思っていますが、そう思って下さる方がもう一人いて、溜飲の下がる思いでした。(笑)陰の理解者現わる

  • 労働

    やはり、花苗の価格も値上がりしていました。思案して少し諦めて、持ち帰った物は勢いで植え込みました。後の作業も、体力やお天気と相談して、進めて行きたいと思います。する事満載の時候を迎えました。労働

  • これからのこと

    昨日は夕刻に、曇天になるや間を置かず、突然の雨嵐です。夫と手分けして、雨戸を閉めて回りました。たくさんの方が洗濯物を濡らされたのではないかと思います。災難でしたね。私は2セットのユニフォーム、大量のタオル類がありましたが、危うくセーフでした。※食事の支度、洗濯物で追われるようになった家事の遠因には、体力の減退が挙げられます。趣味事でもあった園芸作業は、負担にならない程度に花数も縮小させて行きました。バランスを取りながら、生活と向き合って行くしかないと考えます。「老い」は新しい学びで、その中での学習は、役に立っても立たなくも、人生哲学への必須課題のようです。(笑)お嬢さん、上を向いて。(庭の片隅にクリスマスローズ)これからのこと

  • 負た子供より、自分達の用心

    やっと春の陽気になり、海岸線をドライブしました。家島諸島が沖に見えて、静かな光る海に息をのみます。姫路はお城も素敵ですが、海岸線も負けていませんね。※魚でも煮付けましょうね。★ガシラの煮付け(3・23)★ホタルイカとわけぎのぬた(同)・魚やホタルイカは、街道沿いで仕入れました。※娘がもう少しで関西に返るため、私達夫婦も彼女の兄も、引っ越しを手伝いう気持ち満々で待ち構えていましたが、何も言って来ません。(笑)大学、大学院、就職、転勤と、何度も引っ越しを経験すると、一人で出来てしまうのですね。呆気に取られてしまいます。親はいつも心配が付き物ですが、私達は交通事故を起こさないように、ただただ気を付けて暮らすしかないようです。負た子供より、自分達の用心

  • 一人じゃ出来ない

    今日は午前中の教室で、春らしい物を作って来ました。先生のご指導を頂きながら楽しくしています。一人じゃ出来ない

  • 「無事が一番」

    ★坊勢さばの刺身(3・20)・午前中に、姫路市白浜町「まえどれ市場」で活けをさばいて貰いました。とろとろ、こりこりの逸品です。★ほうれん草の白あえ(3・20)★大豆の五目煮(3・21)菊菜と新ごぼうの和え物(3・21)★ちくわの磯辺揚げ(3・21)今日は案外寒かったです。洗濯をして、糊付けをして、いつものように一日が終わります。明日もまた同じ事をして(笑)「無事が一番」

  • 雪に梅

    ★れんこんの梅干し煮(3・18)★なめたけ(同)★豚肉の佃煮(同)★菜の花の昆布じめ(同)今朝は小雪が舞っていました。季節外れの寒さは堪えますね。しかし、この寒さで梅がまだまだ綺麗です。次に桜、花桃、花水木と花木が綺麗に咲く季節を迎えました。新しい洋服を一枚買いましたが失敗しました。春の誘惑に、見事に気が迷いました。(笑)今宵はワインを如何でしょう。Jさんの春を迎えた挨拶も冴え渡り、「老けたらだめよ、○ちゃん」。ガツンと檄をくらいました。雪に梅

  • 但馬への入り口

    ☆2025.3.17(月)「あさご芸術の森美術館」・兵庫県朝来市多々良木ダム湖畔にある美術館を訪ねました。こんな展覧会が催されています。武蔵野美大出の俳優、榎木氏の作品に沢山触れることが出来ます。「浅見光彦シリーズ」のロケ地であったり、「猫」の絵であったり。自宅から随分遠いですが、初めての美術館でもあり、見聞を深めるに有意義でした。少しの枚数、スケッチ絵が販売されていますが、大体が5万円です。(笑)お気に召されましたらいかがですか?・多々良木ダム美術館の真上にある美しいダム湖です。兵庫県は殆ど知り尽くした?と思っていましたが、大きな誤解でした。(笑)但馬への入り口

  • 同世代を生きたのに別れは別々

    ★家にぎり(3・16)今日は、阪神とドジャースの、TV野球観戦のため、午前中に魚屋さんでネタを仕入れ「すしにぎり」を用意しました。中トロが、やはりあぶらが乗って美味しいです。今現在、才木投手が好投で、ファンである森下君も打ちました。※そんな日もありますが、最近に私達夫婦は、大切な友人を揃って亡くし、寂しい春の訪れになっています。同世代を一人二人と・・・思いもせぬ別れの年代に入りました。同世代を生きたのに別れは別々

  • 何もかも

    ★皿うどん(3・14)・この調理は、野菜が多く食べられていいのですが、(玉ねぎ、にんじんは在庫の物)きゃべつが1/4玉200円、ピーマン4個200円。ここのスーパーは高い!(笑)野菜だけでは済まないので、シーフードミックスを入れましたが、インスタント麺を使っても、これでは高級料理で、なんともまぁ。※物価高が止まりませんね。持たざる者はどう凌げばいいのでしょう。毎日夢探しをしていますが、これでは見つかる訳がありません。写真の絵文字は笑っていますが、私の心は泣いています。(笑)※暖かくなれば庭仕事と思っていたのですが、先程から雨になりました。この分だと、暫く出向いていない園芸店の花苗も、もはや「高値の花」(笑)嫌だわ。台所にでも潜ろうと思います。何もかも

  • ある晴れた日の昼下がり・・・

    裏池は、今朝はもやに包まれています。今日は尼崎のチームが、J達のホームグランドにお見えになる公式戦です。当球場はとても立派なので、他チームの皆さんは、こちらへのお出ましを楽しみにしておられるとのJの弁です。そうなの?頑張りなはれや!※☆2025.3.12(水)加古川・みとろフルーツパーク気温が上がり、Jの帰りを待って、梅見見物に出掛けました。今年は開花が随分遅いので、まだまだ見頃が続くように思われます。風も無く、穏やかなデート日和でした。ある晴れた日の昼下がり・・・

  • 次に兵糧攻め?

    ★もつ鍋(3・10)・季節に見送られるような、暖かい日の閉め鍋です。(笑)TVのドラマも、現代物は暗いものが多く、私には付加が強くて見る物がありません。心の筋肉(笑)が弱っているのだと思います。コロナ禍依頼、コミュニティがカクンと減って、環境が随分と変わりました。我が身の老化も進み、この5年間で多くのものを失しました。感染症は、暮らしや人生さえも疲弊さす、実に恐ろし病気だと実感します。今日はJさんと買い物に出ましたが前回買った同じ米が、千円以上値上がりして、10キロ8300円になっていました。あまりにもひどい、一年で倍以上の値上がりです。納豆は安定しているので、お昼は「納豆ごはん」にして提供しましたが、このご飯が高いのかと思うと、喉に詰まらせました。何だか嫌な世の中です。次に兵糧攻め?

  • 「○ちゃん、どっか行こう」

    新聞紙面の広告で、上記のものを見つけ、Jさんが何ヵ所行ったか調査しました。(笑)彼は営業マンで、北陸、東北以外を網羅?した特異な経歴があります。答えはほぼ予想通り、「63」箇所でした。北海道などは、冬場は辛い仕事だったようですが、美味しい物をたくさん食べたそうです。九州は大好きで、特に鹿児島、熊本の話は良く聞きました。東京は月一で、娘とも毎月会っていました。宿も色んな所に泊まりますので、彼のリタイア後は、二人して伊豆を回って、思い出の宿にも泊まりました。今は何もしない遊び人人生ですが、こうして振り返ると、良く働く人でもあったわけです。(笑)今日のクイズは、朝から面白かったです。さあ、今日は愛妻を連れて何処へ。風来坊は今日も風任せ・・・「○ちゃん、どっか行こう」

  • 晩年の苦境に

    ★だし巻き玉子(3・7)★焼きぎょうざ(3・7)★ポテトサラダ(3・8)出来るだけ、今ある物を食べ切ってから、買い物に出る努力をしようとしていますが、この物価高は本当に厳しいですね。今日もあるイベントに出向きましたが、物品も軒並み高くて、財布の紐も緩みませんでした。春になれば庭の手入れでもして、工夫の出来る所があれば、努力をして、心に蕾が育つように、生きる事を大切にして行きたいと思います。晩年の苦境に

  • 「楽しかったわ、ありがとう」

    娘の引っ越しの手伝いに、東京に行く気満々でしたが、手伝いはいらないそうです。(笑)段々と親の仕事は無くなりました。子供命で生きて来ましたが、今は言われるまま、遠くで見ている状況です。これからはやはりJさんと、最後の階段を上って行く事になるようです。いよいよいい場面の登場ですね。(笑)※夫婦でいると、幸せだなぁと思う事は多いですが、楽しいと感じる事は少ないです。仕方がないことのようですが、これからの心の成長に期待したいものです。(笑)「楽しかったわ、ありがとう」

  • 夫のエラー

    来月には満80才になるおじいさんの、今年のトーナメントが始まりました。驚くほどの若さで頑張っています。野球の無い日はウォーキング、素振り、ストレッチ、普通の人の倍の食欲、十分な睡眠、定期的な健康検査。それはそうかも知れませんね。(寿命は別として・笑)今日は神戸市深江の球場だったので、私の好物のお土産を期待していましたが、おけらで帰りました。こんな日は早く休むが一番ですね。寒さが身に染みます。夫のエラー

  • 雨仕事

    ★かきフライ(3・3)・かきもシーズンが終わりますね。ここの所、ずっと雨が続いています。出掛けることに事欠いて、台所仕事でも致します。★ほうれん草の白和え(3・5)★切り干し大根煮(3・5)・夫の作った切り干し大根も、これが最後になりました。今日は豚肉で炊いてみました。★きゅうりのしょうゆ漬け(3・5)★オープンいなりずし(3・5)・3月3日にTV放送された物を、今日作ったみました。しっとり味を含ませた薄揚げに、すし飯。鯛、かにかま、スナップエンドウ、にんじんなどに、ひと手間掛けてトッピングしています。雨仕事

  • カルチャーショック

    ☆2025.3.4(火)明石文化博物館生憎のお天気の悪さを利用して、今日はカルチャーを楽しみました。我々には充分理解が出来る‘’時代‘’を振り返って来ました。ただ、出征のぼりの実物は初めて見る物で、ある種異様な華麗さに驚きました。たぶん一生?忘れないと思います。カルチャーショック

  • いと愛らしき

    ☆2025.3.3(月)明石市東二見「御厨神社」参拝雪でも舞うかと思う寒い日に、私達夫婦は梅見見物に出掛けました。粋人(笑)は数名おられました。いと愛らしき

  • よく行く道を

    昨日のうちに(事務仕事の)頑張り事も終わり、気分転換をしたい日でした。相変わらず、田舎大好きの夫の提案で、「お雛様」を見に行く事になりました。・丹波市青垣町佐治大人のデートで、丁度良かったですね。まだまだ昭和色の濃い町並で、田舎に馴染んだ私達にはぴったりでした。お雛様を面白い型に遊ばせてあります。よく行く道を

  • 始まりが好き

    オープン戦を経て、ペナントレースが始まる朝を迎えました。今朝も6時に、ユニフォームを着て「おはよう」と言ってJさんが現れました。この人に負けないでいなけばなりません。※その後4月になれば、新しい年度になって、何かが動きそうです。怠けたいとか、休みたいとか、そう思いながらも頑張ろう。何をですか?私の場合、生活を。(笑)それではおんなじですが、それが大事で、そこが真ん中。ストライク!始まりが好き

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バラさん
ブログタイトル
バラの住人
フォロー
バラの住人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用