chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
N-PEPE
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/02/12

arrow_drop_down
  • 琵琶湖博物館へ!!(2)

    琵琶湖の歴史を学んだ後はいよいよ水族館へ淡水の水族館では国内最大級です100種類以上の魚が展示されていますクラウドファンディングでアクリル板が取り替えられたトンネル水槽先月リニューアルされました琵琶湖といえば鮎オオサンショウウオいたいた!バックヤード保護増産センター海外の淡水魚もいます途中で琵琶湖に出ることもできます展望台からの琵琶湖スタッフさんへメッセージ「とてもたのしかったです」さぁ!!帰りましょうか琵琶湖博物館へ!!(2)

  • 琵琶湖博物館へ!!(1)

    先週の日曜日ですが・・・長女と小学1年生の孫姫がお昼にやって来て「今日はパパがお仕事だから何処かへ行こう!」とお誘いがきました琵琶湖博物館に久しぶりに行くことにまずは・・琵琶湖の歴史を勉強します400万年前にタイムスリップ2万年前~人々の自然と暮らしをたどります昭和30年頃の農家の家琵琶湖の名物ふなずしそれでは孫が楽しみにしている水族館へ昨年、ビワコオオナマズの水槽が破損し大きな被害がでましたそれと供に老朽化した部分を直しゴールデンウィーク前に一部を残してリニューアルオープンしましたつづく琵琶湖博物館へ!!(1)

  • 母の日に貰ったせいろで蒸し料理!

    先週の母の日に届いた娘達からの母の日のプレゼントいつものように私からのリクエストですm(__)m今年はせいろを貰おっと・・・と娘が来た時に野菜をいろいろ蒸してみましたかぼちゃ人参サツマイモ大根ブロッコリー15分蒸して出来上がりオーロラソースで頂きました秘伝のソースを考えなくっちゃ!!今度は母と二人もやしと豚肉蒸しました手作りの玉葱ソースで美味しく頂きました今度は何を蒸そうかな楽しみですみんなありがとう(*^-^*)母の日に貰ったせいろで蒸し料理!

  • 滋賀県立希望ヶ丘公園で川遊び!

    金曜日三女と3歳の孫姫が泊まりにやって来ましたお人形さんいっぱいと一緒に寝るそうです土曜日朝早く起床お外のデッキでばあばと朝ご飯今日は次女と小学校4年生の孫姫と5歳の怪獣王子とみんなで一緒にお出かけですここは滋賀県希望ヶ丘文化公園朝早く出発し涼しいうちに遊びます今日は暑くなるのでテント持参目的はこの小川ここでお魚捕まえるそうです!いるかな~どれどれお魚いますいますでも、すばしっこくってなかなか捕まえられません!今日はおたまじゃくし一匹に終わりました残念昼には気温もグングン上がりおにぎり食べてアイス食べて退散滋賀県立希望ヶ丘公園で川遊び!

  • 遂に部分入れ歯になってしまった!

    小さい時から虫歯が多くよく歯医者さんに行ってたなぁ~歯並びも悪かった!昔は矯正の必要性なんかわからなかった!そんなこんなで遂に差し歯もブリッジも出来なくなってしまった上の奥歯部分入れ歯になること一ヶ月前に決定友達にもちらほら「私もよ!」と見せてくれるけどみんなの反応は悪い診察台に上がるもう何十年もお世話になっている優しい先生何度も調整してもらい付けては外し付けては外し歯科衛生士さんから付け方の練習をしてもらい填まった部分入れ歯異物が口の中に鎮座したこれで私の身体(口の中)の一部となるのだろうか頑張るしかない母は総入れ歯で毎日美味しそうに食べているのだから・・・遂に部分入れ歯になってしまった!

  • 京都市京セラ美術館<2> 村上隆もののけ京都へ!!

    それでは開場に入っていきます約180点の作品が展示されていますほんの少しですが・・・まずは洛中洛外図屏風金色の空の夏のお花畑刺激を受けてきました美術館近く学生時代にお友達と食べた(四十数年前)フルーツサンドが食べたくて訪れてみましたお店はありましたが残念ながら閉店しているようでした京都市京セラ美術館<2>村上隆もののけ京都へ!!

  • 京都市京セラ美術館 村上隆もののけ京都へ!!

    木曜日母のパッチワーク教室の日です京都まで行くので私も京都へお出かけしようJRに乗って~地下鉄に乗って~東山駅で降ります東山駅から白川沿いを歩きます目的地までの近道ですよ平安神宮の大鳥居が見えてきました大鳥居の手前に京都市の美術館があります今年開館90周年になります令和2年にリニューアルオープンし京都市京セラ美術館と名前が変わりました美術館の前にある掲示板は昔と同じでした到着!上部のレンガ造りは昔と変わりませんが入り口はガラス張りで近代的になっていましたわああ~~凄い!京都市美術館開館90周年記念展村上隆もののけ京都入館料は2,200円です入りまあ~すここからは新しく新設された東山キューブ入ると正面のガラス張りから見えるルイ・ヴィトンのトランクにのった彫刻「お花の様子」それでは館内に入って行きます撮影OK...京都市京セラ美術館村上隆もののけ京都へ!!

  • ゴールデンウィーク最終日!娘達のゴールデンウィーク!

    ゴールデンウイーク最終日!今日は次女家族とおおばあばも一緒に大型商業施設へお買い物パパも一緒です長女と1年生の孫姫がお土産を持ってきてくれました2日の夜から出発日の出をみてお友達のぬいぐるみも一緒に連れて広島からしまなみ海道を通って四国の旅へもちろん車中泊血は争えません!!次女家族はお友達家族と一緒に琵琶湖の見えるお山の上でキャンプ⛺三女家族はお友達やご近所とバーベキュー🍖それぞれのゴールデンウィークが終わります明日からはまたみんな元気で明るく頑張りましょうゴールデンウィーク最終日!娘達のゴールデンウィーク!

  • ゴールデンウィーク後半3日目!母のパッチワークの鯉のぼりが泳いでいます!

    今日の朝ご飯5月の玄関毎年5月は母のパッチワークの鯉のぼりが登場🎏もう随分古い作品だそうですなので!!今年また新しい鯉のぼり作っています!三日続けて晴天なり庭仕事がはかどりましたおやつはやっぱり柏餅アイスコーヒが飲みたくて・・・ゴールデンウィーク後半3日目!母のパッチワークの鯉のぼりが泳いでいます!

  • ゴールデンウィーク後半2日目!静かな一日!

    静かなゴールデンウィーク後半2日目娘家族達は旅行にキャンプ⛺にバーベキュー今日の朝ご飯昨日の残りのポトフです朝から母のシーツの洗濯私のセーターの洗濯午前中は草引きなんだか裏庭ドクダミ増えたなぁ~午後からは暑くてもう外仕事は出来ませんどんどん伸びる山茶花の新芽今年も剪定の時期となりました4月6日大根の花咲くかしら?と水耕栽培中約一ヶ月たちました痩せ細っちまったぜ!!でも、先端には蕾があります花はいつ咲いてくれるのでしょうか夕方涼しくなってからまた草引き外も静かですどこからか炭のおこした匂いがしてきましたバーベキューが始まるのかなゴールデンウィーク後半2日目!静かな一日!

  • 100均のスマホ用マクロレンズを使ってみた!!

    ゴールデンウィーク後半に突入私も母も今のところな~んにも予定はありません今日は冬物の手洗いのセーターとジャケットをたんまり洗いお昼までは影になる裏庭の草引きストーブと扇風機の入れ替え後はいろいろお掃除・・・娘達はそれぞれ旅行に、キャンプに、バーベキューこの間NHKの「趣味どきっ!道草さんぽ春」という番組を観ていたらスマホ用のマクロレンズが100均で売っているとのこと早速、買ってみました今日は光いっぱいのいいお天気早速撮ってみましょうこりゃ楽しい100均のスマホ用マクロレンズを使ってみた!!

  • この間ですが作り置4品!と只今貴重なプッチンプリン!

    この間作った定番の作り置き朝食用のトマトと新玉葱とモッツァレラチーズのマリネ孫も大好き鶏そぼろナスとカラーピーマンとみょうがの揚げ浸し無印のキャロットラペの素で作ります私は少しハチミツを足します冷蔵庫を開けると今、出荷停止になっているプッチンプリン!あと一つどの孫が食べちゃうのかしらこの間ですが作り置4品!と只今貴重なプッチンプリン!

  • 5月の通勤カバン!

    今月はこのパッチワークのカバン3ヶ月ほど前に母が作ってくれました5月の通勤カバン!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、N-PEPEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
N-PEPEさん
ブログタイトル
日々徒然 小さな事 小さな旅
フォロー
日々徒然 小さな事 小さな旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用