chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
N-PEPE
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/02/12

arrow_drop_down
  • コストコ チーズケーキ!

    三女家族がコストコに行くというので「チーズケーキ買ってきて」とお願いしました!やはり随分、値上がりしたね~4家族で分けるので四分の一ずつ我が家は食べるのは私一人だけど四分の一頂き!一回につきこれぐらい食べよう頂きまぁ~す後は冷凍しておきますコストコチーズケーキ!

  • 飛騨高山と温泉!最後もやっぱり飛騨牛!とお土産(6)

    帰りに東海北陸自動車道の関サービスエリアでやっぱり飛騨牛もう一回食べて帰ろう!かごの屋で長女夫婦は飛騨牛炙り丼私はローストビーフ丼うぅ~ん満足で御座いました我が家のお土産は少しだけ以前にも買ったことがある朴葉みそ母と食べよう!これも昔よく食べたなぁ~!楽しい日帰り高山の古い町並みと奥飛騨温泉郷ひらゆの森の旅でしたおしまい飛騨高山と温泉!最後もやっぱり飛騨牛!とお土産(6)

  • 飛騨高山と温泉へ!ひらゆの森へ!(5)

    高山から1時間標高は1,000メートルここは奥飛騨温泉郷平湯温泉まだ木々の新芽はこれぐらいしか出ていません桜が咲いていました到着ひらゆの森ばあばはじいじと何回来たことあるかな?泊まったこともあるよ懐かしいなぁ~今日は長女家族と一緒ですずーと畳敷きになっていて居心地がいいのですそれでは長女と5歳の孫姫と温泉へ露天風呂は全部で9個ずーと居たい湯上がりは大人達はソフトクリーム孫姫は何故かレジの横に売ってあったおはぎ(笑もう観ることができないと思っていた雪景色の乗鞍岳連れてきてくれて有難う(*^-^*)また、宜しくですつづく飛騨高山と温泉へ!ひらゆの森へ!(5)

  • いろいろお野菜頂きます!

    いろいろ旬のお野菜頂きます有難う御座います(*^-^*)絹さやとスナップエンドウスナップエンドウは娘達に取られそうです立派な新玉葱頂きました夕陽に光る新玉葱いろいろお野菜頂きます!

  • ふき頂きました!三種作ってみました!

    三女の旦那さんのお父さんからふき頂きましたさて、どうしたらいいのかしら?と思っていたらさっさと母が湯がいて一本一本丁寧に皮を剥いてくれました料理は私の出番ですふきとあげの煮物大原千鶴さんレシピのふき味噌ご飯のお友におにぎりの具にピッタリふきの佃煮もう少し濃くなる予定です・・・誰か要る?と三人の娘に画像付でLINEする渋いねぇ~という返事がかえってきた長女と三女は少しずつ頂戴次女は要らんふき頂きました!三種作ってみました!

  • 山茶花の剪定!

    ミニマリストにはならないけれど断捨離?捨て活?するのに丁度いい季節でも我が家は剪定の季節でもある今日もずら~と並んだ山茶花の剪定に励む昨年、女性でも使えるチェーンソーを購入でも、細いところに刃が入らないのでノコギリ購入めちゃ!よく切れて感激今まで使ってた家ののこぎり何だったんだ市の一番大きなゴミ袋に細かく切って入れ切っては入れの繰り返し母は娘の「旦那さんにやって貰ったら?」と言うけれど実はこの作業私大好きですちょっと高いところを梯子に乗って切るのは心配になってきたけれど主人が残しておいてくれた高枝バサミもある(切れ味悪いけど)昨年は蜂にも刺されたけれど怪我しないようにもう少し頑張りましょう山茶花の剪定!

  • 私の母の日!

    遅ればせながらの母の日です平日のお休みの日やっと母を連れてお寿司屋さんに二人でゆっくりとと言いたいところでしたが・・・丁度出かけようとしたとき三女からLINEもちろん行かない訳はない!結局2歳の孫姫と4人でのランチとなりました私の母の日!

  • 飛騨高山と温泉へ!高山の町並みでいろいろ食べよう!(4)

    さぁ!!高山の古い町並みを歩きながらいろいろ食べてみました飛騨牛コロッケみたらし団子そして今まで横目で眺めていただけの飛騨牛のにぎり寿司食べ比べ三貫にぎり寿司食べさせて頂きましたつづく飛騨高山と温泉へ!高山の町並みでいろいろ食べよう!(4)

  • 飛騨高山と温泉へ!高山の古い町並みを歩きましょう!(3)

    長女家族と高山の古い町並みを歩きます何度も主人と訪れていますがしっかり歩くのは何年ぶりかしら?橋の近くの駐車場に車を停めましたマップを頂きました!高山といえばこの橋宮川の中橋を渡ります一番賑わっている通りそれでも今日は平日の木曜日思ったより人出は少なかったですゴールデンウィーク中は凄い人出だったでしょうねミッフィーちゃんのお店プリンのお店は行列藤が満開「人力車どうですか?」と声かけられましたよ2013年9月主人と行った秋の高山祭の頃つづく飛騨高山と温泉へ!高山の古い町並みを歩きましょう!(3)

  • 5月の家飲み!

    毎月生協から一回5月の家飲みはこれです福井弥平商店の萩乃露です早速、母と頂きまぁ~す5月の家飲み!

  • 飛騨高山へ!高山の町並み陣屋へ!(2)

    高山の古い町並みにやって来ました何度も訪れていますが陣屋を見学するのは初めてです!さぁ!!歴史のお勉強よ!5歳の孫姫には雰囲気だけでも味わって貰おう御役所と御用場行政の仕事場お勝手つくばい広間嵐山之間青もみじが綺麗五月人形が飾られていました年貢米の蔵御蔵最後は資料館でお勉強です全国に唯一現存する代官所とパンフレットに書かれてありました広く、見応えのある陣屋です外国人も多く英語が飛び交う陣屋内でしたそれだけでも5歳の孫姫にはいい経験つづく飛騨高山へ!高山の町並み陣屋へ!(2)

  • 母の日!毎年恒例!これ下さいませ🙇🏻‍♀️

    今日は母の日ことしはお椀と若狭のお箸頂きました毎年で申し訳御座いませんが欲しいものリクエストしています!!だけどみんなお昼ご飯も晩ご飯もしっかり食べて帰ります母の日!毎年恒例!これ下さいませ🙇🏻‍♀️

  • 飛騨高山へ!まずはパン屋さんTRAIN BLEU(トラン ブルーへ)!(1)

    木曜日何日か前から長女家族からお誘いがあって何処に連れて行ってくれるのかしら?前日まで秘密!どうやら飛騨高山と温泉に連れて行ってくれるらしい日帰りですが・・・当日は朝7時に出発横には元気いっぱい5歳の孫姫と一緒です名神高速道路から東海北陸自動車道へ東海北陸自動車道のひるがの高原サービスエリアで休憩寒サービスエリアからの白山と大日ヶ岳はまだ雪化粧久しぶりの絶景に感動高山の町並みに行くのかなと思ったらその前に高山で人気のパン屋さんへ直行土日には整理券が配られるぐらいの人気店です実は主人と10年前に訪れています10年前は店内は凄い人でいっぱいトレーを持って買うのに一苦労したっけ!今は順番にケーキ屋さんのように好きなパンを選んで行きますばあば爆買い全部で13個買いました平日の午前中に来られてよかったそれでは高山の...飛騨高山へ!まずはパン屋さんTRAINBLEU(トランブルーへ)!(1)

  • 5月の通勤鞄!もちろん母の手作りです!

    今月はこの鞄で通勤します母の手作りバックです布地は私が選びました中にポーチが付いています外れるようになっておりこんな感じになります気に入っています4月はたんぽぽのパッチワークバッグでした5月の通勤鞄!もちろん母の手作りです!

  • 5月7日!ゴールデンウィーク雨の最終日!従弟からタケノコ送って来ました!

    朝から雨がよく降ること今日は朝から母と買い物に行く予定でした決行!足元の悪い中、90歳の母を連れて行きますとその前にピンポーン従弟からタケノコとお野菜が送ってきましたいつも美味しいお野菜有難う買い物から帰ったら母が湯がいてくれます雨の中少し足を伸ばした商業施設までここに母の好きな冨美屋のおうどんが売っています京都、錦市場にあるおうどん屋さん冨美屋いつも、すご~~い行列が出来ていますしっぽくうどんです少しお高いですが今日のお昼はこれです庭のビオラももう役目が終わり夏の花に植え替えですヾ(•ω•`)o夏にはこの涼しげな鉢植えが活躍!もっと芸術的に生えていたんだけどただのシダの鉢植えになっちゃった>﹏<ブルーベリーの木今年はいっぱい実がなるかな?味は保証できません(⊙_⊙;)私の100のしたい事リストまだ、14...5月7日!ゴールデンウィーク雨の最終日!従弟からタケノコ送って来ました!

  • 5月6日(土)!今日は次女と孫達とお出かけだったのですが・・・

    昨夜、予約していたパンが焼き上がりましたクルミ入りふぁふぁ頂きまぁ~すヨーグルト(バナナプルーン)ベビーリーフ作り置きのオニオンスライストマト昨日の晩ご飯の残りポトフ母が淹れてくれるコーヒー朝から沢山のメニューでお腹いっぱいまずは朝一出窓に置いてあった実家から持ってきた鉢植え名前わかりません小ぶりにして100均の植木鉢に植え替えました今日は3年生の孫姫のそろばん教室が終わってからお出かけの予定だったのですが昨日のお祭りで御神輿初めて担いでくったくったになったそうですばあばは御神輿引っ張ったと昨日のブログで書きましたが3年生からは御神輿担ぐそうです御神輿の前の日はご近所のお友達家族と琵琶湖でバーベキューその前の日は京都ポケモンセンターへ連日のハードスケジュールで今日はばあばのお家でまったりする事になりました...5月6日(土)!今日は次女と孫達とお出かけだったのですが・・・

  • 5月5日!裏庭の物置を整理します!

    昨日、今日と次女家族も三女家族も町内の神社のお祭りです次女の小学2年生の孫姫は今年初めて御神輿担ぎ(引っ張り)ました三女の旦那さんも引っ越して初めて御神輿担ぎました長女家族はお出かけ誰も来ない今日一日裏庭の物置の整理をしようと思いますビニールシートを敷き全部出しです雑巾で拭き拭き乾くまで暫く待ちます大きなこれキャンプのテーブルです30年物今持つと重い重い若いから扱えてたんだなぁ~ってつくづく思います処分します娘にも承諾貰って天国の主人にも「捨てるよ」って一言!出てくる!出てくる!!庭仕事道具ほとんど実家から持ってきた亡き父の物父には「捨てるよ」の一言はなしほとんどまだ使えるお昼ご飯にしますワンプレートにしてみました力仕事した後これでは足りないな~おやつには柏餅と言いたいところですがきのう4歳の孫姫にあげち...5月5日!裏庭の物置を整理します!

  • 5月3日!階段下の納戸の整理をします!

    いいお天気です冬の間赤、ピンク、白と可愛い花を楽しませてくれた山茶花みるみるうちに新芽がのびて剪定の時期となりました今日は庭仕事ではなく2階の階段下にある納戸の整理をします腰が痛くなりませんようにこんなん出てきました石油ストーブ災害時に役に立つと思い残しておいたけどもういいやこんなん出てきました水枕娘達が熱を出したとき私も主人もみんなお世話になりました気持ちいいんだよね~破れていました残念こんなん出てきました水槽娘達が子供の頃毎年、夏祭りで金魚すくいしましたこんなん出てきました亀も飼ってたしクワガタも飼ってたザリガニもねキャンプ道具もまだまだいっぱいあるしなんたって主人が使っていたDIYの道具がいっぱい大きな工具から何か解らない小さな部品とりあえず錆びた部品は処分するねちょっと、休憩おやつにしよう今年初め...5月3日!階段下の納戸の整理をします!

  • 今日の晩ご飯!さわらの・・・

    今日の晩ご飯ですさて、なんでしょうさわらの蒸し焼き隠れてますオリーブオイルとポン酢のドレッシングで頂きまぁ~すこれからよく登場する煮浸し今日は定番のなすとみょうが体にいいもずく酢食べよう今日の晩ご飯!さわらの・・・

  • 今日の一品!新玉葱のバターでチン

    三女の旦那さんのご両親が育てた新玉葱いつも美味しくって早速、新玉葱まるっぽ使います簡単で美味しい新玉葱切り込み入れてバターをのせてラップをふわっとかけて柔らかくなったら出来上がりお醤油をかけて頂きまぁ~す今日の一品!新玉葱のバターでチン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、N-PEPEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
N-PEPEさん
ブログタイトル
日々徒然 小さな事 小さな旅
フォロー
日々徒然 小さな事 小さな旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用