chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぐ〜たら母ライダーの風しますぅ〜? https://blog.goo.ne.jp/kenny1212

バイク歴は小型から数えて30年!でもヘタレ・・・終のバイクはSRX600×2台。気ままに綴ってます♪

趣味はモーターサイクル、懸賞応募、QUEEN?北海道?? 愛車はSRX600♪しかも何故か?2台・250DESMO・SEROW250 他にHONDA DREAM CB400(408)four・SCRAMBLER250・ YOSHIMURA M250S・Hunter Cub×2台・謎のポケバイ があります。 車はMICRAです。 楽しい事と美味しい物が好き♪

舞夢(MAIMU)
フォロー
住所
神奈川県
出身
東京都
ブログ村参加

2009/11/27

arrow_drop_down
  • 桜と菜の花と水仙、そして、SEROW♡

    27日の続きです行きに桜と菜の花と水仙が咲いている場所を見つけ到着主人はPSの写真を撮らないと云うので、私だけがUターン撮影スポットを探します撮った写真がこれ場所を変えて/\_・)パチリこの写真が、凄くお気に入りです移動して/\_・)パチリ正面からもそして、次のスポットに向かいます相模川沿いのこの場所は2019年の4月にもC110の写真を撮ったところでもありますお天気が、もう少し良かったら、もっと綺麗に撮れたのに残念です撮る人を撮るシリーズこの日も無事帰宅一番大切なことですね最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村のランキングに参加していますポチッとして頂けると嬉しいです桜と菜の花と水仙、そして、SEROW♡

  • 営業再開の『cafe Door』さん、やっぱり直接会うのは大事♪

    まん延が解除され、営業が再開された『cafeDoor』さん土曜日の天気予報は、傘マークがあったので断念日曜日は、気温も高く、雨も降るとしても遅い時間帯?なら、行くでしょこの際、天気が悪くても、車でも行くつもりでしたが…安否確認?blogはチェックしてますが、やっぱり直接会いたいですから…と云うことで、いつもの出発前…と思ったのですがあまりにもワンパターンなので、身支度を整えているところから…って、代り映えしませんが…3月ですが、既にスプリングジャケットですよぉ~そして、出発前桜が綺麗になってきましたが、曇り空が残念ですねはい、到着先客さんにバイクも駐輪していましたし、これからも増えると思われたのでなるべく端に寄せますランチは、主人がそばめしチャーハン私が、クリームパスタ…だったんですが途中で、スパムタンに変更う...営業再開の『cafeDoor』さん、やっぱり直接会うのは大事♪

  • 着々と…(o^-')b !

    まん延防止等重点措置も解除され、気温も上昇それに伴い?気分も上昇…とは、イマイチいかないのですが…でも、平日に堂々とお休みできる4月は、待ってくれませんと、動き始めたところ、運良く?【ANAPocket】のガチャで“ダイナミックパーッケージ九州(航空券+宿泊)8,000円割引クーポン”が…ビンゴ?せっかくなので、使わせて頂きますよぉ~ただ、ANAトラベラーズの商品よりも他のサイトの方がお安かったりするんですけどねでも、今回は、丁度宿泊を希望だったホテルの空きがANAトラベラーズの商品にしかなかったので、ラッキーでしたそして、4年振りにBASバイク輸送さんのHPをチェックガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!熊本県のデポから、2りんかんが消えていましたBAS直?の運送会社ですと、GWは平日でも休業になっちゃうんですよね協...着々と…(o^-')b!

  • 今年は初九州ツーリング本州最南端走破35周年♪

    前回のblogで、連泊ツーリングのためにDEGNERのサイドバックとライディングパンツを新調したことをアップしましたが…今年は、初北海道&九州ツーリングから35周年本州最北端と最南端走破からも35周年と同時に、結婚35周年の珊瑚婚式なんですよね九州ツーリングは、ナンと云ってもハネムーンツーリングでしたから…2017年に30周年で、九州ツーリングを復活したので今年は、35周年として、また行きたいですよね本当なら、SEROWのFINALを納車した2020年に行く予定だったのですが…結局、航空機や宿泊施設の予約までしてキャンセル昨年2021年は、リベンジしたくても計画さえできませんでしたし…本当に今年こそは…また、年齢的にも多分、SEROWで行く九州ツーリングは最後になるかなぁ~?そう思うと、最初、30周年の時にも泊...今年は初九州ツーリング本州最南端走破35周年♪

  • DEGNERのサイドバック&ライディングパンツ&ウィンタージャケット新調(^o^)v

    後日、改めてアップしますが…連泊ツーリングのために、装備を新しくしたいと思いまして…今日は、お買い物にいつもSEROWの片側だけ取り付けていたサイドバックもかなり古くなり、ファスナーなどもヨレてまして…と云うことで、U-MEDIAの横浜青葉店に行って来ましたよぉ~値引き品も多くて、USEDも取り扱っているんですよね散々悩んだのですが、購入したのがこれDEGNERのサイドバック本当はブラックが欲しかったのですが、お値段に負けましたあと何年乗れるか解りませんし、意外と合うかも?とライディングパンツも買っちゃいましたKUSHITANIのがやはり古くなってジーンズ生地のもヤフオクでGETしたんですけどねだって、試着したらピッタリだったんですモンって、試着した段階で、買う気満々??ただ、HONDAのロゴが入っちゃってるん...DEGNERのサイドバック&ライディングパンツ&ウィンタージャケット新調(^o^)v

  • 今年お初の『鐵馬厩』さんは6周年ですよぉ~♡

    13日日曜日の続きです『ペーパームーン』を後にして富士山が綺麗に見えたら、平野の浜で写真を撮りましょうと雲が掛かっていたのに、浜を目指す主人諦めてUターン?道志道は、結構、写真?動画?を撮っている人がいますよねと云うことで、撮る人を撮るシリーズ宮ケ瀬では、最短ルートではなく、外周の北側から遠回り鳥屋原園地の駐車場は、相変わらずバイクがいっぱい到着したのは『鐵馬厩』さんですライダースカフェを名乗っている訳ではないのですがバイク乗りの来店が多いです待っている人数は少なかったのですが、長居のお客様が多かったみたいで…私たちの前の方々は、1時間以上待って諦めて帰られてましたご夫婦だけで切り盛りされてらっしゃるので、急ぐ方には向かないかなぁ~この日は、暖かくて、お外で待っていてもへっちゃらでした14時近くに入店でしたが、...今年お初の『鐵馬厩』さんは6周年ですよぉ~♡

  • 今年お初の『ペーパームーン』♡

    急に春めいてきて、徒歩圏内の河津桜も満開になって…日曜日のお天気も気温も上昇なら行くしかないっしょと云うことで、PS&SEROWでGO暖かいと云っても、しっかり着込んで行きますよぉ~いつもの出発前私だけ給油宮ケ瀬では、1℃いえ、こちらの10℃の位はどうも壊れたままナンですけどね一応、お約束と云うことでやまびこ大橋で12℃暖かいはずですわぁ~道志道に入ってテンション上げて行きます最初に富士山が見えた時は雲が掛かってなかったのですが…道の駅は、相変わらずバイクが多く道志村でも13℃って本当に暖かかったですね山中湖が近づくにつれ、富士山に雲がぁ~~富士山が綺麗に見えたら、平野浜で写真を撮るつもりでしたが取りやめでも、これが良かったのかも?開店時間の30分以上前に到着しましたが既に数組並んでましたから…それでも、一巡目...今年お初の『ペーパームーン』♡

  • 初ストロベリーバイキングは幸せいっぱい♡

    ここのところ、苺スィーツネタがとても多い舞夢blogでも、スィーツにも増して、苺そのものをこれほど食べている年はありませんそして、今日は、いよいよ、まみさんとレンブラントホテルのストロベリーバイキングに行って来ましたよぉ~人気の企画だそうで、しかも2年ぶり2月の実施日の予約は満席で取れず、3月となりました先ずは生の?苺銘柄はとちおとめゆうべに紅ほっぺチョコレートフォンデュやソフトケーキの数々軽食やドリンク最初に頂いた分しっかし、盛り付けにセンスなしですねお気に入りで追加したのは、このペア?全てを撮ったわけではありませんが、なかなかの充実感と云うか、コスパはかなり良いと思いますよコロナの影響で、お席の間隔も広く、ゆったりと楽しめましたし…制限時間は2時間それほど、食べられるものではありませんが初めてのストロベリー...初ストロベリーバイキングは幸せいっぱい♡

  • お目当てはカフェ『月光』さんの苺のタルト♡

    5日の続きです富士山駅の駅ビルで、富士吉田うどんを頂いてから次に目指すのは、秋と同じ『月光』さんです最初、お店の前を通過したとき、【CLOSE】の看板が出ていてドキッとしましたが、12時前だったんですよね秋に来店したときに教えて頂いた駐車場にバイクを停めていざ、入店えぇ~~、お目当ての苺のタルトがなぁ~~い再び、ドキッ速攻でお聞きしましたよぉ~勿論、ありました暖かい日とはいえ、やはりそれなりに寒いので薪ストーブが柔らかな暖かさで嬉しいですちょこっとだけ、店内を/\_・)パチリはい苺のタルトも無事ショーケースへイン主人がカラメルりんごのタルト私が勿論、苺のタルトもうもう、大満足の美味しゅうございました帰路も富士山が綺麗でしたが、若干、霞んでましたね土曜日だったのに『おばぁの台所』も『DoshiCafe』もお休みで...お目当てはカフェ『月光』さんの苺のタルト♡

  • 『研考練』さんリベンジならず、富士山駅でうどんを頂く♪

    関東地方に春一番が吹いた先週の土曜日5日株の初乗りに行って来ましたどこに行こうかと話していた時に、思い浮かんだのが『研考練』さん昨年の10月に来店した際年末までの休業で年明けには再開予定とありましたから…でも、果たして、本当に再開しているのか?ググるとYAHOO!ロコのクチコミに今年の2月の書き込みを見つけ決定ただ、来店の日が明記してなかったのが、ちょっと不安でしたが…結果的に不安は的中したのですが…いつもの出発前先ずは、給油です2か月以上放置していたので、燃費はいつもより悪くて67.1km/L宮ケ瀬で、気温計が0℃って電光掲示板の10の位が表示されてないだけだと思いますが…天気も良くてテンション上がりますやまびこ大橋で8℃一桁は寒いですが、お日様があたっているといい感じですよぉ~道の駅もバイクが多かったですピ...『研考練』さんリベンジならず、富士山駅でうどんを頂く♪

  • 幸せの季節は苺の季節♡

    先日のこのblogにもアップしましたが『金港堂珈琲』さんの「朝摘み苺スフレパンケーキ」を頂いた翌日はまみさんと、ランチツーのお約束私は、2月の最終週で、ようやく初乗りにいつもの出発前あれ、2台?主人は別行動で、茅ケ崎のバイク関係のショップ巡り?私はというえば、先に送り出してから、ゆっくり出発ですランチは、『LeCafe'd'Oguisso』さんで、現地集合なので、ちょっぴり早めに家を出て遠回り途中、宮ケ瀬で雪がたぁ~っぷり残っているところを発見一度通り過ぎて…待ち合わせの時間とのせめぎあいで迷いましたがやっぱり、ここは大事っしょでUターンして/\_・)パチリ結構、ギリギリでしたが、待ち合わせの時間には間に合いましたよぉ~ランチの予約は11:30~サンドイッチは、事前に予約季節のサンドイッチとフルーツサンドをまみ...幸せの季節は苺の季節♡

  • 苺の季節は、幸せの季節♡

    我が家の食費を上げているのは、やっぱり外食でもね、今の一番の楽しみなので、当分、抑える気はありませんよぉ~と云うことで、先週の土曜日は『金港堂珈琲』さんへこちらのカフェは、営業日が火曜日〜木曜日と第2&第4土曜日21日のインスタで、今年も「朝摘み苺スフレパンケーキ」が始まったのを知りまして…昨年は食べ損ねたので、今年は絶対と『金港堂珈琲』さんは、相模大橋のたもと?川沿いに面してるお気に入りのカフェです外観はこんな感じで厚木っぽくなくお洒落店内を/\_・)パチリひな祭りが近いのでお雛様がオールドノリタケ好きなのよねカウンター席からのロケーション晴天なのに走らないの?って、翌日まみさんと初乗りのお約束をしてましたから…はいお目当ての「朝摘み苺スフレパンケーキ」のイラストメニュー先にアールグレイのミルクティーとアメリ...苺の季節は、幸せの季節♡

  • 本邦初公開!我が家の生活費全容?…エンゲル係数43%って(;^_^A

    なぁ~んて、そんな大したモノじゃありませんが…このblogの2月15日の「老後と(の?)バイクライフ」で取り敢えず、今年の分からザックリとでも支出を抑えるとアップ元々、家計簿はずっと付けているので、集計してみました解っていることでしたが、食費の高いこと高いこと面白そうなので、エンゲル係数を計算してみたのですが…一応、確認のためにググったのですが消費支出(生活費)は、食費のほかに住居費、光熱・水道費、被服費交通・通信費、教育費、教養娯楽費など…税金、社会保険や生命保険などの保険料などは含まれないとのこと保険料を除いて計算してみたところ…驚愕の43%でしたよぉ~総務省の2020年の家計調査では2人以上世帯のエンゲル係数は27%だそうです教育費もなくなり、車やバイクなども縮小したとはいえ驚きの数字ですよねさぁ~~て、...本邦初公開!我が家の生活費全容?…エンゲル係数43%って(;^_^A

  • 何度目かの『HAPPY cafe 食堂』さん♪

    N-VANの試乗が終わり、あれこれ説明を受けてディーラーを後にして向かうは、『HAPPYcafe食堂』さん結構、お気に入りのカフェですよぉ~ですので、このblogにも、何度か登場しているんですよねまたか?と思われた方は、パスして下さいねナンと云っても、備忘録と云うか…実は今、FBで自分の10年前のその日のblogをリブログしているのですが楽しかったことも、嬉しかったことも、勿論、辛かったり哀しかったことも懐かしく思い出されて、長くblogを綴っていて良かったなぁ~とと云うことで、『HAPPYcafe食堂』さんのこともねまあ、それを言ったら、『ペーパームーン』とか過去に何回出たか解りませんよね先ずは、外観外にもメニューが掲示されていますよぉ~本チャンのメニューランチのコースはこちら店内はこんな感じで主人は焼きカレ...何度目かの『HAPPYcafe食堂』さん♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、舞夢(MAIMU)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
舞夢(MAIMU)さん
ブログタイトル
ぐ〜たら母ライダーの風しますぅ〜?
フォロー
ぐ〜たら母ライダーの風しますぅ〜?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用