chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TIAN
フォロー
住所
太白区
出身
熊本県
ブログ村参加

2009/11/14

arrow_drop_down
  • 自炊と大阪王将冷やし中華2024

    『焼きそばでいいよって言われた。 は? 「焼きそばでいいよ」ってなに? 野菜と肉切って炒めて洗ってって相当面倒なんですけど? この前は、「カレーでいいよ」って言われたけど反射神経で「はぁ?」って言っちゃった っていうのを見たの。 簡単だよね? 今も、週末は基本料理・片付けをする。 まぁ一人暮らしの海外生活+現地の会社なので、赴任さんみたいな金銭的な余裕はない。 さらに、全部じゃないけど、日本人が少ないエリアにいた。というのもあるかもしれないけど。 特に手の込んだ料理は自分でやる。 おもしろいのは手の込んだ中華は俺が作って、面倒な日本系の揚げものは奥さんが得意。 まぁ、うちは特殊かもしれない。奥さんも肉まんとか手のかかるものつくるし。 最近は基本昼飯は弁当にしてたけど、熱くなってきたし、また外食かなあ ということで久々に王将へ、冷やし中華始まってました。担々..

  • 炭火焼き親子丼 なか卯

    大阪天王寺で一泊、朝早い便で、伊丹へいくことになっていたので 朝ご飯どうしようか、迷ってた。7時前だと、以外と店が少なく、 でもコンビニはいやだなと。マックとなか卯の二択だった。 なか卯って、帰国後はもちろん、台湾、中国時代も一時帰国時にも食べたことない。 たぶんだけど、アメリカ在住時の日本出張で京都八条口に泊まった時に食べて以来 25年ぶりだはないだろうか? なか卯といえば親子丼、しかし、何を食べたか記憶はない。 たぶん、朝のはずだから鮭の朝定食を食べてたはす。 今は、朝定食的なものは今はいつでも、食べられるから、食べない。 なかう 調べたら、炭火焼き親子丼が人気らしい。 しょっぱい。焼いた感じはする。朝だからだろうか。 いまいちだった。 なか卯は今の生活エリアにはないんだな。仙台はしらべたら、ほぼ中心部にしかない。 卸町と、山田のパチンコ屋のことろにある..

  • 蘇州で、日本人親子が切りつけられる

    というニュースが入ってきた。 日本人が多いエリアは園区と新区があるが、商業街の映像が使われていたので 園区かな?日本人学校が園区にあるからもしれない。 すぐそばに住んでいたので、なんともいえない気分になった。 数日前には上海地下鉄でもにたような事件あったり、アメリカ人教師もさされたり した事件があったが、この2件のニュースはすくない。 中国国内でも大きなニュースになっていないことに憤りを感じる人もいるようだ。 ただ、だから中国なんてって短絡的には考えないでほしい。 日本人をねらったものか、はっきりしてないし、重症を負ったのはバスにいた中国人だ。 もちろん中国のネット上には、一定数賛美するようなコメントがあるだろう。 で、それを拾って、ほら中国人なんて、というのは、どうだろう。 憎悪をあおるだけだ。 こういう人は一定数いるのだ、日本だってそうじゃないか? 通り魔..

  • げんキッズ(天童市)

    本当に、山形、福島には子供むけの無料設備が充実している。 仙台市近郊とは大違い。それでも屋外であれば仙台市以外は頑張っている。 とにかく、仙台がだめ、大型遊具の公園は新設はほぼない。 やはり、そういう評判は自分だけでないのだが、仙台市のいいぶんが、仙台市には 有料の設備が他の都市と比較して、いっぱいあるから。。。 どうだろうか。この理解 仙台市って現状維持とか他を追従がとても多い。変化を嫌うというか、なんというか? まぁ今の市長ではだめなんじゃないだろうか?はっきりしない口調が多い。 ということで今回も県外脱出です。 さくらんぼ購入後、去年とかは東根市の無料屋内設備へいったので、今回はお隣の天童市へ モンテディオ戦以来かな。 90分入れ替え制です。20分ほど待ちました。駐車場いはぱっと見、仙台ナンバーが7-8台 止まってました。 入場時に、入場時間を書いたカードを..

  • ワンタン麺 自家製面の店 玄龍 (山形市)

    山形方面から仙台へ高速を使って戻ることに 途中で食事しようと思ったが、天童のラーメン屋で並んでたら、”終わりです” といわれ傷心のまま山形蔵王IC方面へ IC前に営業してそうな店を発見、みなおなかすいてたおんで、入店 ワンタン麺 餃子 つけ麺 味噌ラーメン(写真なし) を注文 麺はこの辺りでは珍しいくらいの細麺(やや平) スープはあっさり、東北にきてから、一番美味しい醤油ラーメンでした。 ワンタンも美味しい。味噌は個人的に合わないのでパス つけ麺な例のザル中華のあったかいバージョンでした。 普通のがいいかな。

  • 期間限定中華そば 自家製手打中華そばもり中

    久しぶりに茂庭のもり中へ 醤油と塩は食べたから、券売機の下の方にある期間限定なるものを おなかすいてたので、炊き込みチャーシュー丼も注文 前にきたときよりもおいしく感じた。 醤油と塩の間くらいの色合いですが、しょっぱくもなく、あっさり系ではかなり好き。 チャーシュー丼は炊き込みご飯なので、◎ 飽きている煙や太平楽(ちょっと近い)よりこっちだな。

  • よってけポポラ2024年(山形東根)

    日曜日は朝から雨だった。 上のチビが始めたサッカーは中止になったので、山形までさくらんぼを買いにいく。 出発でもたつき、開店すぐにはつかないけど、開店30分前にはつくだろうと下道でGO 9:40ごろ、いつもの東根の農協のところに到着 ニュースでいってたので人が多いとは思っていたが入場規制で店舗を1周するくらい行列が でも、今更なしにはできない。 5秒おきに一人入店させるようなので、まぁ20分程度の待ちで入店はできた 天候の影響で箱はほとんど入荷していないとのこと(例年の半分しかないらしい) 補充されてはなくなるでそこまで選択肢がない状態だった。 そのうち飽きたチビたちをつれて、アイスへ上はアイス、下はクレープを食べたいという めんどくさい。 クレープは遅く(一人で作ってた)、チビはきれて、アイスがよかったとかいいだす (事前い食券買ってる。払い戻しも同じ分まつんよ)..

  • ハンバーガー YAMATO Craft Beer Table大和西大寺駅店

    大和西大寺駅で時間調整をしました。 乗り換え専門の駅で、実はホームからでたこともなかった。 時間もあるので、昼食探すついでに外いでた。 あっ。そういえばここは安倍首相が亡くなったところだ。 その後整備されたのか、TVでみたような景色はなかった。 適当に写真を上からとったんだけど、 こっちは南口で、実際事件がおきたのは北口 北口で、なんかないかなと思っていたけど、いまいちで駅中のほうが充実してた 感じがするので、エキナカへ 小フードコートみたいなところがあったので、ここでハンバーガーを選択 このちまちましたプラスティックに入ったものはいらんなぁ。 ピクルスのちまちま感が、マイナス ケチャップどーんとおけばいいような気がする。マヨもいいけど、マスタードが優先度高いと思う。 サルサは不明だ。この少量では、ケチャップにまける。 ハンバーガー自体はいいんです。ハン..

  • 関内餃子軒 横浜関内

    関内で宿泊ときめた時に朝飯はここにしようと思ってた。 24時間営業で、朝早い行動をやる自分にあってる。 あとガチの香りがした。(朝飯からは) 朝5時半、入店、客はいない。店員が中国語でしゃべっている 中国人がいるから、ガチとは限らない。 うーん、まよう。ワンタンも捨てがたい。 が、広東式で 最初におかゆの大きさを聞くときに、自然に中国語がでたのに、自分で驚き (周りが中国語だと自然にでるようです) おかゆがたいして、大きくなかったので、肉まんを追加したが、油條のサイズを聞かなかった。 でか! 過去食べ田中でも一番でかいかも アナかいっぱいになったよ。 肉まんは正直、おいしくなかった。本場のおいしくない肉まんだった。 ほかは問題ないです。ピータンかゆも油條も美味しかった。

  • 仙台っ子ラーメン 愛子店

    仙台のラーメンといえば、これというイメージでした。 ただ、帰国後一度も食べていなかった。 だって味噌ラーメンのイメージがあったから。だから仙台ラーメン=味噌と勘違いして いた時期もありました。おり久のおかげで自分の味噌嫌いも克服できたかなということで 食べに行きました。 ランチのセット うーん。やっぱり、いかなくていいかな。 ”好みでない”につきる。

  • LA SALSA マークイズみなとみらい店 での同窓会?

    晩御飯は22~23年ぶりの人達と会うことになった。 アメリカにいるとき、日本の大手企業と共同でやることになり、日本人数名が ダラスにやってきて、仕事をした長い人で2年弱いたらしい。 この飲み会を開こうとはずっと思っていたが、行動に移していなかった。 ただ、最近、昔の知り合いにあったときに、知り合いの奥さんがなくなっていたとか きいたので、とにかく、急ぎやろうと思った。 この会社は大手で退職している人が少ない。この会社を退職した人が今、うちの会社に パートタイマーで仕事しているとか。集めやすい会社だったので、ここからはじめることに で、当時アメリカに来た5人のうち4人がきてくれた。 一人は最高齢の方で、体調がすぐれない(ちょっと、クリティカルな病気を患ったらしく、リハビリ中) この話聞いたとき、ちょっと遅かったと後悔 会場は横浜(平日で湘南方面に会社があるた..

  • 巻き鮨・中華そば浜八 横浜ランド―マークプラザ

    お仕事で関東、関西駆け足すツアー実施です。 早朝、ビッグサイトへ向けて出発、打ち合わせ終わらせ、パシフィコ横浜へ その途中で昼ご飯を桜木町からパシフィコ横浜への途中で食べた。 2時くらいだったと思う。行列は無しだが、結構人はいた。 女性が多い感じ。 にぎり五貫とラーメンのランチセットを注文、握りは2種類(定番と限定)から選べたので、 アジが入ったほう(限定)を選んだ。 微妙に寿司がさきにきた。 すぐにラーメンもきた とりあえず、説明通りにやってみた。 寿司は、まぁ美味しかった(最近、回転寿司しか食べてないせいもあるかもしれないが)いける。 ラーメンはすごく、しょっぱく感じた。 平打ち縮れ麺、塩ラーメンと、個人的には、させる組み合わせだったけど、やはり好みでは なかったです。 麺も単体では美味しかったと思う。塩ラーメンしょっぱく感じる人なのでかもしれな..

  • タコスバーガーセット ダイナーハルク

    久しぶりに美味しいバーガー食べたくなり、ダイナーハルクへ 11:30頃店に着いた。客は1組のみだが、待っている間みみるみる増えた。 お昼は人気みたいだ。 今日はタコスバーガーなるなぞのメニュー たぶん、パティのいかわりにナチョスの入ってるひき肉が入っているんだろうと おもった。結果はパティも入ってた。 うん。美味しかった。 次はタコスにしよう。 今回タコスにしなかったのは、明日夜、横浜でタコス屋で25年ぶりの飲み会が開催されるから 楽しみです。

  • とろこく味噌らーめん みそや源兵衛 西多賀店 ランチセット

    車の点検が週末どうしてもとれないので、平日の昼にやることに。 仕事を調整し、車を引き渡し、1時間あるので、昼飯へ 迷ったが、ここへ入った。 ラんちやってて、これみて、餃子セットにしたけど、どうやら押しはチャーシューだったようだ。 よくあるタイプの味噌ラーメンでした。 このみではなかった。おり久食べて、味噌ラーメン差別はなくなったと思ったけど やはり、あまりこのみじゃない。 サッポロ一番のほうがいいかな。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TIANさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TIANさん
ブログタイトル
たどり着いたら仙台
フォロー
たどり着いたら仙台

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用