chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TIAN
フォロー
住所
太白区
出身
熊本県
ブログ村参加

2009/11/14

arrow_drop_down
  • N.Y.バッファローチキン マック

    美味しかった。 ただバッファローチキン的な味は1mmもない。 違う名前のほうがよかったのでは?と思う。

  • N.Y.肉厚ビーフ マック

    マックの限定メニューが変わった。NYバーガーだって。 大好きなバッファローチキン味もあるのだが、外す気がして、別のにした。 バーガーたるもの、牛肉でないとと20年前にロジャー君にいわれたので どの辺がNYなおかはわからんが、まぁ悪くない。 ボリュームはサムライが上だけど

  • 牛すき煮とロースかつの旨味とじ定食 ジョイフル

    だいぶ、涼しくなってきました。 だいぶ前から、ジョイフルのメニューは秋冬をイメージしたものに なっていましたが、昼間から鍋たべるほどじゃないです。 ということでようやく秋フェアメニュー(ドリアを前食べて以来)へ カツどん牛のせてきなカツ屋みたいメニューです。 とても、普通ですが、ご飯は足りなくなる点は評価されていいかも。

  • ブッフェとか

    ネットの記事で、フードコートとかブッフェとかが嫌い。お母さんが並んでみたいな記事があった。 うちも結構、フードコートいったり、旅行の朝ご飯とかの食べ放題的なシチュエーションあります。 うーん。ほぼ100%、自分が並びます。 よそは、お母さんが並ぶのかな? フードコートは複数回列にならぶし。 バイキングも子供の分、奥さんの分、自分の分で3回はならぶぞ。 別に嫌でもない。めんどくさくもないけど、さすがに列が長いのは、そもそも並ばないけど。 お母さんが嫌のなのも理解できないし、お父さんが並ばないのもわからないなぁ。

  • 海鮮せんべい塩竃

    魚市場をでて、看板が目に留まり、いってみることに。 なんか、イベントやってた様子で、縁日的なものやってた。 スーパーボールすくい。 金魚型のものをもらって、その日は大事にしてた。 翌日には、もうどうでもいい様子だったが。。。。 試食が多い。結構食べれる。 買うよりいいかも。 ちゃんと買いました。

  • 龍珠(自作)

    イカのくちばしを塩竃市場で発見し、衝動買いしちゃったので 何か作るしかないのだが、イカのくちばし、台湾以外でたべたことない。 なんか串焼きにしているをTVでみかけたくらい。 勘で作ってみた。 イカなので、揚げるときの”はね”にびびって、しまい。前半はイマイチ 後半あげたものはカリカリになった。味はまぁ近い気がする。 台湾の市場みたいに2度揚げするといいかも、しれない。 懐かしい感じがしました。 まぁ成功ってことで

  • 塩竃水産物仲卸市場

    比較的、近所の観光地でいったことがない場所、 理由は観光地だから。人もおおいだろうし、海鮮丼、閖上とたいして かわらないだろうという感じです。 朝早起きして、いきました。 時間は土曜日7時過ぎ、あまり人はいない。ごはんたべているときには、結構増えていたかな。 市場はこんな感じ 台湾の市場を思い出します。 だが、おいているものがほぼ同じな店が多い。 ここの名物?は、マイ海鮮丼(勝手丼)ってやつで、まぁごはんだけ買って、 好きなのは他で勝ってきて、乗せるというよくあるやつです。 こいうのは割高なのは百も承知だけど、まぁいべんとなので これだけで4000円くらいになっちゃう。 サーモン300、うに1200、マグロ700、いくら1000、えび500’だったかな?) フライ定食1300円とご飯大盛500円なので、ほぼ6000円 たぶん、2000円の海鮮丼2つ頼ん..

  • チキン南蛮定食@ジョイフル

    ジョイフルめ。和定食をやめてしまった。マジで、ショック で、行く機会が半減しているジョイフル 新メニューの中で、 ジョイフル塩唐揚げ定食 大分唐揚げ定食(にんにく醤油味) とり天定食 あと、なくなったのか、じょうだんぬきになんちゃらからあげもあるかな? で、大分から揚げは新登場のような気がしたので、注文しようとしたら、 ”これ”と指さしたのが、すぐ下にあった、チキン南蛮。 繰り返された時に気づいたが、まぁいいか好きだし。 そもそも、チキン南蛮自体好きなので、でも、どこのチキン南蛮が一番だろうと思うと ピンとこない。 チキン南蛮で一番食べているのは、間違いなく、ほっかほっか亭(ほっともっとか) この味が基本になっている気がする。 定義は甘辛だれ+タルタルなんだろうか?

  • イカのピリ辛炒め定食 末っ子 復活

    しばらく、閉店してた末っ子(仙台の町中華で一番好き)が復活してた。 おばちゃんの体調がよくなかった(張り紙によると)ようで、予定期間を過ぎても 復活せず、心配してました。 今日、行ってみたら、営業してた。 定食1000円くらいだったのに、一品減らして880円での始めたようだ。 喋りはしなかったけど、おばちゃんもいて、安心しました。

  • 日本人と会議+ある週末の朝ご飯

    奥さんから愚痴があった。 なんか、子供のPTA(正確には違うはず、地域の児童会のメンバー?)になっている様子で 週末、いろいろやっている。まぁ今後生活していく上で、いいかなと思っていたが、 非効率的な会議にうんざり気味の様子。2か月先のそこ2時間くらいの行事の話を毎回2時間かけて 会議する。とのこと。 あるあるかもね。と言っておいた。俺もそういうの嫌いだから、筋道を作ってはやく終了させる会議 が多い。ずいぶん昔から、社内の会議は自分主導のものが多かったので、できたということもある。 口癖のように、無駄は会議はしない。会議やっている間に、できちゃうということ言ってた。 だから、あまり無駄会議したことがない。 長い時間かけて、やりましたってことが大事なんじゃないの?と言っておいたが。しょうもない話です。 ある日の朝 担々麺を作ったが辛くしすぎて、奥さんが食べる。 ..

  • 醤油ラーメン&炒飯 萩ノ宮製麺所 シエロ茂庭店

    炒飯って尋常じゃないくらい良く食べる。 白飯残りで家で食うのはもちろん、店でも食べるし。 麻婆豆腐と炒飯を世界で一番食べているのは日本人だと思う。 中国人食べないし。麻婆豆腐はローカルフード的な位置づけだし、炒飯は残りものだから 店では食べないというのが、自分で得た知識 無性に炒飯たべたくなったので、王将じゃない場所にいこうと思うが、意外と炒飯がないラーメン屋 多い。つまらない。 食べたことない店に行きたかったので、ここ 店に着いたら、G系くいたくなったが、午後から来客だったので、やめ。 醤油+半炒飯にしてみた。 炒飯はまぁ美味しい。ちょっと油多めだった。 製麺所で炒飯たべんなといわれそうだが、悪くない。

  • IKEAで暇つぶし

    3連休最終日は雨でした。 買い物も特になし、近場でいけるところは行きつくした。 こういう時はホームセンターや子供服屋などにいってたんだけど、チビが恐竜関連のおもちゃ ばっかり買おうとして、泣くので、めんどくさい。 広いところじゃないと走るし。 で久しぶりにIKEAに来ました。 IKEAは直線がすくない構造なので、あまり走れない。 しかも、人も多く、意外とおとなしくしてた。 とりあえず、飯、たいしておいしくないなぁ。 この子はポテトしか食わんし 俺は朝はやくご飯たべて、下のチビはほとんど食べてないが、おくさんと上のチビは朝飯が遅く おなかすいてないらしいので、でも4000円かぁ。こんなもんなのかな。 回転寿司のコスパが光る。 結局は50円アイスですよ。 小さめのフライパンだけ買いました。

  • 3M仙台市科学館

    久しぶりぶりに科学館へ行きました。 チビの恐竜好きはヒートアップがすごいので、いろいろいったけど、近場は何度も 見せてあげたいという気持ちです。 が。 入ったら、2階は工事中で1階のみ開放で、チビのみたい恐竜はみられず。 玄関ホールのマンモスでしばらく遊ぶ。 上のチビはおくさんと延々と自動車シミュレータで遊んでた(来春、免許とる予定) 科学館にきて、本みる。 ここまで来て、入らない選択肢もないので入る。 飽きて、自分のコレクションで遊びだす。 上のチビはそれなりに遊ぶ。 2時間いるのも苦しい感じでした。 お昼はまた回転寿司(ワンパターンです)

  • かつグルメ

    この店、泉崎近辺にもあって、存在は知ってた。 そして、中山にもあることも。 でも、足は向かわなかった。 急にカツカレーが食べたくなって、そういえばと思い、行ってみた。 だが、カツカレーが1000円超えかぁ。 ランチカツどんだと、大盛(肉+ごはん)でも890円かぁと思っていたら カツどんたのんでしまった。 ごはん多い。出汁が少なめに感じた。 キャベツ食べ放題なのかな? おなかいっぱいなので、いらない。

  • 十五夜 あげたかな?

    話が前後するが、金曜日は十五夜、中国でいうところの中秋節です。 中国では月餅が送られる日(会社では準備して、写真に配る日です)、台湾では、BBQする日 日本では、月見なんてものはあまりもうないのかな? この季節になると卵使った、月見●●が販売される時期くらいの感覚かな。 たまたま、その日の夕食はチビがなぜか、うどんが食べたいといいだしたので、外食することに うどんといっても、ぶっちゃけ、丸亀製麺で充分なので、モールへ 上のチビがうどん食って、俺はリンガーハットのちゃんぽん食っている間、 遊び場でずっと遊んでる まったく、食べずに遊んでる。食べ終わっても、ずっと。 勝ってに遊んでくれてるので、楽だが、1時間以上たっても、遊ぶ。 十五夜だし、団子でも買ってくるかと、団子勝ってきたが、まだ遊んでた。 きりがないので、強制退去 うちに帰って、団子食べた。 夕方はでてた..

  • 2人でおでかけ

    日曜日はなんだか、よくわからないが、奥さんが児童館で、お手伝いをするらしく 子守となった。上のチビは友達もいそうなので、一緒にいくらしいが、下のチビは邪魔する から、ダメということで、2人でいることに。 奥さんたちが出発する前にでかけてしまうことにした。 そもそも、俺と外にでると、車に乗るもんだと思っているので、たまに散歩しようとすると 怒るので、車にのせることにした。最近は後付けDVDのおかげでちゃんとチャイルドシートに 座ってくれることが多いので、近場なら、なんとかなる。 とはいえ、9時前なので、店は開いてない。とりあえず、ホームセンターへ行ってみた。 熱帯魚をみるのが好きなので、ここなら時間潰れるはず、家族でいくと走り回って買い物にならない が、今日は買うものはない。好きにさせると、今日はあまり走り回らない。 ずっと魚をみてる。 ペットショップみて、しばらく..

  • ユアテックスタジアム飯 アウェー側

    ユアテック1年ぶりの来ました。 どちらも残留できそうなので、 これからアウェーに来る人&忘れないために (1)アウェーは再入場できない。ホームは知りません。 (2)食べ物の店は1か所のみです。外から持ってくること推奨 (3)喫煙所やトイレは近くて便利 (4)駅は八乙女のほうが近い。 去年とは店が違った気がします。去年ははやくいけたので、ここでは買ってない気がする。 チビが食べたいといったハーフポンドステーキ 俺は忠告した、たぶん硬いぞと やはり 箸しかないなら、一口サイズで出して、欲しい。数個食ったが、噛み切れない。 飲むと、のどに詰まる。 俺はチーズステーキサンド(フィリーステーキサンドだよね?これ) チーズ汁気多すぎて、チーズっぽさ0 パン焼いてくれれがちょっとは違ったのに 硬いパンに肉のっけて、チーズ汁かけたって感じ。 ..

  • 2023 J2第37節 VSベガルタ仙台(ユアテックスタジアム)

    厳しい日程の中、3連勝でアウェー仙台戦 去年に引き続き、リーグ終盤戦で激突 不調の仙台、調子戻してきたものの、怪我人続出、タイト日程、苦手仙台 どうなるかと思っていました。 しかも、チビのサッカー教室の日程が変わって、しまった。 11:45終了、13:00試合開始です。 過去は常に開場前にいって、十分満喫してたんだけど。 雨も降りそうな気配でした。 サッカー教室は楽しそうにやっていたんだけど、家でも練習とかはしない。 ダメだね。 急ぎ、南仙台駅へ行き、長町で地下鉄に乗り換え、八乙女へ 試合開始15分でINできました。 結果はちょい微妙な判定のPKをとられ、0-1敗退 感想は、平川が復帰あけ初スタメン、平川っぽくなかったかな。 伊藤はよくやっていた。2人の併用がうまくいくといいな。 黒木はクレバー、 お気に入りの島村くん、は帯同していなかったのか? ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TIANさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TIANさん
ブログタイトル
たどり着いたら仙台
フォロー
たどり着いたら仙台

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用