料理の本『果実とハーブと小さな野菜 北鎌倉のお庭の台所』庭や畑で果実、ハーブ、野菜を育てて食べる
『果実とハーブと小さな野菜 北鎌倉のお庭の台所』のホームページhttp://www.oniwanodaidokoro.com
発売中の雑誌「天然生活」の4月号です。付録の冊子「家仕事ごよみ」春・夏編が付いています。春から夏の季節仕事、ふき味噌や山椒の木の芽あえや梅干しなど作り方が...
今年も味噌を仕込みました。毎年のこと年が明けると味噌を仕込まなければと思いつつ1月は年明けの気分がなかなか抜けないままに過ぎて2月になります。2月になると...
今朝の朝日新聞の天声人語です。 新しく始まったNHK大河ドラマ「晴天を衝け」で水戸藩主徳川斉昭を演じている竹中直人の名前が..... 熱く演じた其の存在...
日曜日は義母がデイケアに出かけてお昼ご飯の用意をしなくて良いので佐島漁港まで魚を買いに行きました。赤ナマコやシコイワシ、ワカメなど家にこもっていると食べら...
季節になるとクリスマスローズがいちめんに咲く山桜の木の下の斜面も笹竹が茂り荒れたままになっています。アトリエのガラス窓は泥だらけで廃屋のようで春だというの...
陽射しが明るくて春のような暖かさです。庭の片付けをしていたらテラスの素焼きの鉢に植えたビーツが美味しそうな葉を茂らせています。塩田平の庭で育てていたのを持...
光りには春の気配を感じつつも寒い!イタリアのクッキング釜戸DOMINO8に薪の火をくべて部屋を暖めながら夕食の準備もすませます。鍋に昆布水と鶏の骨付ぶつ切...
「ブログリーダー」を活用して、oniwanodaidokoroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。