重たい引違い扉は引くときに結構力がいる時がありますね押し入れのような単純な敷居、鴨居ですと往々にしてよくあることですしかしこのVレールにすることで重たい扉を軽…
みなさんこんにちは。東京都武蔵野市の内装工事会社を経営している社長のブログです。
日々の出来事等で感じたことなどを書いていきたいと思います。どうでもいいような話が多くなってしまうかもしれませんが、宜しくお願い致します。
重たい引違い扉は引くときに結構力がいる時がありますね押し入れのような単純な敷居、鴨居ですと往々にしてよくあることですしかしこのVレールにすることで重たい扉を軽…
ボディビル界のレジェンド、鈴木雅選手 凄い身体ですね今は大会は出ていらっしゃいませんが巨人軍のトレーニングコーチになられたそうですね鈴木選手に教えてもらえるな…
多摩都市モノレール(上北台~箱根ケ崎)区間 完成イメージ動画
現在は上北台駅で止まっている多摩モノレールですが将来的に箱根ヶ崎に伸びる予定です上北台駅を正面から見ますとレールが若干西側に向いているんですよね新青梅街道も用…
とあるジムに行きましたら上の様なマシンがあるんですねなにかと思っていましたら丁度使う人がいました本格的な自転車の格好をしていましたから、やはり自転車のトレーニ…
私も50半ばを過ぎまして色々健康面が気になるようになりました特に最近感じるのは、同年代の人達との酒の席では必ず「健康」の話題になることです😆ご多分に漏れず私も…
子供が大学生になって色々聞くのですが国公立を除く今の殆どの大学は一般入試で入学する学生は少ないそうですね指定校推薦か総合型選抜で入学してくる学生が殆どで年内に…
床材にしてもクロス材にしても改装工事の場合には必ず解体作業があります単純に言えば剥がし作業ですね出来るだけ丁寧な仕上がりに近づけるためには剥がし作業を丁寧にし…
ピールアップとはタイルカーペット用の接着剤の名称です普通の接着剤と異なりガッチリ固まる糊ではありません固まらずに、ベタベタしているだけの接着剤です接着剤とい…
これって本当にどうなんでしょうな?東京都の小池知事が新築時には設置を義務化したらしいのですけどあまり良い噂は聞いたことがないんですけどね・・・専門じゃないので…
東八道路沿いにある家系ラーメン店、武蔵家さんに行ってきました前にも書きましたが最近は家系ラーメン店が当たり前のようにありますよね20年位前まではあの味を食べた…
これ私も気になっていました😄しかし本当に分析して考えている人がいたから驚きですでも内容の通り最初はカイオウがケンシロウを圧倒的に負かしていましたからね私もその…
昔の職人さんの知恵は本当に凄いですね幼少の頃、現場で大工が水盛で水平を出しているのを見た記憶がありますあの頃は何しているんだろう?と思っていましたが、この仕事…
最近はすっかり需要が減ってしまったカーペットですが階段だけはカーペットにしているお宅も多いです足触りが良く踏み外してもクッション性があるから多少は安心なんです…
最近ラーメンと言えばラーメンショップ、所謂ラーショ系のラーメンばかりです今回は三郷方面に用事がありましたので表題のお店へやはり三多摩地方から三郷方面は結構な距…
内装工事に使う接着剤は塗ってから直ぐに貼ってしまうと食いつきがよくありません塗ってしばらく時間が経ってから床材を施工します塗った糊を触って柔らかいままで手につ…
これもオレオレ詐欺の様な詐欺の電話なんでしょうかドコモを名乗っているのに固定電話にかけてくる詐欺集団 😆番号通知からして怪しいものですナンバーディスプレイって…
これは非常に良い製品ですね稀にクロスを剥がした後に残る裏打ち紙を剥がさなくてはいけない現場がありますそういう時には便利ですねしかし、この糊を使った現場でないと…
Kiesel Servoplan Ki 1 V1 Hand ENG
私もここのメーカーの下処理材を使っていますドイツ製の補修材で木質下地にも使用できるので重宝しています動画はレベラーと同じ調整材だと思いますねドイツ製の製品は非…
最近ちくわパンよく見ますね近所のパン屋に売っていたみたいなので買ってみました上石神井で評判の良いパン屋さん、Home Bakery 藤ノ木さんです最初は、ちく…
この辺りの西武線は本当にややこしい路線になっています多摩湖へ行く自転車道を走っていても、そこら中に線路が出現します会社の合併でこの様な路線形態になったのですね…
表題の材料は一時期流行りました自然素材壁紙です一般的なクロスはビニルで出来ておりますがルナファーザーは紙で出来ていますそのままでも普通に仕上がるのですが、塗料…
何回か書きましたが石膏ボードをコンクリート面に施工する方法の一つとしてGL工法というやり方がありますコンクリート壁とボードとの間の空間を狭くすることが出来るの…
現総理大臣の石破総理大臣が単線でもいいから山陰新幹線を開通すべきだ、との記事を読んだことがありますそういえば鳥取の方ですからね わが町に新幹線が来れば皆盛り上…
いつも目の前を通ると天ぷらを揚げるいい香りがするお店場所は東京女子大学の少し先にあります機会があったので入ってみたミニ天丼セットを注文、やはり気になっていた天…
最近はすっかり人気が落ちてしまったカーペット40年くらい前までは全盛期だったのですけどね最近はフローリングにその座を奪われてしまいましたしかしカーペットも良い…
床仕上げ材貼替えの際には当たり前の話ですが剥がし作業が発生しますその際に剥がした材料の接着剤が結構残っている場合があるんですね何回か書いています下地処理剤で処…
東村山方面でお仕事餃子の王将は近くの武蔵境にもあるのですが駐車場が無いので🅿️がある店舗は有り難いお腹も減ったので久しぶりに訪問しました今回は天津飯セットを注…
この花✿最近良く見ますよねどの様なルートで日本に来たのでしょう?所謂「外来種」と呼ばれる植物で生き物で言いますとブラックバスと同じ様な植物らしいです地中海、北…
レベラー施工、200㎡もあると見事ですねセメント系の材料に言えることですが同じセメント系の材料に重ねるときは必ずシーラーやプライマーを塗らなければいけません塗…
レールってこうやって運送されるのですねしかしながら鉄と言えどもカーブでは結構曲がるんですねぇあれだけ長ければ多少のカーブだったら大丈夫なんでしょうかね北海道新…
こういうのを見ると買ってしまいます😆食べてみたら本当にコンビーフ、キムチ味が忠実に再現されていましたニチフリという会社の商品なのですが名前からしてふりかけ専門…
たまには不健康っぽいラーメンが食べたくなりますなんだかんだ言ってもそういうラーメンが一番美味しいんですよね見ての通り二郎系のラーメンです店主は三田本店で助手を…
自転車はほとんどのパーツがカーボンになりましたねクランク等、はカンパニョーロがカーボンを出していたと思うのですが今は二万円台であるのですか・・・ 動画ですとM…
マンションでの荷上げ作業は本当に大変です一戸建ての方が数倍楽です\(^o^)/マンションの様な共同住宅ですとまずは共用部の養生からしなくてはいけません傷をつけ…
土曜日の昼は殆どここのお店で食べています近くて結構本格的な味で毎週食べていても飽きないですからね五目ラーメンを注文お腹が空いていたので、お願いして半チャーハン…
吉祥寺にあった一圓さんが閉店してしまったので上石神井の一圓さんへ結構利用していただけに近所に無くなってしまったのは残念今回の上石神井とあとは三鷹駅の北口に行く…
長嶋茂雄さんが亡くなってしまいました御冥福をお祈り申し上げますなんだか一つの時代が終わったような感覚ですね我々の年代のヒーローです 一時代を気づいた人が他界す…
私から言わせていただくと、あーようやくか!って感じです 今まではやりたい放題でしたからね車道逆走 傘差し 信号無視 並走 一時停止無視・・・上げたらきりがあり…
洋麺屋 五右衛門さんに行きましたここの和風スパゲティは美味しいですね昨日の記事のジャポネも和風がありますが、ここの和風パスタも大好きです今回は、たらこひとすじ…
都心部へ現場調査都内中心部は駐車場料金も高いし車で行くと時間も読めないしですから電車で行くのが一番です11時だというのに、既にこの行列!まぁ人気店ですし、たま…
最近かなりハマっているラーショ系東京一美味しいと呼ばれるこちらのお店、◯つばき食堂は本当に美味しいです吉祥寺からでも近いですし何しろ駐車場🅿️があるのが有り難…
新日本プロレスで活躍していた旧ソ連邦のサルマン・ハシミコフさんが5月28日逝去されたそうです御冥福をお祈り申し上げます 新日本プロレスのIWGP王者にもなった…
これって、どう考えてもおかしいですよねそもそもこれが苦情なのでしょうか?長距離のバスを運転される方々だって人間ですから当然食事をしますよ苦情を入れた方は運転手…
こういうの私も経験があります長方形の部屋を作ってもらって、その後床材貼っていたら、横の長さが南側と北側とで3㍉違うぞ! と言われました建築物は金型の様に必ずし…
国分寺から東京競馬場への中央線の支線があったとは聞いていましたが1973年まであったのですね 私は子供の頃ですが記憶にはありませんね確かに府中本町付近には遊歩…
埼玉県三芳町方面へ最近ハマっているラーメンショップを発見したので食べてみました広い駐車場、沢山停められるから有り難いラーショに来たからにはネギラーメンを食わな…
今日は日本海海戦が行われた日、海軍記念日です海上自衛隊では何かしらの行事があるそうですねしかし隊員の方々の訓練は本当に大変そうですねこんなに大きい船同士を並走…
白身魚のフライ、として売られている魚が深海魚が多いと聞いたことはあるのですがやはり安い回転寿司でも代用が多かったんですねしかしネギトロがマンボウだったとは・・…
ただただ笑ってしまいました😆玉子🥚を沢山いれると早く食べられるのでしょうか凄まじい人がいるものです↓応援宜しくお願い致します!にほんブログ村
釣り好きの知り合いから聞いた話なのですが、最近東京湾でフグが釣れるそうですね比較的南にいる魚と思っていましたが海水温が高くなったからなのでしょうかその人が言う…
ピカールは本当にロングセラーの逸品ですよねハウスクリーニングの業者さんでシンク内清掃するのに使っているのを見たことがあります日本磨料工業の商品は私も好きでよく…
現在弊社では内装工事全般の現場監理要員、営業職を募集しています仕事の内容は、多様な建築案件に関するすべての事お客さまとの打ち合わせから 見積り、施工監理まで最…
IMG_8713 posted by (C)kasaharasoubi都内を車で走っていて、いつも気になる店があったので行ってみました豚骨系でクドイ様なイメー…
富士フイルム、絶好調ですねフルサイズセンサーより大きい中版センサー、しかもそれをコンパクトデジカメにしてしまうなんて!ソニーがフルサイズセンサーのコンデジ(R…
この写真の道具はパイプカッターといいますその名の通りパイプを切るための道具で鉄、ステンレス、塩ビ管等の殆どのパイプがカットできます使い方はこんな感じ刃先を少し…
こういう便利な台車があるんですね古い団地型の共同住宅ですとエレベーターが無い現場が多いですそういう現場ですと助かりますね これまでは一つ一つバラけて運んでいま…
海賊とよばれた男、で出てきた日章丸ですねあの映画を見てから出光という会社は凄い会社だと思うようになりました一代であそこまで会社を大きくする人って違いますね↓応…
かなり古い動画ですね 私、このカメラを未だに使っています何故か手放すことが出来ません 😁 結構発色が良く綺麗な画像が撮れるんですよ大きさも手頃ですし300㍉迄…
ニコンユーザーとしては、こういう動画は良いですね元々軍事用の光学機器を中心とした会社ですからレンズの生産には評判が良いという理由で私もニコンを使い始めましたし…
所謂ダイノックシートと呼ばれる塩ビのシートですダイノックシートって呼び名はウォークマンみたいなもので製品名なんですねクロス施工ついでにこれを貼ってくれ、と稀に…
出張等でよく羽田空港を使っている人が言うには稀に羽田で政府専用機を見るとのことです普段は新千歳空港に格納しているらしいですね運用も自衛隊に任せておくのがノウハ…
この手の材料は何回か施工したことありますが超大変です 普通の壁紙(ビニルクロス)より三倍手間がかかりますどの様に大変なのかは現場で実物を見て説明しないと分かり…
多摩川の河口付近に鉄道トンネルがあったのですか知りませんでした・・・ ひょっとしたらこれが羽田空港に行く路線になるのかな?新宿、渋谷方面からも羽田に行ける様に…
床下地調整はこれが一番早くて楽かもしれません水の様に粘度が低くサラサラな骨材ですので、動画の通り全体的に塗布したら後は水が広がっていくように水平を出してくれま…
最新のロードバイクを見せてもらう機会がありましたワイヤーが一本も使われていないのに驚きでしたブレーキはディスクでワイヤーではなく油圧、変則は電動で無線接続だそ…
この業界も週休二日にしなさいとなりましたしかし・・・・中々厳しいのが現実ですよ努力して休みは増やすようにはしていますが、土曜日しか休めない施主様や水曜日が休み…
点検口は簡単に取り付けられそうで意外と面倒なものです下地の位置や配管等の位置を考慮して取り付けなければいけません下地をカットして取り付けるわけですから、その後…
床タイル作業で一番面倒なパターンがこれです丸型があると結構頭使うんですよ 小学生高学年くらいの算数の知識は必要ですね本当に真四角の部屋ほどやり易い現場は有りま…
レシプロソーは丸鋸に比べて小回りがきいて非常に便利です丸鋸は直線的にカットするのには優れていますこのレシプロソーは小さいので色々なカットに使えますカットではな…
お恥ずかしい話ながら、この歳になるまで利根川が東京湾に流れ込んでいたなんて知りませんでした(_ _)今考えたら凄いインフラ整備ですね昔の人は凄いですね 田畑を…
今日は言わずとしれた憲法記念日改憲、護憲と色々なご意見があるみたいですねそもそもの争点は9条に謳われている条文だと思います所謂、戦争や軍備のことですねまぁ色々…
この時期から徐々に網戸張替えの仕事が結構多くなります蚊🦟を含めていろいろな蟲が発生する季節ですからねぇ網戸張替えはご自身でも出来ますが、ある程度の慣れが必要で…
普段から何気なく接している玉川上水ですがたった八ヶ月で完成させたのですね 今の土木技術を持ってしても厳しいのではないでしょうか今でこそ蛇口を捻れば当然のように…
NEODITって初めて聞きましたね調べてみたら、やはり🇨🇳系の会社らしいですね現場で職方が使っているのは未t事ありませんが日曜大工で個人的に使う分には良いので…
藤竜也さんかっこいいですねこのCMに憧れてキャスターを吸っていた記憶がありますタバコを辞めてはや15年超えました、ですから金額は全くわかりませんでしたが自動販…
80歳超えてベンチプレス100キロ超え!本当に素晴らしいの一言ですよ私なんか、この重量は不可能だと思いますこの年齢まで続けられるっていいですねぇ私も頑張ってみ…
ベアリングって本当に大切な部品らしいですね何かで見た記憶があるのですが、戦争になったら相手側のベアリング供給を止めたりベアリング工場を破壊すれば勝利する、なん…
この機械、初めてみました要は暖かくして既存の材料を柔らかくして剥がすのですね今まで現場で見たことはありませんペッカーと呼ばれる剥がし専用機械使ったほうが早いと…
トランプさんが大統領になり色々関税が増えていますねしかしながら輸入車の条件としてはドイツ車であるベンツやBMWとも同じと聞きます動画の通りに、でかい、燃費が悪…
建築廃材にも色々金属が入っています金属は全部再利用できますので街中の金属会社に持っていけば買い取ってくれるんですですから改修工事の際に金属があれば、その分多少…
用事があり埼玉県幸手市方面へ行きました評判の良いラーメンショップがあると聞きまして、ここまで来たからには行かなくては!と突撃ラーメンショップに来たからには、や…
レーザーマーカー「墨出し名人ケータイGL」のご紹介 Panasonic
Panasonicもレーザーを出していたのですね照明器具の取付に・・・なんて言っていましたから電気屋さんが主に使うのでしょうかどの業種もレーザーは使いますね …
そもそも150㌕のダンベルが存在してるのが驚きですしかもそれを片手で持ち上げる人がいるなんて・・・・通常の筋肉ではありえませんよね海外ではボディビルのエンター…
内装工事やっていますと、この様な脚立は必ず使います主に階段での作業をするときに便利ですね階段に脚立をセットするには、どうしても段差がありますからね内装工事、特…
床の改装時に床暖房をご希望される方が結構います一番良く出るのは給湯器の熱源を利用する温水式床暖房ですねもう一つのやり方は電気式の床暖房です給湯器の方が一般的で…
キッチン周りの仕上げは今の時代殆どキッチンパネルですね以前はタイル張りが多かったのですが今はほとんどパネルですタイルですとタイル面は清掃がしやすいのですが目地…
何回か話題にしたこの商品ですが一眼で超望遠レンズを買うよりはかなり安く買えますね鳥を撮っている人に聞いたことあるんですけど、レンズを買うのに100万超えもある…
土足でも歩く様な場所には重歩行用の長尺シートを施工します重歩行という名前の通り不特定多数の人が土足で歩くような場所ですねこのシートはかなりの耐久性がある材料で…
これ知りませんでした私も鍵穴に556やシリコンスプレー使っていましたレンジフードの油汚れみたいな感じになってしまうんですね対処するにしてもエアダスター等で汚れ…
最近は携帯電話が発達したので固定電話に掛かってくる電話は営業電話か怪しい電話ばかりです電話が鳴り番号通知を見ると、上記の様な変な番号が!大抵は 0120 08…
いよいよ明日から万博が始まりますねこの動画は前回の大阪万博の建設動画ですかしかしこの時代の鳶は凄いと言いますか、安全帯も無しでやってたんですねぇ今の時代はフル…
現場で出会う職人の方々の道具をよく見ますが大抵マキタが多いですね 以前は日立も多かったですがマキタの方が多くなった気がします日立はハイコーキと名前を変え日立本…
一眼のレンズは湿気が大敵です私も夏場はしょっちゅう防湿剤を交換しています中にカビが生えると写真にも映り込んでしまいますし修理するにしても結構な金額がかかります…
新青梅街道は仕事でよく使う道路です確かに上北台より西側の新青梅街道は用地が広がっていますね道路の真ん中にモノレール路線を作るのでしょう多摩地区を東西に走る鉄道…
古い動画なのですが、これ本当だったら凄いですよねだったらかなり売れていると思うのですが全く見ませんねぇ😆まぁ多少は効果があるのでしょうけど、実際のところ使った…
仕事柄メジャーは毎日必ず使いますでもこういう機能は知りませんでしたしかし私が使っているメジャーでは出来ない機能もありましたね先端に穴も空いていませんでしたし、…
壁紙(クロス)を貼り替えますと動画の通り浮いている箇所が出てくることがあります説明の通り時間が経過すれば納まりますが稀に全く引かない時もあります空気が抜けない…
ボードの目地部分を埋める骨材をパテと言います通常三回かけますが時間がないときには二回で済ますときもあります一回目の目地埋めはGLといい目の粗く痩せの少ないパテ…
アルミニウムは建築資材でよく使われますね代表的なのが窓で使われるアルミサッシや扉、我々の内装工事では金物が多いですボーキサイトって社会化の授業で習った気がしま…
「ブログリーダー」を活用して、カサハラ装美さんをフォローしませんか?
重たい引違い扉は引くときに結構力がいる時がありますね押し入れのような単純な敷居、鴨居ですと往々にしてよくあることですしかしこのVレールにすることで重たい扉を軽…
ボディビル界のレジェンド、鈴木雅選手 凄い身体ですね今は大会は出ていらっしゃいませんが巨人軍のトレーニングコーチになられたそうですね鈴木選手に教えてもらえるな…
現在は上北台駅で止まっている多摩モノレールですが将来的に箱根ヶ崎に伸びる予定です上北台駅を正面から見ますとレールが若干西側に向いているんですよね新青梅街道も用…
とあるジムに行きましたら上の様なマシンがあるんですねなにかと思っていましたら丁度使う人がいました本格的な自転車の格好をしていましたから、やはり自転車のトレーニ…
私も50半ばを過ぎまして色々健康面が気になるようになりました特に最近感じるのは、同年代の人達との酒の席では必ず「健康」の話題になることです😆ご多分に漏れず私も…
子供が大学生になって色々聞くのですが国公立を除く今の殆どの大学は一般入試で入学する学生は少ないそうですね指定校推薦か総合型選抜で入学してくる学生が殆どで年内に…
床材にしてもクロス材にしても改装工事の場合には必ず解体作業があります単純に言えば剥がし作業ですね出来るだけ丁寧な仕上がりに近づけるためには剥がし作業を丁寧にし…
ピールアップとはタイルカーペット用の接着剤の名称です普通の接着剤と異なりガッチリ固まる糊ではありません固まらずに、ベタベタしているだけの接着剤です接着剤とい…
これって本当にどうなんでしょうな?東京都の小池知事が新築時には設置を義務化したらしいのですけどあまり良い噂は聞いたことがないんですけどね・・・専門じゃないので…
東八道路沿いにある家系ラーメン店、武蔵家さんに行ってきました前にも書きましたが最近は家系ラーメン店が当たり前のようにありますよね20年位前まではあの味を食べた…
これ私も気になっていました😄しかし本当に分析して考えている人がいたから驚きですでも内容の通り最初はカイオウがケンシロウを圧倒的に負かしていましたからね私もその…
昔の職人さんの知恵は本当に凄いですね幼少の頃、現場で大工が水盛で水平を出しているのを見た記憶がありますあの頃は何しているんだろう?と思っていましたが、この仕事…
最近はすっかり需要が減ってしまったカーペットですが階段だけはカーペットにしているお宅も多いです足触りが良く踏み外してもクッション性があるから多少は安心なんです…
最近ラーメンと言えばラーメンショップ、所謂ラーショ系のラーメンばかりです今回は三郷方面に用事がありましたので表題のお店へやはり三多摩地方から三郷方面は結構な距…
内装工事に使う接着剤は塗ってから直ぐに貼ってしまうと食いつきがよくありません塗ってしばらく時間が経ってから床材を施工します塗った糊を触って柔らかいままで手につ…
これもオレオレ詐欺の様な詐欺の電話なんでしょうかドコモを名乗っているのに固定電話にかけてくる詐欺集団 😆番号通知からして怪しいものですナンバーディスプレイって…
これは非常に良い製品ですね稀にクロスを剥がした後に残る裏打ち紙を剥がさなくてはいけない現場がありますそういう時には便利ですねしかし、この糊を使った現場でないと…
私もここのメーカーの下処理材を使っていますドイツ製の補修材で木質下地にも使用できるので重宝しています動画はレベラーと同じ調整材だと思いますねドイツ製の製品は非…
最近ちくわパンよく見ますね近所のパン屋に売っていたみたいなので買ってみました上石神井で評判の良いパン屋さん、Home Bakery 藤ノ木さんです最初は、ちく…
この辺りの西武線は本当にややこしい路線になっています多摩湖へ行く自転車道を走っていても、そこら中に線路が出現します会社の合併でこの様な路線形態になったのですね…
今は少なくなりましたが数年前まで集合住宅は直張りフローリングが主流でした床がコンクリートスラブ直にカーペットが敷き込んである仕様が主流でしたのでコンクリート…
この機械、弊社もよく使っています大きい現場ではなく比較的小さい現場で剥がれにくい現場で活躍しますね最近の糊は本当に強い糊が多くなりましたから剥がすのに一苦労で…
私もお酒は大好きです🍶以前までは本当に毎日の様に飲んでいて飲まない日はありませんでしたしかし年齢も重なってきて肝数値がやはり悪くなりまして、週に一日〜二日酒を…
床剥がし機械、便利ですねぇ手で動かす機械は電動なのですが、これはプロパンガスなのですねガソリンや軽油ですと室内に匂いが籠もってしまいますがプロパンはどうなので…
30テラで12000円のSSD!やはり闇があるんですねぇ・・・中からSDカードが出てくるなんて私もPCが遅くなってきたのでシステムを外部SSDに移そうかと考え…
富士フイルムは絶好調ですね X100シリーズはプレミアム価格になっているそうですから富士フイルムはフルサイズセンサーではなく更に大きい中版カメラなんですよね中…
私も中央線グリーン車楽しみにしているのですが結構延期されているみたいですね噂によると今年度末からの運用になるとか検索結果が出てきますね中央線は東海道線、宇都宮…
石膏ボードは非常に優れた建材ですしかし合板と比べてビスが聞きづらく柔らかいのが難点ですペーパーホルダーの様な軽いものでしたらアンカーで十分止めることが出来ます…
内装工事屋なのであまりこの様な道具を使う機会はないのですが稀に室内にあるブロック壁をカットして欲しい等のご依頼がありますそういう場合にはこういう道具が必要にな…
その名の通り床を歩くとギシギシ鳴ることを床鳴りといいます原因は何種類かありまして、下地の根太、合板が痩せた事により打ち込んだ釘が動く音根太自体が動いて仕上材も…
図面から内装工事の平米数を拾って金額を出してください、なんて依頼が結構あります定規を使って拾う作業は結構時間がかかって手間もかかりますこの様な積算ソフトが有る…
タイルカーペット施工は床材施工の中でも比較的簡単に施工できます塩ビタイルにしても施工方法は同じなのですがタイルカーペットは材料が硬質でないためカットも容易で…
30年前のMacですかぁ私がMac使い始めて20年弱ですからこの時代のMacは使ったことがありませんある意味、試してみたい気持ちもありますねこの時代はフロッピ…
脚🦵の筋肉を鍛えると疲れにくくなるといいますですから私も最初に出てくるレッグプレスをやっていますスクワットでも良いのですが、どーも苦手で頭痛がしたり頭が痛くな…
このコンパクトデジタルカメラ、評判が良いらしいですねスマホカメラが普及したせいでコンデジを撤退するメーカーが殆どしかしこのKodakのカメラは2万円弱で購入出…
暑い季節、現場では熱中症が発生します外部の工事の方々はそれがあるので結構休憩等をほぼ定期的にとっている場合が多いですが内装工事ですと室内だから熱中症はないだろ…
これ欲しいんですよねこれからの時期は汗を沢山かきますから、水分は結構とります冷えたお茶を車の中に10分でも置いておくと温まってしまいそれを飲んでも本当に飲んだ…
墨出しはかなり重要な作業です極端なことを言えば建物が建つ前の敷地の整地から最後の仕上げが決まると言ってもいいほどです捨てコンクリートからの墨出しに始まり柱、梁…
木質床材(フローリング)まで剥がせる機械があるんですね塩ビ系の床材は剥がすのは大変ですが一部分剥がしてしまうと綺麗に剥がれる場合がありますフローリングの場合で…
先日これを現場で使っている人を見ましたカーペット剥がす時に細かく切り刻んでいたようです確かに切れ味もよく便利そうなのですが、他に使う時はそれ以外にあるのかなぁ…