chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あなた本意の家づくり~釧路の建築設計事務所 設計処櫻のブログ https://sakura-design.hatenablog.com/

「お仕事」ときどき「猫」ときどき「面白いこと」 釧路の家づくり「なんか分んないけどモヤモヤする」と感じた時にはぜひご相談ください 。

実際の家づくりを実況記事としてUPしています。良いことだけではなく、問題点も対処方法も包み隠さず綴ると共に、良い家づくりには欠かせない良いコミュニケーションの取りかた、人間関係の大切さなども載せています^^

さくら
フォロー
住所
釧路町
出身
釧路市
ブログ村参加

2009/09/05

arrow_drop_down
  • 工事の進捗:KANBA-HOUSEの建築日記

    3月に着工したKANBA-HOUSE。 工事の流れを簡単ですがまとめてみました。 3月26日 遣り方確認 この後、根掘りをして基礎工事が始まります。 4月8日 基礎配筋検査 後で見えなくなってしまう重要な部分の確認。 縦筋横筋ともに@250。定着長さもOKです。 4月28日 基礎埋戻し 埋め戻す前にコンクリートや断熱材の状況を確認。 5月13日 床組み&断熱確認 土台や大引き、床断熱の施工状況をチェック。 5月16日 建て方確認 柱や梁の位置、品質(規格)などの確認。 ほんと、この現場は青空が多い。 5月27日 上棟 外部はサッシがつき、構造用合板が施工済み。 この日は、施主より豪華なお弁当が…

  • 6月1日は景観の日

    6月になりました。というか、なってしまった。 早い~というのは毎年のことだけれど それにしても今年は早すぎる・・・気がする。 6月1日は「景観の日」なのだそうだ。 平成17年に景観法が前面施行されたときに制定されたらしい。 釧路市でも、建物の規模によって、景観法に基づく届け出が必要。 櫻でも先月1棟の届出をし、無事完了したところだ。 RC賃貸マンション、確認申請は事前審査段階。 来週は集中して指摘事項訂正の予定。 今までに何棟も申請しているけれど、一向に減らない指摘事項。 まぁ、審査する人によって言ってくることも違うのだけれど 自分でもへ?って思う「うっかり」が多くて心の底から嫌になる(笑) …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらさん
ブログタイトル
あなた本意の家づくり~釧路の建築設計事務所 設計処櫻のブログ
フォロー
あなた本意の家づくり~釧路の建築設計事務所 設計処櫻のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用