「材木置場」にコルゲート板で厚化粧した側板を貼り付け。単純な工作ですが、側面と屋根はフレームだけで接着面が小さく、かなり「ヤワ」なので気を使います。組み上げて眺めて見ると、狙った感じに仕上がったので良し。並行作業で組んできた「納屋A」。朽ち具合をそろえようと壁面の工作で、木材が痛んでいる様子を目指します。板目の筋を目安にカッターで切り込みを入れ、メクリあげるようにしてみました。素材の厚紙は「木」と似た質感が出ました。「朽ち果て具合」が気に入ったので4面あちこちに手を入れ、最後にウエザリング塗装。ツヤの出ない「ファレホ」で、ドライブラシ的に使ってみました。2025/04/25サンケイの「材木置場」と「納屋A」