chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 7月が終わる「ニッポン金メダル華」「ニッポンコロナ渦」

    令和3年7月31日感染が急拡大一日、1万人超になった。たにしの爺も「緊急事態宣言」下の県民になることになった。東京五輪で金メダル数が過去最多を更新中です。菅首相が会見で「自分の命と人の命を守る」意識と行動変容を、「協力を感謝し、更なるお願いとして」頭を下げています。これに対して、無責任な野党幹部は、「強いメッセージで対策徹底を呼びかけるべきだ」と、いらだっているという。今さら何を言うのかーー。「緊急事態」を弱めたのは野党と、一部マスコミではないか。たにしの爺は自身の「危機管理」に徹していまして、何もしない、出かけないで、テレビを観ているだけ。これって、いま求められている「最も優良国民」ですね。「コロナも五輪もブログ「ネタ」にはしたくないが、あえて言う。コロナを拡散しているのは「バカな国民」なのだ。出歩くな。メシ...7月が終わる「ニッポン金メダル華」「ニッポンコロナ渦」

  • 「可憐な金メダル」――スケートボード女子ストリート

    令和3年7月27日東京五輪前半「金ラッシュ」23日に開幕式が行われて始まった「TOKYO2020」テレビ席で見る「金メダル誕生」の瞬間がリアルだ。水泳女子400個人メドレーの大橋悠依選手。水谷隼・伊藤美誠両選手の卓球混合ダブルス。そして十代選手の西矢椛、中山楓奈のスケボー。特にスケートボード女子ストリートの十代選手の競演。いやー、良かったですね。ヘルメット姿が「可愛い」。西矢が金中山は銅、銀のブラジルの13歳ライッサ・レアウ。成功しても、失敗しても彼女らは、楽しんでいるようでした。見た目の感じだけで言えば「悲壮感」が全くない。遊んでいるみたいでした。まさにスケボーは遊びです。街角や公園で子どもたちが遊んでいますよ。街中の坂や階段の手すりを滑っている「アレ」です。競技のコースは街中が表現されてものです。手すりや階...「可憐な金メダル」――スケートボード女子ストリート

  • 暑中お見舞い申し上げます。山郷の幸、ありがとう

    令和3年7月22日玉ねぎ、ジャガイモ、梅干し。採れたての新鮮根菜がドッサリ届きました。暑い日の日中作業での収穫物、ありがとう。これまでも、爺のブログで書いたことがありますが、北関東の山郷寓居に暮らす女流歌人さんが居ります。春は山菜、夏は野菜など届けてくださいます。サルやタヌキが出没する山の「家庭菜園」を耕す。馬鈴薯はホカホカ、じゃがバターで「美味しい」玉ねぎをスパッと割れば、刺激的な白さが輝く。玉葱やひと皮むきし肌の白恭子梅干しは、冷水に溶かして、塩分補給と清涼感を楽しんでいます。「感染4連休始まる」今日から、祝日移動の4連休が始まった。19日の「海の日」が今日22日に移動。10月の「スポーツの日」を23日に大移動して五輪開会式。24日が土曜日、25日が日曜。かくて感染危機4連休になった。小池都知事、感染対策専...暑中お見舞い申し上げます。山郷の幸、ありがとう

  • 2021危険な夏。梅雨明け、猛暑・熱中症、コロナ禍五輪、蔓延5波の兆し

    令和3年7月17日昨日、関東甲信が梅雨明け。各地で30度超え気温上昇で真夏日になりました。コロナ感染者も増えて全国的に第5波の兆しに。「危険な夏になった」徘徊が日課の83歳たにしの爺、まずは「熱中症」対策ですね。日中は生まれたままの姿で引きこもり。暮れなずむ夕方から、コウモリと共に徘徊を開始。夕闇に浮かぶカラスウリの白い優艶な花姿を見る。「あっつ、蛍が飛んだ」、ああ、幻想だったのか。就寝中の「熱中症も怖い」汗かきで、最近、夜中に2回は下着を着替える。「寝たまま熱中症」あの世行きとはなりたくない。最近、たびたび妄想することがあります。緑陰の涼風の清流の川辺のコテージで生活する爺です。午前中は雑文書き、午後は川釣りで糸を垂らしている。夕闇になると蛍なんかが飛び交っている。いつのまにか寝入ってしまったらしい。川の両岸...2021危険な夏。梅雨明け、猛暑・熱中症、コロナ禍五輪、蔓延5波の兆し

  • 大谷選手、MLBオールスターゲーム「勝利投手」

    令和3年7月14日今日は大谷翔平記念日です。ロサンゼレスエンジェルスの大谷選手は、この日、MLBオールスターゲームで1番・指名打者、先発投手として出場しました。1番指名打者で2回打席に立ちましたが、2回とも一塁ゴロで、ヒット、ホームランはなしでした。。、1回裏、先発投手で3者凡退で抑えて2回から投手交代。ア・リーグが2回表に先取点をあげリードしたまま、5-2で勝利し「大谷投手」勝利投手になりました。リアル「二刀流OHTANI」が米球史に刻まれました。前日に行われた「ホームランダービー」はお疲れさんでした。大谷選手だって、人の子です。スーパーマンではありません。「あの雰囲気を」目の当たりに見て、途中に練習打撃したり、それだけで疲れてしまう。「最終打者」で有利だなんて、いう人も居ましたが、全く逆で、重圧が、緊張が、...大谷選手、MLBオールスターゲーム「勝利投手」

  • 今日は七夕です。一夜の恋に燃える天の川

    令和3年7月7日今日は七夕の夜ですね。年に一度、織姫と彦星がランデブーする日。地上では「線状降水帯」で大雨、土砂崩れ。天空のロマンを語り、五色の短冊に星に願いを込める、「七夕まつり」のこの時期、近年、列島は、大雨、洪水、土砂災害が続いています。今日も梅雨前線の活動が活発で全国的に、警報や避難指示が各地に発令されている。星なんか見ているより、実際に見えない。雨脚の勢いに注意をする日になっている。荒海や佐渡によこたふ天の河(芭蕉)たにしの爺、星に願いをするなら、越後の海岸から、天の川銀河を生で見てみたーい。何十年も満天の星を見てない、躓かないように足元ばかり見ている。ピッチャー大谷を見ながら、どうでもいい妄想を投稿しました。あっつ、打たれた、ホームランにならないでよかった。今日は何とか、勝ち星ピッチングになって欲し...今日は七夕です。一夜の恋に燃える天の川

  • 「しろい七福神」――最後は大黒天様の延命寺です

    令和3年7月2日今年の真ん中の日です。雨。「半夏生」緑風の爽快な季節も「緊急事態」と「蔓延防止」で終わり、真夏の暑さと「コロナ禍五輪」の7月になりました。<ヒッソリ閑>たにしの爺は「人出ひとで」は嫌いです。「人気ひとけ」のない静寂で自由な「ひとり感」が好き。静謐な雰囲気に満ちた神社仏閣の境内辺りがいいですね。無病息災、安らぎと健康を求めて、「しろい七福神」を祀るお寺を巡ってきました。最後は「大黒天様」を祀る延命寺になりました。「七福神めぐり」は順番があるのでしょうが、爺は思いついた日に「一日一寺」で直行直帰。ナビ無しgoogleマップを記憶して走りました。6月26日・??、もっとお遠い延命寺へ。木下街道に立っている「石尊安夫利神社一の鳥居」の道、鮮魚街道に入って、白井聖地公園入口の道標を越して、廃店らしいパン屋...「しろい七福神」――最後は大黒天様の延命寺です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、湧水田のたにしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
湧水田のたにしさん
ブログタイトル
たにしのアブク 風綴り
フォロー
たにしのアブク 風綴り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用