昨日の天気は雨、眼科の定期検診の後は、無線交信。21MHzFT8で7局18MHzFT8で4局全て国内との交信でした。今日の天気も雨で、のんびりと無線交信。大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信。21MHzFT8で9局(国内、中国、韓国、ロシア、ハワイ、フランス)28MHzFT8で1局(オーストラリア)144MHzで、松江移動のJJ6A*Kさんと交信。夜は、犬挟道の駅に移動して、山陰UHFロールコ...
ライトタックルでキスを釣る、この楽しさを伝えたい。
大病から奇跡的に生還し、日々、キス釣りとアマチュア無線を楽しんでいます。
昨日の天気は雨、眼科の定期検診の後は、無線交信。21MHzFT8で7局18MHzFT8で4局全て国内との交信でした。今日の天気も雨で、のんびりと無線交信。大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信。21MHzFT8で9局(国内、中国、韓国、ロシア、ハワイ、フランス)28MHzFT8で1局(オーストラリア)144MHzで、松江移動のJJ6A*Kさんと交信。夜は、犬挟道の駅に移動して、山陰UHFロールコ...
今朝、庭の芝刈りの後、8J4VLP/4(倉吉市)の運用を開始。途中、応答が途切れたら休憩をして、また運用を繰り返しました。夕食前に7MHzFT8の運用を終了。夕食後は、3.5MHzFT8の運用し、20時40分に本日の運用を終了しました。合計53局の交信ありがとうございました。休憩している間に、安定化電源のシガーソケットとプラグが接触不良だったので、清掃と接点復活ズレーをして正常になりました。...
今朝の天気は、西の風曇りで、気温は19度でした。午前中は、生垣の剪定と片付け、畑の草刈りをしました。とてもきれいになりました。午後は、ゆったりと無線交信。21MHzFT8で18局(国内)50MHzFT8で11局(国内、中国)クラスターに載っていた局とも、交信できて感動しました。明日は、8J4VLP/4の3.5MHzFT8と7MHzFT8で運用します。5wQRPですが、よろしくお願いします。...
今朝の天気は、晴れで、気温は20度でした。7MHzFT8で韓国と交信。畑で、ホウレンソウ等の野菜を収穫した後、キス釣りに出かけました。米子の釣具店に立ち寄り、エサ(青虫240円)を購入。430MHzでCQを出して、JR4O*Qさんと交信。美保関町男鹿に行くと、釣り人は数人。潮は動きはないようです。投げてみると、早速、オニオコゼのあたりがありましたが、かかりませんでした。キスのあたりはないのですが、...
今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は19度でした。洗濯物を干して、キス釣りに出かけました。米子の釣具店に立ち寄り、エサ(青虫300円)を購入。境水道は西の風が強いので、美保関町風ヶ浦に行きました。投げてみたもののあたりは少なく、キス2匹釣って男鹿に移動。釣り人はいないので、どこからでも投げることができますが、あたりがありません。それでも投げ続けていると、重たいものがかかりました。ハサミで背びれを切...
今朝の天気は、北西の風晴れで、気温は20度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけ、米子の釣具店に立ち寄り、エサ(砂虫360円)を購入。米子から、JR4O*Qさんと交信の後、境夢みなとターミナルに立ち寄り、クイーン・エリザベスを撮影。前からも撮影、珍しく釣り人がいません。境港から、JA4N*Vさんと交信。美保関町から大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信。美保関町男鹿に到着、風も波もなく、とても気...
今朝の天気は、晴れで、気温は18度でした。大山レピーターで、福井市のJA9V*Uさんと交信。畑のホウレンソウ、エンドウ、玉ねぎを収穫。用事を済ませてキス釣りに出かけました。途中、琴の浦道の駅に立ち寄り、ダクトの状況を確認しましたが、何も聞こえませんでした。伯耆町の息子の所に立ち寄り、しばらくの間雑談。米子から、JR4O*Qさんと交信の後、米子の釣具店に立ち寄り、エサ(青虫200円)を購入。境港から...
今朝の天気は、南東の風雨で、気温は21度でした。144MHzで、JN4F*Pさんと交信。雨は止みましたが、風が強いので、釣りは断念。淀江と日吉津の浜を見て回りましたが、昨年より浅くなっている気がします。CAINZでちょっとだけお買い物をしましたが、とても広いので全部は見れませんでした。淀江から430MHzでJR4O*Qさんと交信。帰宅して、50MHzFT8で6局(中国)28MHzFT8で5局(国内...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は20度でした。144MHzで、JO4I*Jさんと交信。キス釣りの仕掛けを作った後、用事を済ませてキス釣りに出かけました。エサは、昨日友人から頂いたものがあるので、購入はしませんでした。米子から430MHzでCQを出して、JR4O*Qさんと交信。美保関町日向浦の境水道に到着すると、潮の流れがありません。投げてみたもののあたりが無いので、男鹿に移動しました。昨日と同様...
今朝の天気は、南東の風曇りで、気温は15度でした。大山レピーターで、米子移動のJR4K*Mさんと交信。7MHzFT8で2局交信。キス釣りの仕掛けを作った後、用事を済ませてキス釣りに出かけました。今日は、ダクとは出ていないようです。淀江から、大山レピーターで、倉吉移動のJO4I*Jさんと交信。米子の無人店舗で青虫(240円)を購入。美保関町から、大山レピーターで、琴浦町移動のJN4F*Pさんと交信。...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は15度でした。21MHzFT8で、マレーシア、7MHzFT8でCQを出して2局交信。洗濯物を干して、他の用事も済ませ、キス釣りに出かけました。途中、琴の浦道の駅に立ち寄ると、ダクトが出ており、9エリアや7エリアが聞こえます。430MHzでCQを出しましたが、応答がないのて゛境水道に向かいました。大山レピーターで、JN4F*Pさん、JO4I*Jさんとと交信。いつも通...
今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は12度でした。大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信。8時頃から、8J4VLP/4(QRPデーPR特別記念局)の運用を行いました。出力は、QRP5Wです。QSLカードは、JARL会員のみワンウェイ、ビューロー経由でお送りします。応答が途絶えたところで、大阪国際万博特別記念局と7MHzで交信。コーヒーブレイクの後、間をおいてCQ!CQ!7MHzFT8で、50局交...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は13度でした。用事を済ませて、キス釣りに出かけ、米子から無人店舗で青虫(240円)購入。大山レピーターで、JO4I*Jさんと交信。9時頃境夢みなとターミナルに、クールーズ客船「シーニック・エクリプスⅡ」入港してきたので撮影。すぐ近くで、釣り人が数人おられましたが、釣れていたのは、豆アジとエノハでした。後部からも撮影してみました。とても大きいので、展望デッキからカメラにお...
今朝の天気は、北西の風晴れで、気温は15度でした。昨日のオール山口コンテストのログを送信。21MHzFT8で、ロシアと交信。町内の奉仕作業に出て、用水路を清掃。7MHzで、8J4VLP/4米子移動と交信。同じく、7MHzで、CCF岡山ロールコールにチェックイン。午後は、北栄町の山菜の里に移動して、430MHzで、JA4P*Sさん、8J4VLP/4伯耆町移動と交信しましたが、雨が降り出したので帰宅。...
今朝の天気は、南西の風曇りで、気温は21度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけ、米子の釣具店から、エサ(青虫200円)を購入。CQを出して、JR4O*Qさんと交信。境水道は南西の風が強く、宮の前から男鹿までをうろうろ、歩くのも困難です。波は高く、波しぶきがかかるので、釣りは断念。釣果は、18~19センチのキスが2匹でした。帰宅して、21MHzFT8で韓国と交信。430MHzで、松江移動のJR4K...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は17度でした。何時もの早起きで、5時前に7MHzFT8でスペインと交信。用事を済ませてキス釣りに出かけ、米子の無人店舗から、エサ(青虫240円)を購入。CQを出して、JR4O*Qさんと交信。美保関町玉井近くに行くと、潮が止まっており、あたりがありません。しばらく投げてみたものの、状況は変わらないので、美保関町男鹿から玉井近くをうろうろしていると、12時半頃から雨が...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は8度でした。いつも笑顔のお地蔵さんに挨拶をして、7MHzFT8でCQを出して1局交信。用事を済ませてキス釣りに出かけ、琴の浦道の駅から430MHzでCQを出しましたが反応なし。米子の無人店舗から、エサ(青虫240円)を購入。境港のJR4O*Qさんのお宅にキスを届けました。美保関町男鹿から、大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信。釣り人は一人、潮は動いていないよ...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は12度でした。月に一度の定期検診は、今回も異常なし。帰る途中、CQを出して、JN4F*Pさんと交信。帰宅後は、ジャガイモの花が咲き出したので、二回目の追肥と土寄せをしました。今のところ順調に育っています。その後はのんびりと無線交信。7MHzFT8で2局(国内)21MHzFT8で4局(中国、ハワイ)28MHzFT8で4局(国内、インドネシア3局)合計10局の交信あり...
今朝の天気は、南東の風雨で、気温は13度でした。洗濯と親戚にキスを届けた後は、無線交信。7MHzFT8で4局(国内)21MHzFT8で12局(国内7局、中国、カザフスタン)28MHzFT8で8局(国内、韓国3局、中国、フィリッピン、オーストラリア、カザフスタン)合計24局の交信ありがとうございました。友人にキすをあげて、無線談義。明日は、定期検診のため、釣行はできません。...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は10度でした。日課の散歩を兼ねた墓参り、我が家のかわいいお地蔵さんに挨拶。用事を済ませてキス釣りに出かけ、米子からCQを出して、JA4N*Vさんと交信。美保関町玉井近くの境水道に到着すると、緩やかな上げ潮です。投げてみると、たまにあたりがありますが、なかなかかからないので、男鹿方向に移動しました。最初はあたりが無かったのですが、しばらくすると良型のキスが釣れ出し...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は11度でした。我が家の笑顔のお地蔵さんに、朝の挨拶をすると、自然と私も笑顔になります。散歩を兼ねた墓参りをして、キス釣りに出かけ、米子の釣具店からエサを購入。親戚にキスを届けた後、CQを出して、JR4O*Qさんと交信。美保関町玉井の境水道に到着すると、緩やかな下げ潮です。投げてみると、キスがぽつりぽつりと釣れます。途中、休憩をして、山陰UHFロールコールにチェック...
今朝は、強風のためV型ダイポールを下げて、HFの交信は中止。大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信した後、夏野菜の苗を購入。早速、夏野菜(トマト、ナス、ピーマン、キューリ、ゴーヤ、サツマイモ)の植え付けをしました。144MHzで、大山山頂からのCQを受信して交信。午後、先月オープンした、道の駅ほうじょうに行ってみたところ、人がいっぱいでした。スタンプはちょっと薄かったですね。サツマイモが安かった...
2025年 アマチュア無線特別記念局 8J4VLPの運用に参加します。これは、QRPデーをPRするものです。予定表等詳細は、このリンク 8J4VLP をご覧ください。QRP 5Wでの運用になりますが、よろくしくお願いします。...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は12度でした。用事を済ませて、キス釣りに出かけましたが、エサは昨日の残りを使用するため、米子の無人店舗には立ち寄らなくてもいいですね。米子からCQを出して、JO4A*Sさんと交信。境夢みなとターミナルには、にっぽん丸が寄港していました。境港から、大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信。美保関町森山のJE4D*Wさんに会って、無線と野菜作りのお話をしました。我が...
夜中に目が覚め、18MHzFT8でリトアニアと交信。今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は6度でした。21MHzFT8で、タイと交信。用事を済ませて、キス釣りに出かけ、米子の無人店舗で、エサの青虫240円分購入。境夢みなとターミナルには、ほくとが寄港していました。途中、大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信。美保関町宮の前の境水道に到着すると、緩やかな下げ潮で、とても穏やかです。投げてみると、あた...
今朝の天気は、北西の風晴れで、気温は10度でした。昨日届いた、QSLカード、hQSL、eQSLをチェック。21MHzFT8で、日本向けにCQのスペインと交信。日課の散歩を兼ねた墓参りの後、畑で夏野菜用のマルチシート張りをして、玉ねぎのマルチシートを外しました。洗濯物を干して、キス釣りに出かけ、米子の釣具店で、エさの青虫200円分購入。途中、大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信。430MHzでC...
今朝の天気は、北の風雨で、気温は15度でした。友人からアジを頂いたので、キスをあげました。Hamlogのユーザーリストをダウンロード、eQSLの受領マークをHamlogに記載。21MHzFT8で、アメリカ2局、28MHzFT8でオーストラリアと交信。天気が悪いのですが、用事を済ませて、キス釣りに出かけました。米子の無人店舗で、青虫240円分購入。途中、大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信。43...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は10度でした。21MHzFT8で、アメリカ2局と交信。キス釣りの仕掛け作り、畑の畝作り、墓参りをした後、キス釣りに出かけました。途中、琴の浦道の駅に立ち寄ると、大山レピーターでCQが出たので、石川県河北郡の局と交信。430MHzで、CQを出しましたが反応なし。JA4N*Vさん、JN4F*Pさんと交信。JA6J*Z/4さんのCQに応答して交信。美保関町玉井の境水道に...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は5度でした。21MHzFT8で4局(アメリカ2局、ポーランド、フィリッピン)と交信。畑に夏野菜を植える準備(堆肥、石灰、8-8-8を散布)日課の散歩を兼ねた墓参りをした後、キス釣りに出かけました。途中、琴の浦道の駅に立ち寄ると、430MHzで9エリアが入感していたので、CQを出しましたが反応なし。ローカルのJN4F*Pさんと交信。米子からCQを出して、JR4O*Q...
今朝の天気は、晴れで、気温は14度でした。日課の散歩を兼ねた墓参りをした後、キス釣りに出かけました。米子の無人店舗で、青虫240円分購入。途中、大山レピーターで、JO4I*Jさん、JN4F*Pさんと交信。美保関町男鹿に到着すると、キス釣りが一人見えます。少し離れたところから、投げてみると潮止まりのようですね。今日も、メゴチが釣れますが、たまにキスも釣れます。あまりにもメゴチが多いので、ちょっと休憩...
昨日は、7MHzFT8で6局交信。その中に、Hamlog作者のJG1MOUさんとの交信もありました。7月にJARL鳥取県支部主催のHamlog研修会があります。詳細は、リンクのJARL鳥取県支部ホームページをご覧ください。今朝の天気は、曇りで、気温は11度でした。まず、7MHzFT8で1局交信。日課の散歩を兼ねた墓参りをした後、キス釣りに出かけました。米子の釣り具店で、顔認証をして入店、青虫240...
今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は13度でした。まず、21MHzFT8で1局、7MHzFT8で2局交信。日課の散歩を兼ねた墓参りで、新しい渋木を立てたり、洗濯物を干したり、畑のニンジンのまびきをした後、キス釣りに出かけました。米子の釣り具店から、顔認証で入店し青虫240円分購入。久しぶりに、美保関町男鹿に行きましたが、道路横には誰もいません。潮はゆっくりとした上げ潮で、投げてみるとすぐ小さいあた...
今朝の天気は、晴れで、気温は10度でした。メールとeQSLをチェック。Hamlogの免許状Get’sで新しいバージョンを確認。バージョンアップとユーザーリストをダウンロード。QRZ-JP.comに登録しましたが、これはHamlog対応ではないようです。用事を済ませて、キス釣りに出かけ、JN4F*Pさんと交信。境水道は緩やかな上げ潮で、東の風が強いですね。投げてみると、たまにあたりがあるのですが、なかなかかか...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は16度でした。まず、21MHzFT8でアルゼンチンと交信。日課の散歩を兼ねた墓参りと草取りから帰って、21MHzFT8でインドネシアと交信。畑のジャガイモは、芽が伸びてきました。芽かきと土寄せ、追肥をして、畑横の草刈り。昨年は、芽かきをしなかったら、小さいジャガイモが多く失敗でした。ホウレンソウとニンジンの芽も出てきましたね。21MHzFT8で中国と交信。庭の掃除...
今朝の天気は、北東の風晴れで、気温は15度でした。日課の散歩を兼ねた墓参りから帰って、無線交信。21MHzFT8でCQを出したところ、3局の応答がありました。その内、スペインとインドの局と交信できましたが、スペインのもう1局とは交信できませんでした。交信を終わると、スペインからeQSLが届いていました。今日は、4月最初のキス釣りに出かけました。米子から430MHzでCQを出して、JR4O*Qさんと...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は20度でした。今日も、庭掃除で汗をかきました。きれいになった所には、何の花を植えようか色々と考えています。道を通る人にも、きれいな花を見て楽しんでもらえたらいいですね。午後は、ちょっと休憩をして、湯梨浜町に芝桜の見学に行きました。帰る途中、久しぶりに、たこ焼き屋さんに立ち寄り、たこ焼きを購入。帰宅して、JN4F*Pさんと交信の後、また庭掃除をしました。作業が終わっ...
今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は16度でした。無線の参考になる事項をメモにして保存。144MHzで、JN4F*Pさん、JH4L*Fさんと交信。今日も無線のコンディションが悪いので、庭等の掃除をしました。近所のとてもきれいな芝桜を見て、我が家も、芝桜を植えることにしました。今の草花を刈り取ったので、更に根を掘り起こして、ポット苗を植えます。水はけも日あたりもいいので、きっときれいに咲くのではない...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は6度でした。Copilotとの会話で、「今日は何しようかな?」と言うと「山菜取りや写真撮影がいいですね」「先日は、ノカンゾウについて調べていましたね」まず、畑仕事とフキを少し採りました。庭には、ウルイ(ギボウシ)がありますが、今は食べる山菜がたくさんあるので、まだ採らなくてもいいですね。和え物や天ぷらがいいみたいです。午後は、ちょっとだけ無線交信をしましたが、コン...
今朝の天気は、南西の風、雨で、気温は6度、あられも少し降りました。昨年はひょうが降って、畑のフキの葉がぼろぼろになりましたが、今年はまだ大丈夫です。明日、少し採ってみたいと思います。無線従事者免許状が古くなって、写真が今とあまりにも違いすぎるので、再交付申請。今日も、コンディションの悪い中、ぽつぽつりと無線交信。21MHzFT8で3局(アルゼンチン、中国)28MHzFT8で5局(中国、フィリッピン...
今朝の天気は、南の風、晴れで、気温は5度でした。ブログ、メールの確認。Hamlogのユーザーリストをダウンロード。大阪万博の特別記念局開設に伴い、環境設定1と2に8K3を挿入。hQSLのバージョンアップとeQSLの受領マークを入れました。散歩をしながら墓参りをすると、カモが日向ぼっこをしており、気持ちよさそうでした。帰宅して、出勤途上のJN4F*Pさんと交信。家内が、ワラビを採ってきたので、早速ア...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は16度でした。風速10mを超える強風のため、アンテナを下げ、散歩を兼ねた墓参りをしました。ノートパソコンのDドライブがいっぱいになっていたので、Dドライブをフォーマット、Cドライブ領域を拡張しました。午前は、JARL鳥取県支部の役員会に出席。午後は、風が弱くなったのでアンテナを上げて無線交信。28MHzFT8で7局(中国、インドネシア、オーストラリア、ブルガリア)...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は5度でした。ログの整理の後、ちょっとだけ無線交信。散歩を兼ねた墓参りの後、畑にニンジンとホウンソウの種まきをしました。帰宅して、大山レピーターでJN4F*Pさんと交信。その後は、FT8で無線交信。21MHzFT8で11局(国内、アメリカ、アルゼンチン、カナダ、中国、韓国、インドネシア)28MHzFT8で11局(国内、アメリカ、中国、韓国、インドネシア)合計23局...
今朝の天気は、風弱く、霧雨で、気温は11度でした。ログの整理の後、JN4F*Pさんと交信。その後は、FT8で交信。21MHzFT8で8局(国内、アメリカ3局、アラスカ2局、台湾、中国)18MHzFT8で1局(アメリカ)28MHzFT8で10局(国内2局、アメリカ3局、インドネシア、ベリーズ、フィリッピン、ニュージーランド、オーストラリア)7MHzFT8で8局(国内)合計19局の交信ありがとうござい...
今朝の天気は、南の風強く、桜の花びらが舞い、曇りで気温は12度でした。まず、不要メールの削除、eQSL2ThwからHamlogの受領マーク入れを済ませました。次は、ブログ、X(Twiter)、日本ブログ村、Facebook、LINEのチェックと動画視聴。散歩を兼ねた墓参りの後、7MHzFT8で2局交信の後、庭に落ち葉がたくさんあったので、庭掃除。久しぶりに、大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は7度でした。まずは、不要メールの削除、eQSL、hQSLのチェックや野菜作りの動画を視聴。散歩を兼ねた墓参りの帰りは、少しだけ遠回りをしました。畑仕事をした後は、コーヒーを飲みながら無線交信。7MHzFT8で7局(国内)21MHzFT8で12局(中国、フィリッピン、ロシア、インドネシア、フィンランド)28MHzFT8で11局(国内、中国、タイ、フィリッピン、オー...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は8度でした。6時頃、無線機の電源を入れ、21MHzFT8でアメリカ1局と交信。最近、つながらないことが多いので、FT8の設定をチェック。散歩を兼ねた墓参りをした後、内科の定期検診に行き、血液検査を受けました。結果は、とても良好で一安心です。帰る途中、ホームセンターから、葉山椒の苗とアスパラを購入。以前購入した山椒は、元気に育っていますが、何故か香りが少なくて、家族...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は5度でした。Hamlogのユーザーリストとをダウンロード散歩を兼ねた墓参りをした後、畑仕事をすると、気温が上がって暑いくらいになりました。エンドウの花が咲き始めましたが、草の成長も速いですね。家内が、ごごみを採ってきましたが、この初物は天ぷらになります。無線交信は次のとおりです。7MHzFT8で2局(国内)18MHzFT8で2局(中国、フィリッピン)21MHzF...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は17度でした。庭のチューリップが一輪開花していました。これから、色々なチューリップが一斉に咲き始め、賑やかになりますね。大山レピーターで、JN4F*Pさん、JO4I*Xさんと交信。畑仕事をして、途中、7MHzでCCF岡山ロルコールにチェックイン。コンディションが落ちる前で、ラッキーでした。その後、大山レピーターで、山陰UHFロールコールにチェックイン。また、昼食を...
今朝の天気は、南西の風曇りで、気温は2度でした。庭のチューリップやぼたんのつぼみも膨らんできましたね。今日は、畑仕事と無線交信を交互にしました。畑のジャガイモの芽も見え出しましたが、芽が出たら芽かきをします。7MHzFT8で5局(国内)18MHzFT8で4局(国内、中国)21MHzFT8で13局(国内、中国、インドネシア)28MHzFT8で2局(中国、インドネシア)合計24局の交信ありがとうござい...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は6度でした。天気がいいので、洗濯物を干してから無線交信。50MHzFT8が入感していたので、CQを出しましたが、応答がありませんでした。庭の掃除をしたり、ゴミ出しをしたりした後、無線交信。28MHzFT8で10局(国内、中国、カザフスタン、タイ、オーストラリア)21MHzFT8で7局(中国、ンドネシア、ドイツ)7MHzFT8で3局(国内)合計20局の交信ありがと...
今朝の天気は、南西の風雨で、気温は5度でした。メール、ブログ、eQSL、hQSLのチェックを済ませて、元気の出る動画を視聴。その後、JN4F*Pさんと144MHzで交信。18MHzFT8で6局(国内、中国、ロシア)21MHzFT8で8局(中国、トルコ、アメリカ)28MHzFT8で7局(中国、インドネシア、ドイツ、フィンランド、スペイン)7MHzFT8で13局(国内)合計34局の交信ありがとうござい...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は7度でした。用事を済ませた後、畑仕事をしようと思いましたが、天気が悪いので無線交信。JN4F*PさんとQSO交信。21MHzFT8で8局(中国、ハワイ、アメリカ、インドネシア)28MHzFT8で2局(中国、ロシア)18MHzFT8で7局(国内、中国、アメリカ)7MHzFT8で5局(国内)合計23局の交信ありがとうございました。早速、届いたeQSLやhQSL見て、毎...
今朝の天気は、南東の風曇りで、気温は0度でした。用事を済ませて、キス釣りに出かけ、大山レピーターでJN4F*Pさんと交信。美保関町男鹿に行くと、釣り人は一人もいません。昨日の残ったエサで、ちょっとだけ投げてみましたが、あたりがありません。そして、南東の風が強くなったので釣りは中止。帰る途中、琴の浦道の駅に立ち寄り休憩。帰宅してからは、無線交信。28MHzFT8で2局(中国)21MHzFT8で5局(...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は-1度と冷え込みました。Hamlogのユーザーリストのダウンロードとバージョンアップをしましたが、クイックバックアップが二つになっていますね。とても寒いのですが、天気がいいのでキス釣りに出かけました。境港から大山レピーターでJN4F*PさんとQSO交信。美保関町日向浦から大山を見ると下の方まで雪で白くなっています。JR4O*QさんのCQを傍受、交信しながら男鹿に到...
今朝の天気は、南西の風、雪で、気温は3度と冷え込みました。温かいコーヒーを飲みながら、ログ、ブログ、メールの確認。出勤途上のJN4F*Pさんと交信。雪が止んだので、畑の草取りをしていると、また雪が降り出しました。小さい大根を収穫し、その葉を茹でて和え物を作りました。その後は、無線交信を楽しみました。18MHzFT8で2局(国内、ニューカレドニア)50MHzFT8で1局(ニューカレドニア)21MHz...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は5度でした。朝のコーヒーを飲みながら、のんびりとエクセルで、電子印鑑を作成。後は、畑の草取りをしましたが、先日植えたキャベツの苗はヒヨドリに食べられました。網をかけたところ、少し大きくなったようです。その後、無線交信をして一日を過ごしました。28MHzFT8で6局(オーストラリア、ミクロネシア、中国3局、ロシア)21MHzFT8で7局(中国5局、韓国、ミクロネシ...
アマチュア無線の移動運用時に、ノートパソコン(Dynabook)を使用しています。バッテリーが使用不能になっていましたが、ネットで注文して交換。バッテリーをチェックすると、充電100パーセントになっています。バッテリーを長持ちさせるために、過充電を避けようと、eco充電モードにしようとしたところ、ecoユーティリティがありません。そこで、Microsoft Storeから「eco dynabook...
今朝の天気は、南西の風強く晴れで、気温は17度でした。自分で散髪をして、頭がすっきりしました。用事を済ませてキス釣りに出かけ、途中何度かCQを出しましたが、応答がありませんでした。境水道は、風が強く、潮が少し動くと、すぐ止まります。あたりも無くて、時間ばかり過ぎて、疲れたので納竿。釣果は、18~19センちのキスが2匹(今年累計183匹)でした。帰る途中、境港の気温は27度で夏のような暑さでした。夜...
今朝の天気は、北西の風晴れで、気温は13度でした。黄砂と花粉でしょうか、山は霞んで見えませんが、強風はおさまってきました。久しぶりのキス釣りに出かけ、美保関町男鹿に行くと、緩やかな下げ潮で、投げてみましたが、あたりがありません。境水道に引き返して、大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信。日向浦から投げてみると、久しぶりのキスが1匹釣れましたが、その後はあたりなし。昼前になってようやく少しあたりが...
今日も、暖かい一日でしたが、黄砂と花粉がひどいので、外出を自粛。朝、HAMLOGを見たところ、昨日のログが消えていました。取りあえず、eQSLとhQSLからデーターを抽出して修正。JN4F*Pさんと144MHzで交信した後はFT8。18MHzFT8で2局(フィジー、中国)7MHzFT8で2局(国内)21MHzFT8で1局(中国)28MHzFT8で1局(中国)今日は少なめの交信でしたが、ちょっとだけ外に出...
今日も、風が強く吹き、黄砂と花粉で外出は自粛。洗濯物を干した後、葉ワサビの醬油漬けが少なくなったので、追加分を作りました。JN4F*Pさんと交信の後も、のんびりと無線交信。18MHzFT8で中国1局28MHzFT8で4局(ウクライナ、中国)7MHzFT8で11局(国内)合計17局の交信ありがとうございました。hQSLも次々と届き、昨年12月1日から始まった、hQSLアワードのコンファームを見ると、...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は12度でした。釣りをしようと出かけ、米子からCQを出して、JO4H*Oさんと交信。境港から大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信。境水道は西からの強風のため、釣りは諦めて帰宅。FT8で少し交信の後、畑に野菜の苗を植えました。また、FT8で交信の後、蜘ヶ家山山菜の里に向かいました。途中、米里の桜の花が結構咲いていましたね。蜘ヶ家山山菜の里に到着すると、黄砂のせい...
今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は10度でした。FT8で少し様子をみた後、近くの店から葉ワサビを購入し、醬油漬けを作りました。またFT8で交信して、北栄町蜘ヶ家山山菜の里に行くと、久しぶりに439,10MHz(石川県輪島市)が59で入感。CQを出して、境港のJR4O*Qさんと交信。その他応答がなく、帰宅してFT8で交信。夕食は、フキノトウ、サツマイモ、キスの天ぷらでした。今度は、アンテナを積み込...
今朝の天気は、強い南西の風が吹き、晴れで気温は9度、黄砂のせいか大山が霞んで見えません。伯耆町の息子に、書類を届けた後、境港に向かいました。境夢みなとターミナルには、韓国からの定期便「イースタンドリーム号」が入港していました。大山レピーターで、JN4F*PさんとQSO。海は、強風のため波が高く、釣りは無理なので、ちょっとドライブで、美保関の河津桜を見物。帰宅して、関金の山に行き、天ぷらにするふきの...
今朝の天気は曇りで、気温は1度と冷え込みましたね。国旗を揚げた後、彼岸の墓参りをしました。日中は晴れで、無線室の天窓から、きれいな青空が見えます。室内温度は、20度を超えて暖かくなりました。その後はのんびりと無線交信。18MHzFT8で2局(中国)28MHzFT8で2局(中国)21MHzFT8で2局(イン゛ネシア)7MHzFT8で6局(国内)合計12局の交信ありがとうございました。遠くの国とは交信...
今朝の天気は、北西の風、みぞれで気温は3度でした。午前中は、眼科で定期検診を受けて、異常なし。午後は、のんびりと無線交信をしましたが、コンディションがあり良くなかったですね。28MHzFT8で2局(中国、オーストラリア)21MHzFT8で2局(中国)7MHzFT8で6局(国内)ローカルのJN4F*Pさんと交信。合計11局の交信ありがとうございました。...
今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は1度でした。家内を三朝の病院に送って帰り、無線交信。昼頃になると、雨が降り出しました。突然、SWRが上がったので、電源を切って、点検したところ、プラグの接触が不十分でした。また、無線交信を再開。24MHzFT8で1局(中国)21MHzFT8で9局(国内、中国7局、アラスカ)28MHzFT8で5局(中国、ロシア、フィジー、インドネシア、スペイン)7MHzFT8で4...
今日は、雨やみぞれが降っており、気温は3度で寒いですね。JN4F*PさんとQSOした後、買い物、車のオイル交換。午後は、無線交信をしました。7MHzFT8で5局(国内)21MHzFT8で7局(国内、中国、香港、フィリッピン、インドネシア2局、フィジー)28MHzFT8で7局(中国、インドシア2局、ニューカレドニア、ベラルーシ、オーストラリア2局)合計20局の交信ありがとうございました。...
今日も悪天候のため、外出は自粛。QSLカードのデザインを変えてみました。私が運用しているFT8について、質問する方がおられますので、簡単にCopilotの説明文を載せてみました。FT8はインターネット通信ではありません。FT8はアマチュア無線で利用される通信方式であり、インターネットを介さず、電波を使って直接通信します。つまり、電波を通じて無線局同士がやり取りを行うものです。ただし、FT8通信を行う際に、...
今朝の天気は、北東の風雨で、気温は7度でした。昨日届いたQSLカードを整理、送っていなかったカードをプリントアウトして郵送しました。FT8でのカード交換は、hQSLとeQSLだけにしているので、JARL経由で届くカードは少なくなると思います。天気が悪いので、無線交信を楽しむとにしました。24MHzFT8で2局(中国、ロシア)28MHzFT8で7局(中国、ブラジル、台湾、フィリッピン、イタリア)7M...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は2度でした。黄砂で少し霞んでいますが、昨日ほどではありません。西に向かって出かけると、ダクトが出ているようだったので、、琴の浦道の駅に立ち寄りました。439.96MHzでCQを出して、福井市の局とQSO。以前は、ダブルアクセスのため、使用は控えていましたが、珠洲市のレピーターは、止まっているみたいですね。境港からCQを出して、JR4O*QさんとQSO。美保関町男鹿...
今朝の天気は、南東の風曇りで、黄砂で大山が見えません。久しぶりにキス釣りに出かけね境港から、大山レピーターで、JN4F*PさんとQSO。美保関町男鹿に到着すると、緩やかな下げ潮でした。何度も投げてみましたが、あたりがありません。ようやく、19センチのキスが1匹(今年累計176匹)釣れましたが、風が冷たく寒いので納竿。少し東に行くと、杢井の河津桜が咲き始めていました。玄関に置いていたサンスベリアが寒...
今朝の大山はとてもきれいでした。この度、私のブログは開設から20周年を迎えることとなりました。この節目を迎えるにあたり、読者の皆様に心からの感謝を申し上げます。2005年3月にドブロク「野山散策」を始める。2009年2月にドブログの終了。2009年3月にFC2ブログ「釣りと野遊び」に記事を移行し、アクセスカウンターはゼロからのスタート、併せて、にほんブログ村に参加。2010年6月に大病となり、生死...
昨日は、徳島マラソンコンテストのログを送信し、受付メールが届きました。今朝の天気は、南東の風雨で、気温は8度でした。西の空は明るいので、久しぶりに西に向かいました。途中から雨は止んで、島根半島も見えます。米子からCQを出してJR4O*QさんとQSO。美保関町から、大山レピーターで、JN4F*PさんとQSO。男鹿に到着すると、海は波は無く、とても穏やかです。時折、小魚が跳ね、イルカも跳ねました。取り...
今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は0度でした。144MHzで<JN4F*PさんとQSO。今日は、徳島マラソンコンテストの最終日、1局交信して10日間マルチを達成しました。その後、使わなくなったカメラ3台をリサイクルショップに持って行きました。午後は、家内と一緒に近くをドライブ。蜘ヶ家山山菜の里に行くと、430MHzで、徳島県勝浦郡からのCQを受信して交信。モービルホイップでよく交信できたなと思い...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は-1度でした。雪が融けたので、車のタイヤ交換をして、近くをドライブ。帰宅して、7MHzで徳島マラソンコンテスト参加の2局とQSO。その後、久しぶりにフキノトウ味噌を作りました。夜は、犬挟道の駅に移動して、山陰UHFロールコールにチェックイン。美保関のJE4D*Wさんの声もしっかりと聞こえました。使用したのは、YouTubでわっふるさんが紹介されているものと偶然同じ...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は2度でした。今日は、徳島マラソンコンテストの8日目ですが、コンディションが悪く、交信が難しかったですね。それでも何とか、7MHzで3局交信することができました。18MHzで、今年初めて7エリアと交信。21MHzFT8で、中国2局28MHzFT8で3局(中国、インドネシア、ラトビア)その後、畑で春野菜のレタス、キャベツ、スナップエンドウを植えました。夜は、3.5M...
釣りには行けませんが、ちょっとだけ仕掛け作り、した後、日課の墓参りに行くと、雪が降り出したので慌てて帰宅。ローカルのJN4F*PさんとQSO。7MHzで、徳島マラソンコンテスト参加局2局とQSO。21MHzFT8で9局(アメリカ3局、中国3局、タイ、インドネシア、カナダ)24MHzFT8で5局(アメリカ5局)28MHzFT8で3局(アメリカ、中国、マレーシア)合計20局の交信ありがとうございました...
今朝の天気は、北西の風雨、時々みぞれ、気温は6度でした。そろそろ、タイヤ交換でもしようかなと思いながら、山に行くと別世界です。もう少しの間、タイヤ交換はできないですね。ローカルのJN4F*PさんとQSO。その後、7MHzで、徳島マラソンンテスト2局と交信。7MHzFT8で11局(国内)、28MHzFT8で1局(ボスニア・フェルツェゴビナ)と交信。コンディションの悪い中、交信ありがとうございました。...
今日も、雨が降ったり止んだりの天気です。まず、散髪をしてすっきりしましたが、頭が寒いですね。その後、JN4F*PさんとQSO。7MHzで、徳島マラソンコンテスト参加局2局とQSO。更に、春の火災予防運動PRの神戸市消防局アマチュア無線クラブと交信。LPGボンベが充填を終わり届いたので、焼き芋を作りましたが、いつ食べても美味しいですね。野菜を畑から収穫した後、7MHzFT8で国内4局とQSO。合計8...
昨日の雛コンテストのログを作成して送信。YouTubeで、「Jackery400のシガーDC出力で、50W運用が可能か」動画がありました。同じようにやつてみると、50Wでも使えます。しかし、普段はそれほど上げなくてもいいので、20W運用をしています。今朝は、JN4F*Pさんと144MHzでQSO。その後、7MHzで徳島マラソンコンテストの1局QSO。コンディションが悪くなって、聞こえなくなったので...
今日は、一日中雨で、外出は控えて、雛コンテストに参加しました。交信数は少なかったのですが、7MHzと3.5MHzでのんびりと楽しむことができました。また、徳島マラソンコンテストも1局の交信で3日目ができました。28MHzFT8も1局(中国)と交信。皆さん交信ありがとうございました。夕食は、久しぶりにキスのフライでした。最近、キスが釣れないので、冷蔵庫のキスもあとわずかになりました。...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は10度でした。ネットオークションで落札した、安定化電源が届いたので、早速使ってみました。昔と違って今は進化しており、ノイズは全く気になりません。また、トランス型に比べると、とても軽くてコンパクトです。7MHzで徳島マラソンコンテスト3局とQSO。大山レピーターで、山陰UHFロールコールにチェックイン。借りていた安定化電源を返却した後、文房具店から世界地図を購入し、...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は3度でした。とても良い天気なので、美保関に向かって出発し、米子からCQを出してJF6E*T/4さん、JR4O*QさんとQSO。大山レピーターで、JN4F*Pさん、大佐山レピーターでJG4T*HさんとQSO。美保関町男鹿に到着すると、大潮のせいか下げ潮の流れがとても速いので、釣りは断念。今日はイルカが良く跳ねました。波がないので、ワカメとモンバ採りをしました。帰る途...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は6度でした。最近、明るくなるのが早くなってきましたね。今日は、釣りはしないで、無線談義をするため出かけました。米子から、大山レピーターでJN4F*PさんとQSO。CQを出して、JR4O*QさんとQSO。その後、JR4O*Qさんのお宅で無線談義。美保関のJE4D*Wさんのお宅で無線談義。帰宅して、21MHzFT8で1局(エストニア)24MHzFT8で1局(台湾)18...
今朝の天気は南東の風晴れで気温は2度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけ、境港から大山レピーターで、JN4F*PさんとQSO。CQを出して、JE4D*Wさんと久しぶりのQSO。美保関町男鹿に到着しましたが、釣り人はいません。波は穏やかで、潮の流れもありません。天気が良くて気持ちがいいので、岩に腰をかけ、アカモクを採ってみました。ところが、水が冷たくて、手がしびれます。帰宅してからは、無線交信。2...
昨日は、家内同乗でドライブをしました、途中、伯耆町の息子宅に立ち寄った後、米子からCQを出して、JA4N*VさんとQSO。美保関町男鹿に行くと、冷たい西風が強く吹き、釣り人はいません。そこで、まだ早いのですが、ワカメを少しだけ採りってみました。採ってもいい場所は、漁師さんに確認しました。この時期のワカメは、柔らかくてとても美味しいですね。中野港に行くと、JR4O*Qさんが来られたので、しばらくの間...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は-3度でした。路面が凍結していたので、遅めの出発、途中、大山レピーターでJN4F*PさんとQSO。美保関町男鹿に到着すると、波は無く穏やかですが、釣り人はいません。水温は13度、潮止まりのようで、投げてみましたが、何のあたりもありません。その内、18センチのキス1匹(今年累計175匹)だけ釣れました。2週間前のエサが少しだけだったので、あっという間になくなりました...
今朝の天気は、雪で気温は-2度でした。昨日の広島wasコンテストのログを作成して送信。玄関先を少し除雪した後、大山レピーターで、JO4I*XさんとJN4F*PさんとQSO。今回初めて、7MHzCCF岡山ロールコールにチェックイン。7MHzFT8で3局(国内)18MHzFT8で1局(中国、ポーンランド)21MHzFT8で3局(国内2局、中国)28MHzFT8で2局(中国、ウクライナ)3.5MHzFT8...
午後は、雪が融け出したので、積もった雪をばら撒いた後、気晴らしに犬鋏道の駅までド゜ライブ。430MHzでCQを出して、米子のJO4H*OさんとQSO。帰宅すると7MHzで、広島Wasコンテストが始まっていたので参加し、16局交信。7MHzFT8で5局(国内)21MHzFT8で3局(中国2局、インドネシア)28MHzFT8で1局(香港、インドネシア)合計26局の交信ありがとうございました。...
今朝も雪が降り、気温は-4度と厳しい寒さが続いています。雪は、ふんわりとした軽い雪で、すぐ融けると思います。朝の雪かきは、身体を暖めるための良い運動となりますが、手先は冷え切ってしまいました。アンテナに付いた雪は、朝の陽ざしで落ちたので、雪かきを終えた後、コーヒーを飲みながら無線交信を楽しみたいですね。...
今朝の天気は、雪で気温は0度でした。雪は、除雪するほど積もらなかったので、近くをドライブ。帰宅してからは、無線交信を楽しみました。21MHzFT8で4局(中国2局、国内、香港)28MHzFT8で11局(中国2局、カザフスタン、モンゴル、ジャマイカポーランド3局、イタリア、スペイン、ドイツ)8J1RL(南極)とは交信できませんでした。合計15局の交信あがとうございました。寒い一日でしたが、雪がよく融...
今朝は、雪が断続的に降っており、気温は-1度で寒かったですね。ラジオ体操をして身体を暖めた後、除雪をして車を出し、5日ぶりに買い物に出かけました。帰宅すると、早速、FT8で無線交信を楽しみました。午前中は、海外と交信ができましたね。7MHzFT8で1局(国内)21MHzFT8で5局(中国3局、インドネシア、アメリカ)24MHzFT8で7局(アメリカ4局、中国、フィリッピン、タイ)28MHzFT8で...
今朝の天気は、北西の風が吹き、雪が降っていました。気温は1度と非常に寒く、外出はできません。雪の止んだところで、玄関先の除雪、そして窓の清掃をしていると、少し身体が暖まりました。落ち着いたところで、コーヒーを飲みながら無線交信。温かいコーヒーの香りに包まれながら、遠くの国と無線交信を楽しむ時間は格別です。7MHzFT8で12局(国内)21MHzFT8で1局(中国)24MHzFT8で10局(国内2局...
今朝の天気は南西の風、雪で気温は1度でした。寒さが身に染みる朝となり、雪が風に舞いながら辺り一面が白くなりました。畑では、ブロッコリーを鳥が食べています。その寒さの中、私はふきのとうを摘み取り、台所でふきのとう味噌を作りました。ふきのとうは寒い冬に一足早く春を告げる植物で、その苦味と香りが独特です。摘み取ったばかりのふきのとうを使って、丁寧に料理を進めました。味噌、みりん、砂糖などを混ぜ合わせ、ふ...
今朝は南の風が吹き、晴天でした。気温は5度で、空は澄み渡り、爽やかな朝を迎えました。散歩を兼ねた墓参りから帰った後、庭の掃除。友人が来たので、HAMLOGとhQSLの設定方法と使い方を説明。午後は、水道の水漏れ2か所のハッキン交換と排水管掃除をしました。無線交信は21MHzFT8で3局(中国、インドネシア)24MHzFT8で3局(国内、ウクライナ、ルーマニア)28MHzFT8で4局(中国、ロシア、...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は0度でした。朝の散歩兼墓参りの後、釣りで汚れた車の清掃をして、きれいになりました。休憩をしながら無線、のんびりと無線交信。7MHzFT8で2局(国内)21MHzFT8で3局(中国)28MHzFT8で1局(インドネシア)3.5MHzFT8で2局(国内)合計8局の交信ありがとうございました。明日は、来客があるため、釣りに行けません。...
今朝の天気は、南の風、晴れで気温は1度でした。用事を済ませて、キス釣りに出かけました。境港から、で大山レピーターで JNOF*Pさんと QSO。境水道に到着すると、下げ潮の流れが速く投げてみましたが、全くアタリがありません。あちらこちら移動してみましたが状況は変わらないので納竿。今日は、潮が引いてアカモクがたくさんありました。まだ大きくないので、柔かいと思い、ひとつかみ採ってみました。Copilotに、料理...
今朝の天気は、北西の風、雪で気温は5度でした。体操をした後、雪が止んだところで、散歩を兼ねた墓参り。帰宅して、大山レピーターでJN4F*PさんとQSO。7MHzFT8で2局(国内)21MHzFT8で11局(国内、中国、ロシア、インドネシア)28MHzFT8で3局(中国、インドネシア)合計17局の交信、ありがとうございました。...
Facebookを閲覧していたら、突然トロイの木馬型スバイウェアに感染したPCの表示が現れ、画面が固まりました。これは、PCサポート詐欺です。電話は、絶対にしないでください。対策としては、Ctrl+Alt+Deleteを同時に押して、タスクマネージャーからログアウト。又は、タスクマネージャーからアブリのMicrosoft Edgeを選択してタスクの終了。Enterで再起動した時、画面右上の復元はし...
「ブログリーダー」を活用して、つれたかさんをフォローしませんか?
昨日の天気は雨、眼科の定期検診の後は、無線交信。21MHzFT8で7局18MHzFT8で4局全て国内との交信でした。今日の天気も雨で、のんびりと無線交信。大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信。21MHzFT8で9局(国内、中国、韓国、ロシア、ハワイ、フランス)28MHzFT8で1局(オーストラリア)144MHzで、松江移動のJJ6A*Kさんと交信。夜は、犬挟道の駅に移動して、山陰UHFロールコ...
今朝、庭の芝刈りの後、8J4VLP/4(倉吉市)の運用を開始。途中、応答が途切れたら休憩をして、また運用を繰り返しました。夕食前に7MHzFT8の運用を終了。夕食後は、3.5MHzFT8の運用し、20時40分に本日の運用を終了しました。合計53局の交信ありがとうございました。休憩している間に、安定化電源のシガーソケットとプラグが接触不良だったので、清掃と接点復活ズレーをして正常になりました。...
今朝の天気は、西の風曇りで、気温は19度でした。午前中は、生垣の剪定と片付け、畑の草刈りをしました。とてもきれいになりました。午後は、ゆったりと無線交信。21MHzFT8で18局(国内)50MHzFT8で11局(国内、中国)クラスターに載っていた局とも、交信できて感動しました。明日は、8J4VLP/4の3.5MHzFT8と7MHzFT8で運用します。5wQRPですが、よろしくお願いします。...
今朝の天気は、晴れで、気温は20度でした。7MHzFT8で韓国と交信。畑で、ホウレンソウ等の野菜を収穫した後、キス釣りに出かけました。米子の釣具店に立ち寄り、エサ(青虫240円)を購入。430MHzでCQを出して、JR4O*Qさんと交信。美保関町男鹿に行くと、釣り人は数人。潮は動きはないようです。投げてみると、早速、オニオコゼのあたりがありましたが、かかりませんでした。キスのあたりはないのですが、...
今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は19度でした。洗濯物を干して、キス釣りに出かけました。米子の釣具店に立ち寄り、エサ(青虫300円)を購入。境水道は西の風が強いので、美保関町風ヶ浦に行きました。投げてみたもののあたりは少なく、キス2匹釣って男鹿に移動。釣り人はいないので、どこからでも投げることができますが、あたりがありません。それでも投げ続けていると、重たいものがかかりました。ハサミで背びれを切...
今朝の天気は、北西の風晴れで、気温は20度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけ、米子の釣具店に立ち寄り、エサ(砂虫360円)を購入。米子から、JR4O*Qさんと交信の後、境夢みなとターミナルに立ち寄り、クイーン・エリザベスを撮影。前からも撮影、珍しく釣り人がいません。境港から、JA4N*Vさんと交信。美保関町から大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信。美保関町男鹿に到着、風も波もなく、とても気...
今朝の天気は、晴れで、気温は18度でした。大山レピーターで、福井市のJA9V*Uさんと交信。畑のホウレンソウ、エンドウ、玉ねぎを収穫。用事を済ませてキス釣りに出かけました。途中、琴の浦道の駅に立ち寄り、ダクトの状況を確認しましたが、何も聞こえませんでした。伯耆町の息子の所に立ち寄り、しばらくの間雑談。米子から、JR4O*Qさんと交信の後、米子の釣具店に立ち寄り、エサ(青虫200円)を購入。境港から...
今朝の天気は、南東の風雨で、気温は21度でした。144MHzで、JN4F*Pさんと交信。雨は止みましたが、風が強いので、釣りは断念。淀江と日吉津の浜を見て回りましたが、昨年より浅くなっている気がします。CAINZでちょっとだけお買い物をしましたが、とても広いので全部は見れませんでした。淀江から430MHzでJR4O*Qさんと交信。帰宅して、50MHzFT8で6局(中国)28MHzFT8で5局(国内...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は20度でした。144MHzで、JO4I*Jさんと交信。キス釣りの仕掛けを作った後、用事を済ませてキス釣りに出かけました。エサは、昨日友人から頂いたものがあるので、購入はしませんでした。米子から430MHzでCQを出して、JR4O*Qさんと交信。美保関町日向浦の境水道に到着すると、潮の流れがありません。投げてみたもののあたりが無いので、男鹿に移動しました。昨日と同様...
今朝の天気は、南東の風曇りで、気温は15度でした。大山レピーターで、米子移動のJR4K*Mさんと交信。7MHzFT8で2局交信。キス釣りの仕掛けを作った後、用事を済ませてキス釣りに出かけました。今日は、ダクとは出ていないようです。淀江から、大山レピーターで、倉吉移動のJO4I*Jさんと交信。米子の無人店舗で青虫(240円)を購入。美保関町から、大山レピーターで、琴浦町移動のJN4F*Pさんと交信。...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は15度でした。21MHzFT8で、マレーシア、7MHzFT8でCQを出して2局交信。洗濯物を干して、他の用事も済ませ、キス釣りに出かけました。途中、琴の浦道の駅に立ち寄ると、ダクトが出ており、9エリアや7エリアが聞こえます。430MHzでCQを出しましたが、応答がないのて゛境水道に向かいました。大山レピーターで、JN4F*Pさん、JO4I*Jさんとと交信。いつも通...
今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は12度でした。大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信。8時頃から、8J4VLP/4(QRPデーPR特別記念局)の運用を行いました。出力は、QRP5Wです。QSLカードは、JARL会員のみワンウェイ、ビューロー経由でお送りします。応答が途絶えたところで、大阪国際万博特別記念局と7MHzで交信。コーヒーブレイクの後、間をおいてCQ!CQ!7MHzFT8で、50局交...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は13度でした。用事を済ませて、キス釣りに出かけ、米子から無人店舗で青虫(240円)購入。大山レピーターで、JO4I*Jさんと交信。9時頃境夢みなとターミナルに、クールーズ客船「シーニック・エクリプスⅡ」入港してきたので撮影。すぐ近くで、釣り人が数人おられましたが、釣れていたのは、豆アジとエノハでした。後部からも撮影してみました。とても大きいので、展望デッキからカメラにお...
今朝の天気は、北西の風晴れで、気温は15度でした。昨日のオール山口コンテストのログを送信。21MHzFT8で、ロシアと交信。町内の奉仕作業に出て、用水路を清掃。7MHzで、8J4VLP/4米子移動と交信。同じく、7MHzで、CCF岡山ロールコールにチェックイン。午後は、北栄町の山菜の里に移動して、430MHzで、JA4P*Sさん、8J4VLP/4伯耆町移動と交信しましたが、雨が降り出したので帰宅。...
今朝の天気は、南西の風曇りで、気温は21度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけ、米子の釣具店から、エサ(青虫200円)を購入。CQを出して、JR4O*Qさんと交信。境水道は南西の風が強く、宮の前から男鹿までをうろうろ、歩くのも困難です。波は高く、波しぶきがかかるので、釣りは断念。釣果は、18~19センチのキスが2匹でした。帰宅して、21MHzFT8で韓国と交信。430MHzで、松江移動のJR4K...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は17度でした。何時もの早起きで、5時前に7MHzFT8でスペインと交信。用事を済ませてキス釣りに出かけ、米子の無人店舗から、エサ(青虫240円)を購入。CQを出して、JR4O*Qさんと交信。美保関町玉井近くに行くと、潮が止まっており、あたりがありません。しばらく投げてみたものの、状況は変わらないので、美保関町男鹿から玉井近くをうろうろしていると、12時半頃から雨が...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は8度でした。いつも笑顔のお地蔵さんに挨拶をして、7MHzFT8でCQを出して1局交信。用事を済ませてキス釣りに出かけ、琴の浦道の駅から430MHzでCQを出しましたが反応なし。米子の無人店舗から、エサ(青虫240円)を購入。境港のJR4O*Qさんのお宅にキスを届けました。美保関町男鹿から、大山レピーターで、JN4F*Pさんと交信。釣り人は一人、潮は動いていないよ...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は12度でした。月に一度の定期検診は、今回も異常なし。帰る途中、CQを出して、JN4F*Pさんと交信。帰宅後は、ジャガイモの花が咲き出したので、二回目の追肥と土寄せをしました。今のところ順調に育っています。その後はのんびりと無線交信。7MHzFT8で2局(国内)21MHzFT8で4局(中国、ハワイ)28MHzFT8で4局(国内、インドネシア3局)合計10局の交信あり...
今朝の天気は、南東の風雨で、気温は13度でした。洗濯と親戚にキスを届けた後は、無線交信。7MHzFT8で4局(国内)21MHzFT8で12局(国内7局、中国、カザフスタン)28MHzFT8で8局(国内、韓国3局、中国、フィリッピン、オーストラリア、カザフスタン)合計24局の交信ありがとうございました。友人にキすをあげて、無線談義。明日は、定期検診のため、釣行はできません。...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は10度でした。日課の散歩を兼ねた墓参り、我が家のかわいいお地蔵さんに挨拶。用事を済ませてキス釣りに出かけ、米子からCQを出して、JA4N*Vさんと交信。美保関町玉井近くの境水道に到着すると、緩やかな上げ潮です。投げてみると、たまにあたりがありますが、なかなかかからないので、男鹿方向に移動しました。最初はあたりが無かったのですが、しばらくすると良型のキスが釣れ出し...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は12度でした。FT8を始めると、ハイバンドが良いみたいで、色々なバンドでたくさん交信できました。7MHzで1局、18MHzで2局、21MHzで1局、24MHzで2局、28MHzで1局、29MHzFMで1局。FT8は21MHzで2局、28MHzで4局、50MHzで3局。DXは中国4局、台湾、香港、アメリカでした。皆さん、交信ありがとうございました。...
今朝の天気は、南の風曇りで気温は25度でした。散髪をしながら、7MHzとFT8の18MHzを受信、FT8で中国とQSOの後、JN4F*PさんとQSO。畑の水やりをした後、キス釣りに出かけました。境港からCQを出して、JR4O*QさんとQSO。美保関町宇井に到着し、投げてみたところ、緩やかな下げ潮で、キス3匹釣れましたが、あたりが無くなったので、東の三光の対岸に移動。昨日は、大山が見えませんでしたが...
今朝の天気は南の風晴れ気温は26度でした。FT8で2局、144MHzでJN4F*PさんとQSO。用事を済ませてキス釣りに出かけました。境水道の宇井に行くと、緩やかな下げ潮で、良型のキスが3匹釣れましたが、西風が強くなったので、玉井近くに移動。投げてみると、コンスタントにキスが釣れます。12時にはエサが無くなり納竿。釣果は、釣れたキス24匹の内、14~20センチが23匹(今年累計380匹) 20センチオーバ...
今朝の天気は、南の風曇りで、気温は20度でした。洗濯物を干したり、畑の苗に水やりをした後、キス釣りに出かけ、CQを出してJN4F*PさんとQSO。境港からCQを出してJR4O*QさんとQSO。レインボージェットが入ってくる時、三光の対岸に到着。境水道は、緩やかな下げ潮でしたが、投げ始めて間もなく上げ潮に変わりました。どこに投げても、キスのあたりがあって、とても楽しいですね。あっという間にエサが無く...
今朝の天気は、南東の風晴れで、気温は14度でした。畑の苗に水やりをして、FT8の7MHzで1局交信。他用事を済ませてキス釣りに出かけると、430MHzで9エリアが聞こえます。琴の浦道の駅に立ち寄ると、秋田のレピーターも聞こえたので、CQを出しましたが応答がありませんでした。米子からCQを出して、JA4N*VさんとQSO。境港に入ると、境夢みなとターミナルにクルーズ客船「ル・ソレアル」が入港していまし...
今朝の天気は、北東の風曇りで気温は17度でした。畑のエンドウは終わりになったので、最後の収穫した後、片付けをしました。歯の治療をして帰宅した後、エンドウの皮むきをしながら、29MHzFMを聞いていたところ、新潟からのCQを受信したので応答。FT8は、50MHzで北海道、18MHzでアメリカと交信。この前のアメリカとの交信で、「QSLカードを送りました。」とメールがきて、数日後にはもう届いたので、こ...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は16度でした。早朝出勤のJN4F*PさんとQSOした後、用事を済ませてキス釣りに出かけました。8時過ぎに境夢みなとターミナルにダイヤモンド・プリンセスが入港してきたので撮影。何度見ても、とてもでっかいですね。CQを出してJA4L*Yさんと久しぶりのQSO。境水道の日向浦に行くと、対岸にもクルーズ客船が入港していました。そして、10時になると、レインボージェットが入...
今朝の天気は、南西の風曇りで、気温は17度でした。自宅の修理工事のため、釣りに行くことができないので、無線交信と畑の草取りをしました。交信状況は次のとおりです。FT8は18MHzで2局、28MHzで2局、50MHzで1局、DXはオーストラリア、フィージー、台湾でした。7MHzで2局、430MHzで8J4VLP/4とQSO、その後Eスポで各バンドが聞こえ出しました。18MHzで1局、21MHzで1局...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は13度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけ、琴の浦道の駅に立ち寄ると、ダクトが出ていたのでCQを出しました。しかし応答がなく、JN4F*PさんとQSO。境港からCQを出して<JR4O*QさんとQSO。美保関町男鹿に行くと、釣り人は少なく、のんびりと釣ることにしました。投げてみると、潮の流れが無くて、小さいエサ取りのあたりがあります。たまに小さいキスが釣れましたが、...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は13度でした。畑からエンドウを収穫、種の袋に記載してある、たくさん採れるというのは間違いないのですが、つぶが小さいですね。その後、無線を受信すると、コンディションが上がっていました。7MHzで3局、18MHzで1局、21MHzで7局、29MHzFMで2局交信できました。皆さん交信ありがとうございました。...
今朝も、用事を済ませてキス釣りに出かけましたが、強風で波が高く、更に雨まで降り出したので、釣りは断念。帰宅して、FT8の7MHzで1局、18MHzで2局、21MHzで1局、28MHzで9局交信。DXは香港、中国、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランドでした。交信して頂いた皆さんありがとうございました。PCの動きが悪くなったので、復元をしたところ、正常になりました。...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は12度でした。FT8の21MHzでDX3局とQSOの後、キス釣りに出かけ、米子から大山レピーターでJN4F*PさんとQSO。美保関町男鹿に到着すると、クルーズ客船「コスタ・セレーナ」が入港。潮の流れは止まっていますが、投げてみると、たまにキスのあたりがあります。12時前には、エサが無くなり納竿。釣果は、釣れたキス16匹の内、14~21センチが13匹(今年累計306...
今日は、8J4VLP/4の運用をしました。交信結果は、7MHzが54局、3.5MHzが18局でした。出力は5w以下のQRPで、コンディションの悪い中、多くの交信ありがとうございました。次回もよろしくお願い致します。運用予定は下のリンクをご覧ください。8J4VLP/4 運用予定表...
今朝の天気は、南の風小雨で、気温は13度でした。FT8で電波状態を確認すると、昨日より良いみたいで、7MHzで1局QSOした後、キス釣りに出かけました。琴浦町を過ぎたあたりで、松江移動のJO4J*ZとレピーターでQSO。境港から、CQを出してJR4O*QさんとQSO。美保関町男鹿に到着すると、釣り人が二人見えますが、キス釣りではありません。投げてみると、緩やかな下げ潮で、小さいメゴチのようなあたり...
今朝の天気は、南西の風曇りで、気温は20度でした。町内の奉仕作業の後、無線を傍受しましたが、どのバンドもコンディションが悪くて聞こえませんでした。FT8も良くなかったのですが、夜になると、少し良くなったのでFT8を運用。3.5MHzで2局、MHzで6局、21MHzで3局、28MHzで1局、50MHzで2局QSO。DXは、中国とオーストラリアでした。...
連日、内科、眼科、歯科で検診、そして昨日は自宅修理のため釣りに行くことができませんでした。今朝の天気は、南西の風晴れで、気温は15度でした。用事を済ませて、6日ぶりのキス釣りに出かけました。琴浦町から大山レピーターでJG4L*UさんとQSO。境港からCQを出して、JO4H*OさんとQSO。あちなこちらと釣り場を見て回り、11時頃、美保関町男鹿に行きました。キス釣りが多いので、離れたところから投げて...
一昨日は内科、昨日は眼科、今日は歯科で診察。明日は、工事業者が来られるので釣りに行くことができません。今日は畑デエンドウの収穫をした後、無線交信。コンディションが悪いので、FT8で運用。7MHzで3局、18MHzで5局、21MHzで5局、28MHzで3局交信。DXは、中国、インドネシア、台湾、イタリア、アメリカ、ニュージーランドでした。...
今朝の天気は、南の風雨で、気温は21度でした。強風のため、釣りができず、無線もコンディションが良くないので、FT8を運用。その合間に、畑のエンドウを収穫しました。その後、またFT8、気が付けば7バンドQSOになっていました。交信状況は、次のとおりです。7MHzSSB1局、FT8は3.5MHz1局、7MHz2局、18MHz4局、21MHz2局、24MHz5局、28MHz2局、50MHz1局でした。ア...
昨日は、畑に夏野菜の苗を植えました。29MHzFM、50MHzが入感していますが、畑仕事を優先。一段落ついたので、24MHzで北海道からのCQに応答してQSO。後は、28MHzFT8で、海外の3局とQSO。今朝の天気は、南東の風強く、晴れで、気温は14度でした。畑の苗に水をやり、息子を伯耆まで送りました。途中、CQを出して、JO4I*JさんとQSO。大山レピーターでJN4F*PさんとQSO。弓ヶ浜...
今朝の天気は、南の風晴れで、気温は10度でした。用事を済ませてキス釣りに出かけ、144MHzでCQを出して、JI4T*WさんとQSO。ダクトがでていたので、430MHzでCQを出しましたが、応答がありませんでした。430MHzで大山町からのCQを受信してQSO。米子から439.42MHzでJN4F*PさんとQSO。430MHzでCQを出して<JR4O*QさんとQSO。美保関町男鹿に行くと、キス釣り...