今日は日帰りで高知に仕事に行ってました瀬戸大橋が強風のため最高時速50kmき規制されていましたそこを大きなトラックと一緒にみんなで70kmで走る制限速度プラス20kmを全ての車が保ってて美しい隊列でしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村瀬戸大橋速度規制
回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して生活しています
Lubyです。バレエ、ヴァイオリン、編み物、英語、考えてみるとコツコツやることが好きみたい。イラストロジックやナンプレも好きで、これも同じような傾向....。最近、新しいことを始めようと思っていたら「えっ、まだ増やすの?」と言われました。フランス語をやってみたいのですが........。
今日は日帰りで高知に仕事に行ってました瀬戸大橋が強風のため最高時速50kmき規制されていましたそこを大きなトラックと一緒にみんなで70kmで走る制限速度プラス20kmを全ての車が保ってて美しい隊列でしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村瀬戸大橋速度規制
本日日帰りで高知で仕事です2週間ちょっとぶりの高知でついこの間行ったのになんだかすごく久しぶりな気がします気をつけて行ってきますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村本日日帰りで
いろんな人が叫んでて知ったgooblog終了するんだって2009年2月からずっと書いて来てもはや生活の一部になっていたけどそっかどこかに引っ越しというのもなんか今更なのでこれでblog書くのも終わりにしようかな11月18日で終わりらしいのでそれまでは続けることにするあと7ヶ月ですねその間どうぞよろしくお願いしますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村gooblog終了するんだって
塩パントースト作って気がついたいつもトーストしてバター塗ってるけど引っ越してから魚焼きグリルでのトーストがいまいちだったのだけどフライパンでいいってこと魚焼きグリルで焼いてからバター塗ってたのでそれならフライパンにバター溶かして両面こんがりフライパンで焼けばいいなんて簡単なのでしょうというわけでビザトーストは魚焼きグリルで作るけどトーストしてバター塗るつもりの時はフライパンにしますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村これからはフライパンでトーストを
NHK火曜夜のドラマ10で放送中の「しあわせは食べて寝て待て」の原作漫画を思わず購入原作の作者さんがシェーグレン4/1の第1話を見ててびっくり慌てて調べたら原作が漫画で作者さんがシェーグレンとわかっていっぱい腑に落ちた漫画を買ってしまうとテレビを比較しながら見てしまいそうでTVが終わって6月に入ってから漫画を買おうと思ってたでも本屋で並んでたので思わず購入大人なので大人買いたくさんたくさん共感ポイントがあるのですよぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村思わず購入
昨日もオンラインミーティングでした日本のことについて質問が出てもう1人の日本人の方が答えてて私はあくびばかりしてたそしてただいま起きたけどちょっと眠い後でちょっとお昼寝しようかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村昨晩オンラインミーティング
こころがほっこりする甘いものが食べたくて小豆を炊きました小豆300g美味しくできたそして美味しいお正月に買った一袋800gのうち300g使ったのでまだ500g残ってるもんね夏なら水羊羹にしてもいいけどまだぜんざいがいいなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村小豆を炊いた
月曜日からずっと家から出ていない私土曜日の日帰り東京弾丸ツアーと日曜日の来客で疲れたのもあって家の中でじーっと過ごしてたそれで全く大丈夫な私なのですがさすがに冷蔵庫の卵が0個になったこれではホットケーキさえ作れない冷蔵庫の卵が無くなるのだけは緊急事態で流石に今日はスーパーに行きます野菜もほぼ底をついてきたので新鮮な野菜も欲しい5日ぶりに家から出るぞぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村今日はさすがに家から出よう
ぼーっとするときにちょうどいい手が勝手に編む柄の糸は好きじゃないのですが家にあるので何かにせねばとはいえこういうのは誰か貰ってくれるかな編むのが楽しいのでまあこれでいいし困ったら解けばいいよねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村手が勝手に編む
カニカマを入れたら蟹シュウマイにならないか試してみたメインは豚肉で玉ねぎも入ってるカニカマをほぐして入れる出来上がって食べてみた感想は蟹はどこやっぱりカニカマじゃ蟹の味はしないですというわけで魚介類は本物がいい蟹シュウマイは諦めてやっぱり海老シュウマイですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村カニカマ使ったシュウマイ作ってみた
新しいオーブンレンジになって電子レンジの時間と格闘中これまで30年ものの電子レンジだったので電子レンジにかける時間が長かったようで今同じ時間ソーセージかけたら思い切り破裂したもっと短くて大丈夫で驚くほどちょっとの時間でいいんですねターンテーブルじゃないしねという訳でオーブンレンジの進化と毎朝出会っていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村電子レンジのパワー
あさイチでやってたので早速実践フライパンにバターを熱して食パンの反面をこんがり焼くバターを追加して裏面もこんがり焼く塩をパラパラふりかけて出来上がりバターたっぷりで食べながら脳が半分クロワッサンと戸惑う簡単でこれアリですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村あさイチでやってた塩パントースト
帽子を編みました3月後半は体調が悪かったので編み物に没頭してたけど編み物スイッチが入ってしまって問題この糸は細いラメ糸が絡んでるのですが編んでいるうちに双方の長さが変わってくるのが問題毛糸は引っ張って編んでしまってるんだと思うというわけで編み上がって残った糸は途中からラメ糸が無くなっていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村帽子を編んだ
土曜日に東京で阿闍梨餅貰ったけど日曜日に別の方から阿闍梨餅貰ったこんなにかぶることあるんですね有名でみんなが買うのかな私は大好きなので嬉しくて仕方ないただいま我が家は阿闍梨餅まつりですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村阿闍梨餅まつり
私は普通の人間なのですがとっても偉い立場の人と別の偉い立場の人をたまたま知っててなぜか私が両者を繋ぐ役割を果たした私がメール書いてそのお返事をもう1人の方にお伝えしてその後双方が直接やりとりしただけだけどねでもめちゃくちゃ気疲れしたたったそれだけなのにめちゃくちゃ仕事をした気分なので今日夜はのんびり過ごします橋渡し
東京で東京の人から頂いた写真があまり上手く撮れずパンフレットの写真を撮って見たクッキー生地がパイ生地っぽい感じでサクッとしてるレーズンが柔らかくて美味しい都会にはいろんな食べ物があるんですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村レイズン・ウィッチ
昨日京都から来た方に阿闍梨餅頂いた嬉しい久しぶりに美味しく頂く幸せですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村阿闍梨餅頂いた
今日は岡山に来て初めてお客さんを迎えるというか高知の知り合いで仕事のことで来るのですが昨日一日留守にしてたので本日朝から掃除だわそれでもなんか尋ねて来てくれるのは嬉しいわぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村今日はお客さん
今日1日やるべきこと終了してただいま新幹線の中です帰る前に東京駅が綺麗に見える丸ビルに連れてきて貰ったなんて綺麗なんでしょうそしてお花見弁当を買って新幹線の中で食べましたちょっと贅沢東京はちょっと遠いけどこれまでより長く居ることが出来て夜の東京の景色を見ることが出来て良かったですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村帰りの新幹線の中です
写真は瀬戸大橋ですが本日の私は日帰りで東京です高知生活で東京日帰りって普通だったため日帰りは普通そこにホテル代が高くなったし取りにくくなったので帰ろうと思ってというわけで多分新幹線で東京に行くのって25年ぶりぐらいなので久しぶりすぎて東京駅で迷子になるかもしれないけど行ってきますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村写真は瀬戸大橋ですが
バレエシューズみたいだけど上靴に見えるあまり毛糸で作ってみて小さすぎるのでぬいぐるみの靴ぐらい棒針とかぎ編みはどちらも面白いけど毛糸の時は棒針が好きですかぎ針出すときはレース編みが好きだなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村上靴みたい
微熱が出たのが2週間前でその後熱が上がり完全に下がるまで3日その後咳が出て苦しい日々でしたがなんとか復活長かった体調を一度崩すと本当に長引くなにせ口も喉も乾燥しすぎで痰が出ないそれでもなんとかほぼほぼ回復さてここから頑張ろうかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村なんとか復活
プラごみを洗って乾かして分別する癖がついているからか燃えるゴミはほぼ台所の生ごみとテイッシュこの場合10リットルの袋に1週間分入るというわけで5リットルの袋も買ってきた10枚入り50円でもゴミを出しに行くと10リットル20リットル30リットル45リットルのいろんなゴミ袋でゴミが出てて10リットルは小さい方ここに5リットル置くのは場違い⁉️というわけで燃えるゴミを週に2回出すか週1回にするかまだ悩み中ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ゴミ袋10リットルで1週間分OK
あまり毛糸で赤ちゃん用ソックス編んじゃった棒針は1号このソックスもこれまでにどれくらい編んだかというぐらい編んだ差し上げる人もいないのにねとは言っても可愛いしすぐ編めるし編んじゃうよねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村赤ちゃん用ソックス編んだ
今日は午前中に宅急便が届いたのですがこの前とは違う人だった高知にいたときは基本的にいつも一緒の方だったのでそうかいつも同じ人じゃないんだって知ったなんか配達してもらうのって本当に申し訳なく思うので度々にならないようにと思うけど誰かが何かを送ってくるのはコントロール出来ないものねアメリカでは人に何かしてもらうと必ずチップが発生したし人件費は高かったのでそれを思い出していつも申し訳ないと思うのですだからこうやって持ってきてくださる宅急便の方本当に感謝していますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村宅急便が届く
中途半端に残った黄色い毛糸で鍋敷編みました並太2本どりで6号のかぎ針で編むというかなり無理なサイズで編むことでガッチリした鍋敷の出来上がり糸と針の号数の組み合わせをいろいろ自分勝手に変えることが多いのですあまり毛糸で鍋敷ばかり編んでしまうのですが細い糸で編んだらお皿とお皿の間に敷くものとして使ってて家中たくさんありますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村靴下の残りで鍋敷編んだ
ミネストローネがあると心が落ち着くそこにイタリアのつぶつぶパスタを入れて美味しく頂きましたこのつぶつぶパスタは売ってるところを見かけないのでちょっと残念クルトンの小さい感じですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ミネストローネにつぶつぶパスタ
今日から新年度ですね写真は先日高知に行く時の瀬戸大橋からの朝日です新たな生活のスタートの日まだまだ岡山での生活に緊張感があってしっくりしていませんが少しずつ慣れて行きたいと思いますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村新年度
4月からいろいろやるぞと自分に言い聞かせ3月だから最後にと靴下編んでしまったもう何度も編んだもので編んでいる時が楽しいああ目の前にある山なような仕事と向き合う時がやって来ましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村靴下編んでしまった
厚さを増すためにアップルケーキを型に入れて焼きました今まではバットにアルミ箔敷いてただそれを焼くだけだったので型に油塗って粉はたいては若干面倒臭い今まで1時間焼いてたけど45分で焼けた型が小さいからだろうな今後のことを考えるとバットを買って来るかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村アップルケーキを型に入れて焼く
岡山名物のきび団子ですがきび100%のきび団子はたくさんは無くてとりあえず1つ買ってみたきび団子って一個がこんなに小さかった❓って思うぐらい想定より小さかったそして思ったより甘いでも小さいからちょうどいいきっとこっちのメーカーがいいとか広島のもみじ饅頭と一緒で地元の人の好みは分かれるんだろうな小さい箱のものはちょっとした手土産にちょうどよいかもしれませんぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村昔ながらのきび団子
先日高知に行った時帰りにいつもの産直市場に寄って野菜をいろいろ仕入れましたその中でウドも購入なのでまずは天ぷら今まではIHだったので天ぷら油の温度を一定に保ってくれたけどガスになったのでベストな温度が分からず途中温度が下がり過ぎたりしたけどなんとか全部揚げた最後はししゃもも揚げたいろんな野菜を買える場所を岡山でも見つけたいなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ウドの天ぷら
もう一個帽子を編もうと思ったけど糸が足らなくて鍋敷になりました久しぶりにスタークロシェ編んだ糸がちょっと余ったので一回り小さいのも編んだこれは並太の糸を2本どりなので分厚くて鍋敷にぴったり可愛いし使い心地もいいので何枚も編んでありますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村スタークロシェの鍋敷編んだ
エビの方が少し多めの豚海老焼売レシピは豚肉の方が多いのですが買って来たエビを使い切ってレシピの半分量を作ろうと思ったら海老が多めになった海老はぷりぷりするので美味しいです今回レシピ通り野菜は入ってないけどキャベツとか玉ねぎとか入れても美味しいので次回は野菜も入れますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村豚海老焼売
岡山の山火事ですが昨晩の雨でどうやら鎮圧されたらしい何日も続く山火事って怖いですね今治の山火事も心配災害だらけの日本ですが地球が怒ってる気がしてならなくて私個人としては丁寧に誠実に生きようと改めて心したところですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村どうやら山火事は鎮圧されたらしい
15号の針で編む帽子を並太2本どりでで編んじゃったあっという間に完成私は3号針ぐらいでちまちま編むのが好きなので超あっという間でしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村帽子編んじゃった
本日朝から高知に行って先ほど帰宅しましたもう滅多に会わないだろう人からプレゼント頂いたメールで連絡を取ることはできるけど直接会うことはなかなか難しくなるやっぱりお別れって寂しいですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村帰宅しました
今日は高知の職場に行って来ます今後もしばらく定期的に高知に仕事に行くことになったまあ月に一回なんだけどねでは行って来ますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村高知に行く
今日は本当に暖かい日で洗濯日和だったけど昨日から黄砂が飛んでいて悔しいなと思いながら家の中に干しましたあちこち山火事でなんか本当に災害だらけなので洗濯物が干せないぐらいで文句は言ってはいけない明日少し雨が降る予定で少しでも良い方向に向かうといいなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村洗濯物を家の中に干す
新オーブンで初アップルケーキ焼きました自分が焼き慣れたものを最初に焼きたくてたまたま「訳ありりんご」が少し安くてアップルケーキにしましたいつも使ってたバッドは錆びていたので引っ越しで捨てて来てバッドがなかったのでアルミ箔敷いただけにしたら思いの外天板が大きくて薄くなってしまった新しいオーブンはあっという間に予熱ができていつものようにリンゴを切る前に予熱を始めたら早過ぎたいつもは1時間焼くけど50分ですでに焼き過ぎてて慌てて出したいつもより薄かったというのもあるけど庫内の感じが違ってて庫内が今までより乾燥してるなるほどピザとか綺麗に焼けるだろうなということでこれまでのオーブンと感じが違うけど新しい方が正しいという感じでこれまでのは古過ぎたし温度だって本当は何度だったのかわからないぐらいだけどそれはそれで面白...新オーブンで初アップルケーキ
たい焼きアイスというのを買ってみたたい焼きの最中で「しっぽの先まであんこ入り」って書いてあるそれを想像して食べたら頭の中が⁉️なんとチョコレートの味がする最中がチョコレートでコーティングしてあるあんこはと私の脳がパニックを起こしてたよく味わうとあんこも入っててそのうちこの味に慣れて美味しく頂いのですが薄くてもチョコレートって強烈私の最終結論は「チョコアイス最中にあんこも入ってる」ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村たい焼きアイス
家から歩いて行ける範囲にいくつか歯医者さんを見つけたオンライン上でホームページを持っている歯医者さんもあればホームページの無い歯医者さんもあってホームページが無いから悪いって訳じゃないことも知ってるでもすごく古〜い歯医者さんだからホームページが無いこともあるせっかくなのでホームページを読んでいろいろ検討した度々通うことになるので歩いて行けるところがいいそれで一応ここに行ってみようという歯医者さん候補を決めた相性がいいかどうかは一度行ってからになるけどとりあえず候補が決まっただけでちょっとホッとしてますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村歯医者さん候補見つけた
ヴァイオリン再開すると言いながら引っ越しで忙しくて全く弾けていないああヴァイオリン弾きたい編み物もしたいし本当はバレエのレッスンも行きたい(ってレッスンしてるところから探さないとダメだけど)ただやらなきゃいけないことが山のようにあるのもわかっててそれを前にしてヴァイオリンケースを開けていいものかちょっと悩んでる1日中弾くわけでも無いのだしやらなきゃいけないことの間にヴァイオリン弾けばいいのだと思うけど中途半端なものをいっぱい広げって手をつけるのが苦手な私としてはやらなきゃいけないことの見通しが立ってからヴァイオリン弾きたいそれにしてもやらなきゃいけない事って年々増えるのってなんでなんだろうねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村そろそろヴァイオリンが弾きたい
お気に入りのパン屋は見つかったのですがいつもそこで買うのは贅沢だと思うのでどうしようかと悩むピザトースト自分で焼くパンはバゲット系で食パンはあまり焼かないので自分のパンでピザトースト作ったことなくてピザトーストって買って来た食パンで作るものになってる食パン型持ってるのでしばらく食パン作りに精を出すのもありかなというかまだオーブンレンジのレンジしか使ってないのでオーブン試すところからだよね自分のオーブンの癖を知らないとなかなかうまく焼けないものね本当は一番最初に失敗しないアップルケーキを焼きたいけどりんごの値段が高いので躊躇している私ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ピザトースト
今度はちゃんと長ネギ買って来て参鶏湯第二弾作るの超簡単なのに美味しく出来るこれはめちゃくちゃハマりますレシピには骨付きもも肉とあるけどただのもも肉で作ってるナツメ2個なんだけどもうちょっと入れたい気分とにかくハマってしまったので定期的に作りますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村サムゲタン第2段
元職場の方から届いた文旦を2個食べその皮をピールにしてみました久しぶりに作った文旦はまだたくさんあるのですがグラニュー糖が無いのでグラニュー糖を買ってきたらまた文旦を食べてピールを作ろうと思いますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村文旦ピール
ものすごい贅沢なんだけどこのマヨネーズが大好きでまとめて取り寄せては冷蔵庫にストックしていた引っ越しの随分前から切らしていたけど送料無料にするためにはまとめて購入が必要で引っ越ししたら買おうと決めていた圧搾の菜種油と胡麻油のブレンド油は天ぷらが本当に美味しく作れるのでこれも重宝してたのですがこれは高知のいつものスーパーでも買えたのであまり気にしてなかった岡山に引っ越しして来てこの油を売っているお店が見つけられずこの度注文3/20の祝日に注文してお届け希望日も入れ忘れたので土日祝日がお休みの会社だし発注確認は金曜日だろうから日曜日に荷物が届くかな?いや郵便局からのお届けだったら月曜日かな?と四国の気分でいたら本日2/22土曜日の昼過ぎに届いたわあ岡山って本州なんだって実感なにしろ四国から郵便物送ると金曜日投...マヨネーズと油届く
スンドゥブ作った煮干しだしを久しぶりに作った高知に住んでるとかつおだしが多いからな絡みがあるけど煮干し出しがあっさりしててこれもまた作ろうと思う韓国料理美味しいねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村スンドゥブ
私の中で岡山のお菓子といえば大手まんじゅうなのですが洋菓子系手土産は何がいいかと思っていろいろ見て回って差し上げる前に自分も知っておくべきと思って買ってみました思った以上に香りがしっかり付いていて頑張ってる感じがした職場の同僚がおやつに食べるなら喜んでもらえるかなマスカット味もあったし岡山っぽいまぁ自分がもらうなら大手まんじゅうがいいんだけどねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村岡山の手土産を自分で試す
本当は豆もやしの入ったチャプチェのレシピですが豆もやしの代わりにほうれん草入れちゃったほうれん草をナムルにしてもよかったけど春雨と合わせてピリ辛もいいかと作ってみたらほうれん草は柔らかくて豆もやしの方が歯応えがあってそっちの方がいいなって思ったので次はちゃんと豆もやし買ってこようだいぶいつもの私の日常に近づいて来た気がしますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ほうれん草入りチャプチェ
高知では手に入らなかったナツメを手に入れたのでずっと作りたかった参鶏湯を作ってみたって言っても長ネギが無くて玉ねぎで代用してますがもち米も探して買ったのですがもち米を置いてないスーパーもあるのねなんか優しいお料理が出来ましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村初サムゲタン
昨日は寒かったエアコンつけてたのに窓際が寒くてエアコンの温度上げたりしていたなんか変な咳が出て喉は痛くないけど胸の辺りが少し痛くてぜろぜろ言ってた熱を測ってみたら微熱が出てたちょっと疲れが出たんだね引っ越しから今しか無いってちょっとで歩いたのも多かったし疲れたんだねというわけで今日は大人しく寝ますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村微熱出た
魚介系生ラーメンを買って茹でて作ってみました鰹パウダーを最後に加えてかなり魚介の味のスープどこのお店が作っているのかと思ったら出雲のお店だった中国地方に引っ越ししたことを改めて実感岡山は四国の玄関先なのでうどん文化だと勝手に思っているのですがうどんとラーメンどっちがポピュラーなのかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村魚介系ラーメン
コーヒー入れてシンプルなサラダ作ってベーグルで朝ごはんこのあとベーグルにクリームチーズ塗って黒胡椒たっぷりかけてハムを乗せて頂きましたスモークサーモンがあれば定番中の定番って感じですが日本人の冷蔵庫にスモークサーモンはあんまり常備されていないベーグルって茹でて焼いているので膨らんでいないからパンとしては普通の1個よりぎゅっと詰まってて1個でお腹いっぱいですなんだか有名そうなMadeisSojaのベーグルだそうで美味しいベーグル発見したのは嬉しいなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ベーグル朝ごはん
外食した時のお店の小籠包です直接噛むとスープが溢れ出すのでレンゲの上に乗せて端っこをちょっと噛んでレンゲに流れ出したスープを少し飲んでそれからなるべく一口で頂く小籠包は自分で作るのは難しそうで今の所お店で頂く料理の一つ美味しかったです台湾で食べた時は千切りの生姜を乗せて頂いたなぁまたいつかこのお店で小籠包頂こうと思いますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村お店の小籠包
スーパーは行ってみて比較してみて自分の好みを選ぶことができる家からの距離とか品揃えとかどこも一長一短だけどそれでもいろいろ試してから決めることができる歯医者さんはお試し出来ないし運に任せるしか無い気がしている誰かに聞きたいけど知り合いを作るためにこれまで私はどうして来たっけそういえばバレエ教室探して英会話教室探して仕事とは関係ない人間関係構築した岡山でも何かそういうところに通ってみてちょっと知り合いを作ってそういう人からいろんなおすすめ聞くというのがいいかなと言ってもおすすめの歯医者さんを聞くってかなり時間が必要だよね家から近い歯医者さん探してとりあえず行ってみるかなぁぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村歯医者さんはどうやって探そうかなか
自由時間があるこの3月にいろいろ岡山を知ろうと思い今日は岡山城に行って来ました黒いお城そして金色のシャチホコ外国の方がたくさんいらっしゃった面白いのはB1階からまずエレベーターで4階に上がったあと6階まで階段で上がって階段で降りてきながら様々な展示を見るのがおすすめということ岡山城の歴史がわかっていろいろな情報があってそれを読んで回るのがよかった降りてきたら1階でカゴに乗って写真を撮ったり着物を着て写真を撮ったと出来る様になっていて海外のお客さんがとっても喜んでいたことなかなかアトラクション的に上手にやっておられるなと思ったそしてお城から後楽園にも行ってみたもともとお殿様の田舎暮らしを叶える土地だったそうで田んぼや畑があってかなり平らな土地のお庭です梅林に梅の花が咲いてたいろんな種類がいっぱいだった途中で...岡山城に行ってみた
エビの入ったシュウマイも作ってみようとすぐにまたチャレンジしました本をよく見たら卵白は片栗粉と合わせて置いて入れると書いてあったというわけでレシピよりエビが多いシュウマイを作りましたエビをあまり小さくせずに切って入れたらプリプリで食べ応えがあった卵白は片栗粉と混ぜておいたけどこの間間違って作ったように餡に片栗粉をかけて混ぜて最後に卵白混ぜた方がプリっとしててそれでいいんじゃないかと思ったので次からは手抜きでそうしますそれにしてもこのエビシュウマイは豚肉とエビだけで野菜などは入ってなくてなんとも贅沢なものでした飲茶で3個入り程度で良い値段がする訳ですね私は餃子よりシュウマイが好きかもしれないですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村エビシュウマイ
今日初めてJRに乗って倉敷に行ってみました岡山駅から倉敷駅まで17分雨だったので北側のアウトレットに行ってみた春のセール中で多分もともと15000円ぐらいだったのが赤札がついて8900円になったパンツがセールで半額になって会員登録したのでそこから10%引きで4005円で購入超お買い得で雨の中行った甲斐ありあとはニトリで台所に敷く透明シートを買って戻ってきた今度天気がいい日に倉敷美観地区に行ってみますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村今日は倉敷まで
せいろを使って花巻作ろうと思ったけど御座候の粒あんがあるのを思い出してアンマンにしましたちょっと発酵しすぎ結果やや崩れたアンマン完成とはいえ美味しくできた二次発酵の加減をどうするかとせいろの大きさ考えたら量を半分にした方がいいもう少し上手になったら次は肉まんにしますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村アンマン作り
私らしい焼きそばそばが見えない野菜がいっぱいで自分としては満足高知にいた時美味しい中華そばの麺を買っていたのですが同じものは見当たらず焼きそばやちゃんぽんの麺を買ってみていますが麺の味が全く違って出来上がった焼きそばが全く違って感じられるまあそのうちこの味に慣れると思うのですがとりあえず野菜たっぷりで作りますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村野菜だらけの焼きそば
昨晩というか今日の0:00からオンライン会議でしたそれが会議20分前にセッティングしていたパソコンが再起動始めていてそれが終わらない急遽iPad出してきてiPadでミーティングに出ることになったミーティングの間ずっとパソコンは再起動の表示でくるくるしたままで壊れたか⁉️とりあえずミーティング参加できたけど来月はどうなるかちょっと不安1:00にミーティングが終わってから目がぱっちりで寝たのは2:00過ぎでしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村急な再起動
引っ越ししたばかりでお届け物があると思わずびっくり受け取ったのが元同僚からの文旦でした私がいた部署とは違っていつも会うわけじゃない方々でしたが高知に行って最初に私にメダカをくれた方こういうことをさらっとして下さる方思わず仕事中なのわかってて電話してしまったこれからも繋がるってことそれを感じて嬉しかったです文旦の皮はジャムにしたりピールにしたりしようかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村元職場の同僚から届いた
香川県はブロッコリーの産地なのは知ってたのですが岡山は香川県のブロッコリーが入ってくるので安い嬉しいいつも安いわけじゃないと思うけどキャベツが400円以上する中でブロッコリーが158円で買えると嬉しいもちろん158円は特価なんだけどいつもあるわけじゃないと思うけどでも他の野菜と比べると安くなっているのをよく見かけるというわけで岡山生活ではブロッコリーの登場が増える気がするぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ブロッコリーは安い
岡山は高知より都会なので都会ぽいだろうと勝手に思っていて実際に店員さんとか都会っぽい人も多いけどそうでもない人もたくさんいて高知にいる様な気分にもなった引っ越しの人電気配線の人宅急便屋さん郵便局の人某銀行の人オーブンレンジ配送の人みんなみんな人懐っこい感じの人でなんか高知にいる時の感じだった岡山って思ってるほど都会じゃないのかも(笑)そしてここで生きていけるって思ったうん私は大丈夫ぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村なんか高知っぽい
せっかくせいろを買ったので作ってみたかったシュウマイを作りました豚肉とにんじんのシュウマイレシピにはカレー粉があったけどそれは省略半分しか入らなかったので2回に分けて蒸すことにあああああ以前食べた餃子がプリっとしていて何を入れたらそうなるのか悩んでいたけどそれが解決しました20年ぐらい悩んでたのが解決卵白だったのですねこのレシピで自分が求めてたものに出会っためちゃくちゃ嬉しかったのとめちゃくちゃ美味しく出来たああ餃子も好きですがシュウマイいいですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村シュウマイ作ってみた
電子レンジの無い生活をしていましたがやっとオーブンレンジがきました2月末に電気屋さんに見に行って型番悩んで3/1にもう一度行ったら7000円も値上がりしててまた下がることを狙って一旦帰宅して3/9に再度行ったら2月末より2000円下がってたというわけでオーブンレンジ購入して本日届きました東芝の石窯ドームの3000です5000とか7000とか勧められたけどいろいろ調べたところ高温の安定具合など3000が良くて値段が7000の半分で私の中ではこれしかないって事ですとりあえず冷蔵庫の扉と当たりそうという問題をまた改善しないといけないですがそこは上手にやりますこれで新生活一通り揃いましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村オーブンレンジ来た
ファーストフードのどんぶり屋さんと言っていいのかな初めて入って食券を買うのに手間取りその後に席がないことに気づき待ってたら席が空いて無事座れた私は現金かクレジットカードしか使い方が分からずそれでも食券買えたけどこれがさっぱりわからない私の親などはこういうお店は入れないだろうなマクドナルドに入るのを諦めているけど多分こんな感じなんだろうと思った今はポイントを集めるカードも無く世の中の流れに乗れない私ですがこんな風に時々は新しいことにチャレンジしてみていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ビビン丼
岡山に来てよく歩くようになりました高知にいた時はどこへでも車だったそれが岡山に来てどこへでも歩くことになった急に運動量が増えたって感じだけど歩くって気持ちいいここ10年は運動不足だったけどそれが解消されるのではないかとただいま期待しておりますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村よく歩く様になりました
岡山は可燃物のゴミ袋を買ってそれに入れて出さないといけないゴミは20リットルということだったのでまず20リットルのゴミ袋買ってみた20リットルのゴミ袋10枚入りで200円しかしまあまあのサイズでこれがいっぱいになるのを待ってたら1週間以上かかりそうで10リットルのゴミ袋買ってきた10リットルのゴミ袋10枚で100円つまり1リットルのゴミに1円かかるってことで大きい袋がいいか小さいのをちょこちょこ出すかは生活のパターン次第ですね自分がどれくらいのゴミを出すかよく考えてゴミ袋を使い分けようと思いますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村可燃物ゴミ袋
今日は朝から郵便局と銀行を巡りました住所変更のためですオンラインで変更可能と書いてあっても本人確認のために登録された電話番号に認証番号が通知されてそれを聞いて入力が必要で県外に引っ越した場合電話番号は変わるので結局オンラインで変更は出来なくて直接出向くことになりましたこれまで何度も引っ越したのでいろんな銀行の通帳があって全部住所変更は大変銀行によって対応が違い銀行のカラーがくっきりで面白かったどこもパソコンが出てきてそれに入力して住所変更するけどマイナンバーカードとか運転免許証の写真を撮って入力されてました全部終わったら15:00前でした今日1日大変だったけど銀行の住所変更ってお金に関することで面倒臭いので全部済んでよかったですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村銀行巡り
昨日右脚ふくらはぎがこむらがえりになりました寝ている時に何回かなったことはあるけど起きているときになったことは滅多になくてそしてふくらはぎ全部というか膝下全部がキュッと固まった様になってあんなに痛かったのはこれまでなかったほどでした水分不足マグネシウム不足かな引っ越しで外食が増えてビタミン不足かもしれないやっと通常の料理ができる状態になってきたしこれから落ち着くと思っていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村こむらがえり
有名な洋菓子屋さんの生ケーキを初めて買ってみました値段の高さに驚きつつ一度は試してみようとエイッと思って購入よく考えたら自分のためにケーキを買って帰るなんて随分久しぶり濃厚で美味しいケーキでしたとはいえ自分へのケーキとしてはこの値段はちょっと躊躇するやっぱり普段は自分で作ったケーキにしようぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村贅沢ケーキ
スーパーの中のパン屋さんやデパートの食品売り場のパン屋さんなどいくつかでパンを買ってみたどこのパン屋さんが好きかなすごく高級そうなパン屋さんも見つけたけどそこはまだ試してない安いものを探してるわけじゃ無いけど普段食べるには高すぎるパンは私には現実的では無いのでそこそこの値段までかなと自分にとっての日常っていつものご飯が作れることなんだと改めて思っていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村フレンチトースト
本日日帰りで広島の実家に帰ってみた車で2時間で帰れるかと思ったけど結局2時間半かかったとは言ってもこれまで実家に帰るの年に一回お正月の1泊だけだったのでやはり近くなったと実感帰る時いろいろ持たせてもらって袋いっぱい持って帰ってきた数時間の滞在だったけどやっぱり実家はいいね今日はありがとうございましたまた帰りますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ちょっと実家に帰ってみた
しっかり煮込んだラフテーですがまだアルコールが残っているのかと間違うほど泡盛の香りがしたラフテーは豚肉の皮がついたもののことを言うのでその意味では角煮なんだけど日本酒じゃなくて泡盛だから私の中ではラフテー脂のところがプルプルとろとろで美味しく出来た毎回違うレシピで作っててそろそろレシピを決めてもいいと思うので次回もこれで行こうかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ラフテー
ブロッコリーとスナップエンドウをせいろで蒸してみたちょっと長時間すぎたかも色が悪くなってくたっとなったもっと色鮮やかな状態で仕上げたいさつまいもとか蒸す時はどれくらいの時間が必要なんだろうこれから当分実験ですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ブロッコリーとスナップエンドウ
サボイキャベツが安く売られていたので喜んで買ってしまった小さくてちょっと硬そうだったのでとりあえず半分ミネストローネに使うことにアメリカではサボイは普通のキャベツより高価だったけど日本ではまだ人気が無いのかな私は嬉しいというわけで定番のミネストローネが出来てちょっと心がほっこりしていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ミネストローネ作り
冷たくなった御座候をせいろで蒸してみました蒸しすぎるとべちゃべちゃになるのでは?と思って3分蒸した結果としては8割ぐらい蒸された感じでもう少し蒸してもよかったというわけでこういう場合とりあえず5分は蒸してみようと決意蒸し時間ってそれぞれで違うから何度かやってわかるものだと思うのでこれも経験ですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村御座候をせいろで蒸す
岡山に来た観光客向けのパンフレットや地図を手に入れました主要なところがわかる電車やバスのことも載っていて岡山を知らない人に便利パンフレットを見て必要な情報はインターネットで調べたのですが市内電車は初乗り120円という安さ私が子供の頃の広島の市内電車の料金だわ地図を眺めるのが好きな私は楽しいですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村観光客向けパンフレットを手に入れた
御座候発見昔1個50円だったのを覚えている今は110円だけど他のいろんなものの値段を考えると安いね5個購入そうしたら今日から売り出している餡子だけをオススメされ思わず購入久しぶりに食べた御座候は思った以上に甘さ控えめで1個をぺろっと食べて2個目もすぐに行けそうだった食べなくて冷えたのはせいろで蒸してみようと考え中ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村御座候
昨日は日帰りで名古屋に行ったのですが行く前に気温をチェックして岡山より寒いことがわかって薄手だけどハイネックのセーターなんて着て行ったそしたらばどこに行ってもエアコンの温度が高めで暑くてうっすら汗をかいてしまった想定より暑かった寒いと思って行ったけど寒い場所はそのために暖かくしてあって暑いこともあるって知って洋服選びは難しいなぁと思ったところでしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村思ったより暑かった
日帰り名古屋の旅でいまから岡山に帰ります最終便を一本早くできた岡山が終点の新幹線があってよかった岡山便利ですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村いまから岡山に帰ります
本日日帰りで名古屋に行きます随分前から決まっていた予定で最初高知から行く予定で昨日飛行機で行って一泊して用事を済ませもう一泊して明日飛行機で帰る予定だった2泊3日の予定で飛行機もホテルも取っていたけど岡山からなら新幹線で日帰りで行けることが判明飛行機とホテルをキャンセルして多少キャンセル料がかかったけどね新幹線で移動出来るって便利ですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村本日日帰りで名古屋に行く
自分の日常を取り戻そうととりあえずラフテー作ってみました調味料の場所や鍋の収納場所など普段通りに使えるかいろいろ試すことも入ってる黒糖はどこかな泡盛どこかなって言いながらまあまあ大丈夫そうとりあえず多少不都合のある台所ですがちょっとずつ改善して普段通りになってきていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ラフテー作る
お金を使いたくなくなってきた引っ越し前からお惣菜を買ったり外食したりしていて引っ越して来てからも外食が続いた外食が好きな人はいいけど慣れてなくて落ち着かない私は外食は疲れてしまうそれにこの2週間はお金が飛ぶように出て行った食料品も高くなったしねなんだかお金を使うって疲れますねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村買い物疲れ
無印で買ってきた中華せいろはル・クルーゼのマルミットとピッタリサイズで受け皿買わなかったけど大丈夫で嬉しい中華せいろを買う前に色々調べて檜・杉・竹の素材の違いを調べたんだけど檜や杉の香りが欲しい人はそっちだけど匂いが無い方がいい人は竹がいいってことでそして竹が一番安価と言うこともあって無印でのお手頃価格の中華せいろにしましたクッキングペーパーをくしゃくしゃにして広げて冷凍ご飯そのまま乗せて蒸して途中で蓋を開けてごはんを箸で広げてちょうどいい感じまで蒸した炊き立てごはんみたいになった一緒に野菜も蒸せばよかったと思ったので次からはいろいろ一緒に蒸しますとりあえずいまは電子レンジが無いけどこれで冷凍ご飯解凍も問題ないのでしばらく電子レンジ無くても大丈夫ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブ...まずは冷凍ご飯を蒸してみた
パクチーを買ったので新鮮なうちに食べようと焼きそばに乗せましたお好みソースが無かったので海鮮醬いろいろ足して焼きそば作ったのでパクチー加えたらかなりエスニックテイストの焼きそばになったこれはこれで美味しかった香辛料などたくさん持っていることを改めて実感しましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村焼きそばにパクチー乗せる
9割片付いた引っ越し自分へのご褒美に無印で中華せいろを購入収納スペースが確保されたから炊飯器手放してよかったと思える生活の中中華せいろで電子レンジなしでも過ごせるのではと考え中と言ってもパン焼きたいのでオーブンレンレン買うけどねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村引っ越し頑張った自分へのご褒美
職場の同僚がくれた焼き菓子いくつか入っているかと思ったら一箱に2つだったつまり一個が思ったより大きかったほのかに文旦の香りがするチョコレート菓子美味しくいただきましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村チョコレートと文旦入り焼き菓子
高知を去る前にいつもの友人と夕ご飯でカレーを食べに行きました大好きなチーズの入ったサグカレー甘口で食べるのが好き岡山でこのチーズのサグカレー食べることが出来るかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村高知を去る前の最後のカレー
炊飯2回目タイマーを10分にセットして火をつけて待つ10分経ったところでまだ沸騰していないようだったのでストップウォッチで測りながら待つと10分45秒でブクブク音がして湯気が出たそこで火を止め10分蒸らしたら綺麗に炊けた成功です10分で沸騰するぐらいの火加減ということだったのでちょうど良かったこれでご飯が簡単に炊ける様になりましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村炊飯2回目
引っ越し荷物7割片付けましたそれにしてもタンスから出して箱に詰めたのを元に戻そうとしたらタンスに入りきらないのはなぜ(笑)引っ越し前にいろいろ捨てたはずだけどねとりあえず台所がほぼ片付いたのでそれだけはホッとしていますシンクが小さくなってIHだったのがガスコンロになってこれまでと違うので慣れるまでもう少し時間がかかるかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村7割片付けた
初めて土鍋でご飯を炊きました10分炊いて10分蒸らすと出来上がりとあったけど心配でときどき蓋を開けて確かめて火にかけて15分して10分蒸らした最後のあたりで焦げる匂いがしておこげができたことがわかった土鍋は火を消してからも冷えないので沸騰したら火を止めたらいいんだね綺麗に炊けたでもおこげも出来てた水加減はもう少し多くてもいいことがわかったし次回は大丈夫だと思いますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村初ご飯炊き
金刀比羅神社の参道にあった金陵という酒蔵の展示館に入りました中庭に大きな楠木が生えてて水をたくさん必要とする木だからこそ酒屋の御神木だってその楠木から酵母を作ったというお酒を買いましたこの金刀比羅神社の参道でないと売っていないというお酒甘い香りがするけど思ったよりパンチがある日本酒で美味しかったですしばらく夕ご飯の時にちびちび頂きますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村香川のお酒
賃貸退去時の立ち会いを済ませてその後職場でやらないといけないことを済ませたら午後はずーっと行きたかった金刀比羅神社に行きましたいつか行きたいと思っていたのだけどずっと行けなかったから岡山に帰る途中で善通寺で高速を降りて向かった3連休後だったけどそれでも観光客はいてちょうどいい感じでしたゆっくりゆっくり登ることに若い人はどんどん登るけど私は途中で何度も休憩しながら登った785段登り切ったそして本宮でお詣りしたあと讃岐平野を見下す</div">讃岐富士が見えて瀬戸大橋も見えた香川の景色降りるのも大変足首と膝を上手に使わないと後で痛くなるからね書院で円山応挙絵を見たけどそれは撮影禁止だった伊藤若冲の絵は公開されていなかったのが残念でもでも初めて円山応挙の絵を見ることが出来て良かった長年の夢の金刀比羅詣りが出来て...どうしても行きたかった金刀比羅神社
本日朝賃貸退去時の立ち会いを済ませましたこの約束が10:00だったのですホテルを早めにチェックアウトして家に行き最後の掃除をした10:00に不動産屋の方が現れたあまりに綺麗に掃除していたのでかなりびっくりされていた15年住んでいたのでいろいろ追加料金が発生するだろうと思って来られたとのことだったけど「プロの業者が入った後のように綺麗で驚いています」と言われた自分が壊した洗面台のトレイの取り付け部分を見せてあとは傷つけた床部分と流しの小さな凹みを説明「気になる傷はこの程度ですか?」「10年超えて借りられた方からは壁紙に汚れは請求しないことになってます」「追加料金は発生せず洗面台のトレイ代以外はほぼ敷金お返しできると思います。長く住んで頂きありがとうございました」って言われた今日の一番大変だと思っていた仕事の...賃貸退去時の立ち会い
昨夜ホテルで夕ご飯を食べて眠くなったころ高速道路が開通したことを知った日帰り出来たねまあ結果論としてそうだけどもし朝まで開通していなかったら時間内に高知に来れなくていろいろ困ったことになったから安全を考えた結果なので仕方ない引っ越しっていろいろ大変ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村昨夜高速道路開通を知る
「ブログリーダー」を活用して、Lubyさんをフォローしませんか?
今日は日帰りで高知に仕事に行ってました瀬戸大橋が強風のため最高時速50kmき規制されていましたそこを大きなトラックと一緒にみんなで70kmで走る制限速度プラス20kmを全ての車が保ってて美しい隊列でしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村瀬戸大橋速度規制
本日日帰りで高知で仕事です2週間ちょっとぶりの高知でついこの間行ったのになんだかすごく久しぶりな気がします気をつけて行ってきますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村本日日帰りで
いろんな人が叫んでて知ったgooblog終了するんだって2009年2月からずっと書いて来てもはや生活の一部になっていたけどそっかどこかに引っ越しというのもなんか今更なのでこれでblog書くのも終わりにしようかな11月18日で終わりらしいのでそれまでは続けることにするあと7ヶ月ですねその間どうぞよろしくお願いしますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村gooblog終了するんだって
塩パントースト作って気がついたいつもトーストしてバター塗ってるけど引っ越してから魚焼きグリルでのトーストがいまいちだったのだけどフライパンでいいってこと魚焼きグリルで焼いてからバター塗ってたのでそれならフライパンにバター溶かして両面こんがりフライパンで焼けばいいなんて簡単なのでしょうというわけでビザトーストは魚焼きグリルで作るけどトーストしてバター塗るつもりの時はフライパンにしますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村これからはフライパンでトーストを
NHK火曜夜のドラマ10で放送中の「しあわせは食べて寝て待て」の原作漫画を思わず購入原作の作者さんがシェーグレン4/1の第1話を見ててびっくり慌てて調べたら原作が漫画で作者さんがシェーグレンとわかっていっぱい腑に落ちた漫画を買ってしまうとテレビを比較しながら見てしまいそうでTVが終わって6月に入ってから漫画を買おうと思ってたでも本屋で並んでたので思わず購入大人なので大人買いたくさんたくさん共感ポイントがあるのですよぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村思わず購入
昨日もオンラインミーティングでした日本のことについて質問が出てもう1人の日本人の方が答えてて私はあくびばかりしてたそしてただいま起きたけどちょっと眠い後でちょっとお昼寝しようかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村昨晩オンラインミーティング
こころがほっこりする甘いものが食べたくて小豆を炊きました小豆300g美味しくできたそして美味しいお正月に買った一袋800gのうち300g使ったのでまだ500g残ってるもんね夏なら水羊羹にしてもいいけどまだぜんざいがいいなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村小豆を炊いた
月曜日からずっと家から出ていない私土曜日の日帰り東京弾丸ツアーと日曜日の来客で疲れたのもあって家の中でじーっと過ごしてたそれで全く大丈夫な私なのですがさすがに冷蔵庫の卵が0個になったこれではホットケーキさえ作れない冷蔵庫の卵が無くなるのだけは緊急事態で流石に今日はスーパーに行きます野菜もほぼ底をついてきたので新鮮な野菜も欲しい5日ぶりに家から出るぞぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村今日はさすがに家から出よう
ぼーっとするときにちょうどいい手が勝手に編む柄の糸は好きじゃないのですが家にあるので何かにせねばとはいえこういうのは誰か貰ってくれるかな編むのが楽しいのでまあこれでいいし困ったら解けばいいよねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村手が勝手に編む
カニカマを入れたら蟹シュウマイにならないか試してみたメインは豚肉で玉ねぎも入ってるカニカマをほぐして入れる出来上がって食べてみた感想は蟹はどこやっぱりカニカマじゃ蟹の味はしないですというわけで魚介類は本物がいい蟹シュウマイは諦めてやっぱり海老シュウマイですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村カニカマ使ったシュウマイ作ってみた
新しいオーブンレンジになって電子レンジの時間と格闘中これまで30年ものの電子レンジだったので電子レンジにかける時間が長かったようで今同じ時間ソーセージかけたら思い切り破裂したもっと短くて大丈夫で驚くほどちょっとの時間でいいんですねターンテーブルじゃないしねという訳でオーブンレンジの進化と毎朝出会っていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村電子レンジのパワー
あさイチでやってたので早速実践フライパンにバターを熱して食パンの反面をこんがり焼くバターを追加して裏面もこんがり焼く塩をパラパラふりかけて出来上がりバターたっぷりで食べながら脳が半分クロワッサンと戸惑う簡単でこれアリですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村あさイチでやってた塩パントースト
帽子を編みました3月後半は体調が悪かったので編み物に没頭してたけど編み物スイッチが入ってしまって問題この糸は細いラメ糸が絡んでるのですが編んでいるうちに双方の長さが変わってくるのが問題毛糸は引っ張って編んでしまってるんだと思うというわけで編み上がって残った糸は途中からラメ糸が無くなっていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村帽子を編んだ
土曜日に東京で阿闍梨餅貰ったけど日曜日に別の方から阿闍梨餅貰ったこんなにかぶることあるんですね有名でみんなが買うのかな私は大好きなので嬉しくて仕方ないただいま我が家は阿闍梨餅まつりですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村阿闍梨餅まつり
私は普通の人間なのですがとっても偉い立場の人と別の偉い立場の人をたまたま知っててなぜか私が両者を繋ぐ役割を果たした私がメール書いてそのお返事をもう1人の方にお伝えしてその後双方が直接やりとりしただけだけどねでもめちゃくちゃ気疲れしたたったそれだけなのにめちゃくちゃ仕事をした気分なので今日夜はのんびり過ごします橋渡し
東京で東京の人から頂いた写真があまり上手く撮れずパンフレットの写真を撮って見たクッキー生地がパイ生地っぽい感じでサクッとしてるレーズンが柔らかくて美味しい都会にはいろんな食べ物があるんですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村レイズン・ウィッチ
昨日京都から来た方に阿闍梨餅頂いた嬉しい久しぶりに美味しく頂く幸せですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村阿闍梨餅頂いた
今日は岡山に来て初めてお客さんを迎えるというか高知の知り合いで仕事のことで来るのですが昨日一日留守にしてたので本日朝から掃除だわそれでもなんか尋ねて来てくれるのは嬉しいわぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村今日はお客さん
どっちがぶりでしょう⁉️白っぽい方がぶりですどっちも美味しいけどこの2つだとブリの方が好きでした赤いお魚はちょっと血の味がするなのでマグロもあまり得意ではなくて白身魚が好きぶりはだんだん好きになったお魚で今は美味しいなって思うそれにしても分厚く切ってしまうのは高知に長く済んだからでもう薄くは切れない気がしますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ぶりとカンパチのお刺身
羽田空港からモノレールに乗ろうと改札に向かっていた時改札に手前の床が坂になっているところがあってそれに気づかず斜めに進み右足首を捻挫しそうになったいつになくヒールの高い靴履いてたし捻りそうな右足をぐっと左脚で支えた若干右足首は捻ったけどまっすぐ歩けば大丈夫ギリギリでホッとしたのですが右足を支えた左太ももが筋肉痛になってしまった瞬間に力を入れたからだろうなしばらくしたら落ち着くと思うのですが左太もも筋肉痛右足首軽い捻挫と久しぶりの負傷ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村筋肉痛
今朝は土日の疲れが出たのかブログ更新を忘れていました仕事から帰って来て気がついた先日買ったホテイアオイは順調に増えておりメダカのお宿の花も咲きメダカは元気です今年はどれくらい卵を産むかな❓ドアを開ける音で餌をもらえると思うのかメダカは上がってくるカメラを構えたら餌がもらえるかと思って上がって来たなのでそのまま餌もあげちゃいました餌をあげ忘れることもあるので人影を見たら餌を求めて上がってくるうちのメダカですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村メダカが元気
東京に行ったら羽田空港で自分へのお土産としてPAULのパンを買うフランスではあちこちにあるPAUL今回クイニーアマンの値段がちょっとびっくりになってたけどでも買っちゃったまた東京に行ったら自分へのお土産に買いますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村自分へのお土産
昨日頂いて持って帰って家で食べたすき焼き弁当温泉卵に絡めるってなかなか良い私が作るすき焼きはもうちょっと甘いんだってことがわかった時間が経っても冷たくても美味しいってちょっとすごいかもぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村すき焼き弁当
結局パンツスーツで東京に来たのですが高知より暑かった本日の役目終了始発便で来て最終便で帰ります東京は至る所外国の方が働いていてちょっと驚く程でした第1ターミナルに国際線が入っててってことは第2ターミナルもそうで今まで国際線ターミナルだったところが第3ターミナルになってた国際線に乗るという外国の方に間違ったことを教えてしまったかもあの外国の方が無事自分のターミナルに着くことを祈るだけです高知まであと少しですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村羽田空港です
久しぶりの飛行機です今日はもうチケットは印刷せずスマホのアプリの中にある搭乗券だけですいつのちょっと不安でスマホを使うのにプリントアウトもしてたでももう日本国内ならスマホだけで大丈夫では行って来ますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村飛行機に乗りに
明日日帰りで東京に行くのですが着ていく服について悩み中半袖のワンピースを先日買ったのでその上にスーツのジャケットを着ていこうと考えていたけどちょっと寒いかな⁉️いつものパンツスーツの方が無難かもパンツスーツはパンツの膝やお尻が出るのが嫌でワンピースなら気にしなくてもいいのですごくいいアイデアだと思ったのですが今晩どうするか最後の最後まで悩みそうですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村明日の服装
圧力鍋で作るので超簡単なスペアリブの煮込み久しぶりに作った豆板醤が入ってててかなりピリ辛で八角も入ってるから中華の味ですちょっと辛かったのでもうちょっとお醤油控えても良かった圧力鍋で調理する時は出来上がるまでわからないからちょっと運まかせってところがありますねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村スペアリブの煮込み
差し入れにもらった人がうちの部署に差し入れでお裾分けしてくれた土佐銘菓梅干し牛皮に餡が包まれているのですが餡がかすかに梅の味がする限りなくほのかに子供の頃近所に住んでいた同級生の両親が高知の人でお土産に「土佐日記」というお菓子をもらって箱が本のように開く形になっててそれが高知のイメージだったそれが広島のもみじ饅頭みたいなものだと思ってたけど高知に来てみたらいろんなお菓子があってどれかが突出しているわけでも無いことを知ったこの梅干しも高知銘菓の一つなんだねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村差し入れのお裾分け
ノミの心臓の持ち主である私は超小心者で準備は早く何度も確認するタイプ仕事はすぐに片付けるタイプなんだけど最近ちょっと取り組み方が変わって来た取り掛かる前にちょっと寝かせる寝かせるのって1日ぐらいだけど以前はすぐ取り掛かっていたでもそうすると仕事はずっと入ってくるしずっと走り続ける必要が出てくる一晩寝かすそれだけで少し落ち着くことができることに気がついた寝かせながらも頭は考えているから案外この寝かせている時間でまとまっていたりする心配性なので長期に寝かせるのは無理だけどねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ゆっくりやる
ひどく寒い訳じゃ無いけどひんやりしてるエアコンを入れなくなって久しいのですが機密性の高いうちの家はひんやりした気温がそのままキープされてちょっとだけ寒い久しぶりに夜中に肩が冷えてしまったでももう4月なのにエアコン入れる⁉️悩ましいけどこれで肩こり再発じゃ嫌なので今日はエアコン入れて18℃で寝てみようと思いますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村微妙な気温
ハンバーグはお弁当用に作るのでその時夕ご飯にもなります目的はお弁当で夕ご飯はおまけですハンバーグのソースですがケチャップとお好みソースを適当に混ぜるのですが先日ちょっと美味しいケチャップを買ったらソースがめちゃくちゃ美味しくできましたちょっと贅沢なケチャップでしたが時々しか使わないので高級なケチャップでもいいなと言いつつハンバーグソースとしてデミグラスソースを自分で作ってみたいとずーっと思っている私ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ハンバーグのソース
冷凍ご飯がしゃもじ1杯しかなくてお茶碗半分より少なかったのですが炒飯にしたらまあまあの量になった卵は1個使ったしキャベツと椎茸とソーセージでそれなりに量も増えたいつもご飯を冷凍させるときはお茶碗1杯程度の量を1つにするけどいつもの半分の量で冷凍させてもいいかもしれないと思ったよぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村案外いっぱいできた
フィノッキオ別名フェンネル和名ウイキョウの餃子を作りました優しい味を出すためにお肉は鶏肉のミンチ鶏肉は水分が多くて焼く時の水加減がいつもとと違うでもなんとかいつもと同じように焼けた鶏肉で作るとあっさりしていてこれがいいわぁぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村フィノッキオの餃子
坂本龍一さんのテレビ見てて筋肉が無くなると精神も踏ん張れなくなるといった内容(言葉は忘れた💦)が言われてまさに‼️って思った筋肉が集中力を作ると感じることもあるほど筋力は精神面と繋がっているだからと言って体を鍛えれば精神力が正しくつく訳じゃないと思うけどでも筋肉って大切最近筋肉が痩せてきて踏ん張る力が落ちて来てものすごく実感中筋トレしようぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村筋肉と精神
もう一回パン焼いた今度は100%リスドォルで加水率77.5%生地が置いておくと垂れるほど柔らかくてクープは綺麗には開かなかったけど焼けた感じが美味しそう中の気泡はまあまあもっちりのパンも美味しいですよねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村加水率77.5%
リスドォルがちょっと足らなくてリスドォル150gに強力粉50gを混ぜて使って50gぶんを強力粉にするか薄力粉にするか悩んだんだけどねちょっと硬めに仕上がった気泡もちょっと小さくて伸びが悪かったでも香ばしさはさすが強力粉気温が上がりすぎると発酵が進みすぎるから多分今が一番パン焼きの季節ですよねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村パン焼いた
朝ドラを見ながら女性と男性の権利に差があって賢い女性が賢くないふりをしていた時代を考えたアメリカ生活の中で出会ったお年の白人女性の方が言ってた理系でとても優秀だったけど当時女性は学校の理科の先生ぐらいしか理系女子の仕事は無くて本当はエンジニアになりたかったけどその道は開かれていなかった結婚して旦那さんから生活費をもらってそれをやりくりするのが女性の生き方だったから今女性が男性と同じ様になんでもできる時代バリバリやりなさいと言われたその時つい数十年前まで女性というだけで生きる道が閉ざされていたというのがアメリカでもそうだったんだと実感しただからこそウーマンリブ運動があったのだと日本も女性の権利は小さかったけど家のお金を管理してやりくり出来ていたというのはアメリカ人女性が望んでも手に入らなかったものだから羨ま...女性に生まれて
3月末から土日が休みで今日も明日も休みです桜はすっかり葉桜ですが新芽は美しく春のエネルギーを振り撒いていますもうすぐまた土日に仕事が入るので今のうちに週末を楽しみたい今日は何をしようかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村週末を楽しむ