2回目の歯科クリーニングの日でしたもう一度歯の写真を撮ってレントゲンも撮った前にフロスをもっと長く前後に動かすように言われてフロスをかける時間を増やして頑張った頑張った結果が現れたらしく綺麗に磨けていると強いていえば右下の内側が磨き残しが多いようで右利きの場合歯ブラシの歯が当たりにくいこともあると納得歯磨き頑張りますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村歯科クリーニングの日
回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して生活しています
Lubyです。バレエ、ヴァイオリン、編み物、英語、考えてみるとコツコツやることが好きみたい。イラストロジックやナンプレも好きで、これも同じような傾向....。最近、新しいことを始めようと思っていたら「えっ、まだ増やすの?」と言われました。フランス語をやってみたいのですが........。
写真だと大きく見えますが思ったより小さめのドーナツその小ささがちょうどいいパン屋さんのドーナツなので多分パン生地です自分で作るドーナツと違ってふわふわででも歯応えがあって自分で作ってみたいですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ドーナツ
今年初のゴーヤ高知産です炒め方が足りないとちょっと苦いのでしっかり炒めるビタミンたっぷりの夏のおかずですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村初ゴーヤ
なんとなくエアコン無しで来たけれど本日とうとう本格稼働開始エアコンの空気って独特のひんやりさでそれはそれでしんどいのですが気温の高さと湿度の高さの方がしんどくてスイッチオン夜消して寝るかつけっぱなしにするかそれは今晩悩みます梅雨が明けた後は夏だと言うし長い長い暑い夏の始まりかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村エアコン稼働開始
バターたっぷりのフィナンシェ久しぶりに超私好みでしたまた買いに行かなくちゃぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村フィナンシェ
コールスローサラダを作ろうと思い立ちキャベツにんじんハムを切ったところでコーン缶が無いことに気がついた残念というわけで急遽グリーンオリーブ大量投入切っていれる人もいるだろうけど丸いままブラックオリーブとグリーンオリーブどちらも好きなのですがグリーンは若い味がしますよねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村コールスローサラダ
このところ洗濯をしては浴室乾燥で乾かしている全自動洗濯機ですが上から入れてぐるぐる回る洗濯機で乾燥機は付いていない浴室乾乾燥があるのでそれで十分なのですが今度引っ越す時に引っ越し先の家が浴室乾燥で無かったらちょっと悩みますね今はドラム型洗濯乾燥機が主流なのかなアメリカにいた時40分乾燥機にかけたらホカホカで洗濯物が縮んでたんだけどあれぐらいパワフルな乾燥機ならいいけど普通の乾燥機は時間がかかりそうだしまだまだ悩むところですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村浴室乾燥
今日は雨が降ったり上がったりだったけど全体としてひんやり気持ちのいい日でした雨が降ってて湿度が高くても気持ちい日もあるおそらく気温がもう少し高かったらかなりしんどいに違いない乾燥する病気で湿度があった方が気持ちいいと言う人もいるけど私は湿度が高いのは苦手でカラッとしてる方が好きでも今日は気持ちいい日でしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ひんやり気持ちいい
かぼちゃをスライスして天ぷらを揚げていてらコーンも揚げたくなった途中でコーンが破裂して油が飛び散るというハプニングもあったけど美味しく出来た天ぷらって何揚げても美味しくできる気がして来たぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村かぼちゃとコーンの天ぷら
ニラは切り口の太いのが美味しいですそして新鮮だと本当に甘い高知に来ないと知らなかった事実時々飽きるのですが年の半分以上食べてるよニラぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ニラの根元は甘い
私はどうしたいのかこれまでずっと続けていた仕事を一度リセットすることになったので改めて考えているまた同じような仕事を私はやりたいのかなそんなにやりたく無いと思っている自分にちょっとびっくり若い時はがむしゃらだった今はベテランという年齢になってちょっとわからなくなっているそういう時は一旦離れてみるのもいいのでは無いかと思えて離れてからやっぱりやりたくなったらやればいいしやりたくならなかったらそのままでいいのではないかと私は何をやっって生きていきたいのかひさびさに曲がり角に来ていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村私はどうしたいのか
シンプルなペペロンチーノ作る予定でしたがキャベツとソーセージも入れちゃったなんとなく具も欲しかった辛味が足りないと感じた時は七味唐辛子かけるといいのも発見したよぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ペペロンチーノ
カレーを作ろうと思って玉ねぎが無いことに気づいたけどそれでも作ってみた豚肉は美味しそうな塊だったにんにく生姜いろんなスパイス使った後にんじんジャガイモまいたけしいたけで美味しくなることを祈って圧力鍋にかけたなんか足らないのは玉ねぎだとはわかってる仕方ないのでトマト缶入れて生クリームも入れたコクが出て美味しくなったけどカレーじゃなくなったまあトマトソースシチューというのでもいいかとぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村トマトカレー
高知のアイスクリーム久保田のアイスカップアイスクリームのシリーズはちょっと高級ラムレーズンも好きだしチョコレートも好き苺は本当のイチゴが入っていて微かなんだけど本当の味がしますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村苺アイスクリーム
お好み焼きといえばそばですがもう冷蔵庫にそばは無くなっていたのでうどんです四国のうどんはしっかり腰があった硬いので食べる時疲れる塩分も多いこういう時はあの懐かしの柔らかいうどんでいいんだけどなうどんでお好み焼きもありだけどでもまあそばの方がいいですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村うどんでお好み焼き
このぺったんこの麺がここところお気に入りなのですが初めて食べる方にお伝えします鍋にお湯を沸かして乾麺を入れる時一本ずつ入れて下さい袋にもそう書いてありますがざらっと入れると必ずくっつきます一本ずつ入れていると最初に入れ始めた麺と最後の麺の間の1分ぐらい差ができるので茹で時間は考えて下さいね何回か失敗した私からのお知らせですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ひもかわうどんを食べる
日本人は自分が「これが出来ます」とあまり強くは言わない海外の人ですぐ言う人もいる日本人の場合自分はそこそこ出来ると思っていても相手が期待するレベルがわからないので「少し出来ます」と言うかなりできる人も「少し」と言うので少ししか出来ない人は「あんまり出来ないのですが」などネガティブな表現になるお互いそういう表言をするものだ知っていたらそれはそれでいいのかなでも腹の探り合いみたいでそれも大変な気がするのですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村自分を正しく評価するって難しい
ダウンしている時は食欲がなく買い物も行けず料理をする気力もないあるものを駆使して食べるだけというわけで同じものが続いておりますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村同じものが続く
最高39.4℃まで熱が上がりその後カロナールを飲み37℃ぐらいに下がるけど薬が切れる血38℃を超えるまで上がるの繰り返し久しぶりにしんどいわぁ食欲ゼロなんだけど食べないと元気にならないと思って食べれそうなものを食べるこのパスタは食べれた久しぶりのダウンですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ダウンしてます
日曜日に左足に赤い点々が10個以上見つかりこれはいわゆる老人性血管腫だろうかと思っていたとはいえ左足の膝から下にだけ出来ていて変だなと思ってたそれが今日見たらほぼ消えてたええっなんだったの謎ですが老人性血管腫では無かったようですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村なんだったのかな?
なんかだるいなと思って熱を測ったら思いのほか高熱でびっくりコロナだったらどうしようと思ってすぐに抗体検査したら陰性とりあえずよかったでも何かウイルス性の感染症だよねカロナールで解熱して様子を見ていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村突然発熱
今日初めて特別支援学校のスイーツを買いましたいろいろあって迷っていっぱい買っちゃっためちゃくちゃ本格的なスイーツだそうでたくさんファンがいるとかゆっくり味わって頂きますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村特別支援学校のスイーツ
鶏胸肉のハム砂糖大さじ1塩大さじ1を混ぜて鶏胸肉にまぶしてジップロックに入れて半日鍋に水を入れてそこに入れてゆっくり火をつけて沸騰したら蓋をして放置簡単ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ハム
野菜を全部1cmに切ってゆっくり火を入れるオリーブオイルににんにくと唐辛子入れて今回はちょっとピリ辛今回は厚切りベーコン入れてる玉ねぎ赤いピーマンナスズッキーニというシンプルな内容パスタを合わせてもいいしオムレツにかけてもいい夏野菜ちょっと嬉しいぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村夏野菜トマト煮込み
ハンバーグはビーフか合挽だと思っていたけど合挽の豚肉割合が増えていってとうとう豚肉100%になったあっさりしていて私は好きもちろんミンチを買うのではなくて細切れを自分で小さく切っているからミンチを買うと脂が多すぎるからねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村豚肉ハンバーグ
玉ねぎとズッキーニとナスというシンプルなラタトゥイユを作ってパスタに絡めましたにんにくが効いてるし生のバジルも最後に投入しててパスタと良い組み合わせでした唐辛子入れてちょっとピリ辛でも良かったかも野菜ばっかりが嬉しい私ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ラタトゥイユをかける
曲がったきゅうりを同じ太さに切るのは難しいですね太いところと細いところが出来て2本合わせたり大小さまざまになりました見た目のいいところをお弁当に入れて残りは朝ごはんですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村きゅうりのサイズが
焼きそばといえば広島人の私はオタフクソースなのですが冷蔵庫に味噌カツソースがあったのくぉ思い出して焼きそばに使ってみましたオタフクソースも甘いけど味噌カツソースはもうひとつ甘い感じこれはこれで美味しいというわけでもう一回分ぐらいソースがあるのでまた作るかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村味噌カツソースを使う
フルーツトマトときゅうりのシンプルサラダドレッシングは玉ねぎのみじん切り塩胡椒酢オリーブオイルを適当に混ぜて作った食べる前に生のバジルを入れようと思っていたのに忘れてしまって残念早くから刻むと黒くなるからと思っていて忘れてしまうこと度々あるなぁぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村トマトときゅうりのサラダ
チョコミントのアイスですチョコミントに初めて出会った時は衝撃だったけど大好きスーパーのアイスクリームコーナーで見つけて嬉しかった思ったよりあっさりちょうどいい量で食後のデザートに良いですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村チョコミント
お客さんを迎えてちょこちょこ食べていただいている中でオーブンで焼きましたいつもの韓国料理焼きたてで出すと手で持てないことが判明でもまあ喋っているうちに手で持てるようになったしビールには良く合ってた韓国料理はお酒が進のですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村いつものを作りました
本日の仕事終了オンライン会議があるのでダッシュで帰ります忙しいわぁぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ダッシュで帰ろう
今日は朝から夕方まで仕事してダッシュで帰ってオンライン会議して終わるごろに来客ゆっくりご飯を作る時間が無いのでお客さんがいるところで作っては出す予定ちょっとだけ作り置きはしたよ写真のチャプチェもその一つさてまずは頑張って仕事してきますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村今日は忙しい
いらないものを処分し始めていますがどこまで捨てるか悩みますね語学の勉強のために買った数々の本は捨ててもいいような気がするけどいつかまた勉強するのではと思ってしまう英語は捨てにくいからまずはドイツ語は捨てようか編み物や料理の本は捨てられないミニマリストの方はどうやって生きておられるのだろう知的財産につながるものは捨て難いことが分かったけどそこを整理しないと荷物は減らないこともわかって断捨離って過去の思い出のどこ部分を切り捨てることなのか心の整理なんだと改めて思う少し時間をかけて丁寧に整理していこうかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ミニマリストにはなれないが
やっとマイナンバーカードに保険証を紐付けました銀行口座とはまだ紐付けてないけどお金をもらえるときにすべきだったという人がいるけどいろいろ考えていたら今頃になったけどそれはそれで良かったように思う次回保険証として使ってみてそれから口座と紐づける予定ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村やっと保険証をマイナンバーカードに紐付けた
今日は本来の主治医の診察日でしたこのところ胃腸が悪くて消化器内科の先生も受診してたから病院にはよく来たけど主治医の診察は久しぶりいつもは眼科と合わせるけど眼科は視野検査の予約が取れた日になったので別の日だから今日は主治医の診察だけでした今日は診察前の採血の血管の場所が内側で痛かったいつも10人の看護師さんが10人外側で取るのに今日の人は内側に刺したこれまでに内側に刺した人は3人ぐらいで内側は痛いので嫌いなんだけどまあ仕方ない次回は外側の血管がよく見えるように腕を出そう診察ではいつものように服の上から聴診器を当ててくれるそして体調は良いわけでは無いことを伝える血液検査の結果はIgGが1777と正常値に近くなってて「リンパ球の元気が無くなっているんですね」と笑いながらいうなるほどいまエネルギー切れだもんねリン...診察日
お正月明けから続く胃腸の不調はまだ終わってないけどほとんど食べることができなかった頃と比べるとだいぶ食べることが出来るようになって体重が1kg戻ったと言ってもまだ胃はおかしい左背中も痛いストレスは終わってないからなぁでも夕ご飯の後にアイスクリーム食べたいって思ったからだいぶ回復中だと思いますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村体重が1kg戻った
もともと枕を使わ手はバンザイをして寝る癖があったお正月明けからの胃腸の不調で逆流したりしていたので枕を使って逆流防ぐようになった枕で眠れるようになるものですね問題は枕していてバンザイしてしまうこと枕無しなら手と心臓の位置は同じ高さで問題ないのですが枕をしてバンザイすると手が宙に浮いてだんだん手が痺れてくる夜中に手が痺れていることに気づいて手を下ろして布団に入れるのですが癖だから寝てるうちに知らずにバンザイしてるなんでバンザイする癖がついたのでしょうねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村バンザイをして寝る
探したら2冊もあったそして改めてよく見るとビール6缶パックの紙は耐水加工されてるから紙ごみとして再利用出来ないので燃えるゴミに出すようにと書いてあった雑紙ゴミで出してたごめんなさい🙇♀️ゴミを適切に分別するって難しいもうちょっとちゃんと読んで気をつけますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村高知市家庭ごみ辞典
今週金曜日が資源ごみの日月に一回なので次は梅雨の真っ最中と思うので今回出しておかないと次は8月になりかねない実はずーっと出し損ねててたくさん溜まっているので頑張って出すぞごみ収集場に何往復必要かしらビンや缶紙類などなど今から気合を入れてますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村資源ごみの日に向けて
玄関の街灯です去年中に植物が生えてびっくりしてとりあえず除去したけど1年経ったら伸びたようです中で茶入りになった葉っぱもあるから反対に放っておけ枯れるかないや生命力あるからボウルの中が葉っぱだらけになるかもねやっぱり開けて葉っぱ除去しようぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村今年も
家の整理を始めて手始めにシュレッダーにかけようと思っていたのをかき集めたらこんなになったいつかいつかと思って溜めていた括って出す紙ゴミもかなり出てかなりいらないものと一緒に住んでたねいつか着ることもあるかもと思っていたヒートテックの下着とかこの際処分するつもりなので次は洋服や下着の整理ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村シュレッダー
先日久しぶりに腹筋を鍛えようと思ってソファの上でV字バランスして両脚を上げ下げしたそしたら久しぶりの筋肉痛あの程度で筋肉痛になるほどすっかり筋肉が落ちたんだなと思いつつもV字バランスが出来たことは嬉しかったこれからちょっとずつ腹筋鍛えて筋肉つけようぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村腹筋したら筋肉痛
昨日今日二日間よく働いた今日は雨でそろそろ梅雨だと思うのですが半袖を着るべきか悩むところです衣替えは6月1日っていうのはもう自分の中では無くなっていて季節に合わせて服を替えるのだけどまだ当分長袖の気分でも実際は汗をかくエアコンが入ることも増えたしこの季節をどう乗り越えるか難しいですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村衣替えはいつするのだろう
豚バラ軟骨をパイカというこんな感じで大量なのは横の包丁を見て貰えばわかるそのまま調味料と共に圧力鍋にかけるレシピもあるけど脂でこってり仕上がるので私はまず下茹でを圧力鍋で行って洗ってから調味料入れた煮汁で煮込む生姜をたっぷり効かせるのが好きですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村パイカ
今朝はバタバタしててそのまま仕事に行ってブログあげるの忘れてたわごぼうのささがきは細く綺麗に出来る時と太くなる時があるけどそれはそれでいいと思っている私にんじん1本入ってるいつも行く産直アンテナショップに並びはじめたこの柔らかいごぼうがとても美味しいのですお弁当の隙間に入れるのにも役立ちますよねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村きんぴらごぼう
年に数回のJR切符を買いに昨晩みどりの窓口行ったら閉まってた今朝もう一度行ってみどりの窓口で切符を買ったけど券売機が進化してて今度から券売機で買えるんだってまあスマホで検索して乗る列車も決めてから行くので機械で買えるよね今まで券売機では自由席しか買えないと思ってたからそうなのかと今頃知ったオンラインで予約して受け取りも出来るらしいけど年に数回の場合オンラインのパスワードとか忘れるのでその度にメモを見てって作業になると思うと券売機で購入する方が楽だな世の中の変化にちゃんと継いて行かないといけないですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村みどりの窓口の営業時間が短くなってた
全部で150円で売ってたので思わず買っちゃいました紫陽花の季節だもんねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村紫陽花
寝ている時夢の中で顔の右半分が顔面神経麻痺になりました右側の頬の上に一枚皮がのっているような感覚になって麻痺した感じがあって右目の瞼が垂れ下がってくる夢だけど実感があってやばいって思った目が覚めたら唇が少しピリピリしてたけどもともと口腔乾燥で口角切れてるのでいつもと一緒といえばそう右頬の耳下腺がいつものように軽く痛みがあるのでこのせいかなとも思う朝起きて特に顔が曲がったりしてる訳じゃ無かったので耳下腺の痛みでそんな夢を見たのかなとも思うただ本当に顔面神経麻痺の始まだったら嫌なのでしばらく気をつけようと思いますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村夢だったのか
世の中には上手に世渡りする人がいるけど私はまっすぐ生きたいもっと上手に生きればいいのにと言う人もいるかもしれないけどまっすぐに道の真ん中を歩くと道から落ちることも外れることも無い時間はかかるかもしれないけど不器用に見えるかもしれないけどこれがきっと一番心穏やかにいられる私はゆっくりまっすぐに生きたいぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村まっすぐ生きる
スーパーで横浜フェアだったのか月餅が並んでいたので「はすの実あん」の月餅を1つ買いました蓮の実ってどんなんだろう何かいつもとは違う味がしてそれが蓮の実なのかと考えながら食べてる間に食べ終えてしまった謎は解決してないのでまた食べてみようぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村月餅
15年も高知に住んでいたのでいつのまにかものが増えてるここで思い切り断捨離するいろんなものを整理して新たな生活を始めるよ山盛りのゴミが出そうですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村断捨離開始
今年度中に高知を去ることが決まりました2009年6月29日に高知に来てちょうど15年このまま一生高知県人になるかと思っていたけどどうやらそうはならない様ですいろいろ思うところはあるけど人生万事塞翁が馬きっと次につながるのでしょう新しい人生を始めるためにこれからしばらく整理をする時間ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村高知を去ることが決まった
スーパーのお魚売り場に剣先イカがたくさん並んでいたのですがお寿司コーナーにも剣先イカの握り寿司がたくさん並んでて買っちゃいました小さい握り寿司だったのがまたちょうど良かったイカって種類で味が全く違うよね剣先イカ美味しかったですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村剣先イカが大漁だったのかな
患者仲間の友人と半年ぶりにお茶しましたいつもは3〜4ヶ月ぐらいでお茶するのですが彼女も忙しかったし私はお正月明けから胃腸の不調があってそれどころでは無かった久しぶりに会ってコーヒーとチーズケーキ食べて全部食べれたのもよかったいつも同じような話なんだけどお互いを励まし合う大切な時間ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村半年ぶり
スペアリブをタレに漬けておいて魚焼き器でグリルしましたタレは適当ですが醤油酒はちみつマスカットジュースにんにくのすりおろしで韓国風の味付けリンゴのすりおろしとか梨のすりおろしを入れると本格的韓国料理になりそうですがマスカットジュースでもいいかなとえ適用と言いながら大さじ1とか2とか一応計って入れましたあとは魚焼きグリルに任せるのですがこれが上手で放っておいても美味しくできるところがいいですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村スペアリブ
最近よくイングリッシュマフィンを買いますハンバーガーを作って土日のお弁当に持って行くためですでも余った時半分に切ったのをトーストしてバター乗せてブルーチーズを乗せるのにハマってるブルーチーズはやはりダナブルーが好き後ろにちょっと見えるのは白いとうもろこしで先週末から高知ではとうもろこし街道が始まりあちこちでとうもろこしが売られてるこのとうもろこしはスーパーで買ったけど高知産で甘くて美味しい6月前半はとうもろこしシーズンなのですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村イングリッシュマフィン
具がありすぎで麺がほとんど見えないけど韓国冷麺ですゆで卵を作るのが面倒くさい時は耐熱ガラスコップに水を入れて酢を入れてそこに生卵を落として電子レンジにかけるポーチドエッグ作りの手抜きバージョン美味しく頂きましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村冷麺です
今朝はひんやり気持ちのいい日でした仕事中もエアコンなしでちょうどいい気温ただ車に乗ろうとしたら車内が暑くなっててちょっと驚いた夏を予感させる温度でしたこのひんやりした朝晩がもう少し続いて欲しいなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村いい季節
とうとう6月になった6月全部の土日出勤です流石にどうにかならないのかと思うけどどうにもならないまあその分平日休みなんだけどさあ頑張りますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村仕事の日
「ブログリーダー」を活用して、Lubyさんをフォローしませんか?
2回目の歯科クリーニングの日でしたもう一度歯の写真を撮ってレントゲンも撮った前にフロスをもっと長く前後に動かすように言われてフロスをかける時間を増やして頑張った頑張った結果が現れたらしく綺麗に磨けていると強いていえば右下の内側が磨き残しが多いようで右利きの場合歯ブラシの歯が当たりにくいこともあると納得歯磨き頑張りますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村歯科クリーニングの日
実家で茄子をもらったしやっぱりラタトゥイユでしょう茄子を素揚げして入れるというレシピもあるけど油っぽくなるのでザクザク切ってそのまま投入あっさり美味しくできるいつもはホールトマト缶を使うけど今回ははじめて買ったトマトピューレを使ってみた味はいつもと変わらないですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ラタトゥイユ作り
今日は海外とのオンライン会議でした夜中とか早朝の時が多いけど今日は夕方でよかったとはいえやっぱり疲れるねたった1時間だったけど海外の方は推しが強いパワフルさに圧倒されながらの会議でしたやっぱり人と喋るのは直接が好きだなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村オンライン会議でした
我が家の定番になった参鶏湯です優しい味なのが本当に好きにんにくと生姜が入ってるけどあとは塩で整えるだけこれはもち米で普通のお粥はうるち米なんだけどどっちが美味しいんだろうねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村参鶏湯
暑いのでエアコンをつけていますが28℃設定でちょうどいい時とそれで寒い時があると言っても29℃に設定するのはなんかおかしい気がして途中で切ってみたりしている普通は何度設定なんだろう寝る時設定もまだいい感じの温度が見つからず難しいですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村エアコンは何度?
昨日歯医者さんで治療してもらった右上7番ですが夜中に仮歯が割れて外れた右下の親知らずのせいです今週金曜日は歯のクリーニングで歯医者さんに行くし来週月曜日が次の治療日なのでまあこのままで良いと思うとりあえず歯は痛くならなかったのでそれだけはよかったぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村すでに仮歯が外れた
本日右上7番の歯科治療でした思ったより虫歯が深かったとのことで神経に触るギリギリだったとのこと麻酔をして治療だったのでやっている最中は問題なかったけど麻酔が切れたら痛みが出るかもということで痛み止めと胃薬が出た下の親知らずが伸びて来て上の歯を欠けさせたということで下の親知らずを削ることになった右下7番が1番先にダメになるのでどうするかということも今後相談歯科治療長くかかりそうですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村歯科治療
岡山に来て見つけた岡山県総社市に本社があるパン屋さんのショートブレッドを買ってみました最初に買ったのはベーグルで次がロデブで今回はこれもう使ってある材料がわかるぐらい素朴なショートブレッドこれは自分で作りことが出来ると思いつつ美味しいのでまた買うかもこのパン屋さんのパンは多分岡山では有名なんだろうなと思うのですが有名になるのがわかる本格的美味しさですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ショートブレッドブレッド
実家でもらった大根の葉っぱぐったりしていた半分が生き残り悪いところを捨てて最後に小さく切っていつも通り柚子胡椒でピリ辛にこんなにちょっぴりになったおかずでは無く薬味だねご飯に乗せて食べると美味しいですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村たったこれだけに
岡山産の真蛸の足が売られていた買って茹でた大きな足だったのでお皿にいっぱい切ったのにまだある久しぶりのタコは美味しかったなにしろ高知では基本的にタコはどこか遠いところから届いた茹蛸しか売ってない瀬戸内に引っ越したことを実感もう少し小さい1匹丸々を手に入れたいなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村蛸の足を買いました
実家滞在はあっという間で岡山に帰って来ました天気の良い中高速道路は空いていて気持ちよく運転出来た夜はみんな95kmぐらいで走ってたけど今日は105kmぐらいで走っててなのに夜より遅く感じるぐらいストレスが無いやっぱり昼間に運転がいいですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村昼間に運転が楽
実家で夕ごはんこの枝豆は枝付きで茹でている間にものすごくいい香りがしてた久しぶりにめちゃくちゃ綺麗で美味しい枝豆だったこんなに美味しい枝豆は久しぶりたまたま見つけて買ったらしけどまたあるといいねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村実家で夕ごはん
バナナケーキ第2段実家に持って行くために焼いた前回バナナ2本だったのを家にある3本全部入れたらちょっと重いケーキになったでもでもとりあえず美味しいと思うぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村バナナケーキ第2段
今日はこれから実家に向かいます車で行くよ夕ご飯は食べたので辿り着けば良い日曜日までちょっとゆっくりしてきますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村今から実家へ
岡山に引っ越してなぜか選択と掃除が好きになった「晴れの国岡山」というだけあって晴れの日が多くてお洗濯が気持ちいいからかもしれない引っ越しで綺麗なままそれをキープしたい思いも強いでもそういうことよりお掃除したくなるのはなんでかな今までお洗濯好きじゃなかったのに好きになりましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村掃除が好きに
このバナナケーキは本当のに美味しいバナナがにシュガースポットが出て美味しい状態だったのもある生クリームを加えたこともあるラム酒の香りがいいのもあるでも何より全体が優しいのだ安定して作れるようになったらいろんな人にプレゼントしようぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村バナナケーキ
ガスコンロで上手に焼けるようになったこれまでの皮より厚めでそれも違うのですが一番は火力水を指入れるタイミングと火の強さこれでお客様にも出せるねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村餃子
バナナケーキ作った大学生の時に買った森村桂さんの本より手で混ぜるこの本は普通のケーキの本とは違ってて「強火で焼く」としか無いので自分の感覚が大切長く寝ていた本ですがやっと自分が成長したようでこの本に追いついたこんな感じかなとこれまで何度もお菓子作りした人じゃないと不安になる本だけど優しくて愛があってそして何よりいつもより何倍もふんわり柔らかい美味しいケーキが出来た全部手で混ぜるってすごくすごくよかったぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村バナナケーキ作った
ブリタの水筒買いました毎月高知に行ってその度にスーパーで水を買うのをこれにすれば便利だと気がついた考えてみれば高知の水は水道水で美味しいのですがこれなら全国どこのホテルに行っても使えるんじゃないかと思ってフィルターが2個付いてたフィルターって思った以上にお値段高いけどでもペットボトルのお水を買うならこっちがいい最近ピンク色が可愛いと思うようになった私ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ブリタの水筒買った
時々見かける丸いポップコーンどうやったらこんな風に丸くなるのかな普通の作り方じゃ絶対出来ないのでなんか方法があるのだと思うけど家では作れないのかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村丸いポップコーン
スーパーのお惣菜コーナーのうずら玉子のフライですなんかものすごく食べたくなって購入うずらの玉子自分で買って来てゆで卵にするって数年に一回ぐらい好きな食べ物の一つだったことを忘れてたうずらの卵買ってこようかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村うずら玉子のフライ
スーパーで買った鹿児島のお菓子編私は「黒棒」ってお菓子が好きなのですがこれはもっと柔らかくてでも美味しく好き黒糖のお菓子は美味しいですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村げたんは
1年半ぶりの視野検査の日でしたやはり右目の強度近視による視神経の萎縮は強く視野の真ん中あたりが⚫️3つで異常というところの⚫️2つボーダーという結果でした3つつくと明らかに異常ということで年間0.3%で低下中らしい左目は大丈夫なんだけどねということでとりあえずまだ大丈夫だけど要経過観察ということでしたで点眼薬のジクアスLXはいま会社の自主回収にあってて以前のジクアスも在庫が少ないらしい薬局であるだけ処方してもらい無い分はヒアルロン酸ということになった薬局に行くとジクアスLXは無いけどジクアスはあるということで8本全部ジクアス手に入れてちょっとホッとしたでもこの1日6回点すジクアスは滲みるのであんまり好きじゃ無いでもヒアルロン酸点すよりいいので手に入ってよかった参天製薬さんジクアスLX早く流通戻して下さいね...眼科診察日
コラーゲンたっぷりでこのところ気に入ってます鶏肉が時々がに挟まるのは歳ですかねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村手羽中
いろんな締め切りが今月はいっぱいあってメールにフラッグつけたらフラッグだらけで意味ないと思うほどなんでも早く片付けたい私ですが内容をしっかり書く必要があるものもあって時々思い出しては頭の中で熟成させる考えていない様で勝手に熟成されることがあるのは不思議なるべく丁寧に片付けたい思いとさっさと片付けたい思いを両方ぶら下げて締め切りと向き合っていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村締め切りがいっぱい
かからんだんご初耳の言葉ですね「かからん」って棘のあるサルトリイバラの茎を触らない様にという「かからん」の葉なんだって素朴なお饅頭でしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村かからんだんご
夏の定番乾麺のうどんを10分茹でるそしてお醤油をかけて食べる具はきゅうりは必須でハムと卵がれば完璧なんだけど今回は手抜きで卵なし錦糸卵がいいけど目玉焼きでもOKそうめんの場合は鰹出汁の甘めの汁が美味しくてただお醤油をかけるのはうどんの方がいいと思うのですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村冷やしうどん
スーパーで鹿児島フェアやっててかるかんがバラ売りされていたので1個購入餡が入っているのは食べたとことあったけど何もない真っ白なのは初めてなんとも言えない優しいふわふわが好き鹿児島フェアって珍しくてちょっと嬉しかったですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村かるかん
揚げ物は一度にやや多めに作るなにしろ油が面倒なので何かを揚げる時は一緒に揚げるものを探す本当は茄子の天ぷらが食べたかったけど冷蔵庫にナスは入ってなかったまあこれからナスはたくさん食べることができると思うのでナスの天ぷらは次回ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村かぼちゃも天ぷらにしたよ
ズッキーニを一本天ぷらにしました韓国のジョンということで衣に卵も入れた揚げている間にちょっと焦げるけどこれぐらいしっかり揚げた方が好き美味しく食べましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ズッキーニの天ぷら
写真だと大きく見えますが思ったより小さめのドーナツその小ささがちょうどいいパン屋さんのドーナツなので多分パン生地です自分で作るドーナツと違ってふわふわででも歯応えがあって自分で作ってみたいですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ドーナツ
今年初のゴーヤ高知産です炒め方が足りないとちょっと苦いのでしっかり炒めるビタミンたっぷりの夏のおかずですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村初ゴーヤ
なんとなくエアコン無しで来たけれど本日とうとう本格稼働開始エアコンの空気って独特のひんやりさでそれはそれでしんどいのですが気温の高さと湿度の高さの方がしんどくてスイッチオン夜消して寝るかつけっぱなしにするかそれは今晩悩みます梅雨が明けた後は夏だと言うし長い長い暑い夏の始まりかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村エアコン稼働開始
バターたっぷりのフィナンシェ久しぶりに超私好みでしたまた買いに行かなくちゃぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村フィナンシェ
コールスローサラダを作ろうと思い立ちキャベツにんじんハムを切ったところでコーン缶が無いことに気がついた残念というわけで急遽グリーンオリーブ大量投入切っていれる人もいるだろうけど丸いままブラックオリーブとグリーンオリーブどちらも好きなのですがグリーンは若い味がしますよねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村コールスローサラダ
このところ洗濯をしては浴室乾燥で乾かしている全自動洗濯機ですが上から入れてぐるぐる回る洗濯機で乾燥機は付いていない浴室乾乾燥があるのでそれで十分なのですが今度引っ越す時に引っ越し先の家が浴室乾燥で無かったらちょっと悩みますね今はドラム型洗濯乾燥機が主流なのかなアメリカにいた時40分乾燥機にかけたらホカホカで洗濯物が縮んでたんだけどあれぐらいパワフルな乾燥機ならいいけど普通の乾燥機は時間がかかりそうだしまだまだ悩むところですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村浴室乾燥
今日は雨が降ったり上がったりだったけど全体としてひんやり気持ちのいい日でした雨が降ってて湿度が高くても気持ちい日もあるおそらく気温がもう少し高かったらかなりしんどいに違いない乾燥する病気で湿度があった方が気持ちいいと言う人もいるけど私は湿度が高いのは苦手でカラッとしてる方が好きでも今日は気持ちいい日でしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ひんやり気持ちいい
かぼちゃをスライスして天ぷらを揚げていてらコーンも揚げたくなった途中でコーンが破裂して油が飛び散るというハプニングもあったけど美味しく出来た天ぷらって何揚げても美味しくできる気がして来たぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村かぼちゃとコーンの天ぷら
ニラは切り口の太いのが美味しいですそして新鮮だと本当に甘い高知に来ないと知らなかった事実時々飽きるのですが年の半分以上食べてるよニラぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ニラの根元は甘い
私はどうしたいのかこれまでずっと続けていた仕事を一度リセットすることになったので改めて考えているまた同じような仕事を私はやりたいのかなそんなにやりたく無いと思っている自分にちょっとびっくり若い時はがむしゃらだった今はベテランという年齢になってちょっとわからなくなっているそういう時は一旦離れてみるのもいいのでは無いかと思えて離れてからやっぱりやりたくなったらやればいいしやりたくならなかったらそのままでいいのではないかと私は何をやっって生きていきたいのかひさびさに曲がり角に来ていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村私はどうしたいのか