chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
caveman1966
フォロー
住所
下京区
出身
東大阪市
ブログ村参加

2009/01/06

arrow_drop_down
  • 黒豆生育中

    前回の追い肥やりから二週間弱、そろそろ雑草が気になるとのことで草引きにやって来ました。思ったほどは茂ってませんね二人でせっせこ抜いて40分ほど、汗みどろになったところで完了。今回は熱中症にならずに済みました。でも腰は痛い家帰って風呂入ってビールでも飲もっと...

  • 下鴨神社みたらし祭

    いやはや昨日の雷雨は凄かった。おかげで庭の苔も息を吹き返したようです。明けて今日は朝から上天気、でも心なしか風がカラッと乾いており、爽やかとまで言わないまでも陽射しが心地良く感じます。だいぶ暑さに慣れて来たのかも知れませんね。そんな中やって来たのは下鴨神社毎年恒例のみたらしまつりでござる脱いだ靴をビニール袋に入れて静々と池の中へわーひゃっこい!あれだけ降ったのに水が濁ってないのは大したものですせっ...

  • 還幸祭2024

    昨日小川珈琲本店でいただいたトーストがとても美味しくて買って帰り、今日はそれを使って喫茶店モーニング。もう昼ですけど。これ本当美味しい、世界一じゃなかろうか?ひと心地ついてるとピカッドゴドーンッと喧しいこと。そのあとは叩きつけるような激しい雨、これで庭に水撒く手間が省けたわいと座敷に寝転がってのんびり過ごしてるともう5時!焦って晩ごはん作っていただきます。今日は無水キーマカレー。野菜の水分で煮込む...

  • アマン京都のアフタヌーンティー

    アジア系ホテルの進出が目立つ京都ですが、そのハシリはここではないだろうかという鷹峯の「アマン京都」さん。なかなか敷居の高い所ではありますが今日のお嫁ちゃんの誕生日をこちらでお祝いしようと予約してありました。北大路と西大路の交わるところから細道を上がってゆくと鬱蒼とした森の一角にドアマンが立っており導かれるままに敷地内に侵入、するとどこからともなく制服姿の女性が出現したので用を伝えると車と鍵を置いて...

  • 小川珈琲本店でモーニング

    四週に一度の求職認定日、朝から照りつけるお日さんに恐れをなし徒歩20分のところをスマ子で。祇園祭後祭りのため通行止めに遭いグルグル回ってなんとか至近距離に駐車。無事認定終えて今月も給付金いただけます。ありがたやありがたやほくほく気分でお嫁ちゃんを朝デートにお誘いし、スマ子に乗っけてからどこに行くか思案。とりあえず西の方向に車を進めて閃いた。そうだ、小川珈琲に行こう。920円もするモーニングはトースト1枚...

  • スマ子でビワイチ

    梅雨明け十日と申しまして、一年で一番日照時間の長い暑い時期を迎えた京都の街。今日は早起きして涼しいところを求めてスマ子でドライブいたします。朝7時に家を出てまずは伊吹山ドライブウェイで山頂まで行きお花畑鑑賞。奥琵琶湖を周ってメタセコイヤ並木でお茶をして、北山友禅菊を摘んで帰る、名付けて『スマ子で行く琵琶湖一周の旅』。張り切ってまいりましょー!名神高速道路関ヶ原ICから伊吹山ドライブウェイに入ると一本...

  • 33回目の結婚記念日

    お昼ごはんを毎日外食しているとお金がかさんで仕方ない。とはいえ食べたいものを我慢するのは味気ない。というわけで今日のお昼はハンバーガー。自家製ビッグマックソースをふんだんに使ってバーガーキングのワッパーチーズ四個で原価1,100円ほど、バーガーキングで買えば2,760円なのでえーっと1,660円得しました。味も抜群、美味しゅうおした。暑くて外に出る気がしませんがそれでは食べるものがないのでスマ子でパパッと買い物...

  • 京都珈琲焙煎所旅の音

    昨夜何故か夜半に目が覚めしばらく眠れず、魔法の呪文をしばし唱えてようやく二度寝。気がつくと朝の10時前、そこからぐずぐずしてたらあっという間にお昼時。こんなことしてたらあっという間に夜になってしまいます。関西地方は未だ梅雨明けせずという気象台の見立てですが空は青空、空気は湿気が充ち気温も既に35℃を突破しております。そんなクソ暑い天候の下、左京区元田中までスマ子でやってきました。MAPで見つけた「京都珈琲...

  • 祇園祭山鉾巡行前祭2024

    梅雨の終わりを告げるかのように今日は山鉾巡行前祭。京都市役所屋上から見物できるというのを見つけてきたお嫁ちゃんの剛腕により引き当てた1/130の抽選。地下鉄東西線で二駅、京都市役所前で下車しけーやんの絵の前でパチリ京都寺町御池「おか善」そんの浴衣でおしゃまさん。京都市民になって三年、市役所に入るのは初めてです。エレベーターの扉に蒔絵とな、金かかっとんのお!屋上に出ると風がさぁーっと走り意外に涼しい向い...

  • おにぎり処成いち

    一昨日の農作業と熱中症の影響もようやく薄れ、今日は朝から張り切って筋トレ各種。やるべき事をきちんと済ませると快活になります。これ正しく行動療法。シャワー浴びてサッパリしたらお腹が減ってきたので三条商店街をぷらぷらと最近できたおにぎり屋さんはいつも流行っていて今日こそはと勇んだもののイートインが13:00〜てことでしばし散策。途中まぜそばの店や飲茶屋さんに惹かれたものの、まぜそばは焼豚たっぷりでお嫁ちゃ...

  • 宵々々山2024

    昨日の農作業で身体中バッキバキですが、今日は祇園祭山鉾巡行の宵々々山、つまり三日前。この時期は和装品の大売り出しがあるというので痛む脚をひこずって行ってまいります。新町通蛸薬師辺りに点在する「くろちく」さんでお嫁ちゃんの買物に付き合い、ついでに山鉾鑑賞。こちらはあらら天神山。隣の「膳處漢ぽっちり」さんに『しみだれ豚饅』を求める人達で出来た人垣をかきわけ雷除け火除けの粽をいただきます。菊水鉾といえば...

  • お百姓さんありがとう

    先月苗付けを済ませた我が家の黒豆ちゃん、今日は肥料をやりにいきます。梅雨明け寸前の三田は曇り、気温は27℃予想でしたが既に蒸し蒸ししてます。ひと月でこんな生えるんですね雑草って。まずは草引き、へてから肥料をやって、土を被せて水遣り。草引きがこんなにしんどいとは 50cmやっては立ち上がり腰を伸ばし、でもぜんぜん進まない。そのうち頭がのぼせてフラフラして来ました。それでもなんとか草引き終えた頃にはお嫁ちゃん...

  • 月命日危機一髪!

    梅田の美容院までお出掛けするお嫁ちゃん、途中でお腹ぐうぐう鳴ったりしたらさあ大変、なので今日は朝ごはん作ります。上手に出来たザワークラウトを利用してホットドッグ、付け合わせにハムエッグ。加工肉ばっかり。前回通りおカッパ頭になって帰ってきたお嫁ちゃんを手料理でもてなし寛ぎの時間…ん?今日って10日やんね???わーっ!11日やん!えっもう7時!?あっかーーーーーーーーん!!!三田に数多あるケーキ屋はすべて...

  • ラベンダーパーク多可で花を摘む

    梅雨の中休みも今日までというので急いで遊んでおこうと早起きしてスマ子でぶるるんやって来たのは丹波市… どこやねん?平成の大合併で地名を見ても何処なのか分からなくなりました。ここは旧氷上町の山の方にあるラベンダーパーク多可というところ。すこーしだけ美瑛の丘に見えなくもない?こんなオバチャンよく見るような…これは芸術的お目当てはラベンダーの摘み取り、既にラベンダーの香りが漂っています。早く来すぎたのでイ...

  • ドイツ風ディナー

    お出掛けのお嫁ちゃんに何か美味しい晩ごはんをと買い物済ませ暫し休憩のあとそろそろ支度するかと冷蔵庫漁るもなんとお米がありません駅まで迎えに行き、お嫁ちゃんにそのことを伝えると「お米がなければパンを食べれば良いじゃない」とマリーアントワネットのような助言、さすがウチのお姫様ソーセージと夏野菜をポトフに豚肉は玉ねぎ、にんにくと共にソテーにしてボナペティ、マダム...

  • エディーJAPAN初勝利

    日本代表として臨んだエディーJAPAN初戦はイングランドに大敗、JAPAN XVとして戦ったマオリオールブラックス第一戦は奮闘するもゴール前のアタックとディフェンスで差を見せつけられ完敗。迎えた今日はマオリとの第二戦、ベテラン立川理道を入れた以外はほぼ前回と同じ人選。エディーの狙いは明らか、JAPANの底上げ。さあどうなるか?スマ子で伊勢湾岸道路を走るのはオシッコちびりそうでしたがなんとか3滴くらいで持ち堪え無事豊...

  • クローバーのお値打ちモーニング

    梅雨明けかというくらい眩しい光に溢れた朝三ヶ月に一度の病院行ったらお腹減ってるのに気付き、どこか駐車場のあるお店はと彷徨った末にたどり着いたのは梅津街道沿いに四条を下がった所にある「CLOVER」さん、今回は二階に席をとりました。ドリンクに+280円のモーニングFはトースト、サラダ、ゆで卵(固茹で)。サンドイッチモーニングは+230円と格安20分ほどの帰り道、どんどん上がる気温はとうとう38℃突破。もう何もしない宣言...

  • 用の美

    ゴミ出しのない木曜日、目覚ましかけずにいると気づけば九時すぎ。今日はゆっくりするかーともひと寝入りしようとした所で隣から「ここ行きたかったんやったー!」と雄叫び。散々急かされてやって来たのは東山の五条から少し下がった所。数年前に出来た時からいつか行こうとするも縁がなかった「市川屋珈琲」さん若者たちが5〜6人キビキビと働くお店の名物はフルーツサンド、スイカやパイナップルなど季節に応じて中身は変えてるの...

  • 金継ぎ第一号

    お嫁ちゃんが半年ほど前から通い始めた金継ぎ教室、今日ようやくその成果物が出来上がりました。僕が割ってしまったお皿新たな魅力を携えて戻ってまいりましたたいそう楽しかったようで自前の道具をお買い上げ...

  • 梅雨の合間の花便り

    昨夜はよおく降りました まあ梅雨なのでここだたくさん降っとかないとせっかく満杯になった琵琶湖がまた枯れてしまいます。出来れば朝早くと夕方にザッと降ってくれて後は晴れてくれたら庭に水撒きしなくて良いんですけど、お天道様はそんな都合よく出来ていないようで。今日は梅雨の中休み、せっかくなので植物園で夏の花を鑑賞してまいります。この季節は花が少ないようで真っ直ぐ紫陽花園を目指そうと歩いてると鉢植えの蓮が二...

  • 鱧づくし

    梅雨の水を飲んだ鱧は美味しいといいます。京都では祇園祭のことを鱧祭とも呼ぶらしい。つまり七月は鱧の月ってことで今夜は鱧づくし。とはいえ骨切りは自身がないのでスーパーマツモトさんで骨切りしたのを一尾お頭付きで買ってきて調理します。まずは鱧の落とし梅肉添え、さっと出汁に潜らせただけなので身がぷりっぷり。鱧皮胡瓜もさっぱり味鱧鍋は味付け忘れたけど鱧の頭、骨、昆布から取ったお出汁と玉ねぎの甘味で僕には充分...

  • 文月朔日の琥珀ながし

    月が改まり祇園祭が始まりました。生稚児さんは地面に足を付けられない毎日になりますがくたびれたオッサンは今日も遅くまで惰眠を貪りベッドの上で今日のなすべき事を思案しとります。そうそう月替りといえば大極殿栖園さんの琥珀流し、書道教室に行くお嫁ちゃん送りがてら食べに行こうってわけで、高倉本店です。今月はペパーミントと赤紫蘇。かつては薄荷の味しかしなくて不味かったペパーミントもお店の努力の結果美味しくなり...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、caveman1966さんをフォローしませんか?

ハンドル名
caveman1966さん
ブログタイトル
Run! Ride! Drive!
フォロー
Run! Ride! Drive!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用