chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫まち http://nekomati.blog50.fc2.com/

一日一季語の歳時記的日記……で毎日更新予定。プラス、読書ネタやらテニスネタやら雑多に。

hisohiso
フォロー
住所
愛媛県
出身
愛媛県
ブログ村参加

2008/12/29

arrow_drop_down
  • マイナポイント申し込み

    昨日からマイナポイント第二弾の申し込み受付が始まった。さっそく申し込んだのだが、ICカードリーダライタにマイナカードを挿入して、さて……というところでエラー。ちゃんと接続できているし、挿入の方向も間違えてはいない。何度やってもダメなので (もしかして、ICカードリーダライタの不具合?)とあきらめかけていた。が、ネットで検索してみると、ちゃんと対処法があった。「マイナンバーカードとリーダーを挿したままPCを...

  • 楽ちん

    ちょっと前に髪切ってパーマかけた。まあ楽なこと。シャンプー後、しっかりタオルドライすれば、ドライヤー使う時間は5分もかからない。夏場にはとりわけありがたい。節電にもなるし。髪の長い人って、ほんとえらいなーと思う。お手入れに手間も時間も(たぶん費用も)かかるだろう。人によっては肩こりも……今日は出社日。いつものように、ウォーキングを兼ねてあえて遠回りの道。暑さ対策でいつもより30分くらい早く家を出たのだ...

  • 梅雨明け

    昨日、四国地方が梅雨明けした。観測史上、最も早かったらしい。水不足にならないか、とても心配。平成の大渇水のときは、一日五時間のみの給水なんてこともあった。当時、どうやって乗り切ったのか、もはや記憶の彼方。そして、昨日は愛媛のコロナ感染者が久々に300人超。月曜から本戦が始まったウィンブルドンでも、チリッチとベレッティーニがコロナで撤退。もう収束気分になりかけていたのに、甘かった。これでまた、母と面会...

  • 解せぬ

    日曜から少しお腹の調子が悪い。大したことはないけれど、ちょっとユルイ。だから、食べる量をかなり控えている。でも、それ以外は特に変わりはないので、普通にウォーキングもしているし体操もしている。なのに、体重が全く減らないって、どういうこと。……解せぬ。 花に詳しい友人によれば 「たぶんシマトネリコ」 とのこと。シマトネリコって、こんな花が咲くんだ!一時期、庭に植えるシンボルツリーとして、オリーブと並んで...

  • たった三匹になったメダカを飼育している容器の汚れが落ちなくなってしまった。そのせいか、水もすぐにグリーンウォーター化してしまう。なので、新しい容器に移動させた。……のだが。メダカが二匹になっていた。いくら小さいとはいえ、さすがに成長したメダカを見逃すわけはない。そういえば、この頃すこし元気がないなーとは思っていたが、まさか消え失せるとは。もしかして、他の二匹に食われた?いやしかし、つい三日ばかり前に...

  • 投票には行くが……

    7月10日の参議院議員通常選挙。もちろん投票には行く。棄権はしない。だがしかし。誰に投票すべきか、今回本当に決めかねている。政策的にこことここは無しだな、というのはあるが「この人に投票したい!」と積極的に思える人もいない。困った。私だけじゃなく、友人知人の誰に聞いても 「悩むよねー」 状態。久しぶりに夜更かしした。テニスしているLHを観るために。(もちろんエキシビション)フォームなんてもう全然変わっ...

  • 暑い日々が……

    もう9月下旬くらいまで、ずっと30度超えの暑い日が続くのだろうか。暑さもツラいが、電気代もツライわ。せっかく先月は過去最少の電気使用量だったのに。昨日今日の電気使用量を見たら 「ひーえーーー」 と絶句してしまう。しかし、エアコン無しじゃ熱中症になってしまう。……昼間はなるべく外出しようかな。 雨の降らない梅雨。水不足になりませんように!...

  • 出場チーム決定

    俳句甲子園の全国大会出場チームが決まった。愛媛からは4チーム。 みんな、頑張ってー ↓https://haikukoushien.com/2022/wp-content/uploads/2022/06/zenkoku_teams.pdfでも、もうそろそろ、一校からAチームBチーム出すの、無しにしません?野球だってサッカーだって、いくら強豪校の部員が大勢いたってA・Bチームが試合に出られたりしないんだし。その分、違う高校にチャンスあげてほしい。そういえば、私の...

  • 少しづつ断捨離

    少~しづつ不要なものを処分している。できるだけ身軽になりたい。古い手帳や句帳、他人の住所などが書いてあるものは紙ゴミで……というわけにはいかない。個人向けの書類処理サービスを利用することにした。(利用は2回目)今度の休みにでも、思い切って処分ぢゃーー 「私は身軽」...

  • じーーーっ

    上からの視線を感じた。見られてる…… そういえば、そろそろウィンブルドン。でも今年はロシアン出られない。しかも、出場した選手にも全くポイントがつかない。だからって、エキシビションみたいだとも思わないが、しかし。……ラッセル・ブラッドンの小説 『ウィンブルドン』この季節によく読み返したものだが、さすがに今年は読む気になれない。あ、そういえば、この小説。序盤で、ソ連の有望テニスプレイヤーが亡命したりする...

  • 今日は夏至

    白と赤、並んで植えられていた夾竹桃。紅白でめでたい……?でも、毒性の強い植物だよね。花にも葉にも枝にも根にも毒。燃やしたときの煙も毒だし、周辺の土壌まで毒性があるらしい。白夾竹桃の花盛りの頃なんて、夜はちょっと幻想的な風情があって好きなんだけどな。 さて、夕方は漢方クリニックに予約入れている。雨だなー 外出するのが億劫だ。...

  • くだり吹く香具師は木乃伊を船荷とし

    「くだり」とは、主に日本海沿岸で用いられる言葉で、南風のこと。 京の都から地方へ下って行く風なので「くだり」なんだとか。風や雨にはほんと、いろいろな面白い名前がついてて楽しい。そういえば、「南風」 もいろんな読みがある。なんぷう・みなみかぜ・はえ・みなみ・まじ・まぜ ……等。句によって (これはどの読みかな)と考えるのも楽しい。 門番かな...

  • さん付け

    最近、あだ名を禁止し、「さん付け」で名前を呼ぶことを推奨する小学校が増えているとか。あだ名禁止はさておき、互いを「さん付け」で呼びましょうってのは、私の卒業した小学校では昔っからやってたぞ。だから、小学校時代の同級生とは、いまだに「さん」呼び。あだ名でも、「〇〇ちゃん、〇〇君」でも、何だったら呼び捨てでも、互いの関係性さえ良いなら、どれだっていいと思うが。しかし、ド田舎の小さな小学校だったのに、な...

  • いつまで働けるだろう

    ねんきんネットで、将来支給される年金予測額を知ることができる。でも、見たところで、年金だけじゃ生活できないわーと、ため息が出るばかり。働ける間は働かないと。 身体の柔軟性に欠けていた私だが。毎日ストレッチしている内に、少しずつマシになってきた。前屈のとき、(ほぼ)手のひら全体をぺたりと床につけられるようになった!長いこと働けるよう、身体も鍛えないとね。...

  • 蝸牛

    子供の頃は、カタツムリは平気だったが。今はどうしても (殻背負ったナメクジだよなあ……)としか見られなくて、苦手になってしまった。でも、19日までにカタツムリの句を詠まねばならないので、しばし観察。 カタツムリって、雌雄同体よね。もしも人間が雌雄同体だったら、どんな世界になっていたのだろう。全員に妊娠の可能性があるとなったら……いろいろなことが今とは全く違っていたんだろうな。...

  • 生物の循環……てことかな

    昨日のことだが。玄関ドアを開けると、そのあたりにいたらしい鳥が逃げて行った。たぶんムクドリ。鳥が去った後には、蛾の翅だけが2枚ばかり落ちていた。どうやら先日いたモモスズメの翅のようだ。……つまり、そういうことか。 ...

  • 母の誕生日

    今日、母の誕生日だった。夏用のタオルケットや肌着を差し入れてきた。プレゼントとしては、あまりにも散文的な気がしないでもないが。 母のいる施設の前の道は川沿いで、いろいろな種類の紫陽花が今盛り。 そういえば母は紫陽花が好きで、実家の庭にもたくさん植えていたなあ……と思いだしながら歩いた。面会OKなら、せめてこの紫陽花くらい見せられるのに。...

  • 四国も梅雨入りしたらしい

    昨日の朝、玄関ドアを開けたら通路にべたっとこの蛾が。モモスズメという名の蛾……かなあ。姿は地味だが、名前はえらく愛らしい。うっかり踏んでしまいそうだったので、通路の端っこに移動していただいた。夕方帰宅したときにも、まだそこにいたから、もう寿命が尽きようとしているのだろうか。 漢方薬。職場の人の 「(味に)そのうち慣れるよー」という言葉を信じてなかったが、ホントだった。お湯に溶かして、それをごくごく...

  • エアコンどうしよう

    エアコン、冬に(もう寿命か!)と思ったことがあったけど、そうでもなかった。とりあえず普通に使えている。でも、使用年数的に、故障しても不思議ではない。夏場にエアコン無いなんて、想像するだに怖ろしい。最新機種にすれば、電気代も節約できそうだ。……本格的に暑くなる前に買いかえるべきか。もう少し今のを使い続けるか。悩ましい。 先日の猫の駅長さんアップ明日あたり、四国も梅雨入りだろうか。憂鬱な季節ではあるけ...

  • 失せもの

    昨日の午後は句会だった。いつものように楽しく過ごせて、メンバーには感謝!が、私は咽喉が弱いので、ずっと喋っていると、途中からちゃんと声が出なくなってくる。焦ってしどろもどろになったり、いろいろお聞き苦しくてホントに申し訳ない限り。それだけが懸念事項。 ...

  • 夏蝶ふらり船に舟積みこまれ

    高校の時の同級生に 「蝶が怖い」 という人がいて、当時はそれが不思議だった。毛虫ならともかく、蝶は怖くないやろーと。今はその気持ち、ちょっと分かる。道を歩いていて揚羽とかが顔の前を過ると、一瞬ぎくりとする。怖いとまでは思わないけれど、どこか異界から不意に現れたような錯覚を覚えたりして。 ...

  • 4回目の接種

    早い人はもう接種終わってたりするのかな。私は早くても8月上旬以降だが。今が冬のオーストラリアでは、今年インフルエンザが大流行してるとか。日本もこの冬、流行るんだろうか。 撮ってないけど、通勤途上、クチナシの花が甘い香を放っている。古い歌に 「(くちなしの花が)お前のような花だった」 てのがあるが、その「お前」って、どんな女性なのだろう。一見、清楚でつつましやか。でも、実はとても女っぽくて官能的で...

  • 梅雨入りももうすぐかな

    暦の上での入梅は明後日。関東では、既に梅雨入りしているらしいが、四国地方の梅雨入りは暦通りの11日頃?雨は嫌いじゃないが、続くと洗濯物がねーー 漢方薬、何回かはオブラート使ってみたけど、包むのが面倒。しかも包むとけっこう大きくなって、呑みこみづらい。……というわけで、結局、普通にお水で服用している。お湯に溶かして服用すると、さらに良いとも聞いたけど……味が……無理。...

  • 花菖蒲です

    先日、友人からいただいた、花菖蒲柄の手ぬぐい。素敵なので、さっそく飾った。花期もちょうど今頃。あやめの花でもなく、杜若でもなく、一八(イチハツ)でもなく、アイリスでもなく。花菖蒲なのです。昨日の夕方、二度目の漢方クリニックへ。先生に相談してみた。「4月からウォーキングしたり体操したり食事量控えめにしたりしてるんですけど、なかなか効果が出ないんです」「あなたの体質だと、そうかもしれないねえ」私が 「...

  • 立葵

    夏の庭に咲く花は、昭和っぽいのがいい。グラジオラス、風蝶花、花魁草、しもつけの花、松葉牡丹、百日草、虫取り撫子。鹿の子百合や鬼百合。ミニサイズではない、大きな向日葵。立葵も、そんな花のひとつ。 これは川沿いに咲いているけれど、立葵ってなぜか線路脇が似合うよね。もしくは、田舎のお祖母ちゃんち。...

  • 花柘榴

    今日は天気よくないですが。濃い緑に、濃いオレンジ色の花。けっこう好き。 ところで。全仏準決勝、怪我で途中棄権したズベレフ。複数の靭帯断裂だったそうで……もしかしたら今シーズン無理かも?ランキング1位になれそうなところまで来てたのに。いや、下手したら、今の強さに戻ることができない可能性だってあるのでは。そういえばメドベージェフもせっかくランキング1位になったのに(今はジョコに抜き返されて2位だけど)...

  • 日帰りツアー ②伊予灘ものがたりでアフタヌーンティー

    午後4時過ぎ八幡浜発の伊予灘ものがたりに乗車。 二代目伊予灘ものがたり。私たちの乗車したのは、奥側の1号車で赤い車体。この黄色い車両は貸し切り用で、ちらりと見えた内装も私らのとこより高級そうだった(笑 アフタヌーンティーはこんなに可愛い砥部焼の器に盛られて提供される。この柄もひとつひとつ違う。隣の友人のは葡萄柄だった。 昨日のメニュー 盛りだくさん!(※ 紅茶付)伊予灘ものがたりでアフタ...

  • 日帰りツアー ①海鮮丼とクルージング

    乗車自体は4度目ながら、今年4月にリニューアルしてからは初めて。今回は日帰りツアーを利用した。 ↓ 松山 → 八幡浜 (各自JRで移動) 八幡浜 → 佐田岬 (貸し切りバス移動) → 民宿で昼食 (海鮮丼!) → 佐田岬周辺をクルージング後、再び八幡浜へ 八幡浜 → 松山(伊予灘ものがたり乗車/アフタヌーンティー!) 行程はこんな感じ。あ、佐田岬から八幡浜駅へ移動す...

  • 準決勝

    全仏準決勝。 ナダル VS ズベレフ ルード VS チリッチ 個人的にはチリッチ優勝希望かな。ナダルはもう充分すぎるほど優勝しとるし、ズベレフとルードは年齢的にまだまだチャンスあるだろう。とは言え、チリッチ優勝の可能性は低そうだけれど……。 ……視線を感じた...

  • 思案中

    母の誕生日が近い。外出できないし、折々に差し入れもしているので、もう衣類もさほど必要がない。胃ろうだから、食べ物はNG。生花はスタッフの方の手を煩わせることになるのでNG。(飾るスペースもないし)……うーん。夏用の涼しくて肌触りの良いタオルケットでも贈るかなあ。それよりも、面会してあれこれしてあげたいのだけど。手足のマッサージとか、髪を梳くだとか、仕掛け絵本を見せるだとか。いつになったら出来るように...

  • 今日から六月

    六月の花は、やっぱり紫陽花の印象が強い。雨に濡れるほど良い色になる、とか。 ツイッターなど見てると、ルーネ君が 「若い頃のヒューイットに似てる」 という類の書き込みをちょくちょく見かける。日本でも海外でも。そうなんよねー やんちゃで気が強そうで。顔立ちも同系統だと思うし。LH好きだった人は、ルーネも好きになる確率高そうではある。アルカラスの対抗馬となるべく、がんばってほしい。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hisohisoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hisohisoさん
ブログタイトル
猫まち
フォロー
猫まち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用