chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫まち http://nekomati.blog50.fc2.com/

一日一季語の歳時記的日記……で毎日更新予定。プラス、読書ネタやらテニスネタやら雑多に。

hisohiso
フォロー
住所
愛媛県
出身
愛媛県
ブログ村参加

2008/12/29

arrow_drop_down
  • オブラート

    処方してもらった漢方のお薬は顆粒。水で一気に飲んでるのだが、不器用なので、顆粒が舌に残ったりしてしまう。漢方独特の、あの味と匂い(苦くはないが)……。というわけで、オブラートを買ってきた。しかし。 いちいちオブラートに包むのが、面倒といえば面倒。あー 錠剤だったら簡単でいいのになー最近の推しの一人、ルーネ君がチチパスに勝ってベスト8。それは嬉しいけど、(チチパス、そこで負けたらいかんやろ) という気...

  • 罌粟の季節も過ぎたけれど

    昨日は多佳子忌(橋本多佳子の忌日)であり、晶子忌(與謝野晶子の忌日)でもあった。この名が並ぶと、何とも華麗。そしてこの作品も並べてみたくなる。 罌粟ひらく髪の先まで寂しきとき 多佳子 ああ皐月仏蘭西の野は火の色す君も雛罌粟われも雛罌粟 晶子たぶんどちらも同じ真っ赤な雛罌粟だろう。多佳子の句は独りだし、晶子の歌は二人だけれど。どちらも色彩が美しくて華やか……!明日で五月も終わる。罌粟の...

  • 髪粗く梳くや椎咲く香のふつと

    どこだったか忘れたが、つい先日歩いているときに (あ、この臭い!) と気づいた。椎独特の、ねっとり絡みつくような甘臭い香。栗の花の香よりは、多少マシだけれど……ちょっと息苦しいような臭い。紫陽花はあまり強烈な匂いがないから、いいな。薔薇や百合の香も、この頃ちょっとしんどいと思うことがあるのはトシのせいか。 種類によっては、もう色づきはじめている。 あれ? 美央柳?よく通る道に咲いていたのに、気づか...

  • 祝婚やギヤマンに澄むヴィシソワーズ

    掲句、きんきらではないけれど、老舗の品の良いホテルでの祝婚の宴……な感じで。日野草城に 「盛夏晩餐之図」 と題した連作十句があって、頭のどこかにそのイメージがあったのだと思う。暑い時期の冷たいスウプ、いいよね。たま~~~~~には、ちょっと良い雰囲気のお店で食事したい。コロナもあって、友人との外食なんて、とんとご無沙汰だ。今大会、ルブレフあまりいいコートに入れてもらってない感……第7シードなのに。やはりロ...

  • 五月も終わろうとしている

    いつも歩く道の紫陽花。綺麗に色づくのも、そう遠くなさそう。 うちの、三匹だけになったメダカ。体型からして一匹はもしかして雌かも……と思っていたら、昨日、卵くっつけて泳いでた!そのうち、赤ちゃんメダカが泳いでいるかもしれない。でも、去年は数匹の雌が何度も卵を産んでいたのに、結局、一匹も孵化しなかった。だから期待してはいけない、と思っている。...

  • 夜の散歩

    そろそろ昼間のウォーキングがきつくなってきた。夜なら紫外線の心配もないし。 アンモニャイトになりかけのコがいたり。 きらきらイルミネーションの家があったり。夜は夜で面白い。川沿いを歩いているのだが、蛍は見かけない。そういえば、もう10年くらい蛍を見ていないような……。...

  • 漢方系クリニック

    このところ睡眠不足が続いていて、時々頭痛も。入眠剤を服用すれば眠れなくはないのだが、起きたときにしんどい。肩こりもあいかわらず。で、昨日、職場の人が何人も通っている漢方系のクリニックに行ってみた。漢方というと…… 飲みづらい 値段がけっこうお高い 臭いが気になるそう思っていたから、これまで二の足を踏んでいたのだが。普通の病院に行って、普通の薬局でお薬もらうのと、変わりなかった。ちなみに昨日行ったクリ...

  • そんなにハードだとは

    屋久島に行った従弟がいろいろお土産買ってきてくれたv 「どうだった?」と聞いた内容にびっくり。メインは縄文杉ツアーだったのだけど、なんと朝4時に出発!往復11時間くらいかけて歩くのだとか。ゆっくり時間をかけて、ではなく、思っていたより速いペースだったそうで。ひー 私、無理だ。ガイドさんによれば「日頃から運動してる人じゃないと難しいです」だって。トイレも途中2か所しか無いらしい。「弁当とか水とか、...

  • なんだか理不尽

    夕方、スーパーで買い物していた時。野菜のコーナーで立ち止まって玉ねぎを見ていたら、歩いてきた人のショッピングカートが私のカートにぶつかった。咄嗟に 「すみません」 と謝ったが、その人(70代くらいの男性)は、じろりと私を睨みつけて黙って去って行った。……あれ? ちょっと待って?この場合、私が謝る側なの? 逆じゃない? ↑私、たぶんこんな顔になっていたと思う……...

  • 今日から全仏

    今日から全仏オープン本選。注目のアルカラスが早速登場。しかもセンターコートで、テニス界の期待度をひしひしと感じる。 日曜日は少し離れたところにあるパン屋さんによく行く。行って帰るだけだと7000歩くらいしかないので、ちょっと寄り道したりして。しかし梅雨時や、その後の猛暑の時期はウォーキングどうしよう。どこかのフィットネスジム的なところにでも行くか?...

  • 古袷くたと投票帰りかな

    袷とは裏地をつけた着物で、夏の季語。今の感覚だと、袷は春くらいな印象だけどねえ。裏地のない単衣(夏の季語)なら、すんなり納得なのだけど。掲句は、先日の選挙で投票に行った帰りにふっとできた。もちろん私は袷なんて着ていないが。なんとなく、そんな気分ってことで。 泊りがけの旅行はまだ予定がないが、6月に入ったら日帰りでちょっと遊びにゆく。新しくなった、伊予灘ものがたり!ものすごく楽しみだ。...

  • 使えないよ

    ある日突然4630万円が自分の口座に振り込まれていたら。いやー 私ならびびりまくると思う。何か犯罪にでもまきこまれたのか?! とか。ましてや使うなんて、とてもとても無理。ほとんどの人は、びびらないまでも、使えはしないと思う。でも、使っちゃう人も稀にはいるわけで、たまたま今回そういう人に振り込んでしまったってことか。ある意味、すごい確率だなあ…… ねー...

  • 効果のほどは不明だが

    ウォーキングスニーカーというのを買った。靴底の形状がちょっと変わっていて、普通に立つと爪先側が上がる感じ。坂道効果とやらで、履いて歩いて筋肉活動量アップ! だそうだ。とりあえず昨日のウォーキングで履いてみた。確かにふくらはぎが伸びる感じはある。実際に筋肉活動量がアップしてるかは……どうかなあ。でもまあ軽いし、通気性があるので夏のウォーキングには良さそう。 ウォーキング途中に出会った猫さま...

  • 見返り美人

    雄かもしれんけど。 見返り美人(猫)五月らしい、美しい日。ふらっとどこかへ旅したいような日。……自宅にこもって、だらだら仕事しているが。 昨夜、デミノー君の試合、1セット目だけチラ見していた。まったくいいところなく、1-6で取られた。あー今日はもう負けたな、と思って寝てしまった。が、朝起きてみたら、逆転勝ちしておった!さすがLHの秘蔵っ子、粘っこい。クレーコート苦手だったはずなのに、今シーズンは...

  • 五月は薔薇の月

    咲いている薔薇もきれいだけれど 散っても綺麗。 薔薇はやっぱり五月の花という印象が強い。そして、薔薇の詩人といえばリルケ。くり返し、くり返し、愛する薔薇を詠んだ。その薔薇の棘による傷が原因で亡くなった――というのは、どうやら伝説らしい。でも、彼ならば薔薇に殉じても不思議ではないだろう。...

  • ブラシノキ

    ブラシノキの花。満開だなーと思っていたら、いつの間にか盛りを過ぎていて。ああもう花期は終わりなのねと思っていたら、いつの間にかまた花をつけていたりする。とりあえず、今年最初の花。 今夜、帰宅してから(すこーし作業しようかな)とパソコンを立ち上げた。ふっと気づくと、画像を保存しておいたフォルダが消えている!え? なんで?データを復元しようとあれこれやっていたら、パソコンの調子がおかしくなった。……で...

  • 玉三郎

    子山羊のもう一頭の名前を確認。玉三郎だった。ジョージ、染五郎、玉三郎……命名の基準がよく分からん。ジョージだけ外国種、というのなら分かるのだが。ジョージと玉三郎が同じ品種で、染五郎が違うように見える。実際のところはどうなのか、知らないが。 テニス、ローマの大会。昨日の準決勝、チチパス VS ズベレフの試合はちら見した。性格や言動はさておき、この二人、見た目はホントいいよね(笑ビジュアル的には眼を楽し...

  • びやうやなぎ喪服ひんやり吾をつつむ

    ビヨウヤナギ、よく見かけるようでいて、いざ見ようと思うと、わりと咲いてないって気がする。似た花のキンシバイのほうがよく咲いてるような。そして、喪服と取り合せて響くのは、キンシバイじゃなくてビヨウヤナギな気がする不思議。 今、目につくのはやっぱり薔薇……今日の午後は句会。あいかわらず、人数制限あり。なので、当然ながら句数もさほど多くはなく、早めに終わる。私は咽喉が弱いので、そういう意味では負担が少...

  • 観戦より睡眠

    この頃、あまりテニスを集中して観られていない。かつては、どれだけ睡眠不足になっても元気だったのに。もはや無理。LHの引退までは、それでも頑張って観ていたが。今は自分の睡眠時間優先だ。……こうして人は老いてゆくのだな。昨日は仔山羊たち(3頭)が近づいてきてくれた。その中の一頭、仔山羊のジョージ君。 ちなみに、ジョージ君の後ろにいるのは「染五郎」君。...

  • めえめえ子山羊

    母のいる施設の敷地内の空き地に今年も山羊が来ている。敷地内には保育所もあるから、子供たちが餌やったりするのだろうな。可愛いよね、子山羊。 子供のころ、お隣さんが山羊を飼っていた。いつもは小屋に入れられていたのだが、たまに逃げ出すのだった。その度に、ちょっとした騒動になった。大きくなって角のある山羊は、子供にはけっこう怖い存在だったなー。...

  • 牡丹忌

    今日は俳人・松本たかしの忌日。生前、牡丹の花を愛したことから「牡丹忌」とも。でも、松本たかしの花の句といえば、私はこれを思い出す。 芥子咲けばまぬがれがたく病みにけり 松本たかし初めてこの句を読んだときの印象が強くて……。芥子の花の危うげな美しさが、はっと胸をつくようだった。 ...

  • 野いちご

    緑のなかに野いちごの実の赤を見つけると、嬉しくなる。ほんとに宝石のような美しさ、鮮やかさ。 従弟夫婦が屋久島へ旅行するらしい。いいなー私も3泊4日くらいの旅行、久しぶりにしてみたい。岩手がいいな、花巻や盛岡や遠野。...

  • 四苦八苦

    昨日の夕方、近くのスーパーへ買い物に行ったら、母の日コーナーのお花たちが片づけられてるところだった。あの鉢植えの花たち、どうなるんだろう。昔のようにカーネーション一択ではなくて、ミニ薔薇や紫陽花も多いから、普通に売られるのかな。だったら良いのだけど。結局、スマホは買い替え。どっちみち寿命が来ようとしていたから、まあ仕方ない。しかし、機種変わると操作方法が微妙に違うから慣れなくてストレスが……動画見た...

  • 母の日

    昨日施設に行ったときに 「面会はまだできないですか?」 と聞いた。申し訳なさそうに 「すみません、まだ無理ですね」 と言われた。しかたない、しかたない……けど、母の日なのにな。そういえば、十連休だった人は今日が連休最終日。十日も休んだら、出社するのが嫌にならないんだろうか。 ...

  • 薄暑

    一日早いが、母の日のプレゼントを施設の方に託してきた。そのまま、1時間ほどのウォーキング。……暑かった。今日は「薄暑」という感じの天気。そこらを散歩程度ならば、ちょうどいいのだが。日焼け止め塗って、UVカットの手袋して、帽子かぶって、日傘さして。あ、首にコットンのマフラーも。帰宅したら、下着まで汗で濡れたようになっていた。この時期のウォーキングは、やっぱり早朝か夕方じゃないとダメだな。そして、そろそ...

  • 貧乏性なので

    連休最後の昨日の夜は、ちょっと仕事してしまった(苦笑とは言え、今日仕事したら、もう週末。たぶん有休使って十連休にしてる人も多いのだろうな。道後も人が多かったようだ。連休明け、感染者数どうなるのだろう……ATPサイトでとうとうライブランキングが! ↓https://www.atptour.com/en/rankings/singles/liveどうせならLHが現役の頃にこれ欲しかった。あの頃は自分でExcelでデータ作って (この試合勝ったら〇〇...

  • 姫君を喰う話

    連休中に読んだ本のうちの一冊が、宇能鴻一郎の短編集。『姫君を喰う話 宇能鴻一郎傑作短編集』(新潮文庫)芥川賞を受賞した『鯨神』など六篇収録。既読の作品もあったが、改めてその筆力と迫力に圧倒されてしまった。濃厚。この作家が、女性の一人称のポルノ小説で一世を風靡したことも、若い世代はもう知らないのだろうな。かつて、スポーツ紙や男性週刊誌にこの人の名を見ないことはなかった(と思う)そのポルノ小説をちゃん...

  • 明日は立夏

    あまり「ゴールデンウィークだ! 遊ぶぞー!」という感じでもなく、もう今日は4日。メダカのための水草だの、い草シーツだのを買いにいったり。毛布を洗濯したり。本を読んだり、ウォーキングしたり、昼寝したり。いつもの休日と変わらん。 もうハリエンジュの咲く季節。ハリエンジュは「ニセアカシア」と呼ばれることも多いけど、「ニセ」なんて気の毒よね。きれいで、良い香りのする素敵な花なのに。これは、フリー素材ぱく...

  • キツイ一言

    実家に戻ったとき、なにかと母がお世話になっていた隣家のおばちゃんに挨拶してきた。名乗っても、しばらく私だと気づかなかったらしい。「マスクしとるし、それに前はもっと痩せとったろ?」おっしゃる通りですー(苦笑)返す言葉もございませんー無邪気に放たれた一言にばっさり斬られたーでも、最後にお会いしたのは3年前だから、その時とそう変わってはいない。というか、今の方がマシだと思う。ということは、おばちゃんの脳...

  • スマホが……

    空き家になっている実家へ、ちょっと風を入れてきた。庭の雑草も少しひいて、あとは除草剤撒いてきた。手入れしてない庭でも、アヤメやツツジや鈴蘭やマーガレット……花は次々咲いている。裏の川沿いの道を歩くと、岸辺の藤が盛りだった。蛇とも遭遇した。まだ若い、細い蛇だった。それはさておき。スマホがマズイ状態になっている。逝っておしまいになったかも。もう4年近く使ってるし、そろそろ替え時か。正直そこまで困ってはい...

  • 声若く五月の水を讃へけり

    五月だ。今日はちょっと曇っていたが、風薫る五月だ。明日のために除草剤も買ってきたし、伯父への手土産も用意したし、冬物はすっかり片づけたし。連休初日はそんな感じで終わった。明日は空き家になってる自宅へ帰って、少し風を入れてやらねば。故郷はちょっと肌寒いんだろうな。着るものに迷う。 もう殆ど初夏の日差し。アオサギが気持ちよさげ。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hisohisoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hisohisoさん
ブログタイトル
猫まち
フォロー
猫まち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用