chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中島木材のぶろぐ https://blog.goo.ne.jp/nakajima_002/

長野で「住みごこち」を追求した、夏涼しく冬暖かい地球にも人にもやさしいお家を作っています。

 日々の暮らし中で、思ったこと感じたことを綴っています。

みーちゃん
フォロー
住所
佐久市
出身
長野県
ブログ村参加

2008/12/08

arrow_drop_down
  • gooのブログ閉鎖 過去記事のダウンロード

    まあまあ心穏やかでない、gooブログの終了。とりあえず過去記事の保存が一番の心配事です。まだダウンロードまでたどり着けていません。今朝、夫が後期高齢者になると市から保健師が派遣されてくる日だと言います。夫だけでいいのかなと思いましたが、それでもと同席したら「奥様も」と。私は3月先だけど、一緒にだそうです。2人とも、とりあえず心配はなさそう(笑)後期高齢者とはいえ、まだまだ嫁の立場ですからね。午後は義母の面会です。義母の姪ファミリーが近々面会に来ると連絡貰いました。姪を娘のように思っている義母、うれしいでしょうね。今週末から来週、目いっぱい予定が入りました。その間に、庭の草取りした~い。軟骨のひびで安静にするようにしているから、草が元気なんだよね。できることは読書。どんどん読めてしまう。入眠剤になる「佐久市...gooのブログ閉鎖過去記事のダウンロード

  • 人口減少の現実

    花曇りというのでしょうか、ちょっと涼しすぎ。天気もわるいので、肋骨軟骨のしびをなんとかせんと、出来るだけ静かにしています。けど・・・・・身体を動かさないと夜眠れないのですね。それで土曜日、読書がてらにベットに入ったら、1時間ほど寝せつけられました(笑)その1時間で体力回復してしまって・・・・・・悪循環が起きました。しびとはいえ、一応は骨折なんでしょうね。動くとてき面なんですね。でもベットにで横になったら不眠症も辛いしと、我慢してキッチンの仕事探しです。12月末と2月末のカレンダーが溜まってきていましたので、キッチンの引き出しの敷き紙を替えて、さらに玄関の靴箱の敷き紙も替えました。あっち、こっちと引き出しを開けて不要と思われるものを拾い出します。もうそうはないです。まあー、増やさないことかな。先日、入院にな...人口減少の現実

  • gooのブログ終了

    えー、えー、gooのブログ終了になるの?今知ったわ(泣)昨日今日と書いたの反映しないのおかしいなあ~、と思っていたけれど、そのせい。えー、どこへどうやって引っ越しすればいいの?それもだけど、今まで書いたのどうすればいいの。バツクアップうまくいくのかなあ。書籍化なんて・・・・・すごい金額になるだろうな。やだあ~、どうすればいいの。どなたか、gooの説明かみ砕いて教えてほしい。虫のいいお願いですが。gooのブログ終了

  • じじもばばも幟旗も

    昨日お寺さんの帰り、パラダの桜の様子を見に行きました。今日明日、パラダは桜まつりを開催なのだそうです。いろんなお店も出店するのだとか。桜は一部咲いていました。たぶん今日の暖かさで急ぐことでしょうね。花より団子ということもありますから、どうぞお出かけください。観光協会のお役目をしている夫、2日程前、追加でまたのぼり旗を組み立てていました。行ったらこんなふうに立っていました。ここの桜植えられ始めたのは40年位前かなあ~。義父が自分たちが植え始めたって話していました。それから毎年のように植え続けて、今や佐久市の桜の名所の一つに数えられるようになりました。いろんな桜を植えて、花の時期を長くしているのだとか。我が家の幟旗も今日ようやくです。鯉のぼりはまだ立てられません。まあいいか、催促する孫ちやんはそばにいないから...じじもばばも幟旗も

  • 今日はお寺さんへ

    5月の連休は佐久バルーンフェステバルです。昨日はお騒わせしました。やっぱり、無理をしたのが効いたのでしょうね。昨日病院で6時間、座って身体を休めていたら痛みが減ってきました。そういうことだったんだって・・・・・・。ただ、いろんな心配しちゃつたからね。ついでに入院になったらと、仕事間に合わせたり、片付けたりと・・・・・やつちゃいますよね。昨夜は久しぶりによく眠れ、昨日までの痛みは軽減、現金な私です。今日は、お寺さんの定期巡回(こういう字でしたっけ)で夫とともに参加。お寺さんのお役目はもう終わっているのだけど、逆にその時に皆さんにお出かけいただいているからね。私は、初めての参加。最近「佐久市誌」で古代史あたりを読んでいるのだけど、これもどんどん発掘が進んできて書き換えが必要なのだろうと思いつつ。今朝の新聞の「...今日はお寺さんへ

  • 胸の痛みが悪化

    この頃少し元気のなかった私。しばらく前、胸が痛くて病院に行きました。私としては、相当の覚悟をして言ったつもりでしたが、主治医でない内科の先生は、たつた3分で肋骨軟骨にひびが入ったせい。と診断。まあー、私としては、その診断でホッとしたのも事実。それが最近痛みが無くなるどころか、ひどくなってきて・・・・・・。これはやっぱり持病が1ランク進んだかもしれない、と。病院に予約の変更を入れたら、12時でそれも待つと思いますという但し付。システムはわかるのですが・・・・・・週1回しかない診察日です。診察はともかく、検査は先にして欲しいのでとお願いしても、ハードルが高い。心配かけるから、誰にも話さないまま。しかし騙せなかったなあ・・・・・夫。「具合わるいの?」と・・・・・バレちゃいました。だってねえ、本日夫の誕生日なんだ...胸の痛みが悪化

  • 選挙選 おりこうになった話

    当地、市長選と市議選の選挙中です。本日中日ですが、静かです。選挙カーがあんまり通りません。前回は無投票でしたが、今回は激戦のようです。若い方の立候補が増えました。いいことです、これからを担っていく若い方には是非頑張ってもらいたいものです。市長選2人の候補の内お一人はポスターも、要所要所だけにしたみたいです。それにしても珍しいポスターです。天気予報見ていた夫も、投票日は天気が悪くて寒そうと言います。先に投票に行ってきましょうか。18歳から投票できるようになったけど、学生たちこのために帰省しませんね。我が家も住所こちらだから。先日家計簿つけていて気が付きました。新潟で夜居酒屋さんに行った時のレシート見たら、えーこの料理どんなだったっけと思いました。順番に下を見ていったら、もう一品出てきませんでした。夕方、あち...選挙選おりこうになった話

  • 春の一日 あれこれ

    ようやく春らしい気候になりました。なんかやる気が起きるのよねえ~。夫はあれこれの会の行事があって、今年は野良仕事が遅れているのだという。それでも時期のものだからと、昨日は、幟旗のポールの用意。組立をしている夫に「手は必要ですか?」と一応お声がけ(笑)自分のペースでやりたい夫。私は、家の中で武者飾りのお道具を箱から出して組み立てました。肝心の鎧は重くて、これは夫の仕事。あとはお任せ。夕方嫁ちゃんがきたので、3人でポールを4本立てました。鯉のぼりのは竹なので、これこそは息子ファミリーが来なければ立ちません。でもなんとかここまでは完了。午後、お赤飯風におこわを2胴蒸かしました。前日、小豆をコトコトと炊き、いつものペチャ豆に混ぜました。孫男子の入学祝いです。孫たちがお世話になっている先にお届けしました。ばーばので...春の一日あれこれ

  • 金平糖のような草 高齢者講習 認知機能検査

    先日、庭に侵入してきた「金平糖のような草」のこと書きましたら質問をいただきました。そうですよね、名前が分かりませんものね。ということで、昨日写真を撮りました。まだ小さいですが、凄い繁殖力で、コンクリート舗装してある道路の端にびっしりと生えているのを目撃したことがあります。放置するとあーなるのだと。今朝、回覧板を回しに伺ったら、ご近所の方のお話が出ました。しばらく前から認知症になられて、週に何回か道路端に立たれて通る車を眺めている姿を目にしていました。そして、日に3度も訪問されてその対応が大変だったことも聞いていました。それが最近姿が見えなくて・・・・・とこれまたご近所の皆さんが心配されて、様子見に伺ったら「よその家のことまで・・・・・」と言われたと。ご家族は、日ごろの実態を知っていなかったのでしょうね。地...金平糖のような草高齢者講習認知機能検査

  • もうひと働きします

    今朝は朝から絶対にと、新聞も読まずに始めたのは、ブロック塀の外側の掃除。つまり道路とブロック塀の側溝の蓋のあたり。長いこと、そこに生えた草を車を記にしながら、年に何回も抜いたり掻いたりしていました。ある日、考えました。土があるから生えるのだと。それ以来、年に3回、塀側に寄せられた土を掃いています。この時期は除雪があるので、それがなくなるのを待っていました。掃いた土、除雪剤がまじっているので我が家の庭の植木の無い所に入れます。一斗缶を半分にした、塵取りに2つ・・・・・・我が家の土地が高くなります(笑)地区の衛生委員の当番が終わり、ゴミ集積所の掃除から解放されます。当番前から、集積所とその地続きにある石碑とお地蔵さんの草取りと木の剪定をしていたのですが。先月末、そこに人がいるのが見えました。どなたか草取りして...もうひと働きします

  • これも恒例行事

    夫と目の先のことを片付けるが精いっぱいで、頭になかったのね。幟旗と鯉のぼりのポール建てのこと。夫と私だけではとても手に負えない。息子と孫の力が必要なのだ。もう中3しかいないが、これが力持ちなんだわ。建てる前の準備をやらなくちゃあ。当地選挙で6日が告示。ないだろうと思っていた選挙が突然ありそうになっている。お隣の市から出られると新聞は告げている。中3の全中のレスリングの大会が会場の都合で5月の連休になった。ホテルも大変、とりあえず新幹線のキップ取りに行かねば、とこれまた忙しい。天気につられて、ふきのとうを採りに出かけた。夫が俺も行くよ、とのことで有難くお願いした。時期としては4~5日遅いから、お花真っ盛り。ふきのとうご飯と蕗味噌なら、使えそうなので大量に収穫。帰宅して奮闘。ふきのとうご飯を2釜炊いて、8軒に...これも恒例行事

  • 入学式の季節

    朝、カーテン開けたらいい天気。ゴミを集積所に運んだ夫、マスクをしていても鼻が止まらないという。このあたり今トップシーズンなのかもしれない。その皆さんが終わらないと、私のトップシーズンは始まらない、まだ先は長いわ。夫は小学校の入学式の来賓でお出かけ・・・・・今回で最後になるハズ。一つひとつお役目を終わりにしていく・・・・・つもりなのだけど。人不足で次に回せないものもあるのね。コロナから、母校の入学式と卒業式の来賓の数が制限されて列席できない。最初ご案内だと思っていて、よくよく文面を読んだらそう書かれていた(笑)おっちょこちょいの早飲み込みで、出かけて行かなくてよかったわ。校歌を歌える機会なんてそうわないわね。校長先生の式辞、生徒よりもよく聞いてしまうわね。このお役目も、今度の総会で終わり。なんかこの頃自分の...入学式の季節

  • 認知症予防だと思って

    春なのに、青空のない日が続いています。花曇りと言いたいところだけど、桜は少なくとも10日ばかり先でしょう。天気よくないと、やる気が起きません。ベットの中で今朝のプラスワンの家事は、家じゅうの床の雑巾掛けをシュミレーションしていたのに、たどり着けませんでした。名字集めしているのですが、3月下旬になると新聞に、人事異動やら、球団の名簿やらがど~んと載ってくるのです。県内の名は、もう初めて見るというのは少なくなってきました。だから全国区レベルを見ていると、う~んと感じ入るお名前を目にしてニンマリです。まあ、なんと単純なのですね。孫のレスリングの全国大会の組み合わせ表なんて、宝の山(笑)忙しがって3日も溜めると、分別に時間がかかるのです。日本には16万ものお名前があるそうで・・・・・・。時々、こんなことやっている...認知症予防だと思って

  • 溜めた仕事を片付ける

    まあ~、なんとも寒い。皆さんのブログでお花見させていただいています。こちらはまだまだと思っていましたら、健気にも咲き始めていました。白モクレンも梅も、ムラサキつつじに、水仙もボチボチ。岩かがみも咲いているではありませんか。春ですね~。1週間前、庭の草取り済ませたのにまた大きくなってきていたわ。気になるわ~。チクチクが一段落したので、溜めていた仕事を片付けていきます。新聞の切り抜きを3ケ月分も積んだまま。1時間ほどかけて分類整理。こんな時間必要なんだわね。友人が貸してくれた、リフォームの型紙を写すこと。3枚分かな。悲しいかな型紙だけだと、理解しえない。まあー、縫ってみるしかないわね。ただし、裏地付けられないわ。中学校で木綿のワンピース縫っただけだもの。あちこちの戸棚や棚や引き出しを、ちまちまとチェツク。チク...溜めた仕事を片付ける

  • 4月1日になりました

    2月は逃げて、3月は去るなんて言葉ありましたっけ(笑)ただひたすら忙しかった3月。いやいや現役の頃は今の10倍も忙しかったはず、今や消化能力が落ちたとしか思えないわ。今日は1月高2月の陽気だとか、咲き始めた梅は災難です。梅また不作になりそう(泣)。日曜日に知人が、自家製の麹を留守に届けてくれました。うれしいです。これで野菜がたくさん採れるようになったら、ようちゃん味噌を作ってお返しに行きましょう。冷凍庫の中身をせっせと消費しています。冷凍していた、柚子の絞り汁に夏ミカンの絞り汁を合わせてポン酢を仕込みました。これで夏中楽しめる位です。夏ミカンの皮とワタでジャムも。こんなことが楽しい。クズ人参を、みじん切りや薄切りにして冷凍。大きめにカットしたのはさっとゆでてから冷凍。凍ってもバラバラになるようにひと手間掛...4月1日になりました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みーちゃんさん
ブログタイトル
中島木材のぶろぐ
フォロー
中島木材のぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用