chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中島木材のぶろぐ https://blog.goo.ne.jp/nakajima_002/

長野で「住みごこち」を追求した、夏涼しく冬暖かい地球にも人にもやさしいお家を作っています。

 日々の暮らし中で、思ったこと感じたことを綴っています。

みーちゃん
フォロー
住所
佐久市
出身
長野県
ブログ村参加

2008/12/08

みーちゃんさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 02/21 02/20 02/19 02/18 02/17 02/16 全参加数
総合ランキング(IN) 1,108位 1,123位 1,098位 1,023位 1,007位 1,096位 1,060位 1,039,406サイト
INポイント 120 130 110 170 170 150 240 1,090/週
OUTポイント 630 550 1,060 630 790 1,190 1,600 6,450/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 29位 32位 30位 27位 25位 29位 30位 25,111サイト
一戸建 注文住宅(業者) 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 510サイト
シニア日記ブログ 73位 75位 75位 72位 72位 77位 73位 5,085サイト
70歳代 17位 18位 17位 17位 17位 17位 17位 631サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 02/21 02/20 02/19 02/18 02/17 02/16 全参加数
総合ランキング(OUT) 609位 600位 582位 620位 626位 643位 693位 1,039,406サイト
INポイント 120 130 110 170 170 150 240 1,090/週
OUTポイント 630 550 1,060 630 790 1,190 1,600 6,450/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 13位 11位 11位 14位 12位 13位 14位 25,111サイト
一戸建 注文住宅(業者) 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 510サイト
シニア日記ブログ 86位 85位 85位 88位 89位 89位 92位 5,085サイト
70歳代 27位 26位 27位 27位 28位 30位 31位 631サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 02/21 02/20 02/19 02/18 02/17 02/16 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039,406サイト
INポイント 120 130 110 170 170 150 240 1,090/週
OUTポイント 630 550 1,060 630 790 1,190 1,600 6,450/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,111サイト
一戸建 注文住宅(業者) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 510サイト
シニア日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,085サイト
70歳代 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 631サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 竹を枯らしたい人、減らしたい人

    寒~い。外仕事なんかできな~い。3月になったら、お客様訪問とポスティングが始まるのだけど・・・・・暖かくなって欲しいわ。昨日、それに使う「中島木材通信」Ą3の裏表を仕上げて印刷所に送りました。何を書くか・・・・・がいつも頭の隅にあります。先日、友人が「私あれ、真面目に読んでいるのよ」と教えてくれました。あらっ、読んでいるだけでなくと内心思った私(笑)あまりに営業色がない通信だから・・・・・・とってもファンが増えました。でも、これでお仕事くださる方もいらっしゃるので、継続は力と自分を叱咤激励しています。20年前に始めちゃったんですね、私。誰かに譲りたいのだけど、この仕事・・・・・・。作ってお届けまでが一貫。さていつまでできるでしょうね。夫に言わせると、これで歩いていることがいいのだそうで。私、速足の健脚なん...竹を枯らしたい人、減らしたい人

  • 臼田、龍岡城五稜郭の竣工図展示解説会に参加して

    今冬最強の寒波到来、こんなに寒ければ諏訪湖の御神渡りにならないかしら。と期待するが、明けの海宣言の後なので、報道もない。あと4、5日すれば暖かさに向かうだろうね。昨日は、臼田文化センターの展示解説会に夫と共に参加です。講師は上原美次先生郷土史研究家です。「龍岡城竣工図を少人数でじっくり見る」ということで、8日間、1日2回定員6名の本当に少人数です。というのも発見された竣工図がガラスケースの中から出せないし、そこに書かれた字も傍に寄らなければ読めないから・・・・・なんでしょうね。臼田は佐久市に合併する前は臼田町だったこともあり、私としては過去の歴史に触れる機会はそうは多くありませんでした。夫が仕事で観光課に移動になった際、市内の観光場所といわれる所を巡りました。その時以来です。龍岡城というのは五稜郭なのです...臼田、龍岡城五稜郭の竣工図展示解説会に参加して

  • 迷惑メール撃退したい 持病なるようにしかならない

    少し前にパソコンのセキュリティーを更新しました。そしたら、入ってくるのです、迷惑メールが。1日に200も300も。一つひとつ自動的に削除するように振り分けても、迷惑メールに誘導しても、どうしてこんなに入るの。PayPayにAmazon、都市銀行にNHKにカード会社に。もー、凄い時間ドロボー。消しているうちに、大事なのも消してしまいそう。なんでこんなに同じなのにアドレスがあるの。いったいどれだけの人数でサギまがいのことをしているの。だけど、どうしてルールをすり抜けるのか分からない、あちらの方が抜け道知っているということなのかしら。なんで急にと思ったら、そうではなかった前々からだったのね。迷惑メールに自動的に振り分けられていたから気にならなかっただけなんだね。仕方がないので、このところ毎日設定をしているのに、...迷惑メール撃退したい持病なるようにしかならない

  • 竹を枯らしたい人、減らしたい人

    竹を枯らしたい人、減らしたい人

    寒~い。外仕事なんかできな~い。3月になったら、お客様訪問とポスティングが始まるのだけど・・・・・暖かくなって欲しいわ。昨日、それに使う「中島木材通信」Ą3の裏表を仕上げて印刷所に送りました。何を書くか・・・・・がいつも頭の隅にあります。先日、友人が「私あれ、真面目に読んでいるのよ」と教えてくれました。あらっ、読んでいるだけでなくと内心思った私(笑)あまりに営業色がない通信だから・・・・・・とってもファンが増えました。でも、これでお仕事くださる方もいらっしゃるので、継続は力と自分を叱咤激励しています。20年前に始めちゃったんですね、私。誰かに譲りたいのだけど、この仕事・・・・・・。作ってお届けまでが一貫。さていつまでできるでしょうね。夫に言わせると、これで歩いていることがいいのだそうで。私、速足の健脚なん...竹を枯らしたい人、減らしたい人

  • 臼田、龍岡城五稜郭の竣工図展示解説会に参加して

    臼田、龍岡城五稜郭の竣工図展示解説会に参加して

    今冬最強の寒波到来、こんなに寒ければ諏訪湖の御神渡りにならないかしら。と期待するが、明けの海宣言の後なので、報道もない。あと4、5日すれば暖かさに向かうだろうね。昨日は、臼田文化センターの展示解説会に夫と共に参加です。講師は上原美次先生郷土史研究家です。「龍岡城竣工図を少人数でじっくり見る」ということで、8日間、1日2回定員6名の本当に少人数です。というのも発見された竣工図がガラスケースの中から出せないし、そこに書かれた字も傍に寄らなければ読めないから・・・・・なんでしょうね。臼田は佐久市に合併する前は臼田町だったこともあり、私としては過去の歴史に触れる機会はそうは多くありませんでした。夫が仕事で観光課に移動になった際、市内の観光場所といわれる所を巡りました。その時以来です。龍岡城というのは五稜郭なのです...臼田、龍岡城五稜郭の竣工図展示解説会に参加して

  • 迷惑メール撃退したい 持病なるようにしかならない

    迷惑メール撃退したい 持病なるようにしかならない

    少し前にパソコンのセキュリティーを更新しました。そしたら、入ってくるのです、迷惑メールが。1日に200も300も。一つひとつ自動的に削除するように振り分けても、迷惑メールに誘導しても、どうしてこんなに入るの。PayPayにAmazon、都市銀行にNHKにカード会社に。もー、凄い時間ドロボー。消しているうちに、大事なのも消してしまいそう。なんでこんなに同じなのにアドレスがあるの。いったいどれだけの人数でサギまがいのことをしているの。だけど、どうしてルールをすり抜けるのか分からない、あちらの方が抜け道知っているということなのかしら。なんで急にと思ったら、そうではなかった前々からだったのね。迷惑メールに自動的に振り分けられていたから気にならなかっただけなんだね。仕方がないので、このところ毎日設定をしているのに、...迷惑メール撃退したい持病なるようにしかならない

  • 戦争の終結を願う

    戦争の終結を願う

    しばらく前、テレビでウクライナの兵士が「半年前のドローンと今のドローン」の違いを話していました。ものすごい進歩だそうです。この戦争で武器は格段にその性能を上げたでしょう。どの国も武器を作って保有していても、たちまちに古くなるということですね。だから、日本も古くなった武器購入してますよね。いやさせられてか。今回の戦争で武器供与をした各国の武器、更新できたでしょうね。死の商人たちはウハウハだったでしょう。なんとも切ない事実なのですね。トランプ大統領がウクライナの希少鉱物の利権というニュースを聴きながら、なんともまあと思いました。各国が、戦争が終わった後ウクライナの復興に食指を動かしているのも事実、日本だってそうですもの。ただトランプ氏のは見えやすいということかな。でも、諺思い出しましたよ「漁夫の利」・・・・・...戦争の終結を願う

  • 庭木の剪定の追加 百年誌は郷土史でもある

    庭木の剪定の追加 百年誌は郷土史でもある

    1週間は続くというこの寒さ、それでも日の光は明るい。草取りがないこの時期にはそれなりにやりたいことが結構あるのですね。でも・・・・・先日購入した電動式の剪定バサミを使って、昨年庭木の剪定の続きをやりたくなってしまつたのです。剪定バサミでは、私の力では切り落とせなかった枝があちこちに残っています。そして、枝に残った切り残しもできれば元から切り落としてしまいたい。少し残っている枝から、どんどんと新芽が出てきてしまうから。こんな素晴らしいおもちゃというか道具があるのを知ったのですもの。日曜日、新年会から帰って30分、昨日も昼休み1時間。僅かな時間の積み重ねですが、半分はできました。葉がないこの時期は剪定に適しているのだと納得です。どうしても正月までにきれいにしたいと、無理をして徒長枝伐っていたけれど、この時期な...庭木の剪定の追加百年誌は郷土史でもある

  • どんな時代がきても、ひとと人とのつながりや絆は大切

    どんな時代がきても、ひとと人とのつながりや絆は大切

    昨日は、一族の新年会でした。日帰り温泉というのがパターンです。10時にバスがお迎えに来て、帰りは4時でした。お風呂に2回、おしゃべりたっぷり。一族の範囲は地元に住む人たちだけです、外に出ている方は含まれません。だから・・・・・参加者は減ってきています。そして高齢化は現実。我が家だって、息子に何時から移譲するかと考え中。冠婚葬祭には一族の協力が必要だった時代から、冠婚は先に外注化が進み、葬祭だけは一族の手伝い無しに回って行かなかったのは10数年前までだったでしょうか。徐々に外注化が進みました。人の見送り方がガラッと変わりました。そこへコロナ禍で、もはや元に戻ることはありません。家で最後までいられた時代から、今は施設で最後を迎える方も多く、晩年は地域の方と会うこともなく逝かれます。自分の時を想像しちゃいます。...どんな時代がきても、ひとと人とのつながりや絆は大切

  • 70歳をすぎてからの新しい友人 混沌とする世界

    70歳をすぎてからの新しい友人 混沌とする世界

    昨夜はお客様。お雛様見にお出かけくださいと、友人ご夫妻をお招きしての宴。一昨年お伺いした時に、玄関に焼酎の箱があったので、箱買いしているんだと思い、ご主人は飲まれる方なのだと、勝手に想像していました。しばらく前にお誘いしたら、「僕は飲めません」という衝撃なお言葉。「家内は飲みます」と。あの焼酎は奥様のお好みだったのかなあ。それで昨夜はあれこれの飲み物をご用意していました。奥様に「なにがいいですか?」ってお聞きしたら、ビールとのこと。鹿児島の友人が送ってくれた、特別な芋焼酎をお薦めしたら、「私苦手なんです」と。エーッと思った私。あの箱買いの焼酎は、と過去を持ち出してお聞きしてしまいました。送り物用に、あの箱のサイズは100でピッタリなんですって(笑)。ひどい誤解していた私。でも奥様と飲めるのをとっても楽しみ...70歳をすぎてからの新しい友人混沌とする世界

  • 春が来た・・・・・福寿草 そんなわけでこれから食事会です

    春が来た・・・・・福寿草 そんなわけでこれから食事会です

    春が来ていました。庭のひだまりに福寿草が黄色の花びらだけ覗かせていました。なんかうれしい!!仕事を一つひとつ片付けていきます。あっという間に、期末を迎えてたちまち新年度が始まりますものね。時間がアツという間に過ぎていきます。手紙を書かなくてはと、ハンドバックにいただいた葉書入れているのに、1週間も入れたままです(笑)好きなことはすぐにやるのに。これが物事の消化能力が落ちたということなんだわね。と、少し落ち込むのね。でも、福寿草見たから、玄関先の強風で舞ってきた落ち葉を掃いて、ついでに暮から生えている草も掻きましたよ。ここんとこ、灯油のタンクからポタッと漏れてくるのです。水抜きのとこだから、空にならないと修理はできないのに。先日灯油満杯にして行ってくれたんだわね。仕事柄、見ればおかしいと思わなかったのかなと...春が来た・・・・・福寿草そんなわけでこれから食事会です

  • 2月は逃げて行ってしまう もう一人の私が笑っている

    2月は逃げて行ってしまう もう一人の私が笑っている

    今日は雲一つない青空だと、天気予報が言っている。でもねえ~寒い。明朝は放射冷却だからもっと寒いだろうな。明け方、冷めてきた湯たんぽをお腹に載せる。すると全身が暖かくなってもうひと眠り。春眠暁とは言えないけれどもね。それでも春はそこまできているみたい。暖かくなるの待っていると、庭や畑の草取りが始まるんだね。冬眠している時が一番いいのかも(笑)だから今、少しの時間でもチクチクしているの。一つひとつパーツを縫いあげていくのは、幸せな時間なのね。こんなに作って・・・・・・後に残しても迷惑になるかもしれないけどね(笑)介護施設にでも貰ってもらえるかな。孫ちゃんは「大きい家に住めたら」だそう。まさしくね。2月は「逃げる」というけれど、ほんとだね。今夜は同窓会の会議、明日の昼は友人たちとの昼食会、夜は友人夫妻をお招きし...2月は逃げて行ってしまうもう一人の私が笑っている

  • 庭石がネックだと

    庭石がネックだと

    先日、お見えになったお客様。そのお話をお聞きしていて、う~ん我が家もそうだわ~、とやけに腑に落ちちゃった。30数年前にお父上が建てられた豪邸。その頃、息子さんのご出世がうれしくって。結局、全国を飛び回る転勤族で、帰ってこれなかったのね。お孫さんたちに至っては、どこが故郷なのかもわからないまま、都会での暮らしになり。豪邸の維持・・・・・大きな庭の草取りも含めてね。退職後、通って頑張ってこられたけれど。家族の生活の拠点が都会で出来てしまっていれば、もう移住してこれない。もう限界って、わかるわ。お話の中で庭石がネックだと。お父上が運び込まれた大きな庭石。何をするにも、これが邪魔。いえいえお父上だって晩年、庭木を減らしていたんですよ。息子に植木屋さんの手間代が負担にならないようにって。ただ減らしていただけで、まだ...庭石がネックだと

  • 諏訪湖、「明けの海」7季連続

    諏訪湖、「明けの海」7季連続

    やっと3個完成、残り12個ここ連日寒いから、ひょっとして諏訪湖の御神渡りが見えるかなと期待したけれど、「明けの海」になったと判断された。凍った湖面が割れてせりあがる諏訪湖の「御神渡り」。これで7季連続の「明けの海」。全面氷結も2季連続でおきていない。直近100年の「明けの海」の回数1926年から35年1回1936年から45年1回1946年から55年2回1956年から65年4回1966年から75年4回1976年から85年1回1986年から95年8回1996年から2005年7回2006年から15年6回2016年から25年9回地球の温暖化が影響しているのは間違いがない。私たちの日常の生活も影響しているのかな、と思ったりしている。室町時代の1507~14年の8季連続という記録があるようだ。この頃何があったのだろう...諏訪湖、「明けの海」7季連続

  • 思った時が吉日 キムタクご飯のレシピ 鼻顔神社の初午祭

    思った時が吉日 キムタクご飯のレシピ 鼻顔神社の初午祭

    日中、太陽が出ていると陽があたる部屋は暖かくなる。そんなことで、会社の倉庫の掃除、というか片付け。まもなく大量の品がはいってくるので、それまでに入れる場所の確保。でも、どう考えても私では判断できないものばかり。あっちの倉庫もこっちの倉庫も。暮から片付けているのだけど・・・・・・もうやった感がない。もー、みんな見て判断してえー、と社長に泣きつきました。暖かくなったらやればいいなんて言っていると、その時にはまた仕事が忙しくなるんだよね。思った時が吉日ね。昨年暮れ前に早々と間に合わせたワックス塗り。だからもう塗り頃。みんながお出かけになる日、朝から早々と塗りました。なんでも思った時にと。この頃、お客様がお届けしてくれたのは、セロリの粕漬けと本格的な白菜のキムチ漬け。ご主人が漬けていらっしゃるのです。私の作る簡単...思った時が吉日キムタクご飯のレシピ鼻顔神社の初午祭

  • あまりに寒い 最強寒波

    あまりに寒い 最強寒波

    あまりに寒い。室温は20度あっても、イスに座っていると、下半身が温まらないと感じる。築45年の木造在来工法の我が家。それに比べれば、会社の事務所は天国、日本一快適な事務所だと思う。築28年になろうとしているけれど、高気密高断熱、外断熱。時間は経過しているけれど、その住みごこちの劣化はない。ただ建てさせていただいているお客様の家は、年ごとに進化はしている。一棟ごとに工夫を重ね、その時々の一番いい物を取り入れているから。マイナス10度を超える日もある地だから、春のような家は憧れだね。エアコンやストーブを焚けばというかもしれないけど、スイッチを切ったトタンにスーッと冷めていくのは嫌なんだわね。高気密高断熱だとそれがないのね。昨日ポストに入っていた我が家の灯油の使用量は最高。焚いている時間が長いということだね。夫...あまりに寒い最強寒波

  • 忙中閑あり

    忙中閑あり

    先週は目いっぱい予定が入りバタバタとした毎日でした。帰宅してからも、何時間も目を通さなければならない書類もあって。いつもなら保存食作りがない2月は少し余裕のある時期なのにと思いつつ、それでも始めたのは、つるし雛。これを後15個作って完成させたい。1つのパーツが12個で180個。布をカットし始めて、布の必要量にビビっしまう。持っている赤系の布で足りるかなあ~。夕食後、ボチボチとチクチク。先日見えたご近所の奥様。今の我が家の玄関はお節句仕様のつるし雛がいっぱい。お座敷も床の間も。「ゴロゴロしていることありますか?」って聞かれました。う~んないわねえ(笑)一日を時間割して暮らしているからね。今夜は息子ファミリーがきて夕食会。下準備したのをみんなが手をだして仕上げてくれている。Cちゃんは、ホタルイカの目と背骨を採...忙中閑あり

  • Cちゃんが帰省して ガソリンの価格設定の不思議がスクープされて

    Cちゃんが帰省して ガソリンの価格設定の不思議がスクープされて

    テストが終わり、帰省してきたCちゃん。お腹がすいたあ~と夕食の席で、最初に手が伸びるのは煮物、それも次々煮物(笑)メイン料理には目もくれず。だって寮では出ないんだもの、と。確かに、出ないわね。毎日、寮の食事の写真はラインで送られてきている。孫息子も4月から寮生活だが、こちらは食事は付かない。学食も利用するのだろうけど、アスリートだからねえ。自炊がどの程度できるのだろうか。運動と食事の関係については、かなり意識は高いけど、三度三度だからね。きっとクール宅急便のお世話になるだろうな(笑)昨日のガソリン価格の続き。今朝の信濃毎日新聞の一面には、レギュラーガソリン価格の卸・小売の価格差の相関図が載っていました。まあ~、成程ねえ。全国最大、それも飛びぬけて。興味のある方、ご覧ください。昨年12月長野県の卸価格142...Cちゃんが帰省してガソリンの価格設定の不思議がスクープされて

  • ガソリン安くなるかなあ~期待

    ガソリン安くなるかなあ~期待

    ここ3日ほど新聞の紙面を賑やかせているのは、長野県内のガソリン価格。ちょっと前の価格調査は、高知県に続いて2位だったけど、それ以前はほとんど1位。碓氷峠の関所があるから関東価格と差があるんだなんて思っていたけれどとても不思議。そして県の中心にある松本市が県内で一番安いのも不思議だったのね。それが、業界の価格協定の存在がスッパ抜かれたのです。新聞社だってずっと調査していたのに、分からなかったとのこと。文章で残さないで口頭での連絡だったみたい。そりゃあ、業界にとってメリツトがあっただろうね。たしかに厳しい業界であることも分かるわ。あっちこっちでガソリンスタンド無くなっているものね。我が製材業の業界だって、組合で社長さんたちが集まって、この価格で売りましょうってやっていたことあったもの。その価格を表にして各会社...ガソリン安くなるかなあ~期待

  • 生きるって大変なこと 98歳のお誕生会

    生きるって大変なこと 98歳のお誕生会

    今日は朝からバタバタ。内科のの3ケ月毎の診察。主治医が、私の整形外科の骨粗しょう症の治療に賛成でないのは、わかっていたつもり。6ケ月毎に、骨をこわす働きを抑えるための「プラリア」の皮下注射。内科の今頂いている治療薬とは相反するらしいことも。しかし整形の先生はなんら問題はないと言い切ります。本日、そのプラリアが自分の処方している薬にどう反応するかわからないので、その薬をやめたいと・・・・・・思いがけない展開になりました。ステロイド剤です。ステロイド剤の功罪はありますが、今私が元気でいられるのはこのステロイド剤のおかげだということは、私自身が一番わかっています。本日、血液を採って検査しました。結果は2週間後。その結果次第でステロイドは止める方向になるようです。急には止められない薬です。で、しばし落ち込んでいま...生きるって大変なこと98歳のお誕生会

  • 笑顔を鏡に映してやすみましょう 百年誌の口絵の校正 大雪

    笑顔を鏡に映してやすみましょう 百年誌の口絵の校正 大雪

    これをあと、15個作る予定朝のラジオから、パーソナリティーの五代夏子さんのお声が聞こえてきました。夜寝る前に、鏡に向かって笑顔をしてからやすむことを習慣にしているそうです。イヤなことや、頭にくることがあっても、とにかく笑顔を作って、自分の脳にそれを感じさせることが必要なのだと。五代さんの歌の先生のご指導だったとのこと。前後の話は聞けていませんが、いいお話だと思いました。これなら今日からでもできそう。日記に幸せと書いてからやすむといいとか、ありますものね。午前中は百年誌の口絵の校正。見れば見るほどによくなっていく、校正ってそんなもの。そう思わなきゃあ(笑)口絵は写真。100年間の時代が分かる写真を選んで、年代を調べての作業をズッと続けてきて・・・・・まさしく歴史だと思う。大事なメンバーが病に倒れられたと奥様...笑顔を鏡に映してやすみましょう百年誌の口絵の校正大雪

  • 大雪のニュースを聞いて 餅搗き

    大雪のニュースを聞いて 餅搗き

    起きたら、1メートルも積もっていたなんて…‥事あったんです、この佐久でも。上雪の頃ならすぐ溶けるだろうけど、バレンタインに降った雪はかれこれ1月も冷凍保存状態でしたね。生まれて初めての経験でした。北海道で一晩に1メートルも積もったニュースを見ながら、なんとも大変な事態になっておいでだと、心からお見舞い申し上げます。それにしても、各地の大雪。皆さん気を付けてお過ごしください。ここは関東の天気予報を見る地なのですが、さすがに昼近くから降り始めました。全然雨が降っていなかったから、多少の雪は容認ですが・・・・・・。午前は3月に一度の整形の受診。骨密度少し増えていました。骨密度が減ってしまう内科の薬と整形は増える薬と注射。内科の先生はいいお顔しません、けど整形の先生、今止めれば一層骨密度は悪くなりますと。もうどう...大雪のニュースを聞いて餅搗き

  • 寒干ししたらお別れできるものがありました。

    寒干ししたらお別れできるものがありました。

    天気予報が寒波の到来を度々言います。で、負けました。今朝、戦場のように広げた着物類を仕舞いました。一応扇風機も回して、気休めはしました。昨夜、足に筋肉痛・・・・・立ったり座ったりの連続が効いたのですね。今朝3時間かけて撤去。最終的に着物9枚と、帯7本処分することにしました。姪たちが使ってくれるでしょう。全部裄と袖丈を測ったら、見えてきました。この着物がなければ、襦袢も1枚要らなくなるとか(笑)そしてあと自分が着るというか着れるものも明確になりました。訪問着も何枚あっても、この先着る機会があるでしょうかねえ(笑)そんなものかもしれませんね。まあ~とりあえず楽しみとして残しておくことにしました。絽の訪問着の襦袢の袖、どういうわけか妙に長いのです。それ用の襦袢が見つかりません。ドサクサにまみれて処分しちゃったん...寒干ししたらお別れできるものがありました。

ブログリーダー」を活用して、みーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みーちゃんさん
ブログタイトル
中島木材のぶろぐ
フォロー
中島木材のぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用