chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MOTTAINAIクラフトあまた京都たより https://amatacraft.exblog.jp

京都東山で町家を改装して、インテリアとクラフトの店をしています。京都人の京都らしさを紹介します。

陶器(沖縄、信楽、唐津、清水、韓国など)や、沖縄の吹きガラス、シルクの織物、シェーカー家具までも。インテリア、クラフトの温かな手仕事を紹介します。店主の目で選びました作品ばかりです。 インテリア全般のコーディネートもご相談承っております。 月に一度ペースで「あまたの会」という教室を開催しています。和室で少人数制の「ほっこり」できる会です。様子はサイトにてご紹介しております。

あまた
フォロー
住所
東山区
出身
西京区
ブログ村参加

2008/11/20

arrow_drop_down
  • 初縫い『ちくちく手縫いの会』ご報告

    一月晦日、あまたの会『ちくちく手縫いの会』を開きました。令和6年初縫いです。多少時間差はできますが、皆さんご都合のつく時間に参加されて、毎回賑やかな会とな...

  • 如月のあまた展示会・あまたの会ご案内

    <如月あまたの展示会ご案内>節分から立春へと新しい年を迎える時節寒の戻りもありますが、春めいた気もちを感じる一日、京の梅だより、節分行事に合わ...

  • 山女庵 天然鳥獣山菜魚料理

    大阪は西成区になります、天下茶屋駅から商業施設の駐車場を通り抜けて、5分ほどのところ、雑居ビルの一階にぽわんと提灯の灯りが見えます。近くに住んでいたら、さ...

  • 立春の茶会〜至御菓子司 塩芳軒〜ご案内

    ✳︎あまた出張展示会のご案内✳︎来月、西陣にある老舗の和菓子司 塩芳軒さまと合同企画展を開くことになりました。一昨年の9月に初めて参加させて頂きました。其...

  • 書き初め『書・コトハジメ』ご報告

    年始のあまたの会、『書・コトハジメ』第1班水曜日の会を開きました。お正月の間に毛筆をたくさんご覧になって、書きたくなられたのではありませんか?お好きな字を...

  • 小鹿田焼新入荷

    小鹿田焼 小袋窯さんより、年末に窯焚きされたばかりの出来立ての新作が入荷しました。昨秋仕入れしてお客さまからご好評頂き、追加注文した鉢類が届きました。みん...

  • 辰年『町家で英会話cafe144』ご報告

    年明けて、ずいぶん日脚が長くなってました。少しづつ春に向う気配を感じます。今日は暖かな雨降り。植物にとっては恵みの雨でしょう。今季は雪も少なく、近畿の水瓶...

  • 令和6年 最初のあまたの展示会 『相馬正和やちむん展・節分会』

    令和6年 最初のあまたの展示会のご案内です。沖縄より個性的なやちむんをお届けいたします。『相馬正和 やちむん展・節分会』2024年2月1日(木)〜14日(...

  • 京都恵比寿神社 ゑびす祭

    1月11日ゾロ目の今日は、鏡開きの日です。本物のお鏡さんを飾る家も少なくなり、もう俳句の季語でしかないでしょうか。只今ゑびす祭りの真っ最中。京都恵比寿神社...

  • 京都東山 お正月 令和6年

    市内で今季初雪、今朝はうっすら積もっていました。暖冬故に豊国神社の境内の桜の蕾がもう大きくなっていました。今日は初売り、8日のおもしろ市。お正月らしく、招...

  • 謹賀新年 睦月のあまたの会ご案内

    謹賀新年MOTTAINAIクラフトあまた本日より始業です。甲辰年、今後穏やかな一年になります様に祈念します。弊店もまた、心和むうつわや情報を発信できる様に...

  • 辰年 新年風景

    謹賀新年穏やかな一年を祈念するために、伊勢神宮へ元旦にお詣りしました。前日の雨に洗われた清々しい空気のなか、去年より多くの参拝者でしたが、広い境内の厳かな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あまたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あまたさん
ブログタイトル
MOTTAINAIクラフトあまた京都たより
フォロー
MOTTAINAIクラフトあまた京都たより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用