ソロ活です。色んなショーがありますがウイスキーとウイスキーカクテルの味を見に、今年も行きましたBar show。去年、ソロで初参加。面白かったので今年は誰かと…
Z900RSCAFEで、じみツーへ。東京埼玉あたりのラーツー・誰も行かない博物館へ。アラフィフソロツー
Z900RS CAFE ジョルノ ninja250R vespa 125gtr surly コリブリ 大型二輪免許取得記 関東ラーメンツーリング 直せるものなら直したい
大晦日、アルカリさんの珍スポ団、年越し蕎麦ツーへ。東北道の120km/h区間をビューンと栃木方面へ快走、合流します。年末恒例となって来た、出流原弁天、へ参りま…
ヨコスカ軍港めぐりの船で、米軍基地と海自の港をぐるぐるした後(11月末のこと)、次は、明治大正時代のを見に、移動。バイクはココに停めて、ちょっと歩くとさかみ?…
超多忙な師走に、マンマと流行りのインフルAでぶっ倒れ💦💦その後なんとか仕事納め💦今年のインちゃんは強烈でした(๑_๑;)……随分と前の話、横須賀ツーリング高速…
うちのブログは、以前、輪っかの付いたものがなんだか好きだと言う名前でした。車輪がついたものがなんだか好きなんですよね。うちの新マシン、届きました。それがこれブ…
虎ノ門、西新橋あたりを歩いていたら、なんか派手なクルマが…よーくみると、すごく斬新なカラーリング💦ジワる💦歌舞伎?ブラジル?……ノリか!😆このカラーリング中々…
千葉に行った際にはやっぱりラーが食べたくなるんですね。流行りのでなく、ご当地の方の。勝浦担々麺も、竹岡式も、モバラーも好きですが、久しぶりに、アリランラーメン…
千葉に行った際にはやっぱりラーが食べたくなるんですね。流行りのでなく、ご当地の方の。勝浦担々麺も、竹岡式も、モバラーも好きですが、久しぶりに、アリランラーメン…
今年の流行語大賞は、ふてほど!80年代男としては、なんか嬉しい😆一方、オジサン世代にインスタやってる⁈と聞かれ嫌だった話を若い人から聞き……違う世代から聞かれ…
天気が悪い日の写真は、見ようによっちゃあ、ドラマチック♪と自己暗示♪をかけながら、時折雨粒の中、千葉の九十九里、中里海岸着。中々渋い〜波もまぁまぁアラメ、演歌…
「ブログリーダー」を活用して、草虫(kusanokanashimi)さんをフォローしませんか?
ソロ活です。色んなショーがありますがウイスキーとウイスキーカクテルの味を見に、今年も行きましたBar show。去年、ソロで初参加。面白かったので今年は誰かと…
たち蕎麦放浪。古い、古い、とあるけれど……行っちゃうよ〜そば 亀島!茅場町の老舗立ち喰い蕎麦タマゴ落として、天プラ揚げたてじゃ♡それに、ネギの青い所に白い所…
g毎日の散歩に飽きてしまったうちのワンコ、クルマにのって遠すぎない公園へ行くのがスキイイ‼︎で荒川区へ。民間駐車場に停めて向かえば、U °д° U!ナヌ荒川区…
筑フェス特集、ラスト~オールドタイマー輸入車編。まずは、なんか懐かしくないですか?!ロータス勢揃い。むっちゃ可愛い~色いろいろ。47でいいのかな?ヨーロッパ?…
筑フェスで国産オールドタイマーその2コスモ。デザインは居住性や燃費じゃなくて憧れかどうかですね。この時代。この極薄スマートさは小さなロータリーエンジンだからこ…
筑フェス国産オールドタイマー懐かし昭和カー、サニー軍団の中に…サニトラ。どこ行くの?サーキット?荷台付きレーサーなんて、小粋過ぎる👌サスはどうなってるのかな⁈…
境店で塩分チャージ後『夏は朝から、ラーショで塩チャ』プゥーァアアアーンッッッ…ボガッボボボこの数日前。『子供の日、筑波で旧車やFerrari走ります…
プゥーァアアアーンッッッ…ボガッボボボこの数日前。『子供の日、筑波で旧車やFerrari走りますよ』「へ〜、行く行く!」『じゃぁ行きましょ』「近場に…
バイクと、じゃない方のツーリング今回はソロじゃなく、待ち合わせの図。二輪、四輪、混ぜツーリング笑タイヤでか!ゴルファーさんと。※4月初旬の話です…滝と鉄と海と…
つづきです。途中看板に、目的地の雪の回路渋峠方面が雪崩通行止めとあった模様。「さて、どうしますかね… 」珍スポ隊長アルカリさん。考えを巡らして、「あのルートに…
珍スポツーリングのお誘いを受けグンマ遠征!まずは100km先の集合場所へソロツー。休日朝に渋滞しやすい関越下り。ドキドキなので、早めに家出、渋川で朝マック時間…
富士山。ソロツーで高速を走って富士山がバーンと見える箇所があればフージーさーん!(120db)とメットの中で大絶叫しています。嬉しくなるんです意味なく。家族と…
テレビ、いまだに録画してまして。ほー、最新型の…白バイ‼︎もうCBじゃないの⁈NT?NT1100P。クラッチレバーもシフトペダルもないDCTかと思ったら、マニ…
階段の先は、オヤジ遅い💢江戸川堤防😅ワンコ散歩の公園は、江戸川区篠崎公園からの、河川敷ぐる〜り一周。公園の一部と堤防付近一帯が工事していて、スーパー堤防とかの…
走っているとたまに(*´艸`)プププなものを見かけます。葛飾区あたりを走っていて、信号待ちで止まったところに(*´艸`)プポケットの緑、口の形に、ヒジ…
久しぶりのサーリーで、環2界隈へ😁この囲いの奥は、元、築地市場。跡地です。この広大な空き地に、何が出来るのかな〜タワマンや商業施設付きオフィス街より、変わった…
市場駐車場から、建物へ。数軒の飲食店が入る2階へ。薄暗い階段、ですが壁がドバーッと🟡黄色い🟡zoneSFっぽい🟡🛸渡り廊下から1階を眺めます。昼はもう、仕事終…
千葉の、本気の、貝塚へ( ˙꒳˙ )ゝなんてたって国の特別史跡地名も貝塚かそりーぬ大使曰く、千葉市の誇り。加曽利貝塚へ。こんな所にあるんですね。このでかい…
現金ナッシーツー。続きますキャッシュオンリー幕張温泉は諦め、幕張の海岸をその辺からゼロ円で眺め東京湾の景色に癒されていたら、そうだ。チェーン店はスマホ決済じゃ…
幕張という近さなのに、目の前は海原ドーンの眺望で、ちょっと遠くに来た感じ♪になれる日帰り温泉を先日発見。その幕張温泉へ、ソロツーと…こんな海ドーンの露天風呂。…
復活するのか染めQで、の件なるべく見ないように、気が付かないようにしていたのですが…愛用のタンクバッグが色褪せ…変に赤黒く変色プッ!スーパービバホームツーへ…
お台場からベイブリッジ渡って芝浦埠頭あたりを降りたすぐにあるライダーズカフェ。Super Racer港区海岸。バイクでパッといってパッと停めてパッと入れるだけ…
江戸川区。小スペースにバイク駐車可能で、こだわり味噌ラーメン。東京ラーメンツーリング江戸川の件東京の第三のタワー船堀タワーに登り、撮った写真、よ〜く見てみたら…
『第三のタワー?!』的な船堀タワーを堪能後、近くに何かないかしら…お江戸なタワーがある様子。大型ツーよりカブツーが似合う距離ですがエンジン始動ボボボ『第…
1番でも2番でもないナンバー3的、東京の第三のタワーと言われる?船堀タワー??ずっと興味はあったのにやっと行ってみた件昔マツコ番組で論争になった(°▽°)第三…
夕方は哀愁漂うなぁZ900RS cafeのライト、こんな感じで点灯道草癖で、また畦道へ。千葉柏民は、町内放送の夕焼けコヤケを「パンザマスト」って呼ぶらしいです…
前売り券苦手意識。買ったはいいけれど、ドキドキするのは、忘れっぽいので。Barで、それなりに酔ったところで「近々です」「チカジカ?」「行ってみますか?Bar…
いつの間にかLOOPのナンバープレート、小さ。こんな10cm四方の正方形ナンバーあるのね。知らなかった。小さい。自賠責シールがでかく見える笑道交法も変わり、原…
嬬恋のライダーズカフェで、珍スポ団のみなさんとお別れし、関越上り渋滞回避、下道大回りで帰ります。鬼押ハイウェイ、快走=ε=ε=ε早速有料道路(´ヮ`;)あさま…
覚書 渋川伊香保IC→Mac→道駅コモチ→道駅あがつま→道駅草津運動茶屋公園→渋峠→万座空吹→万座ハイウェイ→てんぐ食堂→イマココてんぐ食堂入店直前、珍スポ団…
覚書 渋川伊香保IC→Mac→道駅コモチ→草津へイマココ道駅あがつま峡着。珍スポ団長アルカリさん先導、地図もナビも見ないで進む脳内地図派、すごいなぁ。何見ても…
ゴールデンウィーク2日目の日曜。セッション1は、渋滞回避しながら150km先の、珍スポツー集合場所へ※覚書 GW2日目の日曜(翌日祝日)5:45出〜gas、〜…
アラフィフアルアル?たま〜に早朝に目ギラリ。そんな日はパン屋へパンツー。エンジン始動ボボボせっかくだ寄り道だ、朝はガランとしている浅草界隈へ。隅田公園脇…
GW初日は、久しぶり、ループのキックボード。若者にまじってシニアも、イキます笑ポート増えたなぁ。レンタしやすくなりましたネ。地面ケッてアクセル回すと、おおっ。…
麺が好きだ(笑)蕎麦も好きですが、立ち蕎麦が好きだ(別) 外の立て看板で、わぁ、これはアレだなぁと。湊やリスペクト系だ(タブン)。 そば さやか港区東新橋…
また麺です。また立そば。 見たと言えば、KO大学、田町三田駅からその方面に少し行ったところにある立ち蕎麦、そこの麺が独特な味わい、の件。 三田と言えば大学横の…
もふもふ会におじゃま♡U´Д`U 『w¿🎵〜a?ン』どもども。孫くんの会です。おじゃましま〜す。ここではひいおばぁ&おばあの、うちのわんこU´Д`U "『…
( ゚д゚)ハッ…錆ィ? 数週間前、びちゃびちゃの中、走ったまま。チェーン注油の準備中、う〜っすら小サビ発見……俄然やる気でた 用意 チェーンルブ(バイクに…
大菩薩ラインを走っていると 山間に、川と桜、の集落が目に入ってきて、勘に任せて道草。丹羽山村。のびのび育った桜はいいなぁ。なーんだかのんびり、いい里山光景。勘…
ツーリングマップルおすすめライン、山梨の甲州街道の旧道、日陰笹子線を半分行った話を少々。突入後すぐ、大量の杉が左右に綺麗……たまに、わさ〜ッと花粉が飛び散って…