奈良県奈良市を歩く2放浪日2019年12月14日 奈良県奈良市は大学時代や大阪在住時代に何度も旅をしていますが“あもんの歩き観旅”シリーズで町を歩いていなかっ…
【Spice curry Methi】さんで“楽し美味しい”カレーを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その293広島市東区矢賀実食日 2024年2月17日 この日は久しぶりにスパイスカレーが食べたくなりました最近、広島市内でスパイスカレ…
【七竈】さんで広島では珍しい“スタ満インスパイヤ”を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その292広島市安佐北区口田南実食日 2024年2月16日 この日は2023年10月にオープンしたラーメン屋さんへ【七竈】さんです何故…
【三代目仙八来々軒】さんで三代目まで継承されたラーメンを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その291広島市中区十日市町実食日 2024年2月12日 この日はあもんのお気に入りのエリアである“十日市町”へやって来ましたもう何度…
ぶちうまいじゃん!広島 その290広島市中区本通り 実食日 2024年2月4日 広島市の本通りを通っていると【広島国際ホテル】が眺められる路地があります今日も…
ぶちうまいじゃん!広島 その289広島市中区土橋町 実食日 2024年2月3日 この日はお好み焼きが食べたい!と思いました安定の“佐野ユリア”ちゃんです!広島…
【むすびのむさし】さんで、“やっぱり美味しい!”を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その288広島市中区堀川町 実食日 2024年1月28日 この日は広島人に愛されまくっているお弁当屋さんを伺いしました【むすびのむさし…
ぶちうまいじゃん!広島 その287広島市中区中町 【アオババ】実食日 2024年1月21日 この日は珍しくベトナム料理店に伺ってみました【アオババ】さんです【…
【中華そば 遊山】さんの美味しいラーメンをニヤニヤしながら汗を流して食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その286広島市安佐北区狩留家 【中華そば 遊山】実食日 2024年1月20日 この日は広島老舗人気ラーメン店へ伺いました【中華そば …
【ひよこ】さんで昭和の味がする美味しいラーメンを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その285広島市南区京橋町 【ひよこ】実食日 2024年1月14日 この日は、広島で1番コストパフォーマンスが高いと称されているラーメ…
ぶちうまいじゃん!広島 その284広島市南区皆実 【ソウル屋】実食日 2024年1月13日 広島市南区に皆実(みなみ)と言うちょっと読みにくい地名がありますこ…
広島に来てくれた名古屋飯【矢場とん】の味噌カツを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その283広島市中区基町 広島そごう 【矢場とん】実食日 2024年1月6日 正月の新聞の広告を見てみて興奮しました矢場とん!!名古屋…
【ホットコーナー】の“ドラゴンボールお好み焼き”を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その282広島市安芸区中野 【ホットコーナー】実食日 2024年1月6日 実は、広島人は、おせちに飽きたら、お好み焼きを食べますと言う…
あもん的に初体験な鍾乳洞である【千仏鍾乳洞】を歩いて楽しんでみよう!!
福岡県北九州市小倉を歩く8放浪日2019年8月18日 冒険している様でドキドキできる【千仏鍾乳洞】を歩いて観ていますしかも、この【千仏鍾乳洞】はあもん的には初…
あもん的に初体験な鍾乳洞である【千仏鍾乳洞】を歩いて楽しんでみよう!!
福岡県北九州市小倉を歩く7放浪日2019年8月18日 【平尾台】と言われるカルスト台地を歩いて観ています“カルスト台地”とは石灰岩などの水に溶けやすい岩石で構…
冒険している様でドキドキできる【千仏鍾乳洞】を歩いて観てみよう!!
福岡県北九州市小倉を歩く6放浪日2019年8月18日 【平尾台】と言われるカルスト台地を歩いて観ています【平尾台】は日本三大カルストと呼ばれ、国の天然記念物に…
童心に戻ってドキドキできる【千仏鍾乳洞】を歩いて観てみよう!!
福岡県北九州市小倉を歩く5放浪日2019年8月18日 【平尾台】と言われるカルスト台地を歩いて観ています北九州市、行橋市、田川郡、京都郡に跨る台地です最高峰は…
無くなりつつあるあの時の【旦過市場】を歩けて良かったと思っています!!
福岡県北九州市小倉を歩く4放浪日2019年8月18日 小倉の宝物である大正時代から続く【旦過市場】を歩いて観ています昭和の市場と言う独特な香りが漂う市場です木…
【旦過市場】の良きところは、【旦過市場】に来れば分かるさ!!
福岡県北九州市小倉を歩く3放浪日2019年8月18日 小倉の宝物である大正時代から続く【旦過市場】を歩いて観ています“旦過”の名前の由来は2つ説があると伝えら…
小倉の宝物である大正時代から続く【旦過市場】を歩いて観てみよう!
福岡県北九州市小倉を歩く2放浪日2019年8月18日 色んな事に諸説あるらしい小倉の町を歩いて観ています【小倉城】におはようございます!と挨拶をして次に向かっ…
福岡県北九州市小倉を歩く1放浪日2019年8月18日 2019年8月8日から10日まで“マニアックな兵庫旅”をしてきました帰宅して一日休息を取った後、あもんは…
佐賀県唐津市を歩く11放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探して美味しいと有名な呼子イカを食べられなかったけど【玄海国定公園】と【波戸岬海中…
【玄海国定公園】と【波戸岬海中展望塔】の歴史を学んで観よう!
佐賀県唐津市を歩く10放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探して美味しいと有名な呼子イカを食べられなかったけど昭和49年から活躍している【波…
昭和49年から活躍している【波戸岬海中展望塔】を歩いて観てみよう!
佐賀県唐津市を歩く9放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探して美味しいと有名な呼子イカを食べられなかったけど世にも珍しい【波戸岬海中展望塔】…
佐賀県唐津市を歩く8放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探して日本最古のコンクリード大仏である【呼子大仏】を観ました思わぬ誰かの一言で、縁結…
佐賀県唐津市を歩く7放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探していると【唐津城】で唐津市の今昔写真を見つけました唐津市は曳山、いわゆる“唐津く…
佐賀県唐津市を歩く6放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探していると唐津市民の心象風景のひとつとして深く心に刻まれている【唐津城】を見つけま…
唐津市民の心象風景のひとつとして深く心に刻まれている【唐津城】をじっくり観てみよう!
佐賀県唐津市を歩く5放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探していると【唐津城】の謎を解いている最中だったと知りましたw小ぶりながらも美しい“…
唐津市のシンボルとなっている【唐津城】は謎解きの最中であった!
佐賀県唐津市を歩く4放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探し【名護屋城】の謎を解いてみましたが解けませんでしたwさて、お次はマニアックから外…
佐賀県唐津市を歩く3放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探し【法海寺】の“鶴の岩屋”を得した気分で観て来ました佐賀県へは家族そろってお越しく…
佐賀県唐津市を歩く2放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探して、観に行っています【法海寺】の“鶴の岩屋”を観ています何の神様かは分かりません…
佐賀県唐津市を歩く1放浪日2019年8月17日 2019年8月8日から10日まで“マニアックな兵庫旅”をしてきました帰宅して一日休息を取った後、あもんは再び旅…
【お好み焼き りゅうちゃん】で年越しお好み焼きを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その281広島市南区段原実食日 2023年12月31日 実は、広島人は、12月31日に年越しそばでは無く年越しお好み焼きを食べるのです…
行列のできるお店【Renge】さんで、何をどう食べても、美味しいカレーうどんを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その280広島市安佐南区西原実食日 2023年12月29日 この日は広島で“行列のできるうどん屋さん”へ伺いました【Renge(レンゲ…
73年間在り続けている【お食事処 南星】さんで昭和を味わって観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その279広島市中区薬研堀実食日 2023年12月28日 この日も訪問店を決めて広島繁華街を歩いていましたすると、驚きの光景に出会えた…
“おかあちゃんの食堂”として愛されている【あけぼの食堂】さんで“コウネ丼”を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その278広島市東区曙実食日 2023年12月27日 この日は広島市東区曙にある食堂を訪れて観ました【あけぼの食堂】です“商い中”の看…
ぶちうまいじゃん!広島 その277広島市中区八丁堀実食日 2023年12月26日 広島市中区八丁堀で、あもんの好きな一角に再来しました昭和の香りが色濃く残って…
【マトルル】さんで冬に主役となる“豚汁定食”を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その276広島市南区的場町実食日 2023年12月25日この日はリニューアル工事中の広島駅ビルの南側にある“的場町”と言うエリアにやっ…
札幌以外では広島だけしかない【SOUP CURRY KING】のスープカレーを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その275広島市中区富士見町 実食日 2023年12月17日 この日は最高気温4度で寒い一日でした一週間前は最高気温20度を超え、12…
【お好み焼き ひらの】さんの“そばライス”は広島人が好む美味しさでした!
ぶちうまいじゃん!広島 その274広島市南区皆実町 実食日 2023年12月16日 久しぶりに、わんぱくにお好み焼きを食べたくなりました広島市南区の有名店であ…
【尾道中華そば くらげ】さんで、有難いラーメンを頂いて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その273広島県東広島市西条中央 実食日 2023年12月10日 この日は東広島市へラーメンを食べに行きました【尾道中華そば くらげ】…
ぶちうまいじゃん!広島 その272広島市東区光町 実食日 2023年12月9日 寒い日が多くなってきたこの時期にはどうにも辛いモノを食べたくなりますよねこの日…
【与壱】さんのラーメンを食べて、広島人で良かったと思って観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その271広島市西区三篠町 実食日 2023年12月3日 ラーメンが美味しい季節になって来ました寒ければ寒いほどラーメンが美味しくなっ…
ぶちうまいじゃん!広島 その270広島市中区立町 実食日 2023年12月2日この日は“居酒屋さんがやっている昼定食”を食べに来ました【罪なきらーめん】さんの…
【鉄板焼き・お好み焼きBAKU】でサラダの様なお好み焼きを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その269広島市中区上幟町 実食日 2023年11月26日 『あぁ~美味しいお好み焼き、食べたいな~』広島人はよくこんなことを考えます…
【麺鮮醤油房 周月】さんの、マジックつけそばを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その268広島市中区国泰寺 実食日 2023年11月23日この日の狙いは“つけそば”でありますこのエレガントなビルに狙いのお店はありま…
【51CURRY CAFE】さんで遊園地の様な味のカレーを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その267広島市西区己斐本町 【51CURRY CAFE】実食日 2023年11月19日 久しぶりにJR西広島駅で電車を降りて己斐本町…
【るっきー】さんのらーめんを食べて観て、また好きなラーメン屋さんがひとつ増えました!
ぶちうまいじゃん!広島 その266広島市中区幟町 【るっきー】実食日 2023年11月18日 この日は、いきなり寒くなりました毎年思うことですが、秋はいつ来て…
広島老舗タイ料理屋【サワディーレモングラスグリル】さんで、タイ風日替わりランチを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その265広島市中区堀川町 【サワディーレモングラスグリル】実食日 2023年11月12日 この日は久しぶりにタイ料理が食べたくなり“…
ぶちうまいじゃん!広島 その264広島県東広島市西条朝日町 【お好み焼き 楽】実食日 2023年11月5日 この日は、お好み焼きを食べに“酒の都西条”へ【お好…
【らぁ麺 はま廣】さんの蛤ラーメンで幸せを味わって食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その263広島市中区流川町 【らぁ麺 はま廣】実食日 2023年11月4日この日は、蛤ラーメンが食べたい気分となりました約1年前から開…
【晩酌セット専門店セットさん】で美味しいランチを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その262広島市中区本通り 【晩酌セット専門店セットさん】実食日 2023年10月29日この日は、ランチがリーズナブルで美味しいという…
ぶちうまいじゃん!広島 その261広島市中区紙屋町 【ラー油蕎麦IPPIN】実食日 2023年10月22日久々に“ラー油蕎麦”が食べたくなり【ラー油蕎麦IPP…
【十八番】さんで、佐世保名物“海軍さんのビーフシチュー”食べて観てみよう!
長崎県佐世保市を歩く13放浪日2019年8月16日 夕方から佐世保市を歩き始め、日が落ちてきましたJR佐世保駅にやって来ましたなかなかモダンでお洒落な駅です異…
世にも珍しい“防空壕”に造られた【とんねる横丁】を歩いて観てみよう!
長崎県佐世保市を歩く12放浪日2019年8月16日 佐世保市にある“日本一長いアーケード商店街”を歩いて観てきました実は佐世保市には、まだその他に、商店街があ…
長崎県佐世保市を歩く11放浪日2019年8月16日 佐世保市にある“日本一長いアーケード商店街”を歩いて観ていますこのアーケード商店街は【四ケ町商店街】と【三…
“日本一長いアーケード商店街”もやはり、楽しい商店街でした♪
長崎県佐世保市を歩く10放浪日2019年8月16日 佐世保市にある“日本一長いアーケード商店街”を歩いて観ていますこのアーケード商店街は【四ケ町商店街】と【三…
佐世保市にある“日本一長いアーケード商店街”を歩き始めて観よう♪
長崎県佐世保市を歩く9放浪日2019年8月16日 【旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館】で耳をすませて聞いて観ました日本海軍の催し会場および合同葬の式場などに使われ…
長崎県佐世保市を歩く8放浪日2019年8月16日長崎県佐世保市は、県北部の中心都市で長崎県では2番目、九州全体では9番目に多い人口が暮らしている都市です明治時…
約100年間も、佐世保市民の自慢となっている【旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館】を歩いて観てみよう!
長崎県佐世保市を歩く7放浪日2019年8月16日 長崎県佐世保市は旧日本海軍の“鎮守府”でありました“鎮守府”とは海軍の艦隊後方を統轄した機関で、横須賀・呉・…
長崎県佐世保市と西海市を歩く9放浪日2019年8月16日 どこから観てもイケメンな【新西海橋】をじっくり観てみました次は【新西海橋】の隣に架かっている【西海橋…
長崎県佐世保市と西海市を歩く8放浪日2019年8月16日 日本に実例が無かった特殊な構造の【新西海橋】を渡って観ています【新西海橋】は高速道路なのですが、遊歩…
長崎県佐世保市を歩く6放浪日2019年8月16日 【針尾送信所】で3基の無線塔に囲まれた“電信室”を観てきました大好物な建物を観ると、自撮りをしたくなる性格の…
3基の無線塔に囲まれた“電信室”は、あもんの大好物な建物だった!
長崎県佐世保市を歩く5放浪日2019年8月16日 【針尾送信所】で約100年前に造られた壮観・壮麗・盛観な無線塔を観てきました敷地内には3基の無線塔があり、そ…
“壮麗” “盛観”でもあるコンクリート無線塔と付属建物をじっくり観てみよう!
長崎県佐世保市を歩く4放浪日2019年8月16日【針尾送信所】で約100年前に造られた無線塔を観ています下から見上げると壮観な姿です当時の建設記録が残されてい…
長崎県佐世保市を歩く4放浪日2019年8月16日 川棚町から佐世保市へ移動をしましたこの日は佐世保市で宿を取っていますん!高い煙突が3つ建っていますどこかの工…
【特攻殉国の碑資料館】で復元された“震洋”を観てみたかった!
長崎県東彼杵郡川棚町を歩く6放浪日2019年8月16日 川棚町が日本一のくじゃくの町だったのだと知り入場料無料の【大崎自然公園】でくじゃくの“広げた羽”を観に…
日本一のくじゃくの町だった川棚町の【大崎自然公園】に行って観よう!
長崎県東彼杵郡川棚町を歩く5放浪日2019年8月16日 【片島魚雷発射試験場】がお気に入りとなったあもんは【片島魚雷発射試験場】が遠望できるところを狙ってここ…
【片島魚雷発射試験場】で、志願兵たちの声にそっと耳をすませて観よう!
長崎県東彼杵郡川棚町を歩く4放浪日2019年8月16日 【片島魚雷発射試験場】で、そっと耳をすませて観ています【片島魚雷発射試験場】では全国から志願または学徒…
長崎県東彼杵郡川棚町を歩く3放浪日2019年8月16日 【片島魚雷発射試験場】で“時が建築する芸術”を眺めていますあもんが彼らの様な戦争遺構に出会った時にする…
【片島魚雷発射試験場】で“時が建築する芸術”を眺めてみよう!
長崎県東彼杵郡川棚町を歩く2放浪日2019年8月16日 かつて、東彼杵郡川棚町には、国家機密が存在していました現代は【片島公園】として整備されており【片島魚雷…
東彼杵郡川棚町にかつて存在した、国家機密を観に行ってみよう!
長崎県東彼杵郡川棚町を歩く1放浪日2019年8月16日 東彼杵町の昭和レトロな【千綿駅】を観た後は川棚町まで車を走らせ、また昭和レトロを狙っていきたいと思って…
長崎県東彼杵郡東彼杵町を歩く1放浪日2019年8月16日 2019年8月8日から10日まで“マニアックな兵庫旅”をしてきました帰宅して一日休息を取った後、あも…
生まれ変わった【猫屋町ビルヂング】の【つかんと】で進化系かつ丼を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その260広島市中区猫屋町 【つかんと】実食日 2023年10月21日この日は、あもんの好きなエリアである土橋町を歩いて観ました広島平…
【焼肉ハウス モンモン】で王様級の焼肉定食をモリモリ食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その259広島市南区上東雲町 【焼肉ハウス モンモン】実食日 2023年10月15日 この日の朝の中国新聞を開いたら大騒ぎとなっていま…
【太閤らーめん】さんで、おいなりさんの乗ったラーメンを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その258広島市中区立町 【太閤らーめん】実食日 2023年10月14日 以前、中区本通りを歩いているとこの様な広告を見つけましたなに…
【お好み焼き Perth】さんで世にも珍しい“おこグラ”を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その257広島市東区戸坂中町 【お好み焼き Perth】実食日 2023年10月9日 この日は世にも珍しいお好み焼きが食べられるお店を…
ぶちうまいじゃん!広島 その256広島県東広島市西条町下見 【らーめん亭 民都】実食日 2023年10月8日 一気に涼しくなってきました涼しくなったというか、…
ぶちうまいじゃん!広島 その255広島市中区袋町 【焼肉冷麺 壇光】実食日 2023年10月7日 かつて広島人に愛され続けていた、老舗焼き肉店【南大門】が20…
【キッチンもも花】さんで“とんめん”の進化系“とん玉”を楽しく食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その254広島市西区中広町 【キッチンもも花】実食日 2023年10月1日 この日は一風変わったラーメンを提供してくれるお店を伺ってみ…
ぶちうまいじゃん!広島 その253広島市安佐北区亀山 【樹里】 実食日 2023年9月30日 最近、老舗喫茶熱が再燃してきた気がします広島市内はほとんど制覇…
【カレーすみた】さんでファンタジーな“今日のカレー”を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その252広島市中区八丁堀 【カレーすみた】 実食日 2023年9月24日 この日は、以前より気になっているカレー屋さんを訪れて観ま…
【お好み酒場 へらへら】さんでカルボナーラお好み焼きを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その251広島市西区草津新町 【お好み酒場 へらへら】 実食日 2023年9月23日 この日もなんだかお好み焼きが食べたい気分です考…
【コーヒー&レスト からさわ】さんで、美しくて優しい味の“ハンバーグピラフ”を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その250広島市中区八丁堀 【コーヒー&レスト からさわ】 実食日 2023年9月18日 突然ですが、あもんの朝ごはんはパン派です“…
【キッチンK】さんで、ユニークお好み焼きを自分カスタムして食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その249広島県廿日市市下平良 【キッチンK】 実食日 2023年9月17日この日は広島県廿日市市を訪れましたその昔、毎月20日に市…
【麻辣湯】さんの麻辣スープをカスタムして、健康と美肌効果を狙って食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その248広島市中区袋町 【麻辣湯】 実食日 2023年9月16日 広島市内で本格的な麻辣湯が食べられるお店があると聞き、訪れてみま…
ぶちうまいじゃん!広島 その247広島県呉市本町 【赤煉瓦】 実食日 2023年9月10日 久しぶりに“純喫茶”に行きたくなりました数年前までは広島の“純喫…
【麺屋 Dou楽】さんの熊本ラーメンを食べて様々な世界観を味わおう!
ぶちうまいじゃん!広島 その246広島市西区都町 【麺屋 Dou楽】 実食日 2023年9月9日 広島で“熊本ラーメン”が食べられるお店があるらしい!と噂を…
カレーの激戦区三川町で【fin.stand】さんのあいがけを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その245広島市中区三川町 【fin.stand】 実食日 2023年9月3日 広島市中区の三川町は小さな雑居ビルが並ぶエリアです並…
行列ができる【定食屋 イワイ】のアジフライ定食を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その244広島市南区東雲町 【定食屋 イワイ】 実食日 2023年9月1日 この日は、あもんが密かに気に入っている“南区東雲町”界隈…
【歩いていこう】で歩んでできた【麺や歩】のラーメンを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その243広島県東広島市八本松町 【麺や歩】 実食日 2023年8月31日 かつて【歩いていこう】というラーメン屋さんが広島で噂とな…
ぶちうまいじゃん!広島 その242広島市中区袋町 【とみや本館】 実食日 2023年8月27日 先日、黒瀬町で精肉屋直営の辛そばを食べましたそうしたら、どう…
【麺屋くろやき】さんで、黒瀬町の名物“黒瀬の辛そば”を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その241広島県東広島市黒瀬町 【麺屋くろやき】 実食日 2023年8月26日 この日は、広島郊外の密かなラーメン激戦区である“黒瀬…
俺の人生がすべて正しいとは全く思わないがそれが俺の生きた証であるから俺の信念は貫き通したいと思っている俺の人生を真似ろとは決して言わないが俺の真摯な気持ちは伝…
俺の人生がすべて正しいとは全く思わないがそれが俺の生きた証であるから俺の信念は貫き通したいと思っている俺の人生を真似ろとは決して言わないが俺の真摯な気持ちは伝…
俺の人生がすべて正しいとは全く思わないがそれが俺の生きた証であるから俺の信念は貫き通したいと思っている俺の人生を真似ろとは決して言わないが俺の真摯な気持ちは伝…
俺の人生がすべて正しいとは全く思わないがそれが俺の生きた証であるから俺の信念は貫き通したいと思っている俺の人生を真似ろとは決して言わないが俺の真摯な気持ちは伝…
俺の人生がすべて正しいとは全く思わないがそれが俺の生きた証であるから俺の信念は貫き通したいと思っている俺の人生を真似ろとは決して言わないが俺の真摯な気持ちは伝…
俺の人生がすべて正しいとは全く思わないがそれが俺の生きた証であるから俺の信念は貫き通したいと思っている俺の人生を真似ろとは決して言わないが俺の真摯な気持ちは伝…
俺の人生がすべて正しいとは全く思わないがそれが俺の生きた証であるから俺の信念は貫き通したいと思っている俺の人生を真似ろとは決して言わないが俺の真摯な気持ちは伝…
俺の人生がすべて正しいとは全く思わないがそれが俺の生きた証であるから俺の信念は貫き通したいと思っている俺の人生を真似ろとは決して言わないが俺の真摯な気持ちは伝…
「ブログリーダー」を活用して、あもんさんをフォローしませんか?
奈良県奈良市を歩く2放浪日2019年12月14日 奈良県奈良市は大学時代や大阪在住時代に何度も旅をしていますが“あもんの歩き観旅”シリーズで町を歩いていなかっ…
奈良県奈良市を歩く1放浪日2019年12月14日 奈良県奈良市は、あもんが大学時代や大阪在住時代に何度も旅をしていますが“あもんの歩き観旅”シリーズで町を歩い…
1999年5月1日「しまなみ海道」全開通この日、瀬戸内海芸予諸島に「海の道」ができた この海道では6つの島と7つの橋に出会うことができるこの海道、車はもちろん…
瀬戸内が大好きなあもんは島が好きであるそして島に架かる橋も好きである人は海の彼方の人に会うために橋を渡るそう、橋には多くの想いが募っているのだ瀬戸内を走ってい…
愛媛県宇和島市の闘牛男と男のぶつかり合いが見られるところ 宇和島の闘牛は17世紀後半、2頭の牛がたまたま格闘したことから始まる土俵を設けた本格的な闘牛は185…
あもんは他人を巻き込む癖がある大学入学後すぐにバイクの免許を取り、バイクを購入ツーリングしまくるこんな楽しい遊びをみんなに伝えなければと旅バナを友だちにしてい…
高知県宿毛市大月町をさらに南下したところにマクロ王国 柏島があるマクロとはダイビング用語で小さな魚のことを言う柏島沿岸は黒潮と豊後水道がぶつかるところで本土…
あもんは夏男である寒い冬はこたつで丸くなり暑い夏はアツく語り派である2004年の夏も暑かっただからもっと熱くアツくなりたいと 高知県高知市へ向かった灼熱の高知…
旅人にやさしい小屋があるそんな噂を聞きつけ僕は四国行きのフェリーに乗った行き先は高知県口屋内四万十川沿いにある小さな集落だこの噂の小屋は「旅人良心小屋」と言っ…
「ライダーになった限りは全国の道を制覇したい」ライダーなら一度は試みてみる目標だ残念ながらあもんは今現在、制覇はしていないバイクに乗り始めて数ヵ月後今となって…
1995年夏に北海道で羅臼岳による登山デビューをしたあもんはウズウズしていた「また、山に登りたい」山には魔物が棲んでいる人を虜にする魔物が棲んでいるまんまと山…
アホ 阿呆このことばは悪口なのだろうか?「アホか!」ときつく言ったら悪口になるが「アホやな~」と言ったらなんとなく和むアホの○○、アホアホ探偵団、アホアホ光線…
広島人がお好み焼きを語るなら香川人はうどんを語る確かに、香川のうどんはうまいその昔、牛丼の吉野家が「安い うまい 早い」と言っていたが香川ではもっと昔からこの…
人は時と共に生きている夜が明け日が沈みまた夜が明け日が沈む一日という限られた時間の中で憂い慈しみ楽しみそして、苦しむ「時よ止まれ」とは誰もが望んだことのある願…
香川県小豆島瀬戸内海の中でも有名な島だこの大きな島には二十数個の小島が点在し世界一狭い海峡である土渕海峡がある日本で初めてオリーブ栽培に成功した島でギリシア・…
島国の旅をしていると僕たちの大先輩である自然さんに多く出会える先輩の姿は勇ましくかつやさしく僕たちに癒しのひと時を与えてくれているしかし、自然さんも人間の力に…
1995年1月17日僕は当時、学生広島県福山市に住んでいた明け方、今まで地震で目がさめることが無かった僕が飛んで起きた「地震だ!」揺れが止まったのを確認して僕…
親父が家に帰ってくるそんな当たり前のことは当たり前すぎて考えることも無いそこにお腹を空かせた家族がいるお腹が空かない家族はいないだから帰りを待ち望まない家族も…
京都府美山町なんて響きのいい名前なんだ京都の奥座敷、丹波山地に広がる美山町には大和の山里が存在する200を越える茅葺き民家は山にもっとも融合できる形だこの地方…
2005年 夏思わぬバイクの入院に北海道で愛車と別れを告げた僕は舞鶴港から深夜バスに乗って新大阪へバス停の目の前にあるカプセルホテルで一夜を過ごしたそしてあく…
ぶちうまいじゃん!広島 その293広島市東区矢賀実食日 2024年2月17日 この日は久しぶりにスパイスカレーが食べたくなりました最近、広島市内でスパイスカレ…
ぶちうまいじゃん!広島 その292広島市安佐北区口田南実食日 2024年2月16日 この日は2023年10月にオープンしたラーメン屋さんへ【七竈】さんです何故…
ぶちうまいじゃん!広島 その291広島市中区十日市町実食日 2024年2月12日 この日はあもんのお気に入りのエリアである“十日市町”へやって来ましたもう何度…
ぶちうまいじゃん!広島 その290広島市中区本通り 実食日 2024年2月4日 広島市の本通りを通っていると【広島国際ホテル】が眺められる路地があります今日も…
ぶちうまいじゃん!広島 その289広島市中区土橋町 実食日 2024年2月3日 この日はお好み焼きが食べたい!と思いました安定の“佐野ユリア”ちゃんです!広島…
ぶちうまいじゃん!広島 その288広島市中区堀川町 実食日 2024年1月28日 この日は広島人に愛されまくっているお弁当屋さんを伺いしました【むすびのむさし…
ぶちうまいじゃん!広島 その287広島市中区中町 【アオババ】実食日 2024年1月21日 この日は珍しくベトナム料理店に伺ってみました【アオババ】さんです【…
ぶちうまいじゃん!広島 その286広島市安佐北区狩留家 【中華そば 遊山】実食日 2024年1月20日 この日は広島老舗人気ラーメン店へ伺いました【中華そば …
ぶちうまいじゃん!広島 その285広島市南区京橋町 【ひよこ】実食日 2024年1月14日 この日は、広島で1番コストパフォーマンスが高いと称されているラーメ…
ぶちうまいじゃん!広島 その284広島市南区皆実 【ソウル屋】実食日 2024年1月13日 広島市南区に皆実(みなみ)と言うちょっと読みにくい地名がありますこ…
ぶちうまいじゃん!広島 その283広島市中区基町 広島そごう 【矢場とん】実食日 2024年1月6日 正月の新聞の広告を見てみて興奮しました矢場とん!!名古屋…
ぶちうまいじゃん!広島 その282広島市安芸区中野 【ホットコーナー】実食日 2024年1月6日 実は、広島人は、おせちに飽きたら、お好み焼きを食べますと言う…
福岡県北九州市小倉を歩く8放浪日2019年8月18日 冒険している様でドキドキできる【千仏鍾乳洞】を歩いて観ていますしかも、この【千仏鍾乳洞】はあもん的には初…
福岡県北九州市小倉を歩く7放浪日2019年8月18日 【平尾台】と言われるカルスト台地を歩いて観ています“カルスト台地”とは石灰岩などの水に溶けやすい岩石で構…
福岡県北九州市小倉を歩く6放浪日2019年8月18日 【平尾台】と言われるカルスト台地を歩いて観ています【平尾台】は日本三大カルストと呼ばれ、国の天然記念物に…
福岡県北九州市小倉を歩く5放浪日2019年8月18日 【平尾台】と言われるカルスト台地を歩いて観ています北九州市、行橋市、田川郡、京都郡に跨る台地です最高峰は…
福岡県北九州市小倉を歩く4放浪日2019年8月18日 小倉の宝物である大正時代から続く【旦過市場】を歩いて観ています昭和の市場と言う独特な香りが漂う市場です木…
福岡県北九州市小倉を歩く3放浪日2019年8月18日 小倉の宝物である大正時代から続く【旦過市場】を歩いて観ています“旦過”の名前の由来は2つ説があると伝えら…
福岡県北九州市小倉を歩く2放浪日2019年8月18日 色んな事に諸説あるらしい小倉の町を歩いて観ています【小倉城】におはようございます!と挨拶をして次に向かっ…
福岡県北九州市小倉を歩く1放浪日2019年8月18日 2019年8月8日から10日まで“マニアックな兵庫旅”をしてきました帰宅して一日休息を取った後、あもんは…