レトロラブホ富貴に泊る24放浪日2019年12月15日 大阪京橋にあるレトロラブホ【富貴】さんに泊まっています今回で7泊目となるお部屋の名前は“ローマ”照明と…
この記事は2009年12月にブログアップした記事です。ふぅ~全くもって女性ってやつは難しいものだ‥『強い男が好き!』とほのめかしながら『寡黙な男って素敵よね~…
この記事は2009年12月にブログアップした記事です。料理の達人を志す者にとって必ずしも通らなければいけない道がある日本人なら嫌いな人がいないと言われるその料…
この記事は2009年8月にブログアップした記事です。『あもん君の好きな食べ物って何?』たまに聞かれる質問であるあもんはいつも決まってこう答える『じゃがいも↑』…
この記事は2010年6月にブログアップした記事です。主婦の皆さまは必見です!なぜならあもんの料理を見て自分に自信が持てるからですwww心身ともに冷える真冬の夜…
この記事は2010年6月にブログアップした記事です。主婦のみなさま必見です!なぜならこれを読むとあなたは自分の料理に自信が持てるからですwwwそう、あれは去年…
とんかつ&ちゃんぽん【とんち】さんで、優越感と満足感を味わえる“パーコーチャン”を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その304広島市安芸区矢野東 【とんち】実食日 2024年3月31日 この日はとんかつ&ちゃんぽん【とんち】さんに伺いましたその名の…
【東雲飯店】さんでは、お店のスタイルに従って美味しいを頂こう!
ぶちうまいじゃん!広島 その303広島市南区仁保 【東雲飯店】実食日 2024年3月30日 この日は久々に“町中華”に行ってきました【東雲飯店】さんです“東…
【ラーメンわら】さんの“どろにぼ”で、ドロドロ美味しいラーメンを食べてわらっとしました!
ぶちうまいじゃん!広島 その302広島市西区福島町 【ラーメンわら】実食日 2024年3月24日 この日はパンチが効いた混ぜ麺を提供してくれるお店に伺いまし…
焼き鳥【炭や】さんのおむすびランチで、“まこさん”の優しさを味わって観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その301広島市安佐南区伴東 【炭や】実食日 2024年3月23日 この日は乗り物と交通をテーマとした【ヌマジ交通ミュージアム】の横…
【俺の豚骨】さんで広島初の“泡系豚骨ラーメン”を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その300広島市中区中町 【俺の豚骨】実食日 2024年3月17日この日は2023年11月にオープンした新しいラーメン屋さんに伺いま…
【もごのたこらいす。】さんでセンスがあって美味しい“白いたこらいす”を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その299広島市南区堀越実食日 2024年3月12日 数年前から気になっているお店があります【もごのたこらいす。】さんです!えっ!タコ…
牛肉とワイン【フォーコ】さんでペレット焼きしながら美味しいハンバーグを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その298広島市中区立町実食日 2024年3月10日この日は広島市で人気な黒毛和牛専門店へ行って観ました牛肉とワイン【フォーコ】さんで…
お好み焼きと鉄板焼【我家】さんで進化系広島お好み焼きを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その297東広島市西条栄町実食日 2024年3月4日 この日は久しぶりに仕事で昼時に東広島市の西条に来ました日本酒が全国でも好評な西条…
チャーハン専門店【チャーハンるつぼ】さんで高級感のあるチャーハンを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その296広島市中区堀川町実食日 2024年3月3日 今年の2月は夜勤が続いています寒さの厳しい2月の夜勤はすごくと疲れますこの日は休…
レトロラブホ【富貴】のファーストインプレッションは“中華”を洗脳させる力があった!
大阪京橋レトロラブホ【富貴】に泊まる24放浪日:2019年11月2日約一年ぶりに大阪京橋レトロラブホ【富貴】に帰って来ましたこの日のお部屋は“中華”と言う名前…
レトロラブホ【富貴】の“中華”と言うお部屋は間違いなく“中華”だった!
大阪京橋レトロラブホ【富貴】に泊まる23放浪日:2019年11月2日約一年ぶりに大阪京橋レトロラブホ【富貴】に帰って来ました“中華”と言うお部屋に入るとまずこ…
大阪京橋レトロラブホ【富貴】に泊まる22放浪日:2019年11月2日 約一年ぶりに大阪京橋に帰って来ましたオールタイム100円生ビールは京橋では珍しくありませ…
大阪市京橋を歩く7放浪日:2019年11月2日 約1年ぶりに大阪京橋に帰って来ました京橋駅前で不思議なスパイダーマンショーを観てやっぱり、大阪は面白いな~と感…
大阪市京橋を歩く6放浪日:2019年11月2日 この日は阪急電車沿いの“マニアックな宝塚市”を歩いて観てみましたみなさん、ついてきていますか?wお次は電車をJ…
【雲雀丘花屋敷】で“ヴォーリズ建築”の【高崎記念館】を観てみよう!
兵庫県宝塚市を歩く11放浪日2019年11月2日 阪急電車【雲雀丘花屋敷駅】を降りて、町を歩いて観てみることにしましたこの界隈の住宅街は、大正時代初期に第一次…
【雲雀丘花屋敷】では、多くのプロジェクトXがあった高級住宅街でありました!
兵庫県宝塚市を歩く12放浪日2019年11月2日 【雲雀丘花屋敷】で“ヴォーリズ建築”の【高崎記念館】を観ています木造2階建て腰折れ屋根のコロニアル・スタイル…
【清荒神清澄寺】の境内を歩いて観て、人気の凄さが分かりました!
兵庫県宝塚市を歩く9放浪日2019年11月2日老舗店舗が並ぶ【清荒神清澄寺】の参詣道を歩いて観ています参詣道を歩いている人は結構多いです近隣地域では“荒神さん…
兵庫県宝塚市を歩く10放浪日2019年11月2日 【清荒神清澄寺】の境内を歩いて観て、人気の凄さが分かりました布袋和尚に挨拶をして、次の目的地へ向かおうと思い…
兵庫県宝塚市を歩く8放浪日2019年11月2日 あくまで自己責任で、【JR福知山線廃線敷】を歩いて観ましたお次は【清荒神清澄寺】の参詣道を歩いて観て行きますな…
【JR福知山線廃線敷】からの【清荒神清澄寺】を歩いて観てみよう!
兵庫県宝塚市を歩く7放浪日2019年11月2日あくまで自己責任で、【JR福知山線廃線敷】を歩いて観ています合計6つのトンネルとおしゃべりしながら歩いてきました…
【JR福知山線廃線敷】トンネルとおしゃべりしながら歩いて観てみよう!
兵庫県宝塚市を歩く6放浪日2019年11月2日あくまで自己責任で、【JR福知山線廃線敷】を歩いて観ています全長4.7kmのハイキングコースで、ちびっ子たちも楽…
【JR福知山線廃線敷】は、ちびっ子たちが楽しみ学びながらハイキングできるコースでした!
兵庫県宝塚市を歩く5放浪日2019年11月2日あくまで自己責任で、【JR福知山線廃線敷】を歩いて観ています3つのトンネルと【第二武庫川橋梁】と出会えて大興奮し…
兵庫県宝塚市を歩く4放浪日2019年11月2日あくまで自己責任で、【JR福知山線廃線敷】を歩いて観ていますこのハイキングコースは、様々な妄想をしながら楽しく歩…
【JR福知山線廃線敷】は様々な妄想をしながら楽しくハイキングできます!
兵庫県宝塚市を歩く3放浪日2019年11月2日 あくまで自己責任で、【JR福知山線廃線敷】を歩いて観ていますそして、自己責任で廃トンネルの中を楽しみながら歩い…
【JR福知山線廃線敷】の廃トンネルを楽しみながら歩いて観てみよう!
兵庫県宝塚市を歩く2放浪日2019年11月2日 あくまで自己責任で、【JR福知山線廃線敷】を歩いて観ています全長約4.7km、所要時間は約2時間ですかコースに…
あくまで自己責任で、【JR福知山線廃線敷】を歩いて観てみよう!
兵庫県宝塚市を歩く1放浪日2019年11月2日 この日は兵庫県の宝塚市を歩いて観てみようと思います宝塚市は“宝塚歌劇団”が有名な市ですが、今回はそれはスルーし…
大阪市心斎橋を歩く2放浪日2019年11月1日 大阪らしい景色を戌井橋から眺めていますこの道頓堀川は1615年に完成した堀川ですこの開削に伴って、この周辺では…
大阪心斎橋にある【変なホテル】にチェックインして観てみよう!
大阪市心斎橋を歩く1放浪日2019年11月1日 さて、中崎町から心斎橋まで来ましたこの日の目的であるこのホテルにチェックインするためですその名も【変なホテル】…
日本の商店街の“良き処”が沢山ある【天五中崎通商店街】を歩いて観てみよう!
大阪市中崎町を歩く3放浪日2019年11月1日 “都会に残ってくれた地”としてファンが多い中崎町を歩いて観ていますいったい何が残ったのか?と考えながら歩いて観…
今や“都会に残ってくれた地”とされ、ファンが多い中崎町を歩いて観てみよう!
大阪市中崎町を歩く2放浪日2019年11月1日 “古いけど新しい”“新しいけど古い”と言う中崎町を歩いて観ています古い建物と新しい建物の光景なかなか良きシチュ…
“古いけど新しい”“新しいけど古い”と言う中崎町を歩いて観てみよう!
大阪市中崎町を歩く1放浪日2019年11月1日 大阪梅田から地下鉄でひと駅の場所に下町情緒あふれる町があると聞いてやってきました大都会大阪らしい高層ビルが立ち…
【ゴジラ★のお好みやき】さんでおばあちゃんが作った様なお好み焼きを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その295広島県呉市苗代実食日 2024年2月25日 この日はお好み焼きが食べたくなり、スマホで探しているとん?と気になるお店がありま…
【神は鳴りて鸞は舞う】さんで神業的に美味しい麻婆麺を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その294広島市中区鉄砲町実食日 2024年2月24日 この日は2023年11月にオープンして話題になったお店を伺ってみます【神は鳴り…
【Spice curry Methi】さんで“楽し美味しい”カレーを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その293広島市東区矢賀実食日 2024年2月17日 この日は久しぶりにスパイスカレーが食べたくなりました最近、広島市内でスパイスカレ…
【七竈】さんで広島では珍しい“スタ満インスパイヤ”を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その292広島市安佐北区口田南実食日 2024年2月16日 この日は2023年10月にオープンしたラーメン屋さんへ【七竈】さんです何故…
【三代目仙八来々軒】さんで三代目まで継承されたラーメンを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その291広島市中区十日市町実食日 2024年2月12日 この日はあもんのお気に入りのエリアである“十日市町”へやって来ましたもう何度…
ぶちうまいじゃん!広島 その290広島市中区本通り 実食日 2024年2月4日 広島市の本通りを通っていると【広島国際ホテル】が眺められる路地があります今日も…
ぶちうまいじゃん!広島 その289広島市中区土橋町 実食日 2024年2月3日 この日はお好み焼きが食べたい!と思いました安定の“佐野ユリア”ちゃんです!広島…
【むすびのむさし】さんで、“やっぱり美味しい!”を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その288広島市中区堀川町 実食日 2024年1月28日 この日は広島人に愛されまくっているお弁当屋さんを伺いしました【むすびのむさし…
ぶちうまいじゃん!広島 その287広島市中区中町 【アオババ】実食日 2024年1月21日 この日は珍しくベトナム料理店に伺ってみました【アオババ】さんです【…
【中華そば 遊山】さんの美味しいラーメンをニヤニヤしながら汗を流して食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その286広島市安佐北区狩留家 【中華そば 遊山】実食日 2024年1月20日 この日は広島老舗人気ラーメン店へ伺いました【中華そば …
【ひよこ】さんで昭和の味がする美味しいラーメンを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その285広島市南区京橋町 【ひよこ】実食日 2024年1月14日 この日は、広島で1番コストパフォーマンスが高いと称されているラーメ…
ぶちうまいじゃん!広島 その284広島市南区皆実 【ソウル屋】実食日 2024年1月13日 広島市南区に皆実(みなみ)と言うちょっと読みにくい地名がありますこ…
広島に来てくれた名古屋飯【矢場とん】の味噌カツを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その283広島市中区基町 広島そごう 【矢場とん】実食日 2024年1月6日 正月の新聞の広告を見てみて興奮しました矢場とん!!名古屋…
【ホットコーナー】の“ドラゴンボールお好み焼き”を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その282広島市安芸区中野 【ホットコーナー】実食日 2024年1月6日 実は、広島人は、おせちに飽きたら、お好み焼きを食べますと言う…
あもん的に初体験な鍾乳洞である【千仏鍾乳洞】を歩いて楽しんでみよう!!
福岡県北九州市小倉を歩く8放浪日2019年8月18日 冒険している様でドキドキできる【千仏鍾乳洞】を歩いて観ていますしかも、この【千仏鍾乳洞】はあもん的には初…
あもん的に初体験な鍾乳洞である【千仏鍾乳洞】を歩いて楽しんでみよう!!
福岡県北九州市小倉を歩く7放浪日2019年8月18日 【平尾台】と言われるカルスト台地を歩いて観ています“カルスト台地”とは石灰岩などの水に溶けやすい岩石で構…
冒険している様でドキドキできる【千仏鍾乳洞】を歩いて観てみよう!!
福岡県北九州市小倉を歩く6放浪日2019年8月18日 【平尾台】と言われるカルスト台地を歩いて観ています【平尾台】は日本三大カルストと呼ばれ、国の天然記念物に…
童心に戻ってドキドキできる【千仏鍾乳洞】を歩いて観てみよう!!
福岡県北九州市小倉を歩く5放浪日2019年8月18日 【平尾台】と言われるカルスト台地を歩いて観ています北九州市、行橋市、田川郡、京都郡に跨る台地です最高峰は…
無くなりつつあるあの時の【旦過市場】を歩けて良かったと思っています!!
福岡県北九州市小倉を歩く4放浪日2019年8月18日 小倉の宝物である大正時代から続く【旦過市場】を歩いて観ています昭和の市場と言う独特な香りが漂う市場です木…
【旦過市場】の良きところは、【旦過市場】に来れば分かるさ!!
福岡県北九州市小倉を歩く3放浪日2019年8月18日 小倉の宝物である大正時代から続く【旦過市場】を歩いて観ています“旦過”の名前の由来は2つ説があると伝えら…
小倉の宝物である大正時代から続く【旦過市場】を歩いて観てみよう!
福岡県北九州市小倉を歩く2放浪日2019年8月18日 色んな事に諸説あるらしい小倉の町を歩いて観ています【小倉城】におはようございます!と挨拶をして次に向かっ…
福岡県北九州市小倉を歩く1放浪日2019年8月18日 2019年8月8日から10日まで“マニアックな兵庫旅”をしてきました帰宅して一日休息を取った後、あもんは…
佐賀県唐津市を歩く11放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探して美味しいと有名な呼子イカを食べられなかったけど【玄海国定公園】と【波戸岬海中…
【玄海国定公園】と【波戸岬海中展望塔】の歴史を学んで観よう!
佐賀県唐津市を歩く10放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探して美味しいと有名な呼子イカを食べられなかったけど昭和49年から活躍している【波…
昭和49年から活躍している【波戸岬海中展望塔】を歩いて観てみよう!
佐賀県唐津市を歩く9放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探して美味しいと有名な呼子イカを食べられなかったけど世にも珍しい【波戸岬海中展望塔】…
佐賀県唐津市を歩く8放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探して日本最古のコンクリード大仏である【呼子大仏】を観ました思わぬ誰かの一言で、縁結…
佐賀県唐津市を歩く7放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探していると【唐津城】で唐津市の今昔写真を見つけました唐津市は曳山、いわゆる“唐津く…
佐賀県唐津市を歩く6放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探していると唐津市民の心象風景のひとつとして深く心に刻まれている【唐津城】を見つけま…
唐津市民の心象風景のひとつとして深く心に刻まれている【唐津城】をじっくり観てみよう!
佐賀県唐津市を歩く5放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探していると【唐津城】の謎を解いている最中だったと知りましたw小ぶりながらも美しい“…
唐津市のシンボルとなっている【唐津城】は謎解きの最中であった!
佐賀県唐津市を歩く4放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探し【名護屋城】の謎を解いてみましたが解けませんでしたwさて、お次はマニアックから外…
佐賀県唐津市を歩く3放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探し【法海寺】の“鶴の岩屋”を得した気分で観て来ました佐賀県へは家族そろってお越しく…
佐賀県唐津市を歩く2放浪日2019年8月17日 佐賀県唐津市のマニアックを探して、観に行っています【法海寺】の“鶴の岩屋”を観ています何の神様かは分かりません…
佐賀県唐津市を歩く1放浪日2019年8月17日 2019年8月8日から10日まで“マニアックな兵庫旅”をしてきました帰宅して一日休息を取った後、あもんは再び旅…
【お好み焼き りゅうちゃん】で年越しお好み焼きを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その281広島市南区段原実食日 2023年12月31日 実は、広島人は、12月31日に年越しそばでは無く年越しお好み焼きを食べるのです…
行列のできるお店【Renge】さんで、何をどう食べても、美味しいカレーうどんを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その280広島市安佐南区西原実食日 2023年12月29日 この日は広島で“行列のできるうどん屋さん”へ伺いました【Renge(レンゲ…
73年間在り続けている【お食事処 南星】さんで昭和を味わって観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その279広島市中区薬研堀実食日 2023年12月28日 この日も訪問店を決めて広島繁華街を歩いていましたすると、驚きの光景に出会えた…
“おかあちゃんの食堂”として愛されている【あけぼの食堂】さんで“コウネ丼”を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その278広島市東区曙実食日 2023年12月27日 この日は広島市東区曙にある食堂を訪れて観ました【あけぼの食堂】です“商い中”の看…
ぶちうまいじゃん!広島 その277広島市中区八丁堀実食日 2023年12月26日 広島市中区八丁堀で、あもんの好きな一角に再来しました昭和の香りが色濃く残って…
【マトルル】さんで冬に主役となる“豚汁定食”を食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その276広島市南区的場町実食日 2023年12月25日この日はリニューアル工事中の広島駅ビルの南側にある“的場町”と言うエリアにやっ…
札幌以外では広島だけしかない【SOUP CURRY KING】のスープカレーを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その275広島市中区富士見町 実食日 2023年12月17日 この日は最高気温4度で寒い一日でした一週間前は最高気温20度を超え、12…
【お好み焼き ひらの】さんの“そばライス”は広島人が好む美味しさでした!
ぶちうまいじゃん!広島 その274広島市南区皆実町 実食日 2023年12月16日 久しぶりに、わんぱくにお好み焼きを食べたくなりました広島市南区の有名店であ…
【尾道中華そば くらげ】さんで、有難いラーメンを頂いて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その273広島県東広島市西条中央 実食日 2023年12月10日 この日は東広島市へラーメンを食べに行きました【尾道中華そば くらげ】…
ぶちうまいじゃん!広島 その272広島市東区光町 実食日 2023年12月9日 寒い日が多くなってきたこの時期にはどうにも辛いモノを食べたくなりますよねこの日…
【与壱】さんのラーメンを食べて、広島人で良かったと思って観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その271広島市西区三篠町 実食日 2023年12月3日 ラーメンが美味しい季節になって来ました寒ければ寒いほどラーメンが美味しくなっ…
ぶちうまいじゃん!広島 その270広島市中区立町 実食日 2023年12月2日この日は“居酒屋さんがやっている昼定食”を食べに来ました【罪なきらーめん】さんの…
【鉄板焼き・お好み焼きBAKU】でサラダの様なお好み焼きを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その269広島市中区上幟町 実食日 2023年11月26日 『あぁ~美味しいお好み焼き、食べたいな~』広島人はよくこんなことを考えます…
【麺鮮醤油房 周月】さんの、マジックつけそばを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その268広島市中区国泰寺 実食日 2023年11月23日この日の狙いは“つけそば”でありますこのエレガントなビルに狙いのお店はありま…
【51CURRY CAFE】さんで遊園地の様な味のカレーを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その267広島市西区己斐本町 【51CURRY CAFE】実食日 2023年11月19日 久しぶりにJR西広島駅で電車を降りて己斐本町…
【るっきー】さんのらーめんを食べて観て、また好きなラーメン屋さんがひとつ増えました!
ぶちうまいじゃん!広島 その266広島市中区幟町 【るっきー】実食日 2023年11月18日 この日は、いきなり寒くなりました毎年思うことですが、秋はいつ来て…
広島老舗タイ料理屋【サワディーレモングラスグリル】さんで、タイ風日替わりランチを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その265広島市中区堀川町 【サワディーレモングラスグリル】実食日 2023年11月12日 この日は久しぶりにタイ料理が食べたくなり“…
ぶちうまいじゃん!広島 その264広島県東広島市西条朝日町 【お好み焼き 楽】実食日 2023年11月5日 この日は、お好み焼きを食べに“酒の都西条”へ【お好…
【らぁ麺 はま廣】さんの蛤ラーメンで幸せを味わって食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その263広島市中区流川町 【らぁ麺 はま廣】実食日 2023年11月4日この日は、蛤ラーメンが食べたい気分となりました約1年前から開…
【晩酌セット専門店セットさん】で美味しいランチを食べて観よう!
ぶちうまいじゃん!広島 その262広島市中区本通り 【晩酌セット専門店セットさん】実食日 2023年10月29日この日は、ランチがリーズナブルで美味しいという…
ぶちうまいじゃん!広島 その261広島市中区紙屋町 【ラー油蕎麦IPPIN】実食日 2023年10月22日久々に“ラー油蕎麦”が食べたくなり【ラー油蕎麦IPP…
【十八番】さんで、佐世保名物“海軍さんのビーフシチュー”食べて観てみよう!
長崎県佐世保市を歩く13放浪日2019年8月16日 夕方から佐世保市を歩き始め、日が落ちてきましたJR佐世保駅にやって来ましたなかなかモダンでお洒落な駅です異…
世にも珍しい“防空壕”に造られた【とんねる横丁】を歩いて観てみよう!
長崎県佐世保市を歩く12放浪日2019年8月16日 佐世保市にある“日本一長いアーケード商店街”を歩いて観てきました実は佐世保市には、まだその他に、商店街があ…
長崎県佐世保市を歩く11放浪日2019年8月16日 佐世保市にある“日本一長いアーケード商店街”を歩いて観ていますこのアーケード商店街は【四ケ町商店街】と【三…
“日本一長いアーケード商店街”もやはり、楽しい商店街でした♪
長崎県佐世保市を歩く10放浪日2019年8月16日 佐世保市にある“日本一長いアーケード商店街”を歩いて観ていますこのアーケード商店街は【四ケ町商店街】と【三…
佐世保市にある“日本一長いアーケード商店街”を歩き始めて観よう♪
長崎県佐世保市を歩く9放浪日2019年8月16日 【旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館】で耳をすませて聞いて観ました日本海軍の催し会場および合同葬の式場などに使われ…
長崎県佐世保市を歩く8放浪日2019年8月16日長崎県佐世保市は、県北部の中心都市で長崎県では2番目、九州全体では9番目に多い人口が暮らしている都市です明治時…
約100年間も、佐世保市民の自慢となっている【旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館】を歩いて観てみよう!
長崎県佐世保市を歩く7放浪日2019年8月16日 長崎県佐世保市は旧日本海軍の“鎮守府”でありました“鎮守府”とは海軍の艦隊後方を統轄した機関で、横須賀・呉・…
長崎県佐世保市と西海市を歩く9放浪日2019年8月16日 どこから観てもイケメンな【新西海橋】をじっくり観てみました次は【新西海橋】の隣に架かっている【西海橋…
長崎県佐世保市と西海市を歩く8放浪日2019年8月16日 日本に実例が無かった特殊な構造の【新西海橋】を渡って観ています【新西海橋】は高速道路なのですが、遊歩…
長崎県佐世保市を歩く6放浪日2019年8月16日 【針尾送信所】で3基の無線塔に囲まれた“電信室”を観てきました大好物な建物を観ると、自撮りをしたくなる性格の…
「ブログリーダー」を活用して、あもんさんをフォローしませんか?
レトロラブホ富貴に泊る24放浪日2019年12月15日 大阪京橋にあるレトロラブホ【富貴】さんに泊まっています今回で7泊目となるお部屋の名前は“ローマ”照明と…
レトロラブホ富貴に泊る23放浪日2019年12月15日 さて、あもんの大阪旅日記で京橋と言えば“お馴染み”の場所があります昭和レトロラブホ【富貴】さんです!!…
大阪市鶴橋を歩く2放浪日2019年12月15日 鶴橋の商店街で異国情緒を味わいながら歩いて観ています『兄ちゃん、勉強して~や』『ほな、3千円でどない?』と声が…
大阪市鶴橋を歩く1放浪日2019年12月15日 奈良県桜井市から近鉄電車に乗ってやってきたのは大阪市生野区鶴橋でございます!やっぱり、関西に来たら大阪に来なき…
奈良県桜井市を歩く2放浪日2019年12月15日 “そうめん発祥の地”の三輪にある“日本最古の神社”である【大神神社】に行って観ていますこの界隈は古代に全国各…
奈良県桜井市を歩く3放浪日2019年12月15日 “そうめん発祥の地”の三輪にある“日本最古の神社”である【大神神社】の境内にある【狭井神社】の“薬井戸”の霊…
奈良県桜井市を歩く1放浪日2019年12月15日大和郡山市から南下して、桜井市の【三輪駅】と言う小さな駅に降り立ちましたそう!ここには、日本最古の神社である【…
奈良県大和郡山市を歩く10放浪日2019年12月15日 【郡山城】から城下町へと歩いて観ています案内図では江戸時代の住民が描かれていますが建物には“可愛い”が…
奈良県大和郡山市を歩く9放浪日2019年12月15日 “金魚にまつわるお宝”が多く展示されている【郡山金魚資料館】を歩いて観ましたお次はここから20分程度歩い…
奈良県大和郡山市を歩く8放浪日2019年12月15日 “金魚の町”として名高い大和郡山市では、昭和40年代の日本経済発展と共に養殖技術が進歩し、生産量が年々増…
奈良県大和郡山市を歩く7放浪日2019年12月15日 洞泉寺町にある【町屋物語館】で、多くのお宝や遊郭建築物をじっくり観られて満足しましたこの後も大和郡山市を…
奈良県大和郡山市を歩く6放浪日2019年12月15日 明治時代に存在した4つの公認遊郭地のひとつである“洞泉寺遊郭”にあった木造三階建ての【川本楼】を歩いて観…
奈良県大和郡山市を歩く5放浪日2019年12月15日 明治時代に存在した4つの公認遊郭地のひとつである“洞泉寺遊郭”にあった木造三階建ての【川本楼】を歩いて観…
奈良県大和郡山市を歩く4放浪日2019年12月15日 明治時代に存在した4つの公認遊郭地のひとつである“洞泉寺遊郭”にあった木造三階建ての【川本楼】を歩いて観…
奈良県大和郡山市を歩く3放浪日2019年12月15日 明治時代に存在した4つの公認遊郭地のひとつである“洞泉寺遊郭”を歩いて観ています“洞泉寺遊郭”の最盛期は…
奈良県大和郡山市を歩く2放浪日2019年12月15日 金魚の町である“大和郡山市”の商店街を抜けて“洞泉寺町”へ向いました“洞泉寺町”は江戸時代に出来た枝町で…
奈良県大和郡山市を歩く1放浪日2019年12月15日 【生駒駅】から近鉄電車に乗って【郡山駅】で降りました“大和郡山市”は都が平城京に移った時に南の出入り口で…
ぶちうまいじゃん!広島~リピーターズ~その5広島市中区新天地 【蓬莱】実食日 2025年3月9日 2020年に“ぶちうまいじゃん!広島”の記事を書き始め気がつ…
ぶちうまいじゃん!広島 その396広島市安佐南区八木 【鉄板食堂KICORI】実食日 2025年3月8日 この日は“○○カンなお好み焼き屋さん”シリーズを攻め…
ぶちうまいじゃん!広島~リピーターズ~ その4広島市中区大手町 【ゲートイン】実食日 2025年2月23日 2020年に“ぶちうまいじゃん!広島”の記事を書き…
この記事は2009年12月にブログアップした記事です。ふぅ~全くもって女性ってやつは難しいものだ‥『強い男が好き!』とほのめかしながら『寡黙な男って素敵よね~…
この記事は2009年12月にブログアップした記事です。料理の達人を志す者にとって必ずしも通らなければいけない道がある日本人なら嫌いな人がいないと言われるその料…
この記事は2009年8月にブログアップした記事です。『あもん君の好きな食べ物って何?』たまに聞かれる質問であるあもんはいつも決まってこう答える『じゃがいも↑』…
この記事は2010年6月にブログアップした記事です。主婦の皆さまは必見です!なぜならあもんの料理を見て自分に自信が持てるからですwww心身ともに冷える真冬の夜…
この記事は2010年6月にブログアップした記事です。主婦のみなさま必見です!なぜならこれを読むとあなたは自分の料理に自信が持てるからですwwwそう、あれは去年…
ぶちうまいじゃん!広島 その304広島市安芸区矢野東 【とんち】実食日 2024年3月31日 この日はとんかつ&ちゃんぽん【とんち】さんに伺いましたその名の…
ぶちうまいじゃん!広島 その303広島市南区仁保 【東雲飯店】実食日 2024年3月30日 この日は久々に“町中華”に行ってきました【東雲飯店】さんです“東…
ぶちうまいじゃん!広島 その302広島市西区福島町 【ラーメンわら】実食日 2024年3月24日 この日はパンチが効いた混ぜ麺を提供してくれるお店に伺いまし…
ぶちうまいじゃん!広島 その301広島市安佐南区伴東 【炭や】実食日 2024年3月23日 この日は乗り物と交通をテーマとした【ヌマジ交通ミュージアム】の横…
ぶちうまいじゃん!広島 その300広島市中区中町 【俺の豚骨】実食日 2024年3月17日この日は2023年11月にオープンした新しいラーメン屋さんに伺いま…
ぶちうまいじゃん!広島 その299広島市南区堀越実食日 2024年3月12日 数年前から気になっているお店があります【もごのたこらいす。】さんです!えっ!タコ…
ぶちうまいじゃん!広島 その298広島市中区立町実食日 2024年3月10日この日は広島市で人気な黒毛和牛専門店へ行って観ました牛肉とワイン【フォーコ】さんで…
ぶちうまいじゃん!広島 その297東広島市西条栄町実食日 2024年3月4日 この日は久しぶりに仕事で昼時に東広島市の西条に来ました日本酒が全国でも好評な西条…
ぶちうまいじゃん!広島 その296広島市中区堀川町実食日 2024年3月3日 今年の2月は夜勤が続いています寒さの厳しい2月の夜勤はすごくと疲れますこの日は休…
大阪京橋レトロラブホ【富貴】に泊まる24放浪日:2019年11月2日約一年ぶりに大阪京橋レトロラブホ【富貴】に帰って来ましたこの日のお部屋は“中華”と言う名前…
大阪京橋レトロラブホ【富貴】に泊まる23放浪日:2019年11月2日約一年ぶりに大阪京橋レトロラブホ【富貴】に帰って来ました“中華”と言うお部屋に入るとまずこ…
大阪京橋レトロラブホ【富貴】に泊まる22放浪日:2019年11月2日 約一年ぶりに大阪京橋に帰って来ましたオールタイム100円生ビールは京橋では珍しくありませ…
大阪市京橋を歩く7放浪日:2019年11月2日 約1年ぶりに大阪京橋に帰って来ました京橋駅前で不思議なスパイダーマンショーを観てやっぱり、大阪は面白いな~と感…
大阪市京橋を歩く6放浪日:2019年11月2日 この日は阪急電車沿いの“マニアックな宝塚市”を歩いて観てみましたみなさん、ついてきていますか?wお次は電車をJ…
兵庫県宝塚市を歩く11放浪日2019年11月2日 阪急電車【雲雀丘花屋敷駅】を降りて、町を歩いて観てみることにしましたこの界隈の住宅街は、大正時代初期に第一次…