chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  •  茨城県K様の和たんすを制作する8

    茨城県K様からご注文頂きました和たんすの制作ですが、材料を丸盆の幅に切ります。 留めの定規を使って、長さ切りで丸盆を留めに切ります。 ゴムチューブを使って、丸盆の枠を固め

  • 茨城県K様の和たんすを制作する7

    茨城県K様からご注文頂きました和たんすの制作ですが、本体四方丸の内側の丸を、小刀で丸く削り、内側の丸を作っていきます。 本体が乗る台輪をカンナで仕上げていきます。

  • 茨城県K様の和たんすを制作する6

    茨城県K様からご注文頂きました和たんすの制作ですが、本体、立側を重ねて横にしてハタガネで固定し、立側を一気にカンナで仕上げていきます。 立側の角をカンナで面を取っていきます。

  • 板を干しました。

    製材を終えた新潟県津南町産の桐材が工場に届きました。何とか雪が降る前に、そして晴れ間の日に干したかったので、毎日、天気予報を確認し、製材所へもいつ頃終わるかも確認しながら、昨日を迎えました。 天気は何とか曇り

  • 茨城県K様の和たんすを制作する5

    茨城県K様からご注文いただきました和たんすの制作ですが、立側上台の地板が入る部分をノミで作っています。 下台、重ね板を定規を当てながらカンナで仕上げます。 重ね板をカンナ

  • 茨城県K様の和たんすを制作する4

    茨城県K様からご注文頂きました和たんすの制作ですが、上板に定規を使ってタイコが入る溝を掘るために、シラガキで印を付けていきます。 上板に戸渡を付けます。 タイコの

  •  茨城県K様の和たんすを制作する3

    茨城県K様からご注文頂きました和たんすの制作ですが、本体立側の内側の面を、面取りカンナで取っていきます。 地板に箱を付けていきます。 上台の立側の長さから、タイコの長さを

  • 新潟市まで桐たんすのお届けでした。

    今日は新潟市まで桐たんすのお届けに行って来ました。 お届けさせていただいたのは、修理した再生たんすです。 お届けの際には、「すごい!きれい」、「私のたんすじゃないみたい」、とのお褒めの言葉を 頂き

  • 茨城県まで桐たんすのお届けでした。

    今日は、茨城県まで桐たんすのお届けに行って来ました。今回のお客様は、8月にご夫婦で桐の蔵までお出かけいただき、和たんすと整理たんすの2本セットでお求めいただきました。 素敵なご自宅の寝室にピッタリと収まりまし

  •  茨城県K様の和たんすを制作する2

    茨城県K様からご注文頂きました和たんすの制作ですが、地板の四方を貼って、シャコ万で締めて固めていきます。 上板、立側、地板のホゾを取り、ホゾを取った部分をケヒキで墨をしていきます。

  • 茨城県K様の和たんすを制作する。

    茨城県K様からご和たんすと整理たんすの2本セットでご注文頂きました。今回は和たんすの制作ですが、図面を渡してこの図面1枚で和たんすを制作していきます。 長さ切りで本体、立側を切っていきます。

  • 南魚沼市まで桐たんすのお届けでした。

    今日は、新潟県南魚沼市まで桐たんすのお届けに行って来ました。 お届けさせていただいたのは、修理した再生たんすです。 春に新潟市のご実家へお引取りさせていただき、完成後は南魚沼市の素敵なご自宅にお届けさせ

  • 桐丸太の木はずみに行って来ました。

    先日、津南町へ桐丸太を仕入れに行って来ましたが、早速、地元の製材所に桐丸太が届きましたので、木はずみに行って来ました。 「木はずみ」とは、丸太の曲がっているところや節、太さか等を見て、カットする場所、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、桐の蔵 三代目さんをフォローしませんか?

ハンドル名
桐の蔵 三代目さん
ブログタイトル
桐箪笥屋・三代目奮闘記
フォロー
桐箪笥屋・三代目奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用