chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  •  新潟県K様の桐チェストを制作する2

    新潟県K様からご注文頂きました桐チェストの制作ですが、上板のホゾを取り、留めの部分を「留め型」を使いながら留めを作っていきます。上板、立側はムク板。上板の木目が美しいです。 引き出しが入る棚板に立つ、

  • 新潟県K様の桐チェストを制作する

    今日からは、新潟県K様から御注文頂きました桐チェストの制作です。まずは図面を見て、この図面1枚で桐チェストを制作していきます。 桐チェストの本体の木取り(部材)一式。これで桐チ

  • 新潟市まで桐箪笥のお届けでした。

    昨日は、新潟市まで桐箪笥のお届けに行って来ました。 お届けさせていただいたのは、修理した再生たんすです。 三つ重ねの桐たんすを丁寧に修理し、チョコレート色の天然オイルを塗って仕上げました。シックな色合いが人気で

  • 京都市内へ桐チェストのお届けでした。

    昨日まで、三年ぶりに京都みやこめっせを会場に、展示会を行っておりました。 三年とは長いようで短いような、変わっているところもあり、変わらない部分もある。そんな期間ですが、初日は台風の影響をもろに受け、大雨。二日目からは秋晴れ

  • 京都での展示会です。

    3年ぶりの京都での展示会。昨日の午後に新潟を立ち一路京都まで。夜に京都市内に到着しました。 3年間行かない間に、京セラ美術館が素敵にリニューアル。夜のライトアップがきれいでした。 今朝からの搬入

  • 東京都と神奈川県まで桐箪笥のお届けでした。

    台風直撃の昨日、東京と神奈川県まで桐箪笥のお届けに行って来ました。直前までどうしようか?悩んでいましたが、3軒のお客様へのお届けのため、改めての調整は不可能。行くしかない!と決行! 出発は新潟県に直撃の午前6

  • 田上町へ桐たんすのお届けに行って来ました。

    昨日は、地元、田上町へ桐箪笥のお届けに行って来ました。 お届けさせていただいたのは、修理した再生たんすです。ご依頼いただきました奥様が、嫁がれる時にお父様から買っていただい桐箪笥だそうです。ご自宅を新築するにあたって

  • 東京都O様の和たんすを作る22

    東京都O様から御注文頂きました和たんすの制作ですが、大引き出しの底板をカンナで仕上げていきます。 上台の観音開きの扉を仕込んでいます。 観

  • 東京都O様の和たんすを作る21

    東京都O様から御注文頂きました和たんすの制作ですが、観音開きの中の小引き出しを入れて行きます。入れては確認し、出して削り、また入れては確認するを繰り返していきます。 大引き出しのホテ板(側板)を削って

  •   東京都O様の和たんすを作る20

    東京都O様から御注文頂きました和たんすの制作ですが、大引き出しのホテ板をカンナで削っています。 小引き出しのホテ板をカンナで削りながら、本体に入れて行きます。 大引き出し

  •   東京都O様の和たんすを作る19

    ずいぶん時間が経ってしまいましたが、東京都O様からご注文頂きました和たんすの制作ですが、大引き出しの底板を木釘で打って止めていきます。 底板は、ハタガネで締めて固定し、木釘を打っていきます。

  • 東京まで桐たんすのお届けでした。

    土曜日は、東京まで桐たんすのお届けでした。 1軒目は高級住宅地「成城」 古い桐箪笥を修理した再生たんすのお届けでした。三つ重ねのたんすを天然オイル仕上げで塗装し、シルバー系の金具を付けて再生致しました。とってもきれい!

  • 柾板を干します。

    昨日と今日の2日間、製材を終えた「柾板」を干す作業を行いました。 引き出しや観音開きの扉に主に使用する「柾目」それが取れる部分のを柾引きに製材した板です。 職人の手で一枚、一枚干していく

  • 神奈川県と埼玉県まで桐箪笥のお届けでした。

    昨日は、神奈川県と埼玉県まで桐たんすのお届けに行って来ました。 一軒目は、横浜市まで。和たんすの小袖たんすをお届けさせていただきました。とっても素敵なご自宅の和室にピッタリと収まりました。K様

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、桐の蔵 三代目さんをフォローしませんか?

ハンドル名
桐の蔵 三代目さん
ブログタイトル
桐箪笥屋・三代目奮闘記
フォロー
桐箪笥屋・三代目奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用