chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ドラマ「シガテラ」

    イライラする。本当にイライラする。だが、面白い。 『行け!稲中卓球部』で人気を博し『ヒミズ』『ヒメノアール』など 映像化作品も多い人気漫画家である古谷実の同名漫画作品が原作。 私もコミックスを持っているが、全く内容は覚えていなかった。 ドラマ「シガテラ」は2023年4月に、テレビ東京で放送された。私の 住む今治市は、テレビ東京は見られないので2023年の秋に再放送を 視聴した。全12話。 谷脇からのイジメにより地獄の高校生活を送る萩野に、幸せが訪れる。 大好きなバイクに夢中になり、さらに密かに想いを寄せていた美しい 南雲とも付き合えた。趣味も恋愛も順調で幸せだった..

  • 今治一気が早い開幕スタメン予想

    1月27日に夢スタで行われたFC今治の「鹿児島キャンプ出 発式」に行ってきた。 今年のスローガンは「DO IT NOW」。 もしスローガンの募集があれば、「この野郎 今やろう」とい う案を提出しようと思っていた私からすれば何となく嬉しい。 ただDO IT NOWには、大きな目標のために今できることを懸 命にするという意味もあるそうだ。 「今でしょ!」だけではなく、結構色々な意味を含んでいる。 他のJ3チームの状況は知らないので、一番とか最高とは言えな いが今季は素晴らしい補強が出来たのではないか。 キャンプに出発するメンバーを見ていて、改めてそう感じた。 本..

  • ドラマ「コタツがない家」

    出来の悪いというか問題を起こしまくる夫、息子に父親。 男共のダメさにイライラするが、ルックスは別として自分を 見ているようでもあり辛い。少しほろ苦い気分にもなるが、 素晴らしいエンターテインメント作品だった。 ドラマ「コタツがない家」は、日本テレビで全10回に渡って 放送された2023年秋ドラマ。 再放送で見た「シガテラ」を別にすれば、私が見た秋ドラマ のなかで一番面白かった。 小池栄子演じる主人公・深掘万里江は、伝説のやり手ウェディ ングプランナーにして会社社長。仕事は順調だが、家には廃 業寸前の漫画家の夫と将来に迷走している息子、さらに熟年 離婚で独身になった..

  • 映画「トゥルーマン・ショー」

    番組の制作者は間違いなく悪趣味だが、視聴者がいるから その番組が成り立つわけで「人類皆共犯」というところか。 1998年公開のアメリカ映画。103分。 離島シーヘブンで保険会社に勤めるトゥルーマン・バーバ ング(ジム・キャリー)は、生まれてから一度も島から出た ことがない。それは子供の頃の事故で父を亡くしてしまっ たトラウマにより、水恐怖症になってしまったから。 いつものように新聞を買ったトゥルーマンは、雑踏の中で ホームレスの老人を見つけるが、それは死んだはずの父親 だった。その老人は瞬く間に何者かに連れ去られてしまう。 トゥルーマンはそのことを母親に伝えるが..

  • 映画「キャスト・アウェイ」

    知恵と行動力、恋人への愛、そして配達人としての プライドが、彼を生き延びさせた! 2000年公開の、アメリカのサバイバルドラマ映画。 153分。 ロバート・ゼキメス監督作品。 「バック・トゥー・ザ・フューチャー」「フォレス ト・ガンプ〜一期一会」なども監督している。 「フィラデルフィア」「ターミナル」などなどの超 有名俳優のトム・ハンクスが主演。 その恋人を「恋愛小説」のヘレン・ハントが演じて いる。他にニック・サーシー、ジェニファー・ルイ スらが出演。 チャック・ノーランド(トム・ハンクス)はフェデッ クス倉庫の生産性解決に世界中を飛び回るシステム ..

  • ドラマ「ミワさんなりすます」

    推しのいる人生は、いない人生より、きっと華やかに 違いない! ドラマ「ミワさんなりすます」は、NHKで放送された 2023年秋の連続ドラマ。 原作は青木U平の同タイトルの漫画作品。 松本穂香、恒松祐里、山口沙耶香、堤真一、高岡早紀、 片桐はいり他が出演。 映画の知識だけが取り柄の久保田ミワが、ひょんなこ とからスーパー家政婦・美羽さくらになりすまし崇拝 する俳優・八海崇の家で働くことになる。 主人このミワは犯罪行為(詐欺)を働いているので、 ドキドキする部分もあるが、コメディなので肩の力を 抜いて見ることが出来た。 それほど期待していなかったが、楽..

  • 映画「窓際のトットちゃん」

    「火垂るの墓」「この世界の片隅に」に匹敵する戦争アニメ映画 の名作……だと思う。 2023年公開の日本のアニメ映画。 監督は八鍬新之助。114分。 明るい性格の小学一年生・トットちゃんは落ち着かないという理 由で、学校を退学させられてしまう。彼女は母親が見つけた学校 「トモエ学園」に通うことになる……。 原作は黒柳徹子著の同名タイトルの自叙伝。 大ベストセラー作品だが、私は未読でほとんど前知識なくイオン シネマで鑑賞した。 ミュージカルであり、ファンタジーである。事実を基に作られて いるのだろうが、小児麻痺の少年との別れや戦争が主要なテーマ で明るく楽し..

  • ドラマ「うちの弁護士は手がかかる」

    虐げられた人間の復讐劇は、見る者をスカッっとさせる。 ドラマ「うちの弁護士は手がかかる」は、フジテレビで全 11話に渡り放送された2023年秋ドラマ。 ムロツヨシ、平手友梨奈、吉瀬美智子、江口のりこ他が出 演している。メガホンを取るのは「おっさんずラブ」など を手がけた瑠東東一郎。 主人公・蔵前勉(ムロツヨシ)は人気女優・笠原梨乃(吉瀬 美智子)を30年間サポートしてきた超敏腕マネージャー。 2人の夢だった海外進出を前に、突然解雇されてしまう。 生きる意味すら失った蔵前は、ひょんなことからパラリー ガルとして、新人弁護士・天野杏(平手友梨奈)のマネジメ ントを..

  • ドラマ「自転しながら公転する」

    地球は自転しながら公転しているらしい。 それも、ものすごい速度で。 そんな高速のバランスボール状の物の上に、乗っている ような気は全くしないが。 原作は、山本文緒の同名小説。 読売テレビ系で全3回に渡って放映された、2023秋ドラマ。 30歳独身の契約社員与野都は憧れだった東京を離れ、地元・ 茨城に戻ってきて一年の月日が経った。一生懸命頑張っても 報われず、将来に不安を抱えて過ごす日々。そんな時に出会 ったのは、優しいけれど経済的に不安定なバイト店員の羽鳥 貫一……。 私は原作未読なので、どれだけ再現されているのかはわから ない。仕事や介護の部分はかなり割愛..

  • 映画「恋愛小説家」

    人は何歳からでも、変わることができる! 大人の、こじらせ愛。 映画「恋愛小説家」は1997年公開のアメリカ映画。139分。 マンハッタンに暮らす中年男メルビンは、ベストセラーを連発 する恋愛小説家。その正体は毒舌で潔癖性の嫌われ者だった。 そんな彼がカフェで働くシングルマザーのキャロルに恋心を抱 く。だが募る想いとは裏腹に、口を開けば暴言ばかり……。 「愛と追憶の日々」のジェームズ・L・ブルックス監督作品。 「シャイニング」「カッコーの巣の上で」「イージーライダー」 などなどの名優ジャック・ニコルソンやヘレン・ハント、グレッ グ・キニアなどが出演している。 ..

  • 映画「舞妓はレディ」

    「マイフェアレディ」のオマージュだろうが、実に質の高い作品に 仕上がっている。 私も大好きな「shall we dance」の、周防正行監督作品。 2014年の日本映画。135分。 京都と舞台に、舞妓になるために頑張る少女の成長物語を、数々の オリジナルソングが彩るミュージカル仕立てで描いている。 上白石萌音、長谷川博己、富司純子、田畑智子、草刈民代、竹中 直人、渡辺えりなど、映画ならではの贅沢な出演者たち。 主演の上白石萌音は当時16歳。高い演技力と歌唱力が光る。 本家「マイフェアレディ」は、訛りがひどく身分の低い女性に、大 学教授が言葉使いや所作を身..

  • ドラマ「一番好きな花」

    松坂桃李だと思っていたが、松下洸平だった。 妻には全然似ていないと言われたが。改めて 見比べてみても、雰囲気が似ている。どちらも 左利きだし。 ドラマ「いちばん好きな花」はフジテレビで全 10回に渡って放送された。2023年秋ドラマ。 塾講師のゆくえ(多部未華子)は幼い頃から本音 を隠していて、恋愛のような特別な人間関係に苦 手意識を抱えていた。同じように人間関係が苦手 で生き辛さを感じている椿(松下洸平)、夜々(今 田美桜)、紅葉(神尾楓珠)との交流が始まり、 椿の家に四人で集まる仲になる。 美男美女でコミュニケーション障害を持つ人間は、 日本中を探..

  • 映画「あやしい彼女」

    倍賞美津子演じる主人公が、意地悪ばあさんのような 振る舞いを続ける冒頭。 これは失敗作かと心配したが、楽しく感動できる一級 のエンタメ作品だった! 可愛いルックスと天性の歌声を持つ20歳の女の子(多部 未華子)。その容姿とは裏腹に口を開けば超毒舌。時に は若者相手に熱く説教する。そんな「あやしい20歳」 の正体は73歳のおばあちゃんだった。 そんなファンタジーコメディ映画の監督は水田伸生。 2016年公開の日本映画である(125分)。 とにかく主演の多部未華子が凄かった。笑いに歌にと大 活躍。素晴らしい熱演を見せた。 他の出演は、要潤、北村匠海、志賀廣太..

  • ドラマ「義母と娘のブルースファイナル」

    なんと!13年続いた「義母と娘のブルース」がファイナル。 笑って泣ける一級のドラマだった。 原作は桜沢鈴の漫画作品。 今回は綾瀬はるか、上白石萌歌、佐藤健、竹野内豊、井之脇海、 麻生祐未、宇梶剛士のレギュラー陣に加えて松下由樹が重要な 役で出演。 ある日宮本亜希子(綾瀬はるか)は、「ベーカリー麦田」でアル バイトをしながら大学に通う娘のみゆき(上白石萌歌)が、卒業 を目前にして就職活動をしていないことに気づく。「このまま 麦田のアルバイトでよくない?」と言い放つみゆきに、亜希子 は猛特訓を開始する。 亜希子のテキパキぶりや章(佐藤健)のポンコツぶり、みゆき..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、蛇蠍さんをフォローしませんか?

ハンドル名
蛇蠍さん
ブログタイトル
無学中年勉強日録
フォロー
無学中年勉強日録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用