6月30日の練習。 10km。途中1km=4:06。 今日の練習10km。 今月の走行距離345km。 今年の走行距離2,050km。 長崎県川棚町「片島魚雷発射試験場跡」旧日本海軍の秘密施設。
2月28日の練習。 10km=62分。 今月の走行距離311km。 今年の走行距離672km。 五島列島酒焼酎「五島バラモン」
2月18日。長崎港から五島へ向かうジェットフォイル「ぺがさす」。
84)2023/02 3:30:35 五島つばき(優勝) 83)2022/12 3:28:44 青島 82)2022/11 3:26:48 下関 81)2022/10 3:41:19 OnTrasta 80)2022/01 3:24:49 長崎TRIAL 79)2021/12 3:28'26 OnTrasta 78)2020/11 3:17'02 長崎TRIAL 77)2019/12 3:28'11 防府 76)2018/11 3:29'19 くにさき・とみくじ 75)2018/10 3:29'02 筑後川 74)2017/02 3:12'44 延岡 73)2016/12 3:23'01 防府 72)2016/11 3:26'19 福岡 71)2016/04 3…
2月18日。 長崎港から90分、福江港に行った。 福江港ターミナル。
2月11日。 アップ4.1km。 AM7:00スタート。気温6.1℃。 4:15-28-33-31-24(22:11) 4:27-26-21-26-31(22:11) 4:29-30-25-23-19(22:06) 15km=66:28(4:26/km)
2月4日。 アップ2.6km。 AM7:02スタート。気温6.7℃。 4:21-37-36-21-29(22:24) 4:31-30-22-32-31(22:26) 4:29-32-27-25-16(22:09) 15km=66:59(4:28/km)
2月3日の練習。 10km。 今月の走行距離35km。 昨日の新地地区。(写真の10倍くらいモニュメント有るが多すぎるのでカットします。)
2月2日。 長崎孔子廟中国歴代博物館。
2月1日。 アップ3.7km。 1km×2本=4:11、00。 ダウン7.5km。 今日の練習13km。
「ブログリーダー」を活用して、とっきゅうさんをフォローしませんか?
6月30日の練習。 10km。途中1km=4:06。 今日の練習10km。 今月の走行距離345km。 今年の走行距離2,050km。 長崎県川棚町「片島魚雷発射試験場跡」旧日本海軍の秘密施設。
昨日の練習は 5km=21:58、1km=4:11。 6月29日の練習は ロードジョグ12km。 今月の走行距離335km。
昨日起きたらめまいがした。酒飲んだり車に酔ったり以外では初めてのことだ。 早朝練習会は行ったが不調だった。 今朝は練習休んだ。 長崎市永田町。
6月24日の練習。 14km=87分。 今月の走行距離282km。 花菱ラーメン+餃子@1,300円。 唐比ハス園。(九州最大級の広さ)
6月23日の練習。 15km=89:59(6:00/km)。 今月の走行距離268km。 ラーメン屋に行ったりしたが写真を旧スマホで撮ったので画像無し。 写真は昨日(6月22日)のランチ。 佐世保レモンステーキ御膳@1,639円。
スマホ画面が見ずらい。 スマホ乗り換えてホーム画面に同じアプリが2~3個ずつ表示される。 1個をアンインストールすると全部、アンインストールされる。 大手キャリアなので店に操作方法聞きにいかないと。 6月21日。 AM7:00スタート。気温27.2℃。 4:41-39-38-41-41(23:20) 4:43-40-40-35-34(23:12) 10…
通院とか経年劣化でスマホの電源ボタンが押しにくくなり日記更新していない。 明日、auショップを予約した。 6月19日の練習。 8km=49:22(6:10/km) 今月の走行距離216km。 長崎県雪浦。
6月11日。 アップ5km。 AM7:10スタート。気温20℃。 参加者は60代2名、50代1名、40代1名。 600m×5本。つなぎは200m=1:23平均。 2:19-30-25-25-22。 今日の練習16km。 今月の走行距離129km。 ガソリン代、高い。
6月8日。 走行距離0km。 遅めのランチin佐世保。 皿うどんセット@860円。 これにご飯が加わる。(残してしまった。)
6月7日。 アップ3.8km。 AM7:00スタート。気温21.1℃。 参加者は60代1名、50代4名、40代7名、30代4名、計16名。 4:15-12-15-24-22(21:28) 4:26-20-16-17-17(21:36) 10km=43:04(4:18/km)
6月5日の練習。 13km。 今月の走行距離75km。 長崎市野母崎地区。 海鮮丼定食@1,300円。
長崎県は健康寿命日本一を目指しているらしい。 歩こーで!(ながさき健康づくりアプリ) 多くの県民の皆様が主体的に気軽に楽しく健康づくりに取組めるよう、ウォーキング等日々の生活習慣でポイントを獲得して健康づくりを始めましょう! 79,000ダウンロード超えたらしい。 とのことで 6月3日(火)、県庁付近を走りTシャツ、ランパン姿…
6月1日の練習15km。 今月の走行距離35km。 ※どうでもいい話だが 子供の頃、私は長崎市大浦、長崎市飽の浦地区に住んでいたが長崎県西彼杵郡長与町の親戚は、 私に「まち」の〇〇ちゃんと言っていた。 ただし、私たちは 「まち」に行くとは長崎市浜町(はまんまち)付近へ遊びや買い物に行くことを言っていた。 興福寺に行ってきた。入山料は300円である。←平地でも入山料と言うのですね。
5月31日。 スマホアラームのセットを忘れてAM5:15起きる予定がAM5:35起床。 仏様にお茶と線香を上げ、家族の食事を準備し バナナとブルガリアのみ食べて出発。 AM6:59スタート。気温18℃。 参加者は、60代2名、50代5名、40代5名、30代3名、20代1名、計16名。 1km×5本。つなぎは260m=2:14平均。 3:49-3:56-3:57-4:03-3:57。
5月29日の練習。 15km@6:30/km。 今月の走行距離309km。 皿うどん(太麺)セット@980円。
5月28日。 アップ4.2km。 AM7:09スタート。気温17℃。 参加者は60代2名、50代2名、40代3名(男子はペースメイクしてくれる※着いていけないが)、計7名。 2km=8:03。つなぎは400m=3:07。 1km=3:54。
5月20日(火)頃から体調悪化し、5月21日(水)の早朝練習会は完走したが。。。 5月21日(木)から散歩程度しかできず。。 5月25日(日)、4日ぶりにランニング復帰。
5月17日。 アップ4km。 AM7:00スタート。気温21℃。曇り時々小雨、強風。 参加者は60代2名、50代5名、40代6名、30代4名、計17名) 3km=13:02(つなぎ600m=3:59) 2km=8:30(つなぎ400m=2:49) 1km=4:02。 ※強風で帽子が飛ばされ取りにいくために逆走した(一歳刻みフルマラソンランキングで2023年日本一の)50代のmさんに全部負けた。 今日の練習16km。 今月の走行距離196km。 陸上競技場。
5月14日。 AM7:10スタート。気温17℃。 参加者は60代2名、50代3名、40代3名。(2名はペースメイクしてくれる) 1km+400m×5本。(つなぎは200m=1:42平均) 3:56-89-88-88-89-88。 今日の練習15km。 今月の走行距離163km。 すし膳ランチ@1,078円。
5月10日。 アップ2.3km。 AM10:20スタート。気温18.9℃。 2kmのジョギングコースを5周する。 4:09-20-17-17-18(21:21) 4:26-18-3…
7月6日。 アップ2km。 AM7:00スタート。気温28℃。 4:48-4:54-4:54-4:50-4:51(24:17) 5:01-5:03-4:58-4:51-4:53(24:46) 4:54-4:49 12km=58:46(4:54/km) ※途中給水無し。 首を曲げると痛いので初めから単独走。6km地点で5分/kmが切れない。 練習会じゃなく独り練習のような内容だった。弱った …
7月4日。 15km=97:18(6:29/km) 今月の走行距離45km。 長崎市小江町。 西海橋(左)、新西海橋(右)
アップ4.4km。 AM7:10スタート。気温28℃。6名。 3km=13:29(4:30/km) 今日の練習14km。 今月の走行距離30km。 大村湾。
7月1日は早朝は小雨だったが首が痛くて休養。 7月2日。 AM6:13スタート。気温28℃。曇り。 16km=98:41(6:10/km) ※14.7kmで公園の水道給水のみ。 チャンポン@860円。
6月30日。 10km=63:21(6:20/km)。 今月の走行距離337km。 今年の走行距離1,759km。
6月29日。 アップ4.2km。 AM7:00スタート。気温22.8℃。 4:35-43-39-41-40(23:18) 4:40-42-45-41-47(23:35) 1:46 10.4km=48:39(4:41/km) ※首が痛くて思いっきり走れない。 ※集中力が無く周回数を間違えた。 今日の練習19km。 今月の走行距離327km。 自分で買ったクッキー。
6月27日。 6km=34分。 今月の走行距離308km。 大盛焼めし@700円。
6月26日。 水曜練習会。 アップ5km。AM7:07スタート。5名参加。ハイバウンスオーバードライブ。 1km×3本。(つなぎは200m=1:44平均) 4:17-17-10。 ※首が痛い。 今日の練習16km。 今月の走行距離302km。 4月13日から「坐骨神経損傷」で通っていた「有名なスポーツ整形外科」の リハビリテーショ…
6月25日の練習。 13km。 途中の11km。
6月24日。 ジムトレ。 レッグエクステンション、シーテッドレッグカール、レッグプレス、バックエクステンション、ショルダープレス、チェストプレス等を30分。 トレッドミルは「35分以内」なので6km(傾斜3%)。 今月の走行距離273km。 測定結果(誤差大きい)。
6月23日。
6月22日。 朝の練習会はパス。 16時7分スタート。気温27.2℃。7名。 5:57-5:42-5:30-5:16-5:04(27:29) 4:48-4:29-4:49-4:46-4:56(23:48) 10km=51:17(5:08/km) 途中給水無し。首が痛い。 今日の練習18km。 今月の走行距離252km。
6月21日。
6月20日 スタート時から最後まで小雨が降り続く。 7km=44:30(6:21/km)。 今月の走行距離224km。 日替わりランチ@711円。
6月19日。 アップ4km。気温22℃。7名参加。 1km+400m×5本。(つなぎは200m=1:48平均) 4:21-94-94-91-93-88。 今日の練習13km。 今月の走行距離217km。 ※寝ている姿勢が首が痛いので熟睡できない。
6月18日。 6月18日の練習。 途中の10km。
6月16日。 42.195kmリレーマラソン。気温27℃。 2km×3本。 自分のタイムは、 8:36-8:17-8:17。 と、4:00/km切れなかったのに他のメンバーのおかげで 6人チームで2時間43分でした。50歳以上の部で優勝。 帰りはバスの便が悪くてリュックを背負って4.3kmの道のりを歩いて帰宅。 ※首が痛くなった。 6月17日。
6月15日。首が痛い。 アップ3.5km。 AM7:00スタート。気温25℃。 1km×2本で終了。(つなぎは200m=1:46) 4:30、3:58。 今日の練習8km。 今月の走行距離168km。 焼肉。
6月13日。 ロードジョグ@首が痛い。暑い。
アップ4km。※首が痛くて流しは無し。 600m×5本。(つなぎは200m=1:41平均) AM7:10スタート。気温23℃。 8名参加。ハイパースピード。 2:30-29-28-27-22。 今日の練習13km。 今月の走行距離150km。