「昭和の鉄道模型をつくる」から始まった鉄道ジオラマの工事記録&諸々。のぞけば気分はもう昭和!
限られた予算で営む小規模な趣味の数々・・
横須賀市にある戦争史跡「千代ケ崎砲台跡」に行ってきました。
年始の九州旅行の帰り道に京都で一泊。その時京都鉄道博物館へ行ってきました。ほかのメンバーは興味なしなのでおひとりさまでの訪問です。
アマゾンで工事資材を購入。約700円也。
今回は年末年始の九州旅行の最後に訪問したわいた温泉の紹介です。
今回は電気設備を地下に整備する工事です。
夜に赤ちょうちんを見つけたら、つい寄っちゃうあなた、今回は必見ですよ。
看板と暖簾を印刷。
建物第1号の2階を作り直そうと思います。まずは図面を。
前回建物第一号の本体が完成しましたが、今回はもう一つの方も組み立てます。
今回は建物第一号の建築です。敷地はここ。
「ブログリーダー」を活用して、HALさんをフォローしませんか?