前回の続きです。余った石膏が完全に固まったのを確認して・・・。
「昭和の鉄道模型をつくる」から始まった下総鉄道の工事記録。単身赴任で中断していた工事を10年ぶりに再開!
限られた予算で営む小規模な趣味の数々・・
この度入線した新カメラカー「PPAT」で今回は中総鉱業鉄道を撮影しました。まず、スイッチを押して起動。
以前当社(下総鉄道グループ)には撮影専用のカメラカー「トレインスコープ」が在籍しておりました。こちらが魔改造された当社の「トレインスコープ」。 MOV_0023~2.mp4
いつも通勤で使っている神田駅が最近、ある組織に乗っ取られたという噂を聞いたので確かめてみることに・・・
つくばみらい市にあるワープステーション江戸で行われたイベント「ワープテアトルつくばみらい」に参加してきました。
今回はチーバ君最大(?)の謎、かつて市川市で起こった未解決事件を紹介します。
ご縁がありまして第22回鉄道模型コンベンションのTMSブースに「中総鉱業鉄道」のジオラマを展示いただく機会をいただきました。
最近の夏の定番キャンプ地「お台場海浜庭園」に行ってきました。
猛暑が続いています。エアコンの無い作業部屋での工事は死を意味しますので現在休工中ですが、鉄道模型コンベンションに向けて、これが届きました。 「講師」なんて・・・こそばゆいですね~。こんなんで大丈夫でしょうか。
特報1! 中総鉱業鉄道2部作を第22回国際鉄道模型コンベンション(JAM)8月18日~20日で展示することになりました!!
前から興味があった「江戸東京たてもの園」に行ってきました。
題名の通りです。HALの工房にはエアコンがないためこの時期の作業は気を付けないと命にかかわります。 さて、床屋を地面に固定する前にやることがあります。まず道路との境界線に切り込みを入れます。
床屋の本体が完成したので今回はお化粧をしましょう。まずホーロー看板の画像を1/150スケールに縮小して印刷します。
今日はこちらの床屋を作りましょう。関東の地方都市に単身赴任していた時に職場近くにあった物件ですが、グーグルマップで見てみたらすでに取り壊されていました。
梅雨の晴れ間にソロキャンプに行ってきました。場所は家から約1時間で行けるogawa GRAND lodge FIELD。これが2回目となります。
今日は新しい建物を作ります。まず図面を作成。
そろそろ紫陽花が満開になっていると思ったので紫陽花寺として有名な本土寺に行ってきました。
ここに踏切を作ろうかと。まずは踏板。
今回は駅の小物を作ります。まずワードで各種表示を作成。
今回は駅舎と便所の間にわずかな敷地に倉庫を建てます。
クレームがありましたので対応いたします。一つ目はこのブラインド。これが限界とお伝えしたはずなのですが・・・。
今日はさかつうギャラリーさんへ買い出し。戦利品はこちら。今更ですがストラクチャーのネタを増やすために購入。
今回は便所(トイレではありません!)を建てます。いつもの工程でパーツを作成。
駅舎とホーム屋根の二人、ちょっと距離を感じます。
今回はプラットホームの屋根を作ります。まず、工作用紙に極細プラ角棒を均等に接着していきます。
駅舎の補完作業が続きます。ざっくりですが内部の小物類を作成しました。
荷物が二つ届きました。
造成工事の続きです。いきなり木工用パテをニューッと。
地形がほぼ決まったので地表を仕上げていきます。ホームの縁にマスキングテープを
スタイロフォームむき出しの側面に板をつけます。まず現物合わせで四辺の形にべニア板を切り出します。
今回は新工事はお休みです。 中総鉱業鉄道「狩倉鉱業所」にあるこの鉄塔上にはトンビがいたのですが、先日の「消滅情景展」の展示中にどこかへ逃げてしまいました。
造成工事の開始。まず4mm厚のスチロール板を使って道床と地面の高さを揃えます。
本作の主役はこちら。鉄道コレクション第10弾 国鉄キハ04 21です。下総鉄道と中総鉱業鉄道所属でしたが走行性能が極端に悪くなったため、こちらに転籍となります。ディテールアップの全面左右の雨どいが4個中3つ紛失していたのでまずはそれの補修です。
久しぶりに新工事に取り掛かります。まずはホームセンターや秋葉原の模型店を回って資材を調達。中総鉱業鉄道が掲載されているTMS最新号も2冊目を購入してしまいました。
先日、機芸出版社様から郵送物が届きました。
通勤時に歩いているルートの一つ、万世橋。
東京の桜が満開になって最初の土曜日はあいにくの雨天でしたが・・・
以前から何度も近くを通っていたのに行く機会がなかった東武博物館に行ってきました。
いよいよ本日から消滅情景展が開催となります。ちなみに次の展示会は巨匠の宮下氏!前の展示会も巨匠のすこっつぐれい氏!大御所に挟まれて恐縮しております・・・。
休日の土曜日、やってきたのは巣鴨駅
今回の岡山行きは息子と一緒だったのですが、二日目の予定を話したら同行拒否。息子は一人で倉敷へ行ってしまいました。素敵なところなのにどうしてなんでしょう??バスに揺られること30分弱。瀬戸内海を望む風光明媚なリゾート、目的地の「グリーンファーム」に到着しました。
地域タグ:岡山県
アラカンのHAL、諸事情によりこの年になって日本橋勤務のサラリーマンになりました。最近の天気のいい日は秋葉原で降車して神田までの一駅分を散歩しています。
3月11日から開催予定の「消滅情景展」に向けてamazonで新兵器を購入しました。
HALの作品展をジオラマビルダーの聖地「さかつうギャラリー」さんで行うことになりました。題して「消滅情景展」。
TMS様から荷物が届きました。
「ブログリーダー」を活用して、HALさんをフォローしませんか?
前回の続きです。余った石膏が完全に固まったのを確認して・・・。
今回は本作の命運を分ける大勝負となりますがその前に小工作。石垣に土管を作りました。これにて石垣は完成といたします。
今回はこんなものを作りましたよ。
今日は運河に架ける橋の作成です。まずは橋脚から。石垣と同じ製法でサクサクと。
前回、地獄の作業を乗り越えて作った石垣なのですが・・・
今回はこの石垣を再現しようと思います。
絶好の晴天に恵まれた入間航空祭2024に行ってきました。
今日はベースとなる地面を作りました。見ての通り今回のテーマは路面電車となります。
秋の茨城にドライブしてきました。まずは今が旬のこちら。
今日は新作の仕込みに行ってまいりました。最初の訪問地はこちら
前回の続きです。と言っても32×25㎝の小作品ですので似たような画像ばかりになります。
ジオラマ「閉塞隧道」が完成したので、本日(10月13日)から次回作に取り掛かりました。最初の工事の材料はこちら。
やっと休日に晴れたので野外撮影会を実施しました。
晴れたら恒例の屋外撮影をしたかったのですが今日も曇天。そこで室内撮影をしたのでその写真を紹介します。
いよいよ最後の仕上げ。まず崖の一部を整地します。
黒染めした銅線を用意。
またまた荷物が届きましたよ。
前回中途半端になっていたタンクの続きです。足をつけて、
しばらく更新できませんでしたが最近のもろもろを紹介します。これは容器の底で固まっていた木工用ボンド、シーナリーサンド、砂などの化合物となります。
最初は題名とは関係ない作業から。煙突フォルダーを少し改良しました。
この度入線した新カメラカー「PPAT」で今回は中総鉱業鉄道を撮影しました。まず、スイッチを押して起動。
以前当社(下総鉄道グループ)には撮影専用のカメラカー「トレインスコープ」が在籍しておりました。こちらが魔改造された当社の「トレインスコープ」。 MOV_0023~2.mp4
いつも通勤で使っている神田駅が最近、ある組織に乗っ取られたという噂を聞いたので確かめてみることに・・・
つくばみらい市にあるワープステーション江戸で行われたイベント「ワープテアトルつくばみらい」に参加してきました。
今回はチーバ君最大(?)の謎、かつて市川市で起こった未解決事件を紹介します。
ご縁がありまして第22回鉄道模型コンベンションのTMSブースに「中総鉱業鉄道」のジオラマを展示いただく機会をいただきました。
最近の夏の定番キャンプ地「お台場海浜庭園」に行ってきました。
猛暑が続いています。エアコンの無い作業部屋での工事は死を意味しますので現在休工中ですが、鉄道模型コンベンションに向けて、これが届きました。 「講師」なんて・・・こそばゆいですね~。こんなんで大丈夫でしょうか。
特報1! 中総鉱業鉄道2部作を第22回国際鉄道模型コンベンション(JAM)8月18日~20日で展示することになりました!!
前から興味があった「江戸東京たてもの園」に行ってきました。
題名の通りです。HALの工房にはエアコンがないためこの時期の作業は気を付けないと命にかかわります。 さて、床屋を地面に固定する前にやることがあります。まず道路との境界線に切り込みを入れます。
床屋の本体が完成したので今回はお化粧をしましょう。まずホーロー看板の画像を1/150スケールに縮小して印刷します。
今日はこちらの床屋を作りましょう。関東の地方都市に単身赴任していた時に職場近くにあった物件ですが、グーグルマップで見てみたらすでに取り壊されていました。
梅雨の晴れ間にソロキャンプに行ってきました。場所は家から約1時間で行けるogawa GRAND lodge FIELD。これが2回目となります。
今日は新しい建物を作ります。まず図面を作成。
そろそろ紫陽花が満開になっていると思ったので紫陽花寺として有名な本土寺に行ってきました。
ここに踏切を作ろうかと。まずは踏板。
今回は駅の小物を作ります。まずワードで各種表示を作成。