chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年初の真夏日

    C君がMちゃんと来てくれた。 T君とYちゃんが曜日を合わせて来てくれた。 「カツ」と「フライ」の違いや、「泉」と「和泉」のように読まない字のある日本語を論考。 有名人の年齢順クイズも盛り上がり。 Nさん、Oさんもありがとう。 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、キンピラなど。

  • ミロクの手

    グインサーガ150巻。 キタイの魔道に覆われたクリスタル・パレスの内奥で、ヴァレリウス、グラチウスはそれぞれシルヴィアを捜すが・・・。当の彼女は、アルド・ナリスを名乗る者のもとにいた。 一方、ゴーラに戻ったイシュトヴァーンは、ドリアンの乳母役をしていたアリサにミロクを捨てれば仲間を助けると脅すが・・・。 スカールは、イシュトヴァーンの首をあげに単身移動する途中、騎馬の民の襲撃に反撃する〈新しきミロク〉を傍観する! ヨナは、アグラーヤ王ボルゴ・ヴァレンに小さな古代機械を見せられ、協力を迫られるが。そこから彼を拐ったのは〈真なるミロク〉を名乗る一団だった! シルヴィアの争奪戦の行方は? (ハヤ..

  • キカイダー・ブラザーズ・デイ

    N君がRちゃんと来てくれた。 東銀座の「ジジーノ」行ってみたい。 本日の予約は、カウンター4/6、テーブル0/3。 本日のメニュー予告は、大根煮など。

  • ボクシングの日

    昨日は暑かったですね。 ビールを飲んでも飲んでも、蒸発してしまうのか、飲んだ気がしなかったです(笑) 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、舞茸の塩昆布炒めなど。

  • チャップリンデー

    木曜メンバーが金曜日に集合。 Kちゃんが送ってくれたお菓子、Mちゃんのお土産を楽しんだ。感謝。 Tちゃん、Mさんもありがとう。 海女さんが水槽を泳ぐという、新橋の「海女城」行ってみたい。 高崎「スパゲッティー専科はらっぱ」、三ノ輪「青木屋」も行ってみたい。

  • 粋庵

    ワテラスアネックス1階のお店でランチ。 本マグロのレアステーキ御膳。 副菜に刺身、ソースはシャリアピンを選択。ランチビールもオーダー。 塩ワサビでいただくのが好き。

  • ヨーグルトの日

    I君、T君、Rちゃんもありがとう。 寅さんが「人を好きになるってどういうこと?」に対して、さらっと言う言葉がカッコいい。 ああ、いい女だなぁと思う その次には話がしたいなぁと思う その次にはもうちょっと長くそばにいたいなぁと思う そのうち、なんか気分が柔らかぁ〜くなってさ ああもう、この人を幸せにしたいなぁって思う この人のためなら、もう命なんていらない もう俺死んじゃってもいい そう思うだろ それが愛ってもんじゃないかい? (「男はつらいよ 葛飾立志篇」より) 本日の予約は、カウンター1/6、テーブル1/3。 本日のメニュー予告は、カニカマ生ハム巻きなど。

  • スワン

    大量の銃と日本刀を持った男二人が日曜のショッピングモールに侵入、動画を撮影しながら殺戮に及んだあげく自害。 後日、被害者の親族の代理人弁護士によって、テロを生き延びた五人が集められ、真相究明のお茶会が開かれるが・・・。 彼らは全員、嘘をついている。彼らの隠している真実は? 法律で裁かれない罪が、それゆえに苦しみが癒えない罪というものが、この世の中にはある。 (角川文庫)

  • けん玉の日

    Nさん、シウマイありがとう。 久々のYさんの来店に合わせて、Mさんも来てくれた。 「といろのお酒」飲んでみたいけど、ちょっと高いな〜 Yちゃん、Mちゃん、Aさんもありがとう。 「シノバズブルワリーひつじあいす」行ってみたい。 本日の予約は、カウンター1/6、テーブル0/3。 本日のメニュー予告は、玉子焼きなど。

  • 最上 楽農園

    神田駅近くの秋田・山形の郷土料理のお店でランチ。稲庭うどん御膳をオーダー。 サラダ、行者ニンニクやうるい等山菜、玉コンニャク、芋煮、稲庭うどん、炊き込みご飯等を、瓶ビールといただいた。 次回は山形の高畠ワインや地酒もいきたい。

  • カクテルの日

    Rさん、Oさんが久々カウンターに揃った。 妻籠宿、阿寺渓谷、TAOYA、いいですね。 角ハイ、ニッカフロンティアソーダ割り、区別がつかなかった。ショック! 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、トマトの塩昆布和えなど。

  • 長崎五島列島 小値賀町 神田小川町店

    シマアジ刺身、長ナス揚げ浸し、ゆで落花生等を、みずの光彩特別純米とビールでいただいた。

  • 李蕎庵

    神田美土代町にある、日本酒と手打ちそばの店でランチ。 九条ネギたっぷり冷やしおろしそばをビールといただいた。 揚げ餅が2つついて、満足感あり。 蕎麦湯も美味しかった。 感じのいい店員さんの配慮がよく、ゆったり座らせてくれた。

  • アセローラの日

    Mさんのみでした。 感謝。 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、鰆の煮つけなど。

  • SFマンガ傑作選

    1970年代の作品を中心に14編の傑作SFマンガを収録。 手塚治虫「アトムの最後」佐藤史生「金星樹」水樹和佳子「樹魔」が、そのプロットと結末に驚いた。 各作家の解説や巻末のSFマンガ史概説で、読みたいマンガが一気に増えた。 (創元SF文庫)

  • 海上保安の日

    昨日の雨の影響か、今日は少し涼しいですね。 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、焼きナス風など。

  • 関内~野毛

    横浜スタジアムで、ベイスターズvs.カープ戦を観戦。 好天にも恵まれ、球場飲みは最高! 観戦後、野毛へ移動し「陽だまり」へ。 刺身盛り合わせ、ハツ、白レバーごま油などをいただいた。

  • スパイ

    あからさまな工作員でも、日本では逮捕されない。 既に政財界に政治工作人脈が確立している。 G7などの主要国でスパイ防止法も処罰規定もないのは日本だけ。 死刑か無罪かの両極端しかない外観誘致に関わる条文しかない。しかもその運用には前例がない。 スパイ防止法に反対する議員はスパイだ! (青林堂) 中華系の奥様を持つマーク・ザッカーバーグ/自衛隊の防衛力強化につながる技術を片っ端からぶっ潰して、中国に貢献してきた日本学術会議/世論を扇動し民意を誘導することを目的とする世論工作組織「五毛党」コメントや記事をアップすると、月額基本給600元に加えて1件5毛(日本円で約7〜8円)ほどが振り込まれる/河..

  • 毒を売る女

    「毒を売る女」娘の通う幼稚園のママ友から梅毒を移されたかもしれない!迫り来る感染の恐怖。 「渇いた都市」スパゲッティ屋のひと悶着、スナックでの詐欺、両方に絡むサラリーマンのスリリングな事件の顛末。 「糸ノコとジグザグ」深夜ラジオにかかってきた謎の現代詩は自殺を仄めかしているのか?リスナーとともに謎解きが進むが。 「ガラスケース」ガラスケースに水と砂地を作り、カエルの卵を入れたら、生物の進化の歴史がひと通り起こった。唯一欠落していた火を教えるため、マッチを放り込むと・・・。 「バイクの舞姫」死んだはずの恋人を追う男が見つけた真相は。 「ダイエット・コーラ」人間の体内時計は25時間らしい。これに..

  • アイスクリームの日

    Mさん、M夫婦、Mちゃんもありがとう。 鶯谷「鍵屋」行ってみたい。

  • 灰仭巫覡 3

    仭たちは、鎌息断の厄を祓い、フユの魂を取り戻す。 鎌息断は縁の守護神となった。 平野先生らが地場結界で封じていたものが、英国軍の勘違いから解放されてしまう! (講談社)

  • ゴーヤーの日

    Mちゃんに「アー写」を教わる。 「アーティスト写真」の略で、宣材写真のこと。 Nさん、Sさん、M君、Rちゃんもありがとう。 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、ニンジンしりしりなど。

  • ねずみの初恋 3

    碧を救い出すために、単身敵対組織に乗り込んだねずみ。多勢のヤクザたちを次々屠っていく。 組織の殺し屋メシアとの死闘! ラスト、すごいことに! (講談社)

  • コナモンの日

    Yちゃん、ビール&コミックありがとう。 Mさん、I君、Rちゃん、Mさん、Sさんもありがとう。 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、大根煮など。

  • GW明け

    GWはいかがでしたか。 ボクは行きたかった飲食店をいろいろ訪れました。 本日の予約は、カウンンター1/6、テーブル0/3。 本日のメニュー予告は、玉子焼きなど。

  • 男ともだち

    イラストレーター神名葵は関係の冷めた恋人・彰人と同棲しながらも、身勝手な愛人・真司とも関係を重ねていた。 大学の先輩・ハセオとの再会で、停滞していた神名の生活に変化が訪れる。 恋愛関係でない男ともだちは、女にとって恋人より大切な存在なのかもしれない。何かあった時にいつでも受け止めてくれる存在として。実に身勝手な話だが。 (文春文庫) 見る必要のないものなんか見なくてもいい/考えても仕方ねえことは考えねえ/未練なんて暇人の趣味だ/全部なくしたらええんやって。残ったもんにしがみつくな/「秘花」世阿弥、秘すれば花/

  • 武蔵小杉飲み

    「NATURA MARKET」は、イタリアンと和食が楽しめる店。 カルパッチョ、バーニャカウダ、天ぷら盛り合わせなどを、ビール、日本酒、焼酎でいただいた。 「天ぷらとワイン からり」では、オードブルをビールやレモンサワーでいただいた。

  • 日本橋飲み

    「大穴 八重洲店」で。 大穴巻き、穴子の一夜干し、そら豆などを、ビールや緑茶ハイ、日本酒でいたたいた。 今年の大穴シールは金色。

  • 蒲田飲み

    「裏旭屋」のレジで200円のコインを買って、奥の試飲コーナーで宮寒梅をいただいた。 「酔イ良イ 蒲田総本家」で、ビールとなめろう。オマケでマグロをいたたいた。 「うまいける」で、ラムチョップや串焼きを、緑茶ハイなどと。 「BEETLE本店」で、なまこ酢、しじみの紹興酒漬け、ガーリックトースト、おでんなどを、ビールや日本酒で。 「石川家食堂」で餃子など。 カラオケで〆。

  • 緑茶の日

    A君、Kちゃん、お土産ありがとう。 Mちゃん、差し入れありがとう。 久々のH君、Tちゃん、Kちゃん、Yさんもありがとう。 「宮寒梅」飲んでみたい。

  • 闘う純米酒

    全国に先駆けて全量を純米酒に切り替えた神亀酒造の夢と闘いの記録。 税務署との闘い、若い蔵人との軋轢、農薬と化学肥料漬けになった田んぼでの酒米作り等々、旨い日本酒造りの苦心談を読むと、純米酒を燗で飲みたくなるし、純米酒蔵を応援したくなる。 (平凡社ライブラリー) 神亀のラベルの亀は尻尾が生えている美濃亀という幸運を呼ぶ亀/人間にとって大事なことは今の肩書きではなくて、ここに至るまでに何をしたかが肝心だよ/化学調味料はひと振りで、肝臓に酒一合くらいの負担をかける/日本酒は稲作文化の生んだ偉大な華/新酒鑑評会で、淡麗な吟醸酒に金賞を出す国税庁が無知だから、日本酒はかここまで売れなくなってしまった..

  • 5月スタート

    Tくん、差し入れありがとう。 Oさんもありがとう。 蛤豊漁だそうですね。 本日の予約は、カウンター4/6、テーブル0/3。 本日のメニュー予告は、焼きナス風など。

  • 4月ラスト

    Yさん、お土産ありがとう。 Nさん、A君、Yさん、I君もありがとう。 本日の予約は、カウンター1/6、テーブル0/3。 本日のメニュー予告は、大根煮など。

  • 令和中野学校

    公安調査庁管轄下にある、諜工員育成機関の中野学校。高校卒業後、訳ありで大学進学できない若者が選抜されて諜工員候補になり、高給で育成される。 法では裁けない害悪を排除する実働要員として、超法規的対処によって、殺人も辞さない汚れ仕事を担う。 異臭騒ぎをカムフラージュに、ヤードで無人装甲車を量産。日米合同データセンターを攻撃し、台湾侵攻と同時テロを謀る中国人テロリスト! 諜工員候補たちは、捨て駒にならないために、強くなるしかない! 続刊が楽しみだ。 (角川文庫) 銅線を盗む中国人一味が、ただの窃盗罪で、たった二十二万円の罰金で許される/警察官の拳銃を製造するミネベアミツミの工場も軽井沢や浜松..

  • ヴァルプルギスの夜

    北欧や中欧で4月30日に行われる行事で、春を祝う五月祭の前夜祭。 5月1日は魔封じの聖人ヴァルプルギスの聖名祝日で、ドイツでは魔女や魔術師たちがブロッケン山に集まって聖ヴァルプルギスに対抗する祭りを開く伝承があることから、夕方から夜にかけて火を焚べる風習があるそうです。 本日の予約は、カウンター1/6、テーブル0/3。 本日のメニュー予告は、ベーコン春巻きなど。

  • 北千住飲み

    「立ち呑み日本酒 紀さん」 ゴマサバ、鯛、マグロを、而今、風の森、町田酒造といただいた。 「東北うまいもの酒場 プエドバル」 おつまみ前菜6点盛り、刺身盛りを、生ビールとクラフトジンソーダでいただいた。 「酒仙坊」 豚串、餃子等を、ホッピーで。

  • 連休中日

    Fちゃんがお友だちを連れてきてくれた。 YちゃんがIちゃんときてくれた。 Kさん、Mさん、Sさんもありがとう。

  • 特集ゴルゴ13シリーズ no.224

    「超絶技巧ツィガーヌ」移民たちの違法労働で作られた音楽ホールのこけら落としでファネットが演奏することに。フランス製品不買運動中のトルコの大使が聴きに来るが。 「鳥を見た」引退間近の刑事が狙撃事件の犯人としてゴルゴに付きまとうが。意外な真犯人のヒントをくれるゴルゴ。 「ラスト・ラフ」変装の名人で、死んだと見られても必ず生き返る暗殺者がゴルゴを標的にするが・・・。プロの仕事の

  • 江口のりこの誕生日

    GW、ココペリはカレンダー通り営業します。 本日の予約は、カウンター3/6、テーブル0/3。 本日のメニュー予告は、筍煮など。

  • ゴルゴ13 総集編 vol.211

    「ゴルゴダの少女」不法地帯でファネットを救った不法移民の少年が失踪。ファネットは単身で少年を捜索、移民を救済するという修道院を訪れるが・・・!? ゴルゴを救い、救われる。 「マルタの騎士(カヴァリエーレ)」パナマ文書に政権の不正蓄財を発見したマルタの女性ジャーナリスト。オンラインカジノ、地上げ、マルタ騎士団国が絡む。 「運の悪い女」遊説中の国会議員が狙撃され、流れ弾で女性が死亡する。被害者は特別な保険に入っていて・・・。 (小学館) ディアボロ・マント=ミント入りのレモネード、炭酸水/ゴルゴの依頼料は、最低でも100万ユーロ(2018年6月現在で約1億3000万円)/

  • ゴルゴ13 Gの遺伝子

    「Gの遺伝子」ファネットとゴルゴの共通点から、ふたりは父娘と推測したNSA。ゴルゴのルーツを探ろうとした代償は・・・ズキューン! 「置き去りの街」寂れた街に兄の身代わりで刑務所に入っていた男が帰ってきた。男の婚約者を奪った兄は、富裕層の特別区で優雅な生活を送っていたが・・・。 「地獄のダンサー」ボスニアヘルツェゴビナ紛争下で

  • 拾得物の日

    Mさん、池袋飲みしましょう。 M君、ストーンのIPA探してみます。 「三幸園 白山通り店」行ってみたい。 平日午前2時までやってるのね〜 Mちゃん、Mさん、久々のFさん、I君、Rちゃんもありがとう。

  • 「いい人」の本性

    「いい人」のフリをした悪人の偽善を暴き、白日のもとに晒す書。 偽善者に共通する特徴は、自己矛盾。 国連人権理事会は、独裁国家中国の巨悪を隠蔽する「国際的偽善機関」と化している。 タリバンは反米を掲げているものの、彼らが殺した人の大半はアフガニスタン人で、女性や子供も多く含まれる。彼らの大義は口だけ。 戦争反対を叫ぶ朝日新聞は、左翼のテロは平気で擁護し、それに倣えと示唆して憚らない。ダブルスタンダードを使い分ける偽善者だ。 外務省は邦人保護より保身を優先する。中国に忖度し、中国の危険レベルはゼロだと言い張る。 イランの大統領と満面の笑みを浮かべて手を握る岸田元総理。イランの核保有を容認すると宣..

  • 植物学の日

    Mちゃん、お土産ありがとう。 2年ぶりにイタリアファミリーが来てくれた。リチャード・ギア似のご主人と美人母娘。感謝。 Nさん、M君、チームWさん、木曜メンバー、Yさんもありがとう。 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、さつまいも甘煮など。

  • 灰仭巫覡 2

    巨大化したメリメリを言魂増幅装置で元に戻し、封印した荒魂を天に返す大祓の祭りの準備の最中。 縁とメリメリが封印された荒魂の影響を受けたことで、フユの魂が連れていかれてしまう。 仭たちは狩猟の神の特訓を受け、鎌息断(かまいたち)の夜との戦いに挑む! (講談社)

  • 阿部サダヲの誕生日

    MちゃんとYちゃんがDJトークで盛り上がり。 直感より違和感が真をつく。 Sさんとはゴルゴトーク。 本日の予約は、カウンター1/6、テーブル2/3。 本日のメニュー予告は、肉団子など。

  • ねずみの初恋 2

    ねずみの教育のおかげで、あお君は最初の殺しを成就する。 だが、次の仕事でしくじったあお君は藍原組に拉致されてしまう。 組織はあお君を見捨てることにしたが、ねずみの取った決断は?! (講談社)

  • よい夫婦の日

    Mさん、「発酵あんこ」良さそうですね。 久々のOさん、奈良井宿の伊勢屋、行ってみたい。 両国とんかつ「はせ川」行ってみたい。 Fさん、Sさん、M君、S君もありがとう。 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、大根煮など。

  • 民放の日

    Yちゃん、T君、お土産ありがとう。 M君の壮行会で、みんな集まってくれた。 Hさん、Sちゃん、M夫婦、Kさん、Yちゃん、Mちゃん、Aさん、Sさん、Rちゃんもありがとう。 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、ニンジンしりしりなど。

  • ヤバい!厚生労働省

    元キャリア官僚が告発する厚生労働省のヤバさ。 なぜ、医師の数を増やさないのか。医師や医療機関の価値を高めれば儲かる。多額の政治献金をしている「日本医師会」もラクして儲けたい。自分たちの天下り先を確保したいから。 なぜ、コロナ禍で国民を騙したのか。怖い病気だと勘違いさせることで、医療関係の予算を増やしたいから。さらに、不要不急の受診をなるべくさせないことで医療費を抑制できそうだったから。 重篤な副反応のリスクが大きいワクチンを積極的に勧めたのも、大切な天下り先である製薬会社を守るため。 ダマす、サボる、間違う、無責任組織・厚生労働省を信用してはいけない! (ビジネス社)

  • HIKAKINの誕生日

    本日は、M君の壮行会でほぼ貸切りです。 本日の予約は、カウンター7/6、テーブル1/3。 本日のメニュー予告は、焼きナス風など。

  • 砂の都

    人の記憶が建つ砂の都。 人が住まなくなると建物は崩れていく。 人は変わり、人が離れて、砂の都も崩壊していくのか。 歳を取るから失うのか。失うから歳を取るのか。 哲学的SFコミックだ。 (講談社)

  • 死という最後の未来

    キリスト教の信仰を生きる曽野綾子と法華経を哲学とする石原慎太郎、正反対のふたりが「老い」や「死」について対談する。 カトリックでは「病気を贈られた」というらしい。人は病気になってはじめて健康のありがたみがわかるから。 郵便局が三文判で簡単に出金してくれた頃、裕次郎は放蕩していたらしい。 家族は日常的に大事、小事全部よく話しておけばエンディング・ノートなどいらないとか、物事は溜めておくより流していくほうが良いとか、60歳ぐらいから健康診断を受けていないとか、曽野綾子に共感することしきり。 (幻冬舎文庫) シェーグレン症候群/賀屋興宣(かやおきのり)/谷川俊太郎「悼む詩」/火宅/福永武彦「草の..

  • お香の日

    Sさんチーム、差し入れありがとう。 M君、差し入れありがとう。 Tさん、本ありがとう。 宮崎の姫泉酒造の芋焼酎「御幣」飲んでみたい。 Nさん、Sさん、Rちゃんもありがとう。

  • なすび記念日

    KちゃんがMちゃんと来てくれた。 よく笑ったね。 Nさん、Sさんもありがとう。 本日の予約は、カウンター0/6、テーブル1/3。 本日のメニュー予告は、カボチャ煮など。

  • 小芝風花の誕生日

    高校の同窓生K君、M君、Mちゃんが来てくれた。差し入れありがとう。 スペイン語で「ボニータ」の最上級は「エルモッサ」とのこと。 イタリア人カップル、折紙作家さん、Mさん、I君、Sさんもありがとう。 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、ニンジンしりしりなど。

  • イリオモテヤマネコの日

    M君が、K君とIさんと来てくれた。 YちゃんがMさんと来てくれた。 Mさん、Mちゃん、Rさん、Sさん、M君もありがとう。 本日の予約は、カウンター3/6、テーブル0/3。 本日のメニュー予告は、鰆の煮付けなど。

  • ポトスライムの舟

    自分の年収と世界一周旅行の費用が同じと知ったナガセ。 一年間、労働と日常生活を生き抜いた結果、結局は願いが叶わなかったかに見えたが・・・。 併録された「十二月の窓辺」のほうが緊迫感があった。 職場近くに通り魔注意をうながす立て看板が増えていた。 上司に理不尽な扱いを受けていたツガワは、尻ポケットにお守りのように辞表を入れていた。 偶然、他社のパワハラ被害を終わらせたことで辞表を突きつけることができたツガワ。 通り魔の正体は?! (講談社文庫) 「ヤドクガエル」の毒は、アメリカインディアンの矢じりの毒に使われていた/

  • 大友克洋の誕生日

    Yさん、お土産ありがとう。 T君、つぶ貝ありがとう。 Kさん、湯島の焼き鳥「なばや」行ってみたい。 A君、高松の銘菓「花氷」また食べてみたい。 Nさん、Yちゃん、A君、Yさん、Mさん、Sさん、Rちゃん、M君もありがとう。 本日の予約は、カウンター4/6、テーブル0/3。 本日のメニュー予告は、エビマヨなど。

  • ささひと 2

    人間の数倍の早さで成長するため、中身はエロオヤジのパンダ・ささひと。 見た目の愛くるしさを利用して、ハーレムをつくるが、そのメンバーが次々脱退していく。 ひまりの従兄で、帰国子女のイケメンが関わっている? 「誰かのために何か出来るのが人間の良い所」と教わっていたささひと。鈴木家のために反社と戦う! ラストは・・・ひどい(笑) (日本文芸社)

  • 椅子の日

    今週は温かくなりそうです。 桜は散り始め。 本日の予約は、カウンター2/6、テーブル0/3。 本日のメニュー予告は、玉子焼きなど。

  • 物理学者のすごい日常

    映画「シン・ウルトラマン」に理論物理学監修として参加した橋本教授のユーモア科学エッセイ。 寺田寅彦のエッセイや多湖輝の「頭の体操」を子供の頃読んでいたり、「徒歩思考術」を試していたり、ボクと似たところもある著者の考察は、楽しい。 貧乏ゆすりを相殺する手段や巨大な焼売の最適化など、友だちになれそうだ。 (インターナショナル新書) 物理学は、類似を探求する学問である/ノントリビアル(理由が明らかじゃない)/鰯雲を見たら天気は下り坂/物理学とは、あらゆる「物」がどのような「理」屈でそのように動いたり形取ったりするのかを知り、究める学問だ/貧乏ゆすりは、英語では単に「足ゆすり」などと言われる/

  • ガッツポーズの日

    Mちゃん、お土産ありがとう。 Mさん、差し入れありがとう。 H君チーム、Kちゃん、M君、Mさん、Sさんもありがとう。

  • ヨットの日

    Kさん、ヒマな中、ありがとう。 本日の予約は、カウンター2/6、テーブル1/3。 本日のメニュー予告は、カボチャ煮など。

  • ちはやふる plus きみがため 3

    全国優勝しなければ、千隼がかるた部を辞めさせられる。 瑞沢かるた部は厳しい条件にも負けず、発奮する。 凛月の父親が骨折。妹の凛風を思い、家に戻る凛月。試合に間に合うのか? (講談社)

  • フォークソングの日

    Mさん、Nさん、Yちゃんもありがとう。 「焼き芋」と「芋焼き」など語順で意味が変わる言葉、「くわばらくわばら」の由来など、面白いですね。 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、カニカマの生ハム巻きなど。

  • 大事な栄養素、捨てていませんか?

    さまざまな食材の栄養を10割活かす調理法、保存法、栄養に関する最新トピックスまでを紹介。 パプリカにはレモンの1.5倍以上のビタミンCがある。 じゃがいものカロリーや糖質はサツマイモの半分。GI値はサツマイモのほうが低い。 さやいんげんとニンジンをゴマで和えれば最強の栄養バランス。 生活習慣病対策には椎茸。 鳥胸肉は、アルコール成分を分解する効果もある。 豚肉のビタミンB1含有量は牛肉や鶏肉の10倍。牛肉には、加齢によって減るカルニチンがたっぷり。 タコは、二日酔いを改善するナイアシンが豊富。鉄を運ぶ銅も。 海苔の佃煮に酢を少量いれると味が増し、カルシウム吸収率もアップ。 完全栄養食の卵は、..

  • 沢尻エリカの誕生日

    T君、M君とカウンタートーク。 競馬場行こう。 Aさん、Rちゃんもありがとう。 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、アスパラ塩昆布など。

  • 地面師たち

    大物地面師・ハリソン山中のもとで不動産詐欺に参加していた拓海。次に狙うのは市場価値100億円という物件。 一方、定年間近の刑事・辰は、彼らを追う中でハリソンが拓海の過去に関わっていたことを知る。 双方の思惑が交錯した時、衝撃的な結末が明らかに。 積水ハウスが被害にあった事件がモチーフ。 (集英社文庫)

  • ジャッキー・チェンの誕生日

    泣きのLINEでM君が来てくれた。 久々のI君が3名で来てくれた。 Mさん、Rちゃんもありがとう。 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、鳥ももニラ炒めなど。

  • クララとお日さま

    クララは子供の成長を手助けするAF(人工親友)として開発された人工知能搭載のロボット。 ジョジーという病弱な少女の家庭に買い取られ、友情を育んでいくが、一家には大きな秘密があった。 観察と学習への意欲が飛び抜けたクララは、ジョジーを守り、彼女の最善を求め、尽くしていく。 「向上処置」を受けた人とそうでない人の格差のあるディストピア社会は、不老不死に近づいている進歩した科学を持つ。 自分の創造物を造りたがる人間。「心」まで再現再生可能なのか。 (ハヤカワepi文庫)

  • カルロス・トシキの誕生日

    昼間と朝晩の寒暖差があって、服装に困りますね。 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、玉子焼きなど。

  • 夏目友人帳 32

    「蔵は閉じられた」岩見家の蔵を調査することになった夏目と名取。見ると呪われる何かがあるというが。 「見知らぬ我が家」家の中に異変を感じた夏目。ニャンコ先生と共にパトロール中、夏目が人形の姿に。 久々に、チラッと「友人帳」が出てきた。 (白泉社)

  • 外苑前~四ッ谷

    秩父宮ラグビー場で、横浜キャノンイーグルスvs.浦和D-Rocksの試合を観てきた。 やはりトライが決まると盛り上がる! 緑の芝生は目に優しく、ポカポカ陽気はビール日和。 ニューオータニから四ッ谷、飯田橋まで花見散歩を楽しんだ。 Kさん、Mちゃん、ありがとう。

  • あんパンの日

    久々、NさんとYさんが来てくれた。 日本酒を楽しんでくれた。 Yさん、Mちゃんと北海道トークなど。 岐阜「うなしげ」名古屋「うな富士」行ってみたい。 サッポロビール園、登別温泉、山形の湯野浜温泉、銀山温泉、大井競馬場ビュッフェ、松山の商店街、行ってみたい。 上山競馬場は今年1月廃止されたようです。 Mさん、Sさん、Rちゃん、M君もありがとう。

  • 神武天皇祭

    早い時間に、Eちゃん、Yさん、Yさんが来てくれた。 道に迷いながら来てくれたTさんとお友達、Mちゃん、T君、Sさん、M君もありがとう。 土浦鈴木屋、行ってみたい。 モンテプルチアーノ種のワイン、飲んでみたい。 本日の予約は、カウンター1/6、テーブル0/3。 本日のメニュー予告は、ニンジンとしらすのしりしりなど。

  • シャンプーの日

    常連さん、来ず。 雨のせいか、新年度の団体飲みが多いからか・・・。 ココペリは、ひとり飲み、ふたり飲み歓迎です。 本日の予約は、カウンター5/6、テーブル0/3。 本日のメニュー予告は、ワカジャガなど。

  • 年金倍増で日本経済は大復活する!

    日本は少子高齢化が続き、人手不足になるのは必然。だが、人手不足こそが企業の生産性向上目的の投資を拡大する。 それなのに、それを嫌がったのが経団連ら財界。「ヒトを安く雇う」政策で経済が成長するはずがない。 誰かの黒字は誰かの赤字。財政破綻を叫び続ける財務省の推進するPB黒字化計画は、国民を貧困化させる。 日本政府が発行する国債は100%日本円建てである以上、日本政府の「国債の債務不履行」はあり得ない。財務省のいう財政破綻は嘘だ。日本国政府の債務残高が明治時代の3740万倍になっているという事実について説明してほしいものだ。 国債発行を財源とした年金増額は、確実に需要を増やす。 政府が支出を増や..

  • 4月スタート

    YさんがTさんと来てくれた。 Nさん、M君も雨の中、ありがとう。 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、大根煮など。

  • 蔦屋

    江戸の若き出版プロデューサー・蔦屋重三郎の半生を、引退を決意した地本問屋・丸屋小兵衛を通して描く。 気鋭の戯作者や絵師を起用し、常に新しいものを追い求めるが・・・。 老中松平定信の圧政に苦しめられる。 自分の金勘定なんかよりも、吉原の埒を壊すことが大事だと言って憚らない蔦重の粋に喝采! (文春文庫) 商売の基本は「神速を尊ぶ」/なんで、目の前にあったはずのものを、大事に出来なかったんだろうね/届かないからこそ殊更に光って見えるものもある/

  • 3月ラスト

    久々のTが来てくれた。 体調不良で、いっしょに飲めなくて残念。また来てね〜 Nさん、Mさん、Yちゃん、Sさん、Mさんもありがとう。 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、レンコンのカレー炒めなど。

  • オーケストラの日

    冬を思い出す寒さですね。 燗酒、お湯割りが飲みたくなります。 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、煮魚など。

  • 町屋行

    T君の所属する荒川区民交響楽団の定期演奏会へ行ってきた。 プレ演奏は「弦楽のための三楽章(トリプティーク)」 メンデルスゾーン 序曲「静かな海と楽しい航海」作品27 シューベルト 交響曲第7番ロ短調 D.759「未完成」 ブラームス 交響曲第3番ヘ長調 作品90 アンコールはメンデルスゾーン「結婚行進曲」 町屋サンポップB1の「ときわ」へ。 珍しく4名、すぐ席に着けた。 豊富なメニューに目移りしつつ、いろいろいただいた。複数で行く醍醐味。 大根たまり漬けが秀逸でした。

  • 三ツ矢サイダーの日

    Mさん、Oさん、I君もありがとう。 残り少ないお酒を片づけました。

  • さくらの日

    Mちゃん、Kさん、Mちゃん、お土産ありがとう。 Hちゃん、ご馳ありがとう。 Iっち、新橋「馬並み家」行ってみたい。 R君、Sさん、M君、Rちゃんもありがとう。 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、大根煮など。

  • 味なニッポン戦後史

    基本五味に辛味、脂肪味を加えた味覚の変遷をたどる。 うま味調味料が物議をかもす一方、だしが手放しで礼賛される。伝統的なお吸い物と、今どきの無限レシピ。どちらもうま味を重視した一品。 自然塩に対する幻想。減塩意識の高まり。 生命維持に必須でないものこそが豊かな文化を生む源泉になる。甘味、辛味しかり。 脂肪味が、第六の味覚として有力視されている。 味の嗜好は「背徳系」と「健康系」に揺れ動く。 (インターナショナル新書) 物語を感じさせるものに人は弱い/「原爆糖(ニトログリセリン)」/

  • カチューシャの歌の日

    Eちゃん、還暦パンツありがとう。 Kさん、Mさんと統計学トーク。 O君、旅行計画立てましょう。 Nさん、Tさん、Sさん、Oさんもありがとう。 本日の予約は、カウンター1/6、テーブル1/3。 本日のメニュー予告は、玉子焼きなど。

  • ニホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ

    現実社会の真実が見えてくる思想や言葉を解説する。 権威や常識に束縛されない自由な精神を持ち続けるための、自分で考えるための、認知の枠組みが広がる。 外国人の利益を図ることが政治家にとって最も儲かる仕事。 日本はごく一部の金持ちだけが豊かになる市場原理主義。国民を守ってきた制度の破壊によって国民のお金を奪う。 戦争の目的とは、国民の財産を富裕層に付け替えること。 日本は世界一「労働者の賃金をピンハネする会社(人材派遣会社)」が多い国。 「パナマ文書」で暴露された脱税企業も、司法関係者の天下り先になっているため咎められることがない。 消費税は大企業と金持ちの減税に使われ、天下りの予算は国防予算..

  • スティーヴン・タイラーの誕生日

    Mさん、Yちゃん、Rさんがまた偶然集まってくれた。 Mさんもありがとう。 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、いかニンジンなど。

  • ヒマつぶしの作法

    東海林さだおの作家60周年を記念して、ヒマつぶしの作法をこれまでの作品から選りすぐり収録。 はとバスで東京観光、社交ダンスを習う、ローストビーフを作る、1万円床屋へ行く、キャバレーへ行く(「白いバラ」は2018年閉店)、ストリップ観劇、寅さん的旅館に泊まる等々。 いとうせいこうとの対談も収録。ルンバを観るだけ、ぬか漬け、ベランダーなど。 (SB新書) 「駅前旅館は生きている」のんぶる舎/沼津「ビジネス旅館・川ふじ」/温泉一泊旅行といふは、朝ビールと見附けたり/

  • 檸檬忌

    T君、日本酒ありがとう。 仙台行こう。相撲行こう。 M君もありがとう。 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、肉じゃがなど。

  • 日本ボロ宿紀行 2

    映画のロケ地になったレトロ旅館からラブホ転業宿まで、選りすぐりの25軒を紹介。 秋田の「尾張屋旅館」に素泊まりして横手焼きそばとビール、大鰐温泉駅前の「山崎食堂」でモヤシラーメン、秩父でお酒を買って大滝温泉「民宿みたけ」、池波正太郎お勧めの蕎麦屋「刀屋」で食べて別所温泉や鹿教湯(かけゆ)温泉へ、1日1組限定の「松屋旅館」等、魅力的。行ってみたい。 (鉄人文庫) 震災の間接的被害に冷え込む湯治場、鳴子温泉郷「まるみや旅館」/海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館/ラブホ転業の「ホテル大津」/寿司屋を兼業する老舗旅館「旅館常天」(鳥取市)/松本市三津浜近く「浜本旅館」/門司港駅近く「旅館志..

  • 桜の季節

    今日明日には開花とのこと。 週末から寒の戻りがありそうなので、桜を長く楽しめますね。 本日の予約はありません。 本日のメニュー予告は、白身魚の煮付けなど。

  • 日本ボロ宿紀行

    「ボロ宿」といっても悪口ではなく、登録有形文化財から古い安宿まで、愛情を込めて紹介している。 立位浴のある花巻の鉛温泉「藤三旅館」、 つげ義春ゆかりの天城湯ヶ島温泉「白壁荘」、忍者の里・伊賀の「薫楽荘」、尾道の「佐藤旅館」、水木ロードにある「かぐら旅館」、ちくわが名物の日奈久温泉の「新湯旅館」等、行ってみたい。 (鉄人文庫) 「甲賀」、地名は「こうか」忍者は「こうが」/

  • ねずみの初恋 1

    殺し屋として育てられた少女ねずみは、普通の青年あお君と恋に落ちる。 組織はそれを許さず、あお君を誘拐し、抹殺しようとする。 あお君を救うため、ねずみは彼を組織に貢献できる殺し屋に育てると約束してしまう。しかも一ヵ月で。 ふたりの先行きが気になる! (講談社)

  • ランドセルの日

    Yさん、ハンカチありがとう。 「味処ちくりん」行ってみたい。 いかチーズ、食べてみたい。 M君が、久々のHさん、Aっちを呼んでくれた。 Mさん、「リグナテラス東京」行ってみたい。 Sさん、M君もありがとう。

  • 昭和天皇物語 16

    ハルノートを突きつけられた日本は、ついに大東亜戦争に踏み切った。 アメリカに傍受されているとは知らず、ミッドウェー海戦で、日本軍は空母をすべて失ってしまう。 残るは山本五十六率いる

  • 飛び石連休の中日

    今日は有給取る人が多いのでしょうか。 ゆっくり飲める予感がします。 本日の予約は、カウンター2/6、テーブル0/3。 本日のメニュー予告は、いかニンジンなど。

  • 方舟

    山奥の地下建築に閉じ込められた男女10人。 地震で出入り口をふさがれ、地下水が流入し始める。 その矢先に殺人事件が起こる。誰か一人を犠牲にすれば脱出できるが・・・。 極限状態で、自分だったらどうするか考えながら、読む進め、衝撃の結末にやられた! (講談社文庫) カルネアデスの舟板/

  • 荻窪飲み

    「トラットリア エルモチェーロ」 「鳥もと本店」 店の名前忘れた。女将ワンオペのお店。 「まねきねこ」で〆。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キング登山さんをフォローしませんか?

ハンドル名
キング登山さん
ブログタイトル
ココペリ的ココロ
フォロー
ココペリ的ココロ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用