chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • フレーム

    いろいろあって遅れている。

  • 打ち合わせ

    朝から出かけて打ち合わせ。

  • 妻沼聖天山

    12メートル高さで4箇所のポールがお陰様で春季大祭に間に合った。細かいところはあるけど改善していけばいい。聖天様は絶大だから絶対上手くいく。

  • フレーム後部

    後爪とチェーンステーの接合部は悩むところだけど悩んでいても進まないから。

  • 金具

    箱の両端に取り付けて吊り下げる金具。

  • フレーム部品

    後ろの爪。これの形状を整理して使う。

  • スエージングのパイプ

    アルミ5.5メートルのスエージングパイプ。直径150ミリくらいから細くしたパイプ。

  • 現場の確認

    素晴らしいバス。

  • バイトゲージ

    新しいのを用意した。

  • へるめつと

    人に言われて探してみたけど古くて使えそうにない。

  • 自転車の写真

    軽く整備して写真を撮る。

  • パイプ

    180ミリのパイプ12メートル分が4本。加工することになった。

  • キャスターの改造

    自在部分の回転をベアリングにすることでガタガタ音を無くした。

  • 焼き付け塗装

    焼き付け塗装は乾燥が早いから手離れかいい。

  • 人力車の車輪

    石畳みで動かすとガタガタうるさいんだよね。イライラするんだよ。市販のキャスターは安いだけで使えない。バラ玉を捨ててベアリングに変更。ハウジングにベアリング...

  • ブラケット

    天気が良くなったら塗装。何に使う部品なのかは知らない。

  • 曲げ加工

    6ミリ厚のステンレス板の曲げ加工。寸法通りに曲げられた。

  • 曲げ板

    寸法を正確に出す必要があって簡易的な曲げ型にセットしてプレス。

  • 人力車

    やっぱり安いキャスターはだめだ。石畳の上を走行しても音のしないキャスターに作り変える。

  • 自転車のスケッチ

    イメージとかカタチとかはだいたい決まっているけどいろいろと案を出しているところ。最低30案を出す感じかな。

  • フレーム

    作り始め。

  • 自転車製作

    5月の展示会に向けてを作り始めた。3輪自転車を2台くらい。

  • ディスクブレーキ

    希望するアダプターを探すと時間がかかるからアルミで作ることにした。

  • 車輪

    車輪のサイズを変更する。組み替えだ。

  • 機械のメンテナンス

    千葉の鋸南町まで機械のメンテナンスに行ってきて疲れた。片道3時間半かかるからな。

  • 機械のメンテナンス

    道具と材料の用意をしている。

  • 引き取り

    午後から部品の引き取りがあって高速自動車国道で那須方面に行ってきた。トーイ!

  • 丸いモノ

    ドラム缶用の鉄リング。ロール曲げ。

  • 丸いモノ

    ドラム缶パッキン用のゴムリングを3本。近くのゴム工場で作ってもらった。

  • 展示会

    準備の時間が残されていない。

  • 人力車 ニュータイプ

    ギボシの色を金色に変更をしたい。市販品を使った前輪のキャスターも作り直したい。キャスターは走行音が出ないようにする。次のお祭りの4月まで。

  • 富士山

    用事があって東名を走っている。

  • 節分で人力車

    今日は3往復頼まれている。

  • 人力車を出してきて

    節分の行事でひくことになっていて、、、3回。整備をしている。

  • 乗り物運搬

    午前中に6台運んで来ての高坂SA。お昼の時間帯は混雑している。

  • 運搬

    なんとか載りそうな感じ。これを運んで終わりにしたい。

  • バンドブレーキ

    右用と左用を作った。作りたかっただけだ。

  • 鋼材

    やっと次の作業に取り掛かれそうな感じ。

  • メッキ仕上がり

    昨日の夕方に残りを引き取り。バフ研磨もきれいにできた。

  • バンドブレーキ部品

    バンドブレーキを専用で作るから部品取り用のブレーキがたくさん必要になる。必要な部品を取ったら後はいらない。

  • アルミキャップ

    アルミを切削して指定色の塗装。

  • キャップボルト

    車軸に使うステンレスのキャップボルト。市販品をそのまま使うと安っぽく見えるので刻印とローレットを削り取って、ボルト頭を低くして低頭タイプに作り変える。

  • ハブ

    塗装して車輪組み。

  • 焼き付け塗装

    黒ツヤ消しに塗装する。

  • クロームメッキ

    昨日の夕方に引き上げてきて組み立てを始めた。まだまだかかりそうだ。

  • 納品

    作った自転車を狭山の辺りまで届けに行って、帰りに行田の問屋さんから荷物を受け取って古墳のところで駐車して、、、気が付いたら40分経っていた。この40分間に...

  • 看板 試食

    試食の看板も作ってあるけどまだやっていない。動きが複雑になりすぎる感じ。 昨日はメッキ工場に行ってきてお願いしてきた。今日は試作自転車の塗装をやってなんと...

  • 本年もよろしくお願いします。

    妻沼聖天山での初詣のお手伝い。今年の初詣の方々も多くてやっぱり妻沼の聖天さまは人気がある。もうね、圧倒的な人気。今回は画像は特に無い。

  • 初詣の準備

    隣の小学校の臨時駐車場でライン引きとか看板付けなんかを引き受けていた団体がやめてしまったので作業員として手伝いに行ってきた。昔作った看板をまだ使っている。

  • ハンドル

    ハンドルについてはとりあえず3台分。後は来年になりそう。

  • 運搬自転車

    今日はこの自転車が欲しいから売ってもらいたいと言われた。価格と納期を聞かれたけど。

  • ハンドルパイプ

    角度を少し付けた状態でRカット。

  • クロームメッキ

    昨日はメッキ工場に行って打ち合わせ、、、というより納期について泣きながら頼んできた。ブラックな製作が重なってしまっている。

  • 看板自転車 マグロ販売

    やっとこさ看板文字が終わったらさらに「どこで販売しているか書いた方がいい」という強力な意見があり、、、まだ終わらない。工場の前にマグロの文字を建てるのは心...

  • スポーク穴

    28H用の穴あけガイド。

  • 製作中

    製作中、、、もうキリが無い。年末年始も無い方が良いような気がする。

  • 聖天様の灯籠

    建ててもらうようにお願いしたので今日の式典。

  • 看板

    穴掘りをやってモルタル固定。こういう作業をやっている時間が無くなってきた。

  • 広告自転車

    文字について注文があったのでとにかく入れてみた。

  • 機械のメンテナンス

    10年くらい使うとあちこちガタが出てくるようだ。今度の現場は遠いらしい。

  • 広告自転車

    前回のパネルの張り方はひどすぎたのでやり直している。今回は右側しか見せないので左側のパネルは取り付けない。後ろのパネルは波の模様みたいなのを入れたいと思っ...

  • 解体

    ビニールハウスの解体現場。何度も来ることになると思う。

  • 広告自転車

    前の道路を通る人からマグロについて聞かれるようになったので「広告自転車」にしてみたらこうなった。残りもののパイプ枠とアルミ複合板にカッティングシート。時間...

  • スポーク長さ

    計算値に近い寸法で組んでみて適正長さを決める。

  • フレーム 下

    メッキ方法が決まったのでフレームの組み立て。まだ決まっていないところがあるけどメドが立ったということにして次の自転車に進みます。こればっかりやっているわけ...

  • マグロ販売

    焼津漁港直送の「マグロたたき」を販売することになりました。のぼりを立ててみて、、、海の無いサイータマでマグロ販売とはかなりのインパクトがある。

  • パイプのRカット

    メッキの方法を変えることになって作った部材は半分捨てることになる。

  • メッキ工場

    一昨日は群馬の工場、今日は別の所沢の工場に行って相談。立体構造だったり少生産だったりするとメッキ工場としては、、、できればやりたくない。というのがよくわか...

  • 看板

    看板を頼まれた。安くて簡単な看板。

  • メンテナンス

    午後から清掃センターまで行って機械のメンテナンス。ここはなかなかわかりにくいところにあった。以前作った蛍光管破砕機だけど結構使っているようだ。

  • アルミハブ

    ブレーキドラムとスポーク穴のジグを作って穴位置の決定。仮組みしてスポーク長さを決めなくてはいけない。車体のメッキはメッキ槽の大きさが関係するのでまだ工場が...

  • 家具の組み立て

    「マルシェワゴン」みたいなモノを頼まれている。移動式にしたいので車輪をつけたい。

  • レーザーカット

    カット品ができてきた。これを加工することになる。

  • アセチレン

    圧力調整器が壊れたようだ。新品を予備に置いてあるから交換。そろそろ壊れるんじゃないかと思っていた。

  • モデル

    全長45センチのサンプルモデル。図面が描けるように3方向から写真を撮っておく。いずれ大型モデルが必要になるかもしれない。

  • パイプ曲げ

    同じパイプを同じように曲げているけど、パイプのシーム溶接の位置の違いで左右を作り分ける必要がある。

  • 産地直送

    作る数量を間違えて余分に作ってしまった。

  • アルミハブ

    とにかく要らないところを切削していく。

  • 冷凍庫

    超低温フリーザーがきた。

  • アルミハブ

    丸棒からハブなんか切削したら重量の3/4はキリコになるからやらない方が世の為だ。

  • トラック

    エルフのトラックが来た。

  • 乗り物運搬

    試作乗り物の運搬、打ち合わせ。もう少し進めたかったけど時間切れだ。

  • アルミハブ

    数量を作らなくちゃならない。

  • スロープ2

    廃棄する板があったのでアーチ型のスロープを追加で製作。側面板の形状は3×6サイズ板1枚から4分割で取れるように決定している。

  • パイプ曲げ

    左右で対称系になるのでジグを2個用意して曲げている。ランニングプロト2号車なので早く作って確認しないと最終製作に行けないね。

  • パイプ曲げ

    19.1の曲げ。ここにさらに曲げを2カ所追加していく。

  • スタイロフォーム

    0.5度くらいの角度で斜めにスライスしていく作業。最後のところは板厚がゼロになるから無くなっていく。段々お上手になっていくけど慣れた頃には作業が終わる。

  • スマホ

    壊れたというか壊してやった。

  • スタイロフォーム

    電熱線のカッターを作ってカットしている。いちおうカットできているけどもう少し工夫がいるね。

  • 高坂SA

    乗り物を積んで午後から都内に行って帰りの高坂SA。上りは混んでるな。

  • スタイロフォーム

    スタイロフォームを「正確に」切りたいという希望があって電熱線で実験している。切断面の幅は400ミリ必要で、長さは1800ミリくらいになるので「正確に」切る...

  • フロントフォーク

    クロームメッキ対応の磨きをしていく。

  • フロントフォーク

    曲げ位置、曲げR、角度を調整している。曲げの外側の歪みはほとんどわからないと思う。出来の悪いのは修正するつもりだけど多分誰もわからない。逆に指摘されたらう...

  • フロントフォーク

    これでも一応フロントフォーク。オーバルパイプの曲げ加工。曲げ加工をすると平面部がへこむのでもっときれいに曲げたい。クロームメッキにするともっと目立つ。

  • ベアリング

    ベアリングのハウジングを作っている。表面処理はクロームメッキのようだから水抜穴とバフ研磨をすることになる。

  • バンドブレーキ

    心配していた組み立てもなんとかできそうだ。あとは仕上げ、本体固定部、アウター受けを加工する。

  • ブレーキ

    寸法が決まったので続けて作っていく。

  • お出かけ

    出かけた帰りに立ち寄った「高崎観音様」。ここに来たらここで写真を撮らなければならない。

  • 鍵開け

    キーの紛失のためシリンダー錠の壊し。雑用の処理。

  • 頼まれた鍵を交換。他にも玄関錠が2個ある。

ブログリーダー」を活用して、ラットエンジニアリングさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラットエンジニアリングさん
ブログタイトル
ラットエンジニアリングの作業日誌
フォロー
ラットエンジニアリングの作業日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用