獅子岩からの絶景 先日、ちょっと足を延ばして石川県の鞍掛山へ。山中温泉を抜け、鶴ヶ滝コースから山頂のピストンをしてきました。まずは鶴ヶ滝でマイナスイオ…
先日、久し振りに「Ristorante CUCINA」さんでランチ。 この日は妻と、遠方から遊びに来てくれたお友達と三人で食事してきました。 前菜盛り合…
夜に猫が身をひそめるところ-ミルリトン探偵局 (中公文庫 よ 39-11)Amazon(アマゾン) 黒猫のシンクが持ち帰ってくるボタンや釘など。それらの…
今週も文殊山へ。先週は大正寺コースでしたが、今週は大村コースで奥の院まで足を延ばしました。カタクリはさすがに終わっていましたが、遅咲きの桜や八重桜、シャガの花…
「そば割烹よいん」さんへ。 「天丼とお蕎麦のセット」 お蕎麦は、おろし蕎麦かもり蕎麦を選べます。 たまにはもり蕎麦にしようかと思っていたものの、注文する際…
闇より暗き我が祈り (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon(アマゾン) 元海兵隊で元保安官補、現在は葬儀屋で働く青年ネイサンは、ニュー・ホープ教会のイーソ…
カスタマイズ問題、それから「どくミス2025」投票受付開始です。
ある日の朝活スタバ。「クッキー&クリームシフォンケーキ」と「ほうじ茶 & クラシックティー ラテ」です。 朝早めから活動する際に、気軽に入れるという点でスタバ…
今年も足羽川の桜並木へとお花見散歩に行きました。 この日は小さな鳥さんに変身しろたん達と一緒です( ̄m ̄〃)ププ 少…
いつもの散歩道の桜、今年はタイミング悪くあまり歩けなかったなぁ。 夜の散歩道にて。 ポメラニアンに変身しろたん シーズーに変身しろたん …
すっかり桜の木も葉桜モードに。 今年はあまりあちこちにお花見には行けなかったけど、ウォーキング先の公園で夜桜は何度か楽しみました。 もちろん、しろたん達も一緒…
時計島に願いをAmazon(アマゾン) 世界的ベストセラー〈時計島〉シリーズの最新作。その版権を「勇敢で賢く願いを叶える方法を知っている方に」と、かつて〈…
昨日は暑かったですねー。 朝からお買い物やランチなど出掛けていましたが、午後の14時過ぎ、帰宅してから文殊山をお山歩してきました。 時間も遅めだったの、…
スタバでまったりタイム。妻が会社の歓送迎会につき、終わるまで本を読みながら待機。もちろん、甘もんつきで。この日、はじめて食べたのが「ティラミスマラサダ」。マラ…
ある日の晩御飯。 自分も妻も仕事で帰りが遅くなったので、お外へ食べに。 この日ははじめましてな居酒屋さんへ。 お疲れ様なビールとつきだし。 こういうつきだ…
こうしてぼくはスパイになったAmazon(アマゾン) 1944年の2月。第二次世界大戦の最中、ナチス・ドイツ軍の空襲が続くロンドンで、民間防衛隊の伝令係と…
夕飯後のウォーキング。 夜の公園に咲く枝垂桜。 きれいでした。 ソメイヨシノはだいぶ散ってしまいましたが、まだこうやって楽しめる桜がありま…
ある日のランチ。 福井西武8階のレストランDINING SQUAREの「ほまれ寿司」さんにて。 「天ぷら&9貫 木箱寿司御前」 この日は自分も妻も同じもの…
日曜に降った雨で、桜も場所によってはかなり散ってしまったようです。 それでもまだ昨日は舞い散る桜を楽しめました。 近所の桜も離れて見ると満開に見えるぐらいで…
ショッピングセンターベルの近くにある、「Le plus mucho(ル プリュ ムーチョ)」さんでのランチ。 サラダの上に乗せて、追加注文の前菜「ブリー…
先日、週の半ばだけど妻と二人、仕事が終わってから秋吉へ。 お疲れ様の乾杯🍺をして、焼き鳥を食べてきました。 そういえば秋吉に来たのって今年初でした。 …
『泥棒が1ダース(現代短編の名手たち3)』 ドナルド・E・ウェストレイク
〈ドートマンダー〉シリーズ再読キャンペーンその⑩今回は短編集でという事で、ドートマンダーの不運ぶりと活躍が凝縮されて楽しめます。中でも銀行強盗に入るも先に別の…
〈ドートマンダー〉シリーズ再読キャンペーンその⑨冒頭、盗みに入った先で見つかってしまうドートマンダー。警察官を煙に巻き、からくも難を脱する場面は読んでいて…
〈ドートマンダー〉シリーズ再読キャンペーンその⑧ 留守と思って入った大富豪宅。 不倫相手と逢引中の大富豪フェアバンクスに捕まっただけでなく、恋人のメイか…
〈ドートマンダー〉シリーズ再読キャンペーン⑦。 誰もが恐れる大男タイニーのいとこで、タイニーほどでは無いけどこちらも大男のグリクによる依頼は、ツェルゴヴィ…
おやつに食べたベイクドドーナツ(クッキークリームとピーナッツバター)。 「ENZO COFFEE」さんに珈琲豆を買いに行ったついでに買って帰ったものです。…
一昨日、福井も桜の開花宣言が。 昨日、お出かけした際に県庁のある福井城址のお堀をちらと散策してきました。 こうやって遠く見るとまるで満開のように見えないこ…
再読〈ドートマンダー〉シリーズ、6作目です。盗みに入った先から逃亡中、ビルから落ちた先は修道院。その修道院のシスターたちから、富豪の父親に連れていかれ高層ビ…
再読〈ドートマンダー〉シリーズ、5作目です。 ドートマンダーが単独で盗みに入った貴金属店。 目ぼしい物を手に入れて意気揚々と恋人のメイが待つ自宅に帰ったもの…
ミッキー7 反物質ブルース (ハヤカワ文庫SF)Amazon(アマゾン) 『ミッキー7』の続編。エクスペンダブルズ(使い捨て人間)としての任から解放された…
6月のH.E.A.Tの来日公演のチケットのDLが昨日できました。 整理券番号、うまくいけば最前列を陣取れる番号でした。 楽しみ(≧▽≦) さて、3月…
ある日の晩御飯、「イタメシヤ」さんへ。 自家製マリネサーモン、それに温玉とグリルベーコンのサラダ お野菜が食べたい気分だったので、たっぷりのお野菜が嬉…
「ブログリーダー」を活用して、しゃおさんをフォローしませんか?
獅子岩からの絶景 先日、ちょっと足を延ばして石川県の鞍掛山へ。山中温泉を抜け、鶴ヶ滝コースから山頂のピストンをしてきました。まずは鶴ヶ滝でマイナスイオ…
今日、5月21日は「ボン・ジョヴィの日」だそうです。 ボン・ジョヴィのデビュー・アルバムの日本盤が発売された日で、昨年より日本記念日協会に認定されたそうな。 …
何年振りかで越前町にある人気お蕎麦屋「めん房 新月亭」さんへ。 うどんを食べてみたいなと思っていたものの、注文を聞かれた際に「天おろし蕎麦」って言ってま…
それいけ! 平安部Amazon(アマゾン) 〈成瀬〉シリーズの著者による新たな青春小説は、なんとも平和で優しい世界でした。県立菅原高校の入学式当日、クラ…
「風の森コスモポリタンカフェ」さんでのランチ。 自分は今週のカレーライス、「お蕎麦屋さんの"キーマカレー"黒いんげん豆入り!そばの実入りごはん、揚げそばの…
昨日は蒸し暑く、気温も30℃に。 まだ暑さに体が慣れていないせいか、ちょっと動くとしんどく感じます。 てな訳で、カキ氷を食べにw 「茶楽かぐや」さんの…
健康のために意識してることは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 天気が良ければ夕飯後にウォーキングをするようにしています。 今日は夕…
久々に夜の「レストランオオツカ」さんへ。 ホタルイカとホタテのソテー、美味しかったな。 調子に乗っていろいろ食べ過ぎました。 この…
世界でいちばん幸せな屋上-ミルリトン探偵局 (中公文庫 よ 39-12)Amazon(アマゾン) 吉田篤弘の吉田音名義による幻のデビュー作『猫が夜にひ…
10月のNight Ranger、最後の日本ツアーのチケットが届きました。 「プレミアムメンバーズでも前の方じゃないのね」と、思ったより後ろの方の席に一瞬…
夜ごはん。 鯖江駅前の「惣so」さんへ。 週のあたまだったので空いているかなと思いきや、まるで週末かのように満席で賑わっていました。 ローストビーフのサラ…
先日、The Offspringのライブを観に行った際に、名古屋の友人とランチしてきました。 友人が連れていってくれたのは大名古屋ビルヂングの中にある「YUR…
指先で心をつないで (mirabooks)Amazon(アマゾン) 『いまはただ瞳を閉じて』、『その胸の鼓動を数えて』に続くロマンティック・サスペンス三部…
「ベルサイドカフェ」で食事した後は「モモンガコーヒー」さんへ。 ミクルレープは外せない。 妻はドーナツを。 しばし読書しながらお茶した後は…
花桃お花見をして、九頭竜ダムを見学した後は、道の駅「越前おおの 荒島の郷」へ。 モンベルで山用のギアを見て、モンベルカフェの「ベルサイドカフェ 越前大野店」で…
花桃お花見の後は、久しぶりに九頭竜ダムへ。ほんの少し残っていた桜、八重桜、それに花壇に植えられた何種類ものチューリップが迎えてくれて、思いがけないお花見ができ…
GW中のお出掛け。 今年は安近短という事で、大野へ花桃を見に行ってきました。 しろたんも一緒ですよ( ̄m ̄〃) 花桃といえば越美北線の勝原駅が有…
凜として弓を引く 奮迅篇 (講談社文庫)Amazon(アマゾン) 〈凛として弓を引く〉シリーズ四作目。 一年間の同好会活動を経て、正式に部として認めら…
道の駅「越前おおの 荒島の郷」にある「モンベル」のお店へ。 登山時に着るベースレイヤーを追加購入してきました。 妻も同じくベースレイヤーと、それに上着も気に入…
いつかのランチ。 片町のはずれ、裁判所近くにある「洋食堂」さんにて。 前菜のサラダとスープ。 メインは、決まったソースの中からパスタ、リゾット…
いつかの晩御飯。 「石焼ステーキ贅」さん、初めて訪問です。 自分は厚切りリブロースステーキを。 ガッツリと食べたい気分だったので300グラム。 …
検察官の遺言 (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon(アマゾン) 地下鉄の駅で爆弾騒ぎがあり、男が持っていたスーツケースから元検察官の江陽(ジアン・ヤン)…
この週末はお腹の調子が今一つのままだったので、二日間とも家でゆっくりしていました。 お陰で読書の方が進んで一日一冊ずつ読めたので、ちょっと満足感あります(笑)…
フォグ 霧の色をしたオオカミAmazon(アマゾン) 19世紀末のロンドン。テムズ川で貴重品をさらい生活するストリートチルドレンのクレイは、街を訪れるサ…
夜ご飯の町中華。今回はセットで。炒飯、唐揚げ、餃子のセット。唐揚げが結構なボリュームでお腹いっぱい。お疲れ様の生ビールは小にしておいて良かったかも。次回はこれ…
ようやく金曜日。ゴールデンウィークで遊び惚けて、まだなんとなく仕事モードに戻れない。 同じように感じている人、いませんか(笑)。 しばらく祝日も無いので、一週…
すべての罪は血を流す (ハーパーBOOKS)Amazon(アマゾン) ヴァージニア州チャロン郡の年間最優秀教師にも選ばれた教師スピアマンが銃撃される。犯人…
ロング・プレイス、ロング・タイム (小学館文庫)Amazon(アマゾン) 離婚弁護士のジェンは目の前で息子のトッドが見知らぬ男を刺殺するのを目撃する。い…
我が家で愛用している珈琲豆を挽く電動ミル「みるっこ」。 フジローヤル 小型高性能ミル みるっこDX 【スタンダード】 ブラック R-220Amazon(アマ…
7月のダークライド (ハーパーBOOKS)Amazon(アマゾン) 駐車違反の延期手続きに向かった先で、ハードリーは虐待を受けていると思しき子供たちを発…
いつかの晩御飯。 「惣so」さんにて。 週末はいつも混んでいるので、平日に来てみましたが、団体のお客さんも入っていて店内は賑わっていました。 自家製ロ…
クリスマスカードに悪意を添えて シェフ探偵パールの事件簿 (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) 〈シェフ探偵パールの事件簿〉2作目。クリスマスを目…
先ほど第15回目にして最後の「翻訳ミステリー大賞」が発表されました。 受賞作はク・ビョンモ著/小山内園子訳の『破果』でした。 『『破果』 ク・ビョンモ』 破果…
今年のGWの山ログその③です。 最後は妻と二人で三床山に登ってきました。 約1年振りの三床山。春のこの時期、田んぼに水がはられてキレイなパノラマが広がる様…
今年のGWの山ログその② 飯降山を登った後に、戌山の方も行っておけば良かったかなぁと地図を見てちょっと後悔。 『オニギリ食べよう、飯降山。~2024年GW…
今年のGWの山ログその① お昼までには帰りたいので、どこにしようかと考え、大野市にある飯降山に登ってきました。下山の途中までは誰とも会わない静かな山行。とは…
破果Amazon(アマゾン) 老いによる心身の衰えを自覚する65歳の暗殺者、爪角。仕事で傷を負った彼女は、病院でいつもの老医師に診てもらったつもりが、意識…
GW最終日。この3日間、毎朝4時半起きで出掛けていましたが、今日は天気も良くないので、朝ものんびり。朝ご飯にサンドイッチを作って食べました。パプリカとベーコン…
「岐阜のマチュピチュ」と呼ばれる天空の茶畑を訪れました。 新芽が鮮やかな茶畑を抜けます。 茶畑の傍に「さざれ石」。 「天…
昨夜はスパイスカレー、バターチキンカレーを作って食べました。 夕方から美容院に出掛けた妻が帰宅するまで仕上げておこうと思ったんだけど、ちょっと時間オーバー…