※2年前の小田和正さんのサンドーム福井公演の記録です。ツアー初日だったので、ネタバレ回避のため下書きのままアップしてなかったのを発掘しました(^^; 今年…
先日、久し振りに「Ristorante CUCINA」さんでランチ。 この日は妻と、遠方から遊びに来てくれたお友達と三人で食事してきました。 前菜盛り合…
夜に猫が身をひそめるところ-ミルリトン探偵局 (中公文庫 よ 39-11)Amazon(アマゾン) 黒猫のシンクが持ち帰ってくるボタンや釘など。それらの…
今週も文殊山へ。先週は大正寺コースでしたが、今週は大村コースで奥の院まで足を延ばしました。カタクリはさすがに終わっていましたが、遅咲きの桜や八重桜、シャガの花…
「そば割烹よいん」さんへ。 「天丼とお蕎麦のセット」 お蕎麦は、おろし蕎麦かもり蕎麦を選べます。 たまにはもり蕎麦にしようかと思っていたものの、注文する際…
闇より暗き我が祈り (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon(アマゾン) 元海兵隊で元保安官補、現在は葬儀屋で働く青年ネイサンは、ニュー・ホープ教会のイーソ…
カスタマイズ問題、それから「どくミス2025」投票受付開始です。
ある日の朝活スタバ。「クッキー&クリームシフォンケーキ」と「ほうじ茶 & クラシックティー ラテ」です。 朝早めから活動する際に、気軽に入れるという点でスタバ…
今年も足羽川の桜並木へとお花見散歩に行きました。 この日は小さな鳥さんに変身しろたん達と一緒です( ̄m ̄〃)ププ 少…
いつもの散歩道の桜、今年はタイミング悪くあまり歩けなかったなぁ。 夜の散歩道にて。 ポメラニアンに変身しろたん シーズーに変身しろたん …
すっかり桜の木も葉桜モードに。 今年はあまりあちこちにお花見には行けなかったけど、ウォーキング先の公園で夜桜は何度か楽しみました。 もちろん、しろたん達も一緒…
時計島に願いをAmazon(アマゾン) 世界的ベストセラー〈時計島〉シリーズの最新作。その版権を「勇敢で賢く願いを叶える方法を知っている方に」と、かつて〈…
昨日は暑かったですねー。 朝からお買い物やランチなど出掛けていましたが、午後の14時過ぎ、帰宅してから文殊山をお山歩してきました。 時間も遅めだったの、…
スタバでまったりタイム。妻が会社の歓送迎会につき、終わるまで本を読みながら待機。もちろん、甘もんつきで。この日、はじめて食べたのが「ティラミスマラサダ」。マラ…
ある日の晩御飯。 自分も妻も仕事で帰りが遅くなったので、お外へ食べに。 この日ははじめましてな居酒屋さんへ。 お疲れ様なビールとつきだし。 こういうつきだ…
こうしてぼくはスパイになったAmazon(アマゾン) 1944年の2月。第二次世界大戦の最中、ナチス・ドイツ軍の空襲が続くロンドンで、民間防衛隊の伝令係と…
夕飯後のウォーキング。 夜の公園に咲く枝垂桜。 きれいでした。 ソメイヨシノはだいぶ散ってしまいましたが、まだこうやって楽しめる桜がありま…
ある日のランチ。 福井西武8階のレストランDINING SQUAREの「ほまれ寿司」さんにて。 「天ぷら&9貫 木箱寿司御前」 この日は自分も妻も同じもの…
日曜に降った雨で、桜も場所によってはかなり散ってしまったようです。 それでもまだ昨日は舞い散る桜を楽しめました。 近所の桜も離れて見ると満開に見えるぐらいで…
ショッピングセンターベルの近くにある、「Le plus mucho(ル プリュ ムーチョ)」さんでのランチ。 サラダの上に乗せて、追加注文の前菜「ブリー…
先日、週の半ばだけど妻と二人、仕事が終わってから秋吉へ。 お疲れ様の乾杯🍺をして、焼き鳥を食べてきました。 そういえば秋吉に来たのって今年初でした。 …
『泥棒が1ダース(現代短編の名手たち3)』 ドナルド・E・ウェストレイク
〈ドートマンダー〉シリーズ再読キャンペーンその⑩今回は短編集でという事で、ドートマンダーの不運ぶりと活躍が凝縮されて楽しめます。中でも銀行強盗に入るも先に別の…
〈ドートマンダー〉シリーズ再読キャンペーンその⑨冒頭、盗みに入った先で見つかってしまうドートマンダー。警察官を煙に巻き、からくも難を脱する場面は読んでいて…
〈ドートマンダー〉シリーズ再読キャンペーンその⑧ 留守と思って入った大富豪宅。 不倫相手と逢引中の大富豪フェアバンクスに捕まっただけでなく、恋人のメイか…
〈ドートマンダー〉シリーズ再読キャンペーン⑦。 誰もが恐れる大男タイニーのいとこで、タイニーほどでは無いけどこちらも大男のグリクによる依頼は、ツェルゴヴィ…
おやつに食べたベイクドドーナツ(クッキークリームとピーナッツバター)。 「ENZO COFFEE」さんに珈琲豆を買いに行ったついでに買って帰ったものです。…
一昨日、福井も桜の開花宣言が。 昨日、お出かけした際に県庁のある福井城址のお堀をちらと散策してきました。 こうやって遠く見るとまるで満開のように見えないこ…
再読〈ドートマンダー〉シリーズ、6作目です。盗みに入った先から逃亡中、ビルから落ちた先は修道院。その修道院のシスターたちから、富豪の父親に連れていかれ高層ビ…
再読〈ドートマンダー〉シリーズ、5作目です。 ドートマンダーが単独で盗みに入った貴金属店。 目ぼしい物を手に入れて意気揚々と恋人のメイが待つ自宅に帰ったもの…
ミッキー7 反物質ブルース (ハヤカワ文庫SF)Amazon(アマゾン) 『ミッキー7』の続編。エクスペンダブルズ(使い捨て人間)としての任から解放された…
6月のH.E.A.Tの来日公演のチケットのDLが昨日できました。 整理券番号、うまくいけば最前列を陣取れる番号でした。 楽しみ(≧▽≦) さて、3月…
ある日の晩御飯、「イタメシヤ」さんへ。 自家製マリネサーモン、それに温玉とグリルベーコンのサラダ お野菜が食べたい気分だったので、たっぷりのお野菜が嬉…
「ブログリーダー」を活用して、しゃおさんをフォローしませんか?
※2年前の小田和正さんのサンドーム福井公演の記録です。ツアー初日だったので、ネタバレ回避のため下書きのままアップしてなかったのを発掘しました(^^; 今年…
この前の土曜日は、今年初となる日野山登山へ。 本当は荒島岳に行こうと前日まで思っていたものの、お昼までに帰らないといけなくなったので、代わりにどこかと考え…
今週末は参院選の投票日ですね。 うちは昨日のうちに期日前投票をしてきました。 投票を済ませてすっきり。 投票日当日に行けるか分からないという人は、是非、期日前…
読書会は危険? 〈秘密の階段建築社〉の事件簿 (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) 降霊会(ニセ)にてテーブルの上に突然出現した死体。参加者はそれぞれ…
BRYAN ADAMS、8月に新譜も出るし、それを引っさげて来年あたり来日ツアーがありそうかも…と漠然とした予感と期待を持っていたら、一昨日、突然来日公演決…
「ロージナ茶房」でザイカレーを食べた後、お友達が連れて来てくれたのは、隠れ家的な小さなカフェ「自家焙煎 珈琲書簡集」さん。 暑かったけどホット珈琲を。 エ…
先日の東京旅行時、これまで何度かチャンスが合うものの訪問が叶わなかった『ロージナ茶房』さんへ今回はお邪魔できました。もちろん「ザイカレー」を食べてきましたよ。…
先日、東京に遊びに行ってきました。東京といっても都心では無いのですが、それでも宿泊した駅のあるところは人が多く、福井とはやはり違うものだなと実感です。さて、到…
こちらも最近のお気に入りの一枚。 アルゼンチン発のデュオ、Pacificaの『Freak Scene』 Freak Scene [Explicit]Ama…
19号室 〈刑事トム・バビロン〉シリーズ (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) ベルリン国際映画祭のオープニングに流れた映像。そこにはベルリン市長ケラ…
昨日、日曜日の朝活お山歩は、サクッと登って帰れる城山へ。そういえば今年初でした。あさイチ、少し曇り空で涼しいなと思ったのも一瞬のこと。歩きだせばすぐに汗が…
暑さを避けて早朝お歩山歩にと、敦賀の野坂岳を登ってきました。朝の5時半頃スタート。敦賀湾が見えるはずですが、霞んでいます。登山道は整備されていて歩きやすいです…
テルマ&ルイーズ 4Kレストア版 [Blu-ray]Amazon(アマゾン) 久し振りに、映画『テルマ&ルイーズ』を観ました。 少し前に女性バディもので…
4月の事ですが、「創作料理 ごかん」さんでお食事してきました。 いつも記念日に利用させてもらっていたので、なんでもない日の利用にお店の方も「今回は(何か…
カントリーシンガーの『still hungover』、最近のお気に入りのアルバムの一つです。 元々のデビュー・アルバム『hungover』のデラックス版…
6月の読書メーター読んだ本の数:8読んだページ数:3144ナイス数:257マルタの鷹【新訳版】 (創元推理文庫)の感想読書会前に会場に向かう新幹線の中で再読。…
骨と作家たち (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) 著名な作家で大学教授だったモス・ヒューゴが亡くなって25年。その追悼式が開催される事となり、かつて…
洋食屋さんのハヤシライス。 ハヤシライスよりカレーライスな自分ですが、こちらのお店のハヤシライスが好きです。 妻は鉄板焼き。 タマネギが甘くて…
先日、HEATのライブを観たあとは妹夫婦宅へ。 保護猫を譲りうけて一緒に暮らしているという猫さんに癒されたきました。 肉球らぶ。 人見知りでビビリ…
少し前にダシール・ハメットの『マルタの鷹』の新訳版を読みました。 折角なのでハンフリー・ボガート主演による映画版を久しぶりに観てみようと、DVDを探したと…
先日の三連休の大阪滞在時、うち一泊は妹夫婦宅に泊めさせてもらいました。 夜は妹の旦那さん手作りの餃子パーティを開いてもらえ、美味しく満腹な夜となりました。 …
大阪滞在初日のランチは大阪駅前第一ビルへ。 お目当ては「英国パブ シャーロック・ホームズ」。 たぶん、10年振りぐらいの訪問です。 開店してすぐの時間だか…
レイアウトは期日までにAmazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} デザイナー志望の赤池めぐみは、契約社員として働いていた先の部署…
この三連休、所用で大阪へ。折角三連休なので前泊して、以前の職場に来ていたお嬢様二人とお会いし、お茶してきました。久しぶりの梅田、三連休でごった返す中心地から少…
先日、来日公演が行われたBLIND CHANNELの最新アルバム『EXIT EMOTION』 実は来日公演があるとのニュースで初めてこのバンドの存在を知っ…
福井駅前の「BON COFFEE」さん。 6月末でもって閉店されたそうです、 たまたま閉店となる前日の29日に訪れていたんですが、特に閉店のお知らせの張り紙と…
ある日の夕ご飯。 仕事終わりに妻と合流し、鯖江駅前の「惣」さんへ。 人気のお店ですが、平日の早い時間なのでさすがに空いてました。 唐揚げ あさりの…
遅まきながら『Liam Gallagher & John Squire』を聴き始めました。 元OASISのLiam Gallagherと、元THE STO…
少し前の事ですが、買い物したついでに少し早めの夕ご飯を、福井駅の商業施設「くるふ福井駅」の中にある「八兆屋 駅の蔵 くるふ福井駅店」さんにていただいてきました…
金庫破りとスパイの鍵 〈金庫破りときどきスパイ〉シリーズ (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 情報局のラ…
天気予報では雨ばかりまだ並んでいますが、昨日の日曜は梅雨の晴れ間となりました。 折角なのでと約一ヶ月ぶりのお山歩へと日野山へ。 久し振りの日野山、今年の一…
いつもの書店カフェへ。 注文していた本を受け取ってきました。 ポップ・ラッキー・ポトラッチAmazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TE…
昨日は暑かったですねぇ。 外に出ると、風も熱風でしかなかったです。 冷房の効いた事務所にいても、水分摂って熱中症予防をしないとね。 さて、とあるお魚…
「オステリア マーゴ」さんでディナー。 そういえばマーゴさんを訪れるのは今年初とご無沙汰でした。 ところで仕事終わってから食べに出かけても、この時期は食べ終わ…
先週ですが、仕事終わってから妻と合流し、そのまま「秋吉」へ。 平日のまだ早い時間帯だったので待たずに席に着け、注文したものもすぐに出てきて快適に食べ…
先日、ハピリン内にある「あみだそば福の井」さんへ。 関東から来られたお客様と一緒におろし蕎麦を。 美味しくいただきました。 この後、お客様とはAOSSAにあ…
密航者 (ハヤカワ文庫NV)Amazon(アマゾン) 猟奇的な方法による連続児童殺人事件は陪審員裁判の結果、容疑者は無罪となる。しかし陪審員の情報がメディ…
朝、起きたらすでに大雨警報が、午前中には雨も落ち着くようですが、被害など出ませんように。 さて、昨日は福井交響楽団の第37回定期公演に。 こちらを覗いている…
休日の朝ごぱん。 うす揚げチーズトーストです。 バターを塗った食パンに、とろけるチーズ、ウィンナー、トマト、そして刻み薄揚げをのせ、醤油をたらしてトーストし…
リプレイ (新潮文庫)Amazon(アマゾン) 1988年の秋、43歳のジェフは胸に痛みを感じ死亡するが、目覚めると25年前の1963年、18歳の学生時…