今年も足羽川の桜並木へとお花見散歩に行きました。 この日は小さな鳥さんに変身しろたん達と一緒です( ̄m ̄〃)ププ 少…
今年も足羽川の桜並木へとお花見散歩に行きました。 この日は小さな鳥さんに変身しろたん達と一緒です( ̄m ̄〃)ププ 少…
いつもの散歩道の桜、今年はタイミング悪くあまり歩けなかったなぁ。 夜の散歩道にて。 ポメラニアンに変身しろたん シーズーに変身しろたん …
すっかり桜の木も葉桜モードに。 今年はあまりあちこちにお花見には行けなかったけど、ウォーキング先の公園で夜桜は何度か楽しみました。 もちろん、しろたん達も一緒…
時計島に願いをAmazon(アマゾン) 世界的ベストセラー〈時計島〉シリーズの最新作。その版権を「勇敢で賢く願いを叶える方法を知っている方に」と、かつて〈…
昨日は暑かったですねー。 朝からお買い物やランチなど出掛けていましたが、午後の14時過ぎ、帰宅してから文殊山をお山歩してきました。 時間も遅めだったの、…
スタバでまったりタイム。妻が会社の歓送迎会につき、終わるまで本を読みながら待機。もちろん、甘もんつきで。この日、はじめて食べたのが「ティラミスマラサダ」。マラ…
ある日の晩御飯。 自分も妻も仕事で帰りが遅くなったので、お外へ食べに。 この日ははじめましてな居酒屋さんへ。 お疲れ様なビールとつきだし。 こういうつきだ…
こうしてぼくはスパイになったAmazon(アマゾン) 1944年の2月。第二次世界大戦の最中、ナチス・ドイツ軍の空襲が続くロンドンで、民間防衛隊の伝令係と…
夕飯後のウォーキング。 夜の公園に咲く枝垂桜。 きれいでした。 ソメイヨシノはだいぶ散ってしまいましたが、まだこうやって楽しめる桜がありま…
ある日のランチ。 福井西武8階のレストランDINING SQUAREの「ほまれ寿司」さんにて。 「天ぷら&9貫 木箱寿司御前」 この日は自分も妻も同じもの…
日曜に降った雨で、桜も場所によってはかなり散ってしまったようです。 それでもまだ昨日は舞い散る桜を楽しめました。 近所の桜も離れて見ると満開に見えるぐらいで…
ショッピングセンターベルの近くにある、「Le plus mucho(ル プリュ ムーチョ)」さんでのランチ。 サラダの上に乗せて、追加注文の前菜「ブリー…
先日、週の半ばだけど妻と二人、仕事が終わってから秋吉へ。 お疲れ様の乾杯🍺をして、焼き鳥を食べてきました。 そういえば秋吉に来たのって今年初でした。 …
『泥棒が1ダース(現代短編の名手たち3)』 ドナルド・E・ウェストレイク
〈ドートマンダー〉シリーズ再読キャンペーンその⑩今回は短編集でという事で、ドートマンダーの不運ぶりと活躍が凝縮されて楽しめます。中でも銀行強盗に入るも先に別の…
〈ドートマンダー〉シリーズ再読キャンペーンその⑨冒頭、盗みに入った先で見つかってしまうドートマンダー。警察官を煙に巻き、からくも難を脱する場面は読んでいて…
〈ドートマンダー〉シリーズ再読キャンペーンその⑧ 留守と思って入った大富豪宅。 不倫相手と逢引中の大富豪フェアバンクスに捕まっただけでなく、恋人のメイか…
〈ドートマンダー〉シリーズ再読キャンペーン⑦。 誰もが恐れる大男タイニーのいとこで、タイニーほどでは無いけどこちらも大男のグリクによる依頼は、ツェルゴヴィ…
おやつに食べたベイクドドーナツ(クッキークリームとピーナッツバター)。 「ENZO COFFEE」さんに珈琲豆を買いに行ったついでに買って帰ったものです。…
一昨日、福井も桜の開花宣言が。 昨日、お出かけした際に県庁のある福井城址のお堀をちらと散策してきました。 こうやって遠く見るとまるで満開のように見えないこ…
再読〈ドートマンダー〉シリーズ、6作目です。盗みに入った先から逃亡中、ビルから落ちた先は修道院。その修道院のシスターたちから、富豪の父親に連れていかれ高層ビ…
再読〈ドートマンダー〉シリーズ、5作目です。 ドートマンダーが単独で盗みに入った貴金属店。 目ぼしい物を手に入れて意気揚々と恋人のメイが待つ自宅に帰ったもの…
ミッキー7 反物質ブルース (ハヤカワ文庫SF)Amazon(アマゾン) 『ミッキー7』の続編。エクスペンダブルズ(使い捨て人間)としての任から解放された…
6月のH.E.A.Tの来日公演のチケットのDLが昨日できました。 整理券番号、うまくいけば最前列を陣取れる番号でした。 楽しみ(≧▽≦) さて、3月…
ある日の晩御飯、「イタメシヤ」さんへ。 自家製マリネサーモン、それに温玉とグリルベーコンのサラダ お野菜が食べたい気分だったので、たっぷりのお野菜が嬉…
『悪党たちのジャムセッション』 ドナルド・E・ウェストレイク
〈ドートマンダー〉シリーズ再読キャンペーンもシリーズ4巻目に突入で、今回も憎めない悪党たちの活躍が実に楽しかったです。 窃盗の現行犯で捕まったドートマンダー…
〈ドートマンダー〉シリーズ3作目、再読です。今回の仕事は金持ちの子供の誘拐。それも著者の別名義リチャード・スタークによる人気シリーズである〈悪党パーカー〉の『…
〈ドートマンダー〉シリーズ2作目も再読です。冒頭、ドートマンダーが百科事典販売詐欺に精を出している姿が描かれているんですが、前作でのその姿を思い出してもう可笑…
長い刑期を終えたばかりのドートマンダーの元に、アフリカの某国の大使よりコロシアムで展示されているエメラルドを盗み出して欲しいとの依頼が舞い込む。ドートマ…
ここ数日の暖かさ。 もはや暖かくというより暑いぐらい。 就寝時も温か過ぎるせいか、体がムズムズして起きてしまいました。 ところで暖かさとは関係ないかとは思…
リッチ・ブラッド (小学館文庫 ヘ 2-7)Amazon(アマゾン) 交通事故案件を専門に手掛けている弁護士のジェイソン・リッチは、アルコール依存症克服の…
大野市の七軒通りにある古民家カフェ、「EDISON CAFE」さんへ。 喉を潤したくて、空色のクリームソーダを。 クリームソーダは何故か郷愁をそそられ…
エージェント17 (ハヤカワ文庫NV)Amazon(アマゾン) 殺しのスペシャリストであるエージェント“17”ことジョーンズ。“15”までは次の番号のエー…
醤油カツ丼 鯖江の商店街にある「味見屋」さんにて、いつかの晩御飯。 大根おろしには最初から醤油がかかって提供されるので、お醤油は好みで追加です。 こちらの…
先週、東京からお越しくださったお客様とラーメン屋さん巡り。 ラーメン屋さんに詳しくはないんですが、お客様のご希望のお店である有名店へと向かいました。 ミシ…
光っていませんAmazon(アマゾン) 人間をクラゲにしてしまう新種のクラゲが発生し、自らクラゲになろうとする人のサポートをする主人公を描いた表題作など8…
今年はじめての大野市訪問。 まずは「そば処 福そば 本店」さんでお昼ご飯。 こちらは食後に食べた、そばがきぜんざい。 もちっとしたそばがき。 お腹膨れま…
お気に入りの音楽は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 今年リリースされるニューアルバムに期待大! Bryan Adamsの新曲「…
鯖江インター近くにあるカフェ、「cafe EIGHT 8 SENSE(カフェ エイトセンス)」さんで、先月のことですがお茶してきました。 アニメに出てくる…
『怪盗ギャンビット2 愛と友情のバトルロイヤル』 ケイヴィオン・ルイス
怪盗ギャンビット2 愛と友情のバトルロイヤル (角川書店単行本)Amazon(アマゾン) 〈怪盗ギャンビット〉シリーズ2作目。「クエスト家以外は誰も信用し…
ある日のランチ。 「Mooma」さんにてランチコースを予約し、いただいてきました。 お塩のパンナコッタとビーツのつきだし 福井県産に人参のポタージ…
先月のある晴れた日、「POSSE COFFEE」さんでお茶タイム。 この日は珍しくスイーツ無しです(笑)。 妻が注文したラテは、どこかキリッとした顔のウサ…
本を読みながらお茶したい。 てな訳で福井市美術館へ。 2階にある「Kahvitauko(カハビタウコ)」さんへ。 企画展「岩合光昭写真展「こねこ」」と…
恐怖を失った男 (ハヤカワ文庫NV)Amazon(アマゾン) 頭部に負った傷により恐怖を感じなくなったベン・ケーニング。連邦保安官を退任し、ある理由から身…
三国にある、創業140年以上という老舗のお蕎麦屋「盛安」さんでお昼ご飯。おろしそばとソースカツ丼のセット。おろしは辛味大根で、最初口にし時はそれほどでも無いか…
「ポルタの喫茶室」さんでモーニング。 フレンチトーストとスープのセット。 持って来た本を読みながら☕ そしてポルタさんの特製ドーナツも買って帰…
寡黙な同居人 (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon(アマゾン) 町の誰からも好かれている男エイダン。そのエイダンに何年も監禁されている“レイチェル”は、…
週末のおやつ。 スタバでチョコケーキ。 土曜日、夕方から美容室に行く予定で、髪を切ってもらっている間にお腹が空いてグゥ〜と鳴らないための対策です(笑)。 …
いつもの書店カフェ。 今年初の夜カフェにお邪魔。 お目当ては一年前に仕込んだという生ハム。 フォカッチャと一緒に提供された生ハム、美味しくビールも進みまし…
ラーメンを食べに「らぁ麺 まほろば」本店へ。 本店メニューの醤油にしようと思って訪れたんですが、「牡蠣白湯」を注文。 スープを口に入れた瞬間、牡蠣の風味…
魔の山 上 コルター・ショウ (文春文庫)Amazon(アマゾン) 魔の山 下 コルター・ショウ (文春文庫)Amazon(アマゾン) 逃亡中の若者…
カレーを食べに行こう! 先月のある日、そう思い立って春江の人気カレー店「PANGAEA(パンゲア)」さんへ。 この日は「スジ煮込みカレー定食」を。 牛スジ…
寝室で使用していた扇風機が壊れてしまいました。こもった空気を入れ替えやベッドマットの湿気取りに毎朝使用しているので、買い替えないとって事で家電量販店へ。しかし…
ネヴァー・ゲーム 上 コルター・ショウ (文春文庫)Amazon(アマゾン) ネヴァー・ゲーム 下 コルター・ショウ (文春文庫)Amazon(アマゾン)…
久しぶりに「惣so」さんで晩御飯。 おでん 先日の寒波が過ぎ去ってから、春も一気に近づく気配。 おでんの季節も終わりかな。 お疲れ様の乾杯🍻 …
先月の事ですが、ようやく「生雪見だいふく」を食べる事ができました。 うん、確かに美味しい。 でもやっぱりアイスの雪見だいふくが好きかも。 それにしても…
この前の大阪滞在時、「風月」でお好み焼きを食べた後はぶらぶらとお店を見てまわり、最後にお茶して帰りました。寄ったのは「SANWA COFFEE LUCUA11…
GREEN DAYの大阪公演を観に訪れた際に、大阪城公演駅から大阪城ホールまで歩いている途中に見掛けたマンホール。 キン肉マン。 原作者である、ゆでたまごの…
バリ山行Amazon(アマゾン) 昨年、ちょうど六甲山を登ったルートが本書の最初の方に登場するものとほぼ同じだったので、脳内でその時の事を思い出しながら…
GREEN DAYの大阪公演を観た翌日のお昼ご飯は、せっかく大阪に来たという事で、お好み焼きを食べてきました。 かきぶた玉 風月デラックス焼きそば(…
先日、単独ツアーでは約15年ぶりの日本ツアーとなるGREEN DAYの大阪公演を、妻と二人で楽しんできました(≧▽≦) 日本ツアーの初日となる大阪…
昨日は鯖江の街中にある「La Tempo」さんで行われたライブを観に行ってきました。 元ザ・ルースドッグスのタカハシケンジさん、そして大越佑華さん、二人の…
少年の君 (新潮文庫 シ 44-1)Amazon(アマゾン) 全国統一大学入試を控えた高校3年生の陳念。ある日、同級生の女生徒が苛めを苦に自殺を図ると、…
昨日は大阪城ホールで行われたグリーン・デイのライブでした。そのライブ前に小腹を満たさんとお茶してきました。「新モンブラン」食べ応えもあり、まさに栗って感じで美…
再び「うちのぶどう」さんへ。 先日頂いたシフォンケーキが美味しかったので 今回はシフォンケーキサンドを。 いちごシフォンとチョコシフォン。 あっという間に…
世界でいちばん透きとおった物語2(新潮文庫nex)Amazon(アマゾン) まさかの続編ですよね。ネタバレ厳禁、電子書籍化不可な前作の、例のアレの衝撃が…
一つ、歳を重ねました。 妻がお祝いしてくれ、一緒に日本料理屋さんで過ごしました。 訪れたのは福井の片町のはずれにある「歳時鹿火」さん。 鴨ローストのジ…
炒飯狙撃手 (ハーパーBOOKS)Amazon(アマゾン) イタリアで小さな炒飯店を営む台湾の潜伏工作員、小艾は、命令によりローマにて東洋人を射殺するが、…
週末はめちゃ暖かくなりました。 みるみる雪が解けて嬉しい。 しかしこの後からまた寒波がやってくるそうで、この時期にしては積雪量も増えるとか。 この、「この時期…
今朝起きて窓から外を眺めると、雪の上をまるまるとした狸が2匹、テケテケと走っていくのを目撃。家の横とかにも雪の上に動物の足跡があったので、妻と狐かななんて話し…
吸血鬼ハンター(43) D-凶の復活祭 (朝日文庫ソノラマセレクション)Amazon(アマゾン) 5千年前に貴族・バグラーダ卿に斃された貴族・テラーズ公は…
テレビでラーメンの番組を見て、無性にラーメンが食べたくなりました。 で、久しぶりに「まほろば」の鯖江店さんへ。 「地鶏と貝の泡白湯」 細麺であっさり目でク…
80歳、まだ走れるAmazon(アマゾン) 読むと体を動かしたくてウズウズする一冊。 体力の低下などで走る事への情熱を失いかけていた著者が、多くの高齢ラ…
雪の影響で休日出勤。 帰ってから買い物などにお出掛けした際に書店カフェへ寄り道。 そのお隣の和洋菓子のお店でカップケーキを買ってきて頂きました。 …
ふわふわドーナツ、「CLOCHETTE BAKE(クロシェットベイク)」
お世話になっている方からドーナツをいただきました。 「CLOCHETTE BAKE(クロシェットベイク)」さんのドーナツ。 食べてみたいな、買いに行ってみ…
今季最強最長寒波。 ようやく過ぎた感じです。 毎日雪かきで、生まれて初めてのぎっくり腰に。 除雪車が置いていく大きくてカチカチの雪の塊。家の駐車場の前とそこか…
ターングラス 鏡映しの殺人Amazon(アマゾン) エセックス編とカリフォルニア編、本を上下反転させてどちらから読んでも楽しめるという本書。こういうのをテ…
お久しぶりの「POSSE COFFEE」さん。 コーヒー屋さんのプリンをマンデリンと共に。 プリンカラメルだけを飲んでも美味しい(笑)。 妻はカ…
ギャングランド (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon(アマゾン) シカゴの街を支配するギャング組織アウトフィットのボスであるアッカルドに、シカゴに舞い戻…
美味しい町中華。 ちゃんとした(?)中華料理屋さんは敷居が高いけど、町中華は庶民の味方。 気が付くとふらふらと訪れます。 餃子でまずは乾杯🍺 大好…
1月のある晴れた日、あわら市の吉崎御坊までドライブ。 目的地は北潟湖畔にある和モダンカフェ「eXcafe吉崎鳳凰閣」さん。 自分は「ほくほくお団子…
先日、同級生たちと会食へ。 この日は自分を入れて三人で集まりましたが、この三人で集まって食事ってのは初めてだったかも。 居酒屋で、おでんの…
お久しぶりの「小豆書房」さん。 自分は米粉のガトーショコラ。 妻はリンゴのチーズケーキ。 店内からは雪景色も。 本…
2025年最初の月は、お正月休みの間にモヒモヒと読めたのもあり、自分にしてはなかなかいいペースで読めた月になりました。 そして積読のままだった本を沢山読めたの…
「TREMOLO Sandwich& Coffee」のサンドイッチ
先日「TREMOLO Sandwich& Coffee」さんでブランチにとサンドイッチを食べてきました。 ミートソースとアボカドを挟んだ「オリジナル&アボ…
宵を待つ月の物語 一【電子特典付き】 (富士見L文庫)Amazon(アマゾン) 魔を退治する神祇官の一族、社城家が絶大な権力を持つ地域に、両親を亡くし祖母…
昨日は寒波到来で冷えました。 そんな昨日は29日。 そう、毎月29日はお肉の日。 てな訳で今年最初のお肉の日は焼肉でした。 厚切りタン 野菜サラ…
今週は大した事は無さそうだけど、来週の火曜以降は大雪になるかもですと?! もう春が来たような気分でいたんですが、やはりまだ油断できないですね。 もう必要ないだ…
弟、去りし日に (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) ジョージア州、ユニオン郡の保安官ヴィクターは、デイト郡で同じく保安官を務めている弟が車に轢逃げさ…
先日の土曜の午後、今年初の文殊山へ。 今回は大村コース。登山口で今年の干支の大きな絵馬にご挨拶してスタートです。 登山道はツチノコ坂あたりから雪が残ってるけど…
かすてぼうろ 越前台所衆 於くらの覚書 (光文社文庫 た 54-1)Amazon(アマゾン) 越前府中城の炊飯場で下女働きを始めた13歳の於くらは、ひょん…
1月とは思えない陽気が続きますね。とはいえ来週からは天気予報にも雪マークが。でも最高気温は高め予報なので、平地ではあまり積もらないかな。さて、福井駅直結の施設…
「ESHIKOTO」の敷地内にオープンしたパン屋「HAREYA (ハレヤ) 」さん大きめのクロワッサン、美味しい。若狭牛カレーパンと九頭竜舞茸のフォカッチャこ…
『ライルズ山荘の殺人(マーダー・ミステリ・ブッククラブ)』 C・A・ラーマ―
ライルズ山荘の殺人 〈マーダー・ミステリ・ブッククラブ〉シリーズ (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) 〈マーダー・ミステリ・ブッククラブ〉シリーズ…
先日の事ですが、「SNOW CAFE」さんでお茶してきました。 自分はコーヒーシフォンケーキに餡子をトッピング。 妻はレモンシフォンケーキにはちみ…
その復讐、お預かりします (双葉文庫)Amazon(アマゾン) 恋人と信じていた人に裏切られ、恋も仕事も失った美菜代は、復讐屋の成海慶介に元カレへの復讐を…
青空に誘われるように、今年二回目となる里山お山歩へ。登山道は日差しがいい場所は雪も無かったですが、日があまり当たらない箇所は朝が氷点下だった事もあり、ちょ…
キングの身代金〔新訳版〕 (ハヤカワ・ミステリ文庫)Amazon(アマゾン) グレンジャー製靴会社の重役であるキングの元に息子をさらったという脅迫電話が。し…
「ESHIKOTO(えしこと)」内にある新しくオープンしたお蕎麦屋「山や」さんへ。 越前せいこがにとクレソンのおろしそば せいこ蟹のお蕎麦なんて初めて…
年末年始の暴飲暴食⑥ ~acoyaの昼餉、土鍋ごはんランチ~
年始のお休みが終わって翌週がすぐに3連休というのは嬉しいですよね。 雪は多少積もったものの、連休中はお天気にも恵まれたので永平寺町までランチしに出掛けました。…
「ブログリーダー」を活用して、しゃおさんをフォローしませんか?
今年も足羽川の桜並木へとお花見散歩に行きました。 この日は小さな鳥さんに変身しろたん達と一緒です( ̄m ̄〃)ププ 少…
いつもの散歩道の桜、今年はタイミング悪くあまり歩けなかったなぁ。 夜の散歩道にて。 ポメラニアンに変身しろたん シーズーに変身しろたん …
すっかり桜の木も葉桜モードに。 今年はあまりあちこちにお花見には行けなかったけど、ウォーキング先の公園で夜桜は何度か楽しみました。 もちろん、しろたん達も一緒…
時計島に願いをAmazon(アマゾン) 世界的ベストセラー〈時計島〉シリーズの最新作。その版権を「勇敢で賢く願いを叶える方法を知っている方に」と、かつて〈…
昨日は暑かったですねー。 朝からお買い物やランチなど出掛けていましたが、午後の14時過ぎ、帰宅してから文殊山をお山歩してきました。 時間も遅めだったの、…
スタバでまったりタイム。妻が会社の歓送迎会につき、終わるまで本を読みながら待機。もちろん、甘もんつきで。この日、はじめて食べたのが「ティラミスマラサダ」。マラ…
ある日の晩御飯。 自分も妻も仕事で帰りが遅くなったので、お外へ食べに。 この日ははじめましてな居酒屋さんへ。 お疲れ様なビールとつきだし。 こういうつきだ…
こうしてぼくはスパイになったAmazon(アマゾン) 1944年の2月。第二次世界大戦の最中、ナチス・ドイツ軍の空襲が続くロンドンで、民間防衛隊の伝令係と…
夕飯後のウォーキング。 夜の公園に咲く枝垂桜。 きれいでした。 ソメイヨシノはだいぶ散ってしまいましたが、まだこうやって楽しめる桜がありま…
ある日のランチ。 福井西武8階のレストランDINING SQUAREの「ほまれ寿司」さんにて。 「天ぷら&9貫 木箱寿司御前」 この日は自分も妻も同じもの…
日曜に降った雨で、桜も場所によってはかなり散ってしまったようです。 それでもまだ昨日は舞い散る桜を楽しめました。 近所の桜も離れて見ると満開に見えるぐらいで…
ショッピングセンターベルの近くにある、「Le plus mucho(ル プリュ ムーチョ)」さんでのランチ。 サラダの上に乗せて、追加注文の前菜「ブリー…
先日、週の半ばだけど妻と二人、仕事が終わってから秋吉へ。 お疲れ様の乾杯🍺をして、焼き鳥を食べてきました。 そういえば秋吉に来たのって今年初でした。 …
〈ドートマンダー〉シリーズ再読キャンペーンその⑩今回は短編集でという事で、ドートマンダーの不運ぶりと活躍が凝縮されて楽しめます。中でも銀行強盗に入るも先に別の…
〈ドートマンダー〉シリーズ再読キャンペーンその⑨冒頭、盗みに入った先で見つかってしまうドートマンダー。警察官を煙に巻き、からくも難を脱する場面は読んでいて…
〈ドートマンダー〉シリーズ再読キャンペーンその⑧ 留守と思って入った大富豪宅。 不倫相手と逢引中の大富豪フェアバンクスに捕まっただけでなく、恋人のメイか…
〈ドートマンダー〉シリーズ再読キャンペーン⑦。 誰もが恐れる大男タイニーのいとこで、タイニーほどでは無いけどこちらも大男のグリクによる依頼は、ツェルゴヴィ…
おやつに食べたベイクドドーナツ(クッキークリームとピーナッツバター)。 「ENZO COFFEE」さんに珈琲豆を買いに行ったついでに買って帰ったものです。…
一昨日、福井も桜の開花宣言が。 昨日、お出かけした際に県庁のある福井城址のお堀をちらと散策してきました。 こうやって遠く見るとまるで満開のように見えないこ…
スパイ教室 短編集05 『焔』より愛をこめて (富士見ファンタジア文庫)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 〈スパイ…
先日のランチ。 オーガニックカフェの「深緑」さんで、妻とお客様と三人で。 自分はカレー。 ちょっとピリリとくる辛さもありました。 ちなみにお客様からは「カ…
先日のこと、お迎えしたお客様と「味処 おたん」さんへ。 本当は妻も一緒にと思っていたんですが、ちょっと疲れがたまっていたようで欠席に。 そんな訳でサシ飲みとな…
嵐にも負けず 〈ワニの町へ来たスパイ〉シリーズ (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 〈ワニ町〉シリーズ…
某集まりの懇親会を「レストランオオツカ」さんで開催させてもらいました。 県内外から集まった同好の士による懇親会。 皆さん、盛り上がってくれており、幹事…
凜として弓を引く 初陣篇 (講談社文庫)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 〈凛として弓をひく〉シリーズ3作目。弓道の…
東尋坊でクリームソーダを飲んだ後は、「ポルタの喫茶室」さんでのランチ。 『東尋坊とレトロな喫茶店。』 先日、久しぶりに東尋坊へ。 久しぶりにとか言い…
この前の週末は文殊山に、妻と二人で登ってきました。 いつものように人が少ない大村コースにて。 登山口にはシャガの花も咲いていました。 二上口…
先日、久しぶりに東尋坊へ。 久しぶりにとか言いつつも、年に一度ぐらい訪れているかも。 今回はお客様をご案内。 お客様は随分昔に一度訪れた事が…
時は待ってくれない (PHP文庫)Amazon(アマゾン) 以前、TVで放映されたものを書籍化され、それが今回、文庫にさなったので購入。 内容はTVで放…
足羽川や足羽神社などで花見をし、秋吉で焼き鳥に舌鼓を打ったその日の〆として、珈琲と日本酒のお店「SIMA」さんへ。 最初は珈琲を飲みに来たつもりでしたが、…
足羽川桜並木を散策した日は、足羽神社の枝垂れ桜も見に行ってきました。 『足羽川桜並木と県庁(福井城址跡)のお堀の桜。それから秋吉本店へ。』今年も足羽川堤防…
今年も足羽川堤防沿い、足羽川の桜並木へ。 今回は妻とお客様との三人でぶらり散策。 昼間だけでなく、夜も軽く歩いてきました。 夜桜、…
駅前のFUKUMACHI BLOCK内の「ULO」さんでお茶してきました。 コールドクレマコーヒーと、米粉で仕上げた塩とミルクのケーキを。 ケーキは塩が効い…
米ロックバンド、FIREHOUSEのボーカル、C.J.スネアがお亡くなりになっていたんですね。 訃報:FIREHOUSEのCJ・スネアが64歳の若さで急…
妻とお客様と三人で「からだあいかん」さんでお茶しました。 自分とお客様は、植物性の食材のみで作られるノンフライドーナツ、VENUTSのダブルチョコをいただ…
桜満開。 昨日はお花見がてらにハイキング登山へ。 越前市の花筐公園がある三里山です。 4月もまだ上旬だってのに朝から暑いぐらいでしたが、木々の…
特捜部Q―カールの罪状― (ハヤカワ・ミステリ)Amazon(アマゾン) デンマークの警察小説、未解決事件を扱う特捜班〈特捜部Q〉シリーズ9作目。カール…
「万葉の里 味真野苑」内にあるお食事処「万葉庵」さんでお昼ご飯。 自分はお刺身定食を注文。 妻は海鮮丼。 見た目以上に海鮮がたっぷり入っていて…
上の写真は数日前の夜の公園の桜。 まだ咲き始めでしたが、この週末は気温もぐっと上がりますし、一気に見頃を迎えそうですね。 今日から遠方からのお客様をお迎え…