※2年前の小田和正さんのサンドーム福井公演の記録です。ツアー初日だったので、ネタバレ回避のため下書きのままアップしてなかったのを発掘しました(^^; 今年…
登ってみたいと思っていた霊仙山。後輩を誘って、先日、今畑ルートで周回してきました。登り始めからなんとも素敵な登山道が続きます。割となだらかな登りを落ち葉を踏み…
RevolutionAmazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} SKILLETの12枚目となるアルバム『REVOLUTIO…
よむよむかたる (文春e-book)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 月に一度、小樽にある古民家カフェで集まる「坂の途…
梅田の阪神百貨店でお茶。 今年3回目の訪問となる「FRUiT 阪神梅田店」さん。 どんだけ気に入ってるんだよって感じですね(笑)。 前に食べて美味しか…
7月に大阪を訪れた際にランチしに入った阪急三番街の「はまぐり庵 -吉祥別邸-」さん。 今回もランチに利用させてもらいました。 自分は期間限定の牡蠣フラ…
急に寒くなったせいか、職場でちょっと流行っていた風邪をもらったのか、体調がすぐれずこの週末は引きこもっていました。 11/22は「いい夫婦の日」という事で、二…
「英国パブ シャーロック・ホームズ」でフィッシュ&チップスとビールを。
生駒山登山の後、宿泊先でシャワーを浴びて汗を洗い流してチェックアウト。 ランチにしようと向かったのは大阪駅前第1ビルにある「英国パブ シャーロック・ホームズ」…
六甲山を登った日から1日あけて、朝イチで生駒山を新石切駅から生駒駅への縦走コースにて登ってきました。最初の参道商店街、日中に来たら楽しそう。やたらと占いのお店…
六甲山登山した日の夜、梅田で友人とサシ飲みしたきました。 友人と会うのは1年半以上ぶり。 もともと同じ洋楽アーティストの2000年の来日公演がきっかけで知り合…
先日、王道ルートらしい阪神芦屋川駅から神戸電鉄有馬温泉駅駅までの六甲山縦走をしてきました。芦屋川駅を出発し、ロックガーデン、風吹岩からの東お多福山、蛇谷北山経…
BRYAN ADAMS 『LIVE AT THE ROYAL ALBERT HALL 2024』
予約注文していたブライアン・アダムスが今年の5月にロイヤル・アルバート・ホールで三日間にわたって開催された、『Reckless』『18 'Til I Di…
スパイ教室12 《万愚節》のエルナ (富士見ファンタジア文庫)Amazon(アマゾン) エルナ回となる〈スパイ教室〉シリーズ12作目。 伏線と騙し合いの…
久し振りに「森の木いちご畑cafe」さんのケーキを買ってきて食べました。 今回はまだ食べた事の無いものを、って事で「シフォンティラミス」を頂きましたが、美…
先日、老舗なカレーとパスタのお店、「モーニングトマト」さんでランチしてきました。この日はオムキーマカレーのセット。トロっとしたタマゴにはチーズが入ってるのかな…
刑事弁護士 "ミッキー・ハラー" シリーズ7作目。 無実の罪で服役している人を救う事に目覚めたリンカーン弁護士のミッキー・ハラー。 元刑事のハリー・ボッシ…
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートを堪能した日、コンサートの後は晩御飯を食べてから帰ろうと、行く前から決めていました。福井方面に向かうか武生方面に…
SUPERCHARGED (SHM-CD)(2枚組)Amazon(アマゾン) THE OFFSPRING の新譜『SUPERCHARGED』 実は最近…
寒くなってくるとカレーも美味しい。 いえ、カレーは年中美味しいんですけどね(笑) てな訳でココイチへ。 期間限定商品の「The牛咖喱」を頂いてきました。 …
魔界都市ブルース カニバル狂団 女帝 (NON NOVEL)Amazon(アマゾン) 〈魔界都市ブルース〉最新作はなんと魔界都市〈新宿〉一の情報屋、戸谷…
昨日は「アンドリス・ネルソンス指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団」の福井公演へ。 会場はもちろん県立音楽堂、ハーモニーホールふくい。 ウィー…
昨日は鯖江市文化の館(図書館)にある広場で開催された「SABAE BOOK FES 2024 〜本好きをくすぐれ!古書こしょフェス〜」へ あさ…
ついに最低気温が一桁に。寒暖差で体調崩しやすくなるので気を付けないと。しっかりお風呂入るなどして体調管理しなきゃ。さて、温かいもの、ラーメンが食べたいなという…
この前の月曜(祝日)は、サッと行って帰ってこれるようにと文殊山へ。 久し振りに大村コースです。 木漏れ日の中のお散歩、爽快です。 リ…
福井市内にあるお蕎麦屋「手打ちそば ふじ田や」さんへ。 こちらのお蕎麦、しっかりとしたコシがあり美味しい。 おろし蕎麦と盛り蕎麦で麺の太さも変えて提供してくれ…
この前の週末は二週続けての鬼ヶ岳。 前日が雨風強かったですが、雨の翌日でも登山道が泥どろにならないのも鬼ヶ岳のいいところです。 朝日を浴びながら山頂ま…
死はすぐそばに ホーソーン&ホロヴィッツ・シリーズ (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) 〈ホーソーン&ホロヴィッツ〉シリーズ5作目。絶好調なシリー…
ある日の晩御飯。 写真、ぶれてしまっていますが、越前市の京町にある古民家イタリアンのお店「イタメシヤ」さんです。 前菜盛合わせ お疲れ…
HIGHAmazon(アマゾン) Keith Urbanの12thアルバム、『HIGH』煌びやかな曲のごった煮だった前作に比べると地味目ですね。 そのせ…
久しぶりに「BURGER KING」でお昼ご飯。 マッシュルームなど4種のきのこが食べ応えのあるマッシュルームワッパーを頂いてきました。 たまはにこうい…
涼しくなったのでお山歩したいと妻から希望が出ました。 とはいえ文殊山以外で軽めのところというリクエスト。 ならばと若須岳山頂を目指す事に。 登山…
「ブログリーダー」を活用して、しゃおさんをフォローしませんか?
※2年前の小田和正さんのサンドーム福井公演の記録です。ツアー初日だったので、ネタバレ回避のため下書きのままアップしてなかったのを発掘しました(^^; 今年…
この前の土曜日は、今年初となる日野山登山へ。 本当は荒島岳に行こうと前日まで思っていたものの、お昼までに帰らないといけなくなったので、代わりにどこかと考え…
今週末は参院選の投票日ですね。 うちは昨日のうちに期日前投票をしてきました。 投票を済ませてすっきり。 投票日当日に行けるか分からないという人は、是非、期日前…
読書会は危険? 〈秘密の階段建築社〉の事件簿 (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) 降霊会(ニセ)にてテーブルの上に突然出現した死体。参加者はそれぞれ…
BRYAN ADAMS、8月に新譜も出るし、それを引っさげて来年あたり来日ツアーがありそうかも…と漠然とした予感と期待を持っていたら、一昨日、突然来日公演決…
「ロージナ茶房」でザイカレーを食べた後、お友達が連れて来てくれたのは、隠れ家的な小さなカフェ「自家焙煎 珈琲書簡集」さん。 暑かったけどホット珈琲を。 エ…
先日の東京旅行時、これまで何度かチャンスが合うものの訪問が叶わなかった『ロージナ茶房』さんへ今回はお邪魔できました。もちろん「ザイカレー」を食べてきましたよ。…
先日、東京に遊びに行ってきました。東京といっても都心では無いのですが、それでも宿泊した駅のあるところは人が多く、福井とはやはり違うものだなと実感です。さて、到…
こちらも最近のお気に入りの一枚。 アルゼンチン発のデュオ、Pacificaの『Freak Scene』 Freak Scene [Explicit]Ama…
19号室 〈刑事トム・バビロン〉シリーズ (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) ベルリン国際映画祭のオープニングに流れた映像。そこにはベルリン市長ケラ…
昨日、日曜日の朝活お山歩は、サクッと登って帰れる城山へ。そういえば今年初でした。あさイチ、少し曇り空で涼しいなと思ったのも一瞬のこと。歩きだせばすぐに汗が…
暑さを避けて早朝お歩山歩にと、敦賀の野坂岳を登ってきました。朝の5時半頃スタート。敦賀湾が見えるはずですが、霞んでいます。登山道は整備されていて歩きやすいです…
テルマ&ルイーズ 4Kレストア版 [Blu-ray]Amazon(アマゾン) 久し振りに、映画『テルマ&ルイーズ』を観ました。 少し前に女性バディもので…
4月の事ですが、「創作料理 ごかん」さんでお食事してきました。 いつも記念日に利用させてもらっていたので、なんでもない日の利用にお店の方も「今回は(何か…
カントリーシンガーの『still hungover』、最近のお気に入りのアルバムの一つです。 元々のデビュー・アルバム『hungover』のデラックス版…
6月の読書メーター読んだ本の数:8読んだページ数:3144ナイス数:257マルタの鷹【新訳版】 (創元推理文庫)の感想読書会前に会場に向かう新幹線の中で再読。…
骨と作家たち (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) 著名な作家で大学教授だったモス・ヒューゴが亡くなって25年。その追悼式が開催される事となり、かつて…
洋食屋さんのハヤシライス。 ハヤシライスよりカレーライスな自分ですが、こちらのお店のハヤシライスが好きです。 妻は鉄板焼き。 タマネギが甘くて…
先日、HEATのライブを観たあとは妹夫婦宅へ。 保護猫を譲りうけて一緒に暮らしているという猫さんに癒されたきました。 肉球らぶ。 人見知りでビビリ…
少し前にダシール・ハメットの『マルタの鷹』の新訳版を読みました。 折角なのでハンフリー・ボガート主演による映画版を久しぶりに観てみようと、DVDを探したと…
先日の三連休の大阪滞在時、うち一泊は妹夫婦宅に泊めさせてもらいました。 夜は妹の旦那さん手作りの餃子パーティを開いてもらえ、美味しく満腹な夜となりました。 …
大阪滞在初日のランチは大阪駅前第一ビルへ。 お目当ては「英国パブ シャーロック・ホームズ」。 たぶん、10年振りぐらいの訪問です。 開店してすぐの時間だか…
レイアウトは期日までにAmazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} デザイナー志望の赤池めぐみは、契約社員として働いていた先の部署…
この三連休、所用で大阪へ。折角三連休なので前泊して、以前の職場に来ていたお嬢様二人とお会いし、お茶してきました。久しぶりの梅田、三連休でごった返す中心地から少…
先日、来日公演が行われたBLIND CHANNELの最新アルバム『EXIT EMOTION』 実は来日公演があるとのニュースで初めてこのバンドの存在を知っ…
福井駅前の「BON COFFEE」さん。 6月末でもって閉店されたそうです、 たまたま閉店となる前日の29日に訪れていたんですが、特に閉店のお知らせの張り紙と…
ある日の夕ご飯。 仕事終わりに妻と合流し、鯖江駅前の「惣」さんへ。 人気のお店ですが、平日の早い時間なのでさすがに空いてました。 唐揚げ あさりの…
遅まきながら『Liam Gallagher & John Squire』を聴き始めました。 元OASISのLiam Gallagherと、元THE STO…
少し前の事ですが、買い物したついでに少し早めの夕ご飯を、福井駅の商業施設「くるふ福井駅」の中にある「八兆屋 駅の蔵 くるふ福井駅店」さんにていただいてきました…
金庫破りとスパイの鍵 〈金庫破りときどきスパイ〉シリーズ (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 情報局のラ…
天気予報では雨ばかりまだ並んでいますが、昨日の日曜は梅雨の晴れ間となりました。 折角なのでと約一ヶ月ぶりのお山歩へと日野山へ。 久し振りの日野山、今年の一…
いつもの書店カフェへ。 注文していた本を受け取ってきました。 ポップ・ラッキー・ポトラッチAmazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TE…
昨日は暑かったですねぇ。 外に出ると、風も熱風でしかなかったです。 冷房の効いた事務所にいても、水分摂って熱中症予防をしないとね。 さて、とあるお魚…
「オステリア マーゴ」さんでディナー。 そういえばマーゴさんを訪れるのは今年初とご無沙汰でした。 ところで仕事終わってから食べに出かけても、この時期は食べ終わ…
先週ですが、仕事終わってから妻と合流し、そのまま「秋吉」へ。 平日のまだ早い時間帯だったので待たずに席に着け、注文したものもすぐに出てきて快適に食べ…
先日、ハピリン内にある「あみだそば福の井」さんへ。 関東から来られたお客様と一緒におろし蕎麦を。 美味しくいただきました。 この後、お客様とはAOSSAにあ…
密航者 (ハヤカワ文庫NV)Amazon(アマゾン) 猟奇的な方法による連続児童殺人事件は陪審員裁判の結果、容疑者は無罪となる。しかし陪審員の情報がメディ…
朝、起きたらすでに大雨警報が、午前中には雨も落ち着くようですが、被害など出ませんように。 さて、昨日は福井交響楽団の第37回定期公演に。 こちらを覗いている…
休日の朝ごぱん。 うす揚げチーズトーストです。 バターを塗った食パンに、とろけるチーズ、ウィンナー、トマト、そして刻み薄揚げをのせ、醤油をたらしてトーストし…
リプレイ (新潮文庫)Amazon(アマゾン) 1988年の秋、43歳のジェフは胸に痛みを感じ死亡するが、目覚めると25年前の1963年、18歳の学生時…