今年も足羽川の桜並木へとお花見散歩に行きました。 この日は小さな鳥さんに変身しろたん達と一緒です( ̄m ̄〃)ププ 少…
2024年も残り僅かとなりましたが、この一年はどんな年だったでしょうか。 2024年最後の月である12月は本当に天気がずっと悪くて、梅雨時期以上に雨もしくは雪…
今年のクリスマスケーキを買った「bloom」さんでお茶してきました。 店内にはイートインスペースがあり、針が落とされたレコードの音楽が常に流れています。 …
ヴァイパーズ・ドリーム (扶桑社BOOKSミステリー)Amazon(アマゾン) 麻薬密売人のクライド・モートン、通称ヴァイパー。 3度目の殺人で初めて自…
『警察・スパイ組織解剖図鑑』 加賀山卓朗 ・♪akira (著)、松島由林 (イラスト)
警察・スパイ組織 解剖図鑑 (書籍)Amazon(アマゾン) 日本も含め世界の警察やスパイ組織について、翻訳家の加賀山卓朗さんと書評家・映画ライターの♪…
2024年、仕事納めです。少し早めに帰る事が出来たので、AOI TSUKI(アオイツキ)さんに寄り道。プレーンのクロワッサンを買って帰りました。今日のおやつと…
久し振りに「ラカーラ」さんでランチ。 自分は「自家製タリオリーニ カルボナーラ」を。 こちらにお邪魔した際はこのカルボナーラをたのみがちです。 …
『へいわとせんそう』 たにかわしゅんたろう (著), Noritake (イラスト)
へいわとせんそうAmazon(アマゾン) ひと言と一枚の絵でシンプルだけに強いメッセージが。 見開いたページで比較させ、読む者、見る者に強く訴えかけてき…
メリクリ2024 今年も、しろたんやCOBE COBEたちとハッピークリスマスです🎄 クリスマスチキンは、モスチキンで。 …
雪の夜は小さなホテルで謎解きを (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) クリスマスを直前に控え大雪となったある日、12歳のマイロの両親が営む小さなホテル…
聖夜の嘘 (ハヤカワ・ミステリ)Amazon(アマゾン) クリスマス間近、司書のジェニファーが殺され、交際相手のトラヴィスが殺害したとして逮捕される。本…
福駅駅前の恐竜さん。 その一部がサンタのコスチュームを着て、クリスマス気分を盛り上げてくれています🎄今日はこのあと雪になる予報なので、よりクリスマスっぽい…
先日、西武の8階レストラン街にある「BLUESTOCKING」さんでランチしてきました。 以前はコース料理がありましたが、今は平日の月~水のみなのね。残念。 …
Red OneAmazon(アマゾン) 誘拐されたサンタクロースを捜し、クリスマスを救うというクリスマス・ムービー。 今年公開された映画ですが、早くもP…
クリスマスマーケットのふしぎなよる (講談社の創作絵本シリーズ)Amazon(アマゾン) なんといってもイラストが可愛くて綺麗で素敵ですよね。 じっくり…
にんじゃサンタ (クリスマス×おはなし【4歳 5歳からの絵本】) (PHPにこにこえほん)Amazon(アマゾン) 日本のサンタさんは忍者だったのねw …
よるくまクリスマスのまえのよるAmazon(アマゾン) クリスマスの時期に読みたい絵本。 お母さんに叱られ、わるいこにはサンタさんがこないのではと、不…
広島からお客様からのお土産、「桐葉菓(とうようか)」 もみじ饅頭と銘菓として「ザ・広島ブランド」に認定された、広島の新銘菓だそうですが、今回頂戴して初め…
昨日の朝、起きたらうっすらと雪が積もっていました。 山の方は既に白くなっていましたが、ついに平地でも。 今季は平年並みか多い予報が出ていますが、あまり降ら…
「オステリア マーゴ」さんでランチ。 そういえば夜には時々訪れていますが、お昼に来る事はあまり無いかも。 自分はグラタンランチセット。 グラタンは、ナスと…
極夜の灰 (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) 1967年末、北極圏にある米陸軍の秘密基地にて火災事故が発生。1名は顔や両手などに大火傷を負いながらも…
久しぶりに「秋吉」へ。 平日も割と早い時間帯だったので待たずに入店できました。 お外での飲みも久しぶり。 生ビール🍺うまー。 あか、ねぎま…
スタバで朝活。 というか、スタバに寄る時はたいがい朝の早い時間帯が多いです。 そして最近は飲み物はソイラテをショット追加で注文するのがマイブーム。 ソイラ…
先日訪れたばかりの「レストランオオツカ」さん。 今回は妻と二人でお邪魔しました。 自分は「メンチカツデミグラスソースと海老フライ 自家製タルタルソース」…
このミステリーがすごい! 2025年版Amazon(アマゾン) 毎年恒例の「このミス」チェック。 『このミステリーがすごい! 2025年版』を買ってきまし…
倉庫カフェ「BETTER LIFE COFFEE+ROASTERS LABO」
丸岡にある倉庫をリノベーションしたカフェ「BETTER LIFE COFFEE+ROASTERS LABO(ベター ライフ コーヒープラスロースターズ ラボ)…
『雪山書店と嘘つきな死体: クリスティ書店の事件簿』 アン・クレア
雪山書店と嘘つきな死体: クリスティ書店の事件簿 (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} スキーリゾート地…
冬の訪れを告げるメニュー。 それは、せいこ蟹のクリームパスタ。 「レストランオオツカ」さんで今年も頂いてきました。 この時期にしか食べれない、せいこ蟹のパ…
越前市役所近くにある「my name is...」さんでお弁当を買いました。 初めて訪れたんですが、お昼過ぎに訪れたら、お弁当は殆ど売り切れ状態。 そんな中で…
ぱぱっと食べて帰りたい。 そんな時は「なんでやろ、8番」の「8番らーめん」。 野菜ちゃあしゅうめん(醤油)を、ネギ増しで食べてきました。 野菜たっぷり、一…
動く標的【新訳版】 (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 石油王のラルフ・サンプソンがある日、行方知らずと…
久し振りに「ヨーロッパ軒」へ。 普通にソースカツ丼にしようかと思ったけれど、トリオ丼にしました。 カツが1枚、メンチカツが1枚、エビフライが1枚が入ってい…
11月の読書メーター読んだ本の数:8読んだページ数:2752ナイス数:236ライルズ山荘の殺人: マーダー・ミステリ・ブッククラブ (創元推理文庫)の感想〈マ…
TRONCさんへベーグルを買いに。 ついでにバスクチーズケーキもお持ち帰りです。 ベーグルはもちろん美味しいんだけど、ケーキも美味しいのよね。 ただ…
「ブログリーダー」を活用して、しゃおさんをフォローしませんか?
今年も足羽川の桜並木へとお花見散歩に行きました。 この日は小さな鳥さんに変身しろたん達と一緒です( ̄m ̄〃)ププ 少…
いつもの散歩道の桜、今年はタイミング悪くあまり歩けなかったなぁ。 夜の散歩道にて。 ポメラニアンに変身しろたん シーズーに変身しろたん …
すっかり桜の木も葉桜モードに。 今年はあまりあちこちにお花見には行けなかったけど、ウォーキング先の公園で夜桜は何度か楽しみました。 もちろん、しろたん達も一緒…
時計島に願いをAmazon(アマゾン) 世界的ベストセラー〈時計島〉シリーズの最新作。その版権を「勇敢で賢く願いを叶える方法を知っている方に」と、かつて〈…
昨日は暑かったですねー。 朝からお買い物やランチなど出掛けていましたが、午後の14時過ぎ、帰宅してから文殊山をお山歩してきました。 時間も遅めだったの、…
スタバでまったりタイム。妻が会社の歓送迎会につき、終わるまで本を読みながら待機。もちろん、甘もんつきで。この日、はじめて食べたのが「ティラミスマラサダ」。マラ…
ある日の晩御飯。 自分も妻も仕事で帰りが遅くなったので、お外へ食べに。 この日ははじめましてな居酒屋さんへ。 お疲れ様なビールとつきだし。 こういうつきだ…
こうしてぼくはスパイになったAmazon(アマゾン) 1944年の2月。第二次世界大戦の最中、ナチス・ドイツ軍の空襲が続くロンドンで、民間防衛隊の伝令係と…
夕飯後のウォーキング。 夜の公園に咲く枝垂桜。 きれいでした。 ソメイヨシノはだいぶ散ってしまいましたが、まだこうやって楽しめる桜がありま…
ある日のランチ。 福井西武8階のレストランDINING SQUAREの「ほまれ寿司」さんにて。 「天ぷら&9貫 木箱寿司御前」 この日は自分も妻も同じもの…
日曜に降った雨で、桜も場所によってはかなり散ってしまったようです。 それでもまだ昨日は舞い散る桜を楽しめました。 近所の桜も離れて見ると満開に見えるぐらいで…
ショッピングセンターベルの近くにある、「Le plus mucho(ル プリュ ムーチョ)」さんでのランチ。 サラダの上に乗せて、追加注文の前菜「ブリー…
先日、週の半ばだけど妻と二人、仕事が終わってから秋吉へ。 お疲れ様の乾杯🍺をして、焼き鳥を食べてきました。 そういえば秋吉に来たのって今年初でした。 …
〈ドートマンダー〉シリーズ再読キャンペーンその⑩今回は短編集でという事で、ドートマンダーの不運ぶりと活躍が凝縮されて楽しめます。中でも銀行強盗に入るも先に別の…
〈ドートマンダー〉シリーズ再読キャンペーンその⑨冒頭、盗みに入った先で見つかってしまうドートマンダー。警察官を煙に巻き、からくも難を脱する場面は読んでいて…
〈ドートマンダー〉シリーズ再読キャンペーンその⑧ 留守と思って入った大富豪宅。 不倫相手と逢引中の大富豪フェアバンクスに捕まっただけでなく、恋人のメイか…
〈ドートマンダー〉シリーズ再読キャンペーン⑦。 誰もが恐れる大男タイニーのいとこで、タイニーほどでは無いけどこちらも大男のグリクによる依頼は、ツェルゴヴィ…
おやつに食べたベイクドドーナツ(クッキークリームとピーナッツバター)。 「ENZO COFFEE」さんに珈琲豆を買いに行ったついでに買って帰ったものです。…
一昨日、福井も桜の開花宣言が。 昨日、お出かけした際に県庁のある福井城址のお堀をちらと散策してきました。 こうやって遠く見るとまるで満開のように見えないこ…
スパイ教室 短編集05 『焔』より愛をこめて (富士見ファンタジア文庫)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 〈スパイ…
先日のランチ。 オーガニックカフェの「深緑」さんで、妻とお客様と三人で。 自分はカレー。 ちょっとピリリとくる辛さもありました。 ちなみにお客様からは「カ…
先日のこと、お迎えしたお客様と「味処 おたん」さんへ。 本当は妻も一緒にと思っていたんですが、ちょっと疲れがたまっていたようで欠席に。 そんな訳でサシ飲みとな…
嵐にも負けず 〈ワニの町へ来たスパイ〉シリーズ (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 〈ワニ町〉シリーズ…
某集まりの懇親会を「レストランオオツカ」さんで開催させてもらいました。 県内外から集まった同好の士による懇親会。 皆さん、盛り上がってくれており、幹事…
凜として弓を引く 初陣篇 (講談社文庫)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 〈凛として弓をひく〉シリーズ3作目。弓道の…
東尋坊でクリームソーダを飲んだ後は、「ポルタの喫茶室」さんでのランチ。 『東尋坊とレトロな喫茶店。』 先日、久しぶりに東尋坊へ。 久しぶりにとか言い…
この前の週末は文殊山に、妻と二人で登ってきました。 いつものように人が少ない大村コースにて。 登山口にはシャガの花も咲いていました。 二上口…
先日、久しぶりに東尋坊へ。 久しぶりにとか言いつつも、年に一度ぐらい訪れているかも。 今回はお客様をご案内。 お客様は随分昔に一度訪れた事が…
時は待ってくれない (PHP文庫)Amazon(アマゾン) 以前、TVで放映されたものを書籍化され、それが今回、文庫にさなったので購入。 内容はTVで放…
足羽川や足羽神社などで花見をし、秋吉で焼き鳥に舌鼓を打ったその日の〆として、珈琲と日本酒のお店「SIMA」さんへ。 最初は珈琲を飲みに来たつもりでしたが、…
足羽川桜並木を散策した日は、足羽神社の枝垂れ桜も見に行ってきました。 『足羽川桜並木と県庁(福井城址跡)のお堀の桜。それから秋吉本店へ。』今年も足羽川堤防…
今年も足羽川堤防沿い、足羽川の桜並木へ。 今回は妻とお客様との三人でぶらり散策。 昼間だけでなく、夜も軽く歩いてきました。 夜桜、…
駅前のFUKUMACHI BLOCK内の「ULO」さんでお茶してきました。 コールドクレマコーヒーと、米粉で仕上げた塩とミルクのケーキを。 ケーキは塩が効い…
米ロックバンド、FIREHOUSEのボーカル、C.J.スネアがお亡くなりになっていたんですね。 訃報:FIREHOUSEのCJ・スネアが64歳の若さで急…
妻とお客様と三人で「からだあいかん」さんでお茶しました。 自分とお客様は、植物性の食材のみで作られるノンフライドーナツ、VENUTSのダブルチョコをいただ…
桜満開。 昨日はお花見がてらにハイキング登山へ。 越前市の花筐公園がある三里山です。 4月もまだ上旬だってのに朝から暑いぐらいでしたが、木々の…
特捜部Q―カールの罪状― (ハヤカワ・ミステリ)Amazon(アマゾン) デンマークの警察小説、未解決事件を扱う特捜班〈特捜部Q〉シリーズ9作目。カール…
「万葉の里 味真野苑」内にあるお食事処「万葉庵」さんでお昼ご飯。 自分はお刺身定食を注文。 妻は海鮮丼。 見た目以上に海鮮がたっぷり入っていて…
上の写真は数日前の夜の公園の桜。 まだ咲き始めでしたが、この週末は気温もぐっと上がりますし、一気に見頃を迎えそうですね。 今日から遠方からのお客様をお迎え…