ステイウォーカーの生活が始まりました。今回は、引退犬。10歳のE君です。とてもおとなしく、話もよくわかるE君です。午前中、布団を出したり、部屋を使いやすいよう…
引退盲導犬の2頭を預かっていましたが、オマリーが亡くなり、ロジャー1頭となりました。そして、2024年12月にロジャーが亡くなりました。 キャンピングカーで出かける様子も紹介していきます。
1頭目のパピー・キャニーが2017年に亡くなり、4頭目のパピー、ロジャーが巨大食道症という病気になり、盲導犬を引退。トト猫ちゃんとの生活が。2019年1月に盲導犬オマリーが引退し、トトが2019年1月25日に虹の橋を渡り、引退盲導犬2頭の生活。その後、オマリーが2023年4月11日亡くなり、ロジャーもお空組となりました。キャンピングカーでの楽しさをこれからは、アップしていきます。
ロジャーの納骨式が迫ってきました。この週の金曜日に納骨式があります。今日も雨がパラパラと。明日から、3日間、雨との天気予報があります。納骨する場所が富士ハーネ…
リコールがかかったエコフロー。火災が起きるかもしれないと考えいると恐ろしいですね。リチウム電池は、出たときには、画期的なものだったのですが。現在は、火災がない…
今日は、犬とランチができるイタリアンのお店です。ここは、素敵な公園を眺めながら犬と食べられるお店。横浜市営地下鉄仲町台駅から公園の中を歩いていくとあるお店です…
高速道路のパーキングの中には、ハイウェイオアシスになっているところがあります。道の駅と一緒の施設となっているんです。そして、東北自動車道などの中には、パーキン…
道の駅は、25年ほど前にでき始めたんです。今では、道の駅を探し、旅をする方も増えていて。それまでは、キャンピングカーで寝る場所を探すのがすごく大変な時代もあっ…
東京都内は、キャンピングカーだと車が止めるところを探すのが大変ということと何しろ渋滞にはまると帰ってこれないことが一度あったのであまり行かないのですが、ここは…
神奈川県の中で面白いお店といえば、黄色い冷蔵庫のお店。24時間営業のお店。たまごのサンドイッチで有名なお店なのですが、おいしくてボリュームがあって。卵のサンド…
昨日は、洋菓子でした。まだまだ、紹介したいお店はあるのですが、今日は、パンの工場直売所。北新横浜にあるブレッドボックス地下鉄グリーンラインの新羽町と北新横浜の…
まだまだ、行ったことがないお店もたくさんあるのですが、工場直売所の洋菓子屋さんの中でエミタスが一番かなあと。ここは、コスパも品ぞろえも申し分なしです。アウトレ…
引退盲導犬のキャニーが家に戻ってきてからずっと家には、ワンコがいました。パピーウォーカーの場合は、1年ぐらいたつとワンコが訓練犬になるので訓練犬になるとワンコ…
おいしいお蕎麦がわんこと一緒に食べられるお店です。店の中の端にあるテラス席がわんこと一緒に食べられる場所です。テラス席といっても部屋のようになっているのでわん…
Amazonで買ったポータブル電源がリコールということで交換することになりました。最近、耳にするのは、リチウム電池の発火のことがテレビなどでやっていますが、こ…
今日、テレビを見ていたら、2億円のキャンピングカーが出ていました。びっくり価格です。2億円といえば、大きな家、一軒以上の値段です。しかし、最近のキャンピングカ…
ノーテ家は、キャンプから始まってそのうちにワゴン車の車中泊。この時は、テントも併用していました。そして、キャンピングカーを買ってからは、車に寝るようになりまし…
横浜市営地下鉄の仲町台駅から近いところにこのハワイアンカフェがあります。ここは、日本盲導犬協会神奈川センターへいった後によくお昼を食べた場所です。仲町台には、…
一昨日、1年に一度のボランティア登録をしてきました。日本盲導犬協会では、ボランティアの方々には、1年に一度、会費(1000円)を支払い、ボランティアカードをい…
ノーテ家が犬と一緒に食べられるお店として一番に思い出したのは、山中湖にあるお店。ダラスヴィレッジというお店です。BBQが食べられ、その中でジンギスカン大好きの…
今日は、温かかったですね。びっくりするほどの良い天気。昨日までの雨模様とは違って。恩田川を歩きました。鳥たちが楽しそうに泳いでいました。そういえば、今年は、近…
東日本大震災から、14年もたったんだと。昨日は、そんな思いに駆られました。あの当時は、ノーテが家にいました。ノーテママとノーテが家にいて。ノーテと一緒にテーブ…
今日は、いつものブログと違って、皆さんにお伝えしたいなあと。現在、みなさん、知的障害者の冬の世界大会が行われていることを知っていますか?イタリアのトリノでやっ…
ブレッドボックス北新横浜店に行ってきました。ここは、サンジェルマンのパンを作っている工場です。そして、工場直売所があり、サンジェルマンのパンがお安く買えます。…
初めて行きました。静岡県の浜松市にあるひまわりファーム。カーナビを頼りについたのですが、店構えを見て本当にやっているの??と思ってしまいました。でも、ひまわり…
ロジャーの納骨式の日程が決まりました。富士ハーネスにこの日にしたいとお電話したら、この日は、無理となり、別な日程に。現在、土日は、合同納骨式になる場合もあると…
今回、新しく見つけた直売所。ここは、とてもよかったです。雰囲気は、横須賀にあるファミールという冷凍ケーキのお店に似ていました。こちらは、本当のケーキもリーズナ…
五味八珍は、中華レストラン。餃子などがおいしいですね。神奈川にいるとお店がないので久しぶりに入ってみました。お人形さんが飾られているところがいいですね。このお…
地方へ行くとスーパーに入ることが。そして、その中で地方の売っているものを見るのが楽しいです。今回は、遠鉄ストアです。 スーパーの中の写真は、撮らなかったのです…
ブラックサンダーを作っている有楽製菓さんに行ってきました。前に行ったときと入口が違っており、駐車場も違っていました。現在、新しい工場を作っているようです。 行…
平松食品は、つくだ煮がとてもおいしいお店です。ノーテ家は、ここの佃煮が大好きです。おいしいんです。値段もお値打ち品が沢山。道路から見えるのでカーナビで行くと着…
3月になりました。補助犬協会のカレンダーの3月にロジャーが載っています。ロジャーの最後のカレンダー。なんだか、寂しくなるなあと。このカレンダーに載せるワンコが…
「ブログリーダー」を活用して、ノーテさんをフォローしませんか?
ステイウォーカーの生活が始まりました。今回は、引退犬。10歳のE君です。とてもおとなしく、話もよくわかるE君です。午前中、布団を出したり、部屋を使いやすいよう…
ノーテ家の最初の猫は、ミーちゃんといいます。オスの猫で迷いネコとして入ってきたようです。ノーテママが結婚する前からノーテパパと暮らしていました。ミーちゃんは、…
川越に行ったとき、新しい道の駅を見つけました。それがおけがわです。 ここの道の駅は、やはり、新しい。そして、名物が。まずは、生ドーナツ。次の販売は、11時と書…
昨日、日本盲導犬協会より連絡がありました。今週の土曜日より、ワンちゃんを預かることに。短い期間ですが、すごく楽しみにしています。どんなワンコが来るのか?オスな…
こちらは、土曜日一般開放の川越市場です。朝、ここに着いた時もそうだったのですが、行列が。漁港食堂です。着いた時には、なぜ、並んでいるんだろうと。この看板を見て…
川越総合卸売市場が土曜日が一般にも開放されていると聞き、行ってみました。とても広く、楽しかったです。 漬物やさんです。 所せましとお菓子が置いてありました。…
いつも、大抵、キャンピングカーのお出かけの時の朝ご飯は、車の中での朝食が多いのですが、この日は、山田うどん食堂が朝定食をやっているということで、それも6時から…
暑いですね。猛暑。今日は、RVパークに泊まる事に決めました。先程、ついて今、ゆっくりしています。今まで泊まった中で1番といってもいい場所です。車の下は、芝生。…
ロジャーは、穴掘り名人。歳を重ねるにつれてやらなくなりましたが。しかし、上手に掘るんです。特に海の砂地へ行くともう大変。掘りやすいのか?興奮状態というのか。ク…
これから、今まで預かったワンコの中で面白いことをしたワンコのことを。笑ってしまうほど、おかしいことをしてくれたキャニー。一番、エピソードが多いのがキャニーだっ…
レンタルキャンピングカーというのを知っていますか。最近、増えてきているとのこと。ノーテ家も何度か借りたことがあります。一番初めに借りたのは、日本ではなく、海外…
軽キャン、給電君に乗ってきましたが、そろそろ次の軽キャンを考えようと。まだまだ、少し先の話になるとは思いますが、やはり、納車されるまでを考えると、ものによって…
ロジャーが亡くなって半年が経ちました。毎日、ロジャーのことを思い出す日々が続いています。犬がいれば、特に不安もなかったのだと思いますが、犬がいないとやはり、寂…
クーロンヌのパン屋さん、茨城県内にいくつかありますが、ここは、ピザも食べられるレストランが併設されているクーロンヌです。ここのパン屋さんの中で一番好きなのは、…
前から行ってみたいと思っていた平塚製菓。日曜日がお休みなので行けていませんでした。この日は、土曜日。カカオの実のお店。とてもよかったです。 チョコレートがすご…
梅雨がどこへ行ったのか?6月からこんなに暑い日が続いています。今年は、どんな夏になるのでしょうか。夏になると車中泊も大変になります。今、キャンピングカーにクー…
小見川駅です。この左側に駐車場があり、ここに止まって買い物ができる場所があったんです。 ノーテ家が行きたかったお店は、ここです。片岡菓子舗です。昔からある和菓…
大好きな道の駅に来ました。ここで車中泊をしました。新鮮野菜からお惣菜、お弁当まで。お花もたくさん売っています。 道の駅名 水の郷さわら(みず…
揚げ物がとてもおいしく、特にとりのから揚げがおいしいです。それから、お肉やさんなのでおいしいお肉もたくさん売っています。 今回買ったものの中ではんぺん揚…
あられちゃん家と同じ系列の世界一小さなチョコレート工場です。そして、看板を見ると「たぶん」と書いてあるのを発見。なんだかおかしくなってしまいました。 今回は、…
今週は、非常に暑く、クーラーが入れていないと...。ロジャーは、あまり気にしていないようで勝手に引き戸を開けて廊下に出て行ってしまって。それで開けっ放し。廊下…
ここのおせんべいは、とても美味しいです。そして、玄米団子も美味しくて。これは割れせんでお店に入って左側に沢山。 その日のロジャーです。キャンピング…
埼玉県の伊奈町にサンフレッセの工場直売所があります。ここは、メロンパンで有名なサービスエリアのメロンパンがびっくり価格で売っているんです。11時から始まります…
びっくりしたことが起こりました。庭から、家に入ってくるとロジャーがいないんです。部屋の中にはいない。そして、いつも隠れるテーブルの下にもいない??外に出たわけ…
数週間前から、テレビの録画がだんだんとできなくなってきていたんです。初めのうちは、録画できる方が多く、なんでできないときがあるんだろうぐらいしか思っていなかっ…
梅雨のような天気。朝からジトッとして汗が止まりません。ロジャーは、相変わらず、クルクルと 日常のクルクル回り #ロジャー#ラブラドールレトリバー#15歳ワン…
クルクル回りは、終わりません。これが毎日なんです。ただし、クルクル回りをしているときは、ずっこけることも少なく、楽しそうなんです。見ていると目が回らないかと思…
数日前からオムツ姿になったロジャー。オムツを履いてても普通通り。いつもと変わらないロジャーです。暑かったのか、小休止をとりながら、クルクルと回っているロジャー…
今年の梅雨入りは、遅かったですが、晴れる日と雨の日。今日の雨は、すごかったです。今も降り続いていますが。ロジャーは、雨は、嫌いなんです。だから、トイレタイムも…
あられちゃん家は、ノーテ家にとって大好きなお店の一つです。ここのお菓子は、横浜では、滅多に見ることがないのですが、美味しくて。 あられちゃん家は、サンシンとい…
今日は、ロジャー君のワンツゥ―祭りでした。部屋中にペットシーツは、敷いてあるのですが、そんなことはお構いなし。大変になってきてしまいましたので夕方からオムツ姿…
暑くなり、お散歩をどうしようかと。ロジャーは、家の中ですごく動くんです。そして、お庭にも出たがり、何回も歩き回るんです。最近、坂道は、嫌がるのでどうしようかと…
最近は、毎日ワンツゥー戦争が続いているんです。今まで預かったワンコのうち、今朝も誰が一番大変だったかを話していました。今、考えると一番楽だったのは、キャニーで…
お弁当が美味しいとの話を聞いて来てみました。 たくさんのお弁当が。そして、お肉もラム肉が売っているとのことで買ってみました。家に帰ってからいただきましたが、…
お安くて懐かしいなかやパン。前から一度食べたいと思っていたパンです。均一料金で120円。その中でお安くなっているものもあってそれが60円。びっくりの価格の工場…
空の駅さくら館です。さくら館の駐車場に車を停めて。 さくら館の中は、お土産や美味しいものが。 反対側の出口から出て、歩いていくと。空の駅のさくら館から少し…
今日は、1年に一度のロジャーの日本盲導犬協会神奈川訓練センターでの診察です。ロジャーの担当の富士ハーネスのSさんと巨大食道症になってから診察していただいている…
月水金だけ開いている美味しいお菓子の工場直売所。行ったのが、ちょうど水曜日。グランプラス八街工場直売会です。開く前は、行列が。こちらは、駐車場です。 お店の方…
道の駅水の郷さわらは、朝早くから開いている道の駅。朝8時から開いています。8時に開くのは、こちらの入口です。川側の入口は、お土産屋さんなので8時には、…
この道の駅メロンパンで有名ですね。行った日は、平日だったので並んでみました。いつも行列。一日に4回お店が開くのですが、一番先頭の方は、前の時間に買えなかった人…