ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
【ブログ】トップからボトムまで色々と楽しめました! 師田原ダムにてバス釣り 6月第1週
6月の師田原ダムにやってまいりました。 時刻は15時半過ぎ。 先ずは、最初のポイント。 挨拶代わりに、バズベイトを巻いてみます。 まだ、時間が早すぎるのか、全く反応すらありません。 次に、ジャックハンマー1/2オンスを投入。 高速巻きのスト
Hirok-basser
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【動画】トップからボトムまで色々と楽しめました!6月第1週 師田原ダムにてバス釣り
【動画】ボトム反応良し!トップにもHITはしたけれど、、、
にほんブログ村
【動画】確実に釣るなら、ゲイリー4インチカットテールとフラッシュミノー80の2択です! 師田原ダムにてバス釣り 5月第3週末
【動画】春爆 継続中! 師田原ダムにてバス釣り 4月末日
【ブログ】私にとって、春の小型ミノーは救世主
今日は、大分市内でプライベートの用事あり、師田原ダムに到着したのは、17時少し前。 残り2時間も釣り出来ないですが、何とか立派なバスちゃんと出会いたいものです。 先ずは、最初のポイント。 ジャックハンマー1/2オンス+マルチシャッド5インチ
【動画】私にとって、春の小型ミノーは救世主
【ブログ】春を巻物メインで攻めてみて、やっぱりミノーが最強でした!
前回の釣行から約1週間ぶりになります。 今日の朝にかけて小雨が降っていてようやく天気が回復したところ。 おまけに日曜日なので、釣り人多いですね。 空いてるポイントに入ってみます。 先ずは、ルドラ130で様子を見てみます。 トゥイッチ&ジャー
【動画】春を巻物メインで攻めてみて、やっぱりミノーが最強でした!
【ブログ】春 今回もこのルアーが大暴れしました!師田原ダム3月第3週
前回、春の爆釣を経験してから約1週間後、再び、師田原ダムにやってきました。 出来れば、バスのサイズを上げたいと思っているのですが、果たして上手くいくのでしょうか? 先ずは、最初のポイント。 まだ時間が早いかもと思いつつ、ルドラ130で強気に
【動画】春 今回もこのルアーが大暴れしました!師田原ダム3月第3週
【ブログ】ミノー 春爆 enjoy bassfishing 師田原ダム3月第2週
前回の連発劇から約10日後、再び、師田原ダムにやってまいりました。 三寒四温の寒の戻りの途中で、本日の最高気温は9度。 冷たい風が吹いています。 最初のポイントに15時30分前に来ました。 準備に少してこずりました。 先ずは挨拶代わりに、フ
【動画】ミノー 春爆 enjoy bassfishing 師田原ダム3月第2週
【ブログ】雪が散らつく中、フラッシュミノー80SP連発劇 師田原ダム2月第4週末
今日は、2月第4週末の日曜日。 15時過ぎに此処、師田原ダムにやってまいりました。 先ずは、サイドステップ95を挨拶代わりに巻いてみます。 強風で、冷たい風が吹いています。 反応なく、 ヴァルナ110SPにルアーチェンジ。 約2M位潜るので
【動画】雪が散らつく中、フラッシュミノー80SP連発劇 師田原ダム2月第4週末
【動画】冬に効くのは、やっぱりミノーのリアクション? 師田原ダム 2月第3週末
【ブログ】真冬のシャローゲーム 師田原ダム 1月第4週末
今回は師田原ダムにやってまいりました。 先日、北川ダムにて50センチのランカーを釣り上げてから、約1週間後の釣行になります。 去年は、1月末に初めて訪れた此処、師田原ダムで、Dゾーンにて40センチアップの良型バスを釣ったのですが、それが昨年
【動画】真冬のシャローゲーム 師田原ダム 1月第4週末
大衆食堂でお昼ご飯
三重町の駅前の食堂行ってきました大五郎さんですメニューさらに日替りメニューもありました私は、日替り定食(メンチカツの日 680円)ウチのは名物のオムライス(750円)どちらも!しっかり味付けされてて、美味しかったですこんなのぼりもありました今度は違う曜日に行かなくちゃランキング参加中(^-^)ポチっとクリックしての応援よろしくお願いします~にほんブログ村...
クーヤン
アフリカツインで豊後大野。ルート確認と美味かった豚天
おそくなりましたが ・・・あけましておめでとうございます。 年末の 一人忘年会ツーリング がかなり感じだったことで、バイクに乗ろうかなぁ~と思いつつも、そのツ…
bike_norio
【ブログ】虹も出現!やっぱりコイツや!フラッシュミノー!
師田原ダムにやって参りました。 後、3日ほどで12月に突入するタイミング。 15時少し前から、釣りスタートです。 日曜日だというのに、たまたま空いてて、このポイントに入れました。 此処は、中央から左がシャローフラットになっているエリア。 先
【動画】虹も出現!やっぱりコイツや!フラッシュミノー!
【ブログ】秋雨の中、ハードルアー縛りで釣りしてみました! 師田原ダム10月第4週
約半年ぶりに、師田原ダムにやってまいりました。 この日は、大分県内で、師田原ダムが位置するこの豊後大野市が、一番、天気予報がまともそうだったので、やってきました。 最初のポイント。 此処は、今年の春先に、レベルミノープラスの早巻きで、良型の
【動画】秋雨の中、ハードルアー縛りで釣りしてみました! 師田原ダム10月第4週
昭和の雰囲気漂う食堂「ごはん屋 山ちゃん」(豊後大野市緒方町)
チャンポン、だんご汁が美味しい「ごはん屋 山ちゃん」
ある凡夫
「”働く力めし” 農村ダイナー」(豊後大野市大野町)
一番お気に入りのお弁当屋さんです。
カレー屋さん🍛”アラマンダ”に行ってきました。
豊後大野市のカレー屋さん
”おかしのHADA”に行きました。🍰
豊後大野市の”おかしのHADA”に行ってきました。
【ブログ】激渋の中、ヒットルアーは、共にメガバスでした。師田原ダムにてバス釣り 4月第5週
今日は、3連休の最終日ということもあり、釣り人多いだろうな~。 午前中は小雨模様で、午後から曇りの予報。 14時半過ぎに現場到着した時には、雨は上がってました。 お目当てのポイントは2か所とも、先行者が居ましたので、バックウォーターに行って
【動画】激渋の中、ヒットルアーは、共にメガバスでした。師田原ダムにてバス釣り 4月第5週
【ブログ】連続HIT 沈み蟲 師田原ダムにてバス釣り 4月第4週
前回の釣行から2日後の平日にやってきました。 小雨混じりの曇天といったところでしょうか。 目当てのポイントに先行者が居たので、バックウオーターにやってきました。 此処は、いつも先行者が居ることが多く、気になってはいたポイントです。 今日は、
【動画】連続HIT 沈み蟲 師田原ダムにてバス釣り 4月第4週
【ブログ】雨にも負けず、風にも負けず、粘りに粘って、ミノーで連発!師田原ダムにてバス釣り 4月第4週
降水確率80%という状況の中、途中で雨が弱まる瞬間があるだろうとのことで、師田原ダムにやってまいりました。 到着時点では、雨がそこそこ降っていたので、車内で待機。 雨が弱まったタイミングで、ポイントに入ります。 先ずは、TDバイブレーション
【動画】雨にも負けず、風にも負けず、粘りに粘って、ミノーで連発! 師田原ダムにてバス釣り 4月第4週
巻き物オンリーで勝負して、レベルミノープラスの早巻きで良型GET 3月第5週後半 師田原ダムにてバス釣り
昨日まで、数日間雨が降ってましたが、この日は見ての通り、朝から快晴。 14時過ぎに師田原ダムに到着。 今が丁度、この日の最高気温23度を記録。 といてっも、山間部なので、-2度の21度くらいというところでしょうか? 数日の雨の影響で、そこそ
巻き物オンリーで勝負して、レベルミノープラスの早巻きで良型GET 3月第5週後半 師田原ダムにてバス釣り動画
春は巻物! 安定のフラッシュミノー 3月第4週初め 師田原ダムにてバス釣り
師田原ダムに15時前に到着。 今日は平日ということもあり、釣り人は少なめ予想。 午前中は雨で、午後から晴れ間が広がっています。 この日の気温は、このダム周辺は最高12度くらいかな。 最初のポイント。 春は巻きということで、 先ずは、フェイス
春は巻物! 安定のフラッシュミノー 3月第4週初め 師田原ダムにてバス釣り動画
坊主逃れに、ゲイリー4インチカットテールワーム使ってみたら爆釣しました。3月第3週末 師田原ダムにてバス釣り
3月第3週末の日曜日っていうのに、釣り人少なそう。 午前中は曇りだったみたいだけど、午後からそこそこの雨降ってます。 16時~17時あたりに雨やむ予報だけど、悩むな~。 中途半端に、14時に来てしまった。 しばらく、車内でゆっくりしようと思
坊主逃れに、ゲイリー4インチカットテールワーム使ってみたら爆釣しました。3月第3週末 師田原ダムにてバス釣り動画
にほんブログ村>
春の始まりは、ミノーで制す 師田原ダムにてバス釣り 2024年3月第2週初め
今週は後半にかけて暖かい日が続きましたよね。 当日は、週の前半で、前日からようやく暖かくなってきたタイミングでした。 といっても、山間部なので、最高気温は12度。まだ夕方は少しだけ冷え込みました。 でも、季節は春。前日からこの日の朝方にかけ
春の始まりは、ミノーで制す 師田原ダムにてバス釣り動画 2024年3月第2週初め
師田原ダムにてバス釣り 2024年3月9日
今日は、土曜日。パッと見では、釣り人少なそうですね。 今日も、最高気温が11度ということで、晴れてはいるものの、北風が強く、冷たい感じやからな~。 時刻は14時を超えたところ。 先ずは、最初のポイントに入ってみます。 ベイトロッドにたまたレ
師田原ダムにてバス釣り 2024年3月第2週
今日は3月3日。 思い起こせば、去年の3月3日は、兵庫県の青野ダムで昨年第1号の初バスが釣れた日。 あれから、もうかれこれ1年が経ちました。 そして、舞台は、遥か南の九州の大分県豊後大野市にある“師田原ダム”。 此処の師田原ダム、今年初めて
沈み蟲に始まり、沈み蟲で終わり 師田原ダムにてバス釣り動画 2月第5週
沈み蟲に始まり、沈み蟲で終わり 師田原ダムにてバス釣り 2月第5週
前回から4日後、再び、師田原ダムにやって参りました。 今日は晴天。到着は、13時半。平日なので、釣り人は少ないと予想。 まだ時間あるので、食事をとり、ポイント選び。 バックウオーター近くから攻めてみます。 今は14時過ぎたところ。丁度、この
やっぱり冬でも沈み蟲 師田原ダムにてバス釣り動画 2024年2月第4週
やっぱり冬でも沈み蟲 師田原ダムにてバス釣り 2024年2月第4週
師田原ダムにやってまいりました。 2度目の師田原ダムです。シタハラではなくてシダハラと呼ぶんですね。 最近初めて知りました。 到着が1時過ぎとまだ時間あると思い、ゆっくりと昼食を食べていたら、なんと小ぶりの雨が降ってきました。 待ってても降
師田原ダムにて今年念願の初バスGET
師田原ダムに初めてバス釣りに来てみました。 着いてみて思ったのは、陸っぱりできそうな場所がそこそこありそうなこと。 農業用ダム湖ということで、そこまで大きいダムではないものの、雰囲気はあります。 まだ、昼の13時前ということで、時間はたっぷ
次のページへ
ブログ村 51件~100件