メインカテゴリーを選択しなおす
土砂降りの雨の日の製材工場の出来事ミキサー車で生コンが到着番台の土間打ちです見切れちゃいましたけれどネコ押しをしてくれているのはこの4月からバイトに来てくれてる信州大学農学部のM君メインで写ってるのは生コン屋さんです^^;1時間ほどで打ち込み完了コレで製材作業が捗りますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
いろいろ勉強しているととても面白いコンクリート。 この間、現場でコンクリートを打設している時に、後輩に質問したんです。 私:「コンクリートってなんでバイブレーターかけるの?」 後輩:「空気を抜く為っす!」 私:「そしたら […]
生コン作業がラクラク出来た!Makita18V充電式攪拌機を選んだ理由と使ってみて気付いたこと!
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今回の記事では、Makitaの充電式撹拌機18V仕様を購入した背景や実際に使って気付いた点等についてまとめてみました。 目次 Makita充電式撹拌機購入の背景 動画サイトでMakita18Vタイプに決定 購入した撹拌機と付属品(別購入) ホームセンターで生コン資材購入 実際の生コン練り作業順序 実作業で気付いた点 購入時のポイント まとめ Makita充電式撹拌機購入の背景 ①狭いアスファルト道路が劣化しコンクリートで補修したい。 ②ミキサー車が入れない狭い場所のためセメント・砂。砂利を手捏ねで行う 必要があった。 ※必要量としては、普通にホームセン…