文科省統計をどう読むか(その2)~「いじめの認知件数」への疑問
2023年度の「いじめの認知件数」は、小中高校と特別支援学校で総数73万2568件(前年度(2022)から約5万件増)と認知件数は増え続けています しかし「いじめ」の認知件数の統計が、統計としての数字が多くを「語らない」のはなぜなのか、検証していきます。 「不登校」の統計(前回ブログ)とは異質な「いじめの認知件数」の統計 文科省によると、2023年度のいじめの認知件数は、小中高特別支援学校総数73万2568件(小学校58万8930件 中学校12万2703件 高校1万7611件 特別支援校3324件)前年度(2022)は68万1948件(約5万件増)と認知件数は増え続けています。 この統計の数値…
2024/12/12 09:23