メインカテゴリーを選択しなおす
#なくて七癖
INポイントが発生します。あなたのブログに「#なくて七癖」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
悪い癖はしつこい
北海道のクラシックギタリスト松木幸夫が日々思うことを書き綴る
2024/10/19 07:52
なくて七癖
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
勉強中のリズム・・・気持ちよく勉強するには・・
なくて七癖と言います。気持ちよく勉強しているときに身体は反応しているはずです。気持ちいい時の癖を見つけてあげて調子の悪い時は、その癖を無理やりやらせるといいかもしれません。落ち着くと呼吸が深くなるとか、調子の悪い時はため息が増えるとか・・・将棋のプロも深
2024/06/06 17:25
集中する時の変な癖
特性のこと
2024/03/07 10:03
気に障ってしょうがないお隣さんの癖
今日はめちゃめちゃ寒くて、昼間もずっと石油ストーブ付けてます。雨も降っててあまり温まらず。あーあ、2月は一番寒いし辛いなーということで、Amazonでお安くなってたグラファイトヒーターというのを4900円で購入。今は電気ストーブも色々あるん
2023/02/10 19:37
冬に暖房付けたこと無い人と、無くて七癖
寒いからと石油ストーブをずっと点けてたら灯油が減る減る…すごい勢いでタンクが空になってしまうので悲しい。いちいち給油するのも手間ですよ。うちは外の物置に灯油缶を置いていて、給油するのは面倒。でも買ってきた灯油のポリカンを仕舞うのには便利。ポ
2022/12/18 14:17