メインカテゴリーを選択しなおす
#Hard Rock
INポイントが発生します。あなたのブログに「#Hard Rock」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
Creatures of the Night / KISS (1982,US)
ヘヴィなKISSのポップな大傑作
2022/12/14 08:27
Hard Rock
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【大千秋楽】KISS End of the Road Tour @ Tokyo Dome【正真正銘】
KISSの来日ライブ大千秋楽公演に参戦して来ました!!
2022/12/05 19:14
B'z LIVE-GYM 2022 -Highway X- 千秋楽の配信を観た!!
Highway X千秋楽公演を配信で楽しみました
2022/11/28 19:10
Off the Lock / B'z (1989,JPN)
執念すら感じる完成度で着実にレベルアップしたB'zの2nd
2022/11/22 13:07
Good to Be Bad / Whitesnake (2008,UK)
デヴィカヴァとダグの相性の良さを確認できるブルーズベースの豪華なHRアルバム
2022/11/21 07:09
Break Through / B'z (1990,JPN)
だんだん"B'zらしさ"が成立し始めた、初期の良作。ダンスビート×ギターロック
2022/11/15 07:32
Neon / Negative (2010,FIN)
世界進出を狙った本気のメロハーアルバム
2022/11/13 06:38
【ベースの日】好きなベーシストの話
ベースの日 好きなベーシストの話です
2022/11/11 20:48
異次元からの咆哮 / 人間椅子 (2017,JPN)
ライブ映えする楽曲で固められた人間椅子が最もポップに振れた作品
2022/11/07 07:39
2022年10月に買って良かったアルバム
今月の購入物リストです。新譜から過去の名盤まで…
2022/11/01 07:50
Mick Marsがツアーから引退のニュース...
いつかこんな日が来ると分かっていたけど寂しいもんだ
2022/10/29 07:14
Wasting Light / Foo Fighters (2011, USA)
FFの豪快なギターロック炸裂!
2022/10/28 07:40
B'zファンに勧めるHR/HMへの道 その6
テーマは英国です。Overkill / MotorheadEasy Livin' / Uriah HeepLet's Go / Def LeppardUnder the Sky / The AnswerDeath from Andromeda / Angel Witch英国と一言で括っても世代もジャンルも幅広いですな。どれもかっこいーけど!
萬燈籠 / 人間椅子 (2013, JPN)
人間椅子ヘヴィ路線の完成形
2022/10/28 07:39
Living the Dream / Uriah Heep (2018, UK)
Uriah HeepはHeep節をアップデートさせながら21世紀も突っ走る
The Gang's All Here / Skid Row (2022,US)
スキッズが新Vo.と復活の狼煙を挙げた起死回生の傑作!!
2022/10/26 20:31
後任Vo.も頑張っているの回
シンガーの交代も悲観的になりすぎず、一回は聴いてみましょうという提案です
2022/10/23 07:37
Risky / B'z (1990,JPN)
B'z初期の集大成 ダンスビートとギターロックが高い次元で交わる素晴らしいアルバム
2022/10/21 08:52
Black Ice / AC/DC (2008,AUS)
AC/DC is AC/DC 最高のロックンロールをいつも聴かせてくれます
2022/10/18 21:44
Virgin Killer / Scorpions (1976,GER)
ウリジョンロート在籍時の最高傑作だと思います
2022/10/13 08:23
【ドラムの日】好きなドラマーの話
ドラムの日という事で好きなドラマー日本人編
2022/10/11 20:50
2022年9月に買って良かったアルバム
今月の購入物リスト。名盤ばかりでした。
2022/10/10 13:10
#Pleasure2023で聴きたい曲
祝Pleasure2023 開催決定って事で!
2022/09/28 21:03
Bump Ahead / Mr. Big (1993,US)
高度なテクニックに裏打ちされた多彩なハードロックアルバム
2022/09/24 07:35
一か八かで思い出補正に挑む再録アルバム好き~
再録盤に挑む難しさを乗り越えた名盤たち
2022/09/22 22:07
Sheer Heart Attack / Queen (1974,UK)
ハードロックバンドQueenの闘志を感じられる最高のアルバム
2022/09/15 21:43
2022年のHR/HMはドイツが熱いんじゃないか説
高校⇒大学くらいの時期にジャーマンバンドにハマリすぎて、第二外国語にドイツ語を選択しました
2022/09/07 17:16
RIP Taylor Hawkins
非常にショックなニュースが飛び込んできましたね。人の死のショック度に順番をつけるのはナンセンスだけどやはりこのショックはかなり大きいです去年のベストアルバムでもあるMedicine at Midnightでも極上のドラミングを聴かせてくれていましたね間違いなく21世紀を代表
21世紀に名ライヴ盤は存在するのか? Pt.2
ライブ盤の名作を紹介。 HR/HM縛りです。
2022/09/05 08:58
Slash / Slash (2010,US)
Slash初のソロアルバムは彼のプロデューサーとしての手腕が光る。
2022/09/03 12:38
2022年8月勝手良かったアルバム
今月買って良かった作品群です。
2022/09/01 09:19
個人的に激熱な客演集
とりとめのない雑記。まぁB'z稲葉快復記念って事で!!
2022/09/01 09:18
最近ハマっている非英語のロックやメタル
非英語のロックも美しい!!
2022/08/29 07:15
Everybody Wants / The Struts (2014,UK)
フレッシュなエネルギーに溢れた衝撃のデビュー作。
Abrakadabra / Hardcore Superstar (2022,SWE)
セルフタイトル作の続編とも言うべき新たなマスターピース
2022/08/26 10:30
The Roots of Guns ‘n Roses - Hollywood Rose -
BeatlesとRolling Stonesだったら”Rolling Stones”が好き。 Deep PurpleとLed Zeppelinだったら”Led Zeppelin”が好き。 松田聖子と中森明菜だったら”中森明菜”が好き。 チェッカーズとC-C-Bだったら”...
2022/08/24 10:10
【過去のこの日】B'z at Summer Sonic 2019 day1
サマソニ2019の想い出日記 とんでもないライヴでした。
2022/08/16 19:53
Highway Xの書ききれなかった感想とか…
3連荘でコスりまくるスタイル笑前回は前回でHighway Xのレビュー記事を書いたのですがその後に溢れ出てきた感想とかを書いていくのが今日ですと思ったら結構ショッキングなニューズが…本当は千秋楽に合わせてこの記事を出そうと思っていたのです…一刻も早い稲葉くんの回
夏休み終盤 ~ Deep Drive:80's Rock - Spotify Playlist ~
今年の夏休みは全般的にゆっくり過ごせた夏休み。 諸事情で家族旅行も行かない予定だったけど、突然の温泉宿泊というサプライズは楽しかった。 その他の時間は、ウクレレ弾いたり映画観たり、好きな音楽聴きながら本を読んだり・・・ いまは80年代の音楽がもの凄く心地...
2022/08/16 11:26
私の好きなB'z稲葉浩志の歌詞表現
最新作聴きまくっています。それより前にB'zの好きな歌詞について...
2022/08/11 21:28
Destroyer / KISS (1976,US)
ライヴ定番曲多数収録の代表作。キャッチーで分かりやすいハードロックの極致
2022/08/07 22:04
【ネタバレ注意】B'z LIVE-GYM 2022-Highway X- 愛知公演初日参戦してきた!!
3年振りのLIVE-GYM 幸福と快楽の頂点がそこにありました
2022/08/07 22:03
Rotator /Dizzy Mizz Lizzy (1996,DNK)
ティムのセンス健在1stより普遍的なロックへのアプローチ
2022/08/07 22:02
Machine Head / Deep Purple MK II (1972,UK)
Deep Purpleの代表作。ひたすらに心地良いジャムセッションに身を委ねる至福の時間
2022/07/18 17:33
70年代ハードロック伝説
ロキノン最新号に影響されまくった記事。 ハードロック黎明期のとてつもないパワー
The Battle at Garden's Gate / Greta Van Fleet (2021,USA)
単なるZepフォロワーではない! 圧倒的クオリティを示した21世紀ハードロックの大傑作!!
2022/07/18 17:32
Universal / Michael Schenker Group (2022, GER)
マイケル節全開 楽曲個々のクオリティはここ数作で一番高い!!
2022/07/18 17:31
Demons and Wizards / Uriah Heep (1972,UK)
祝50周年 ハードロック黎明期の大名盤
2022/07/06 11:49
Girls, Girls, Girls / Motley Crue (1987,USA)
Motley Crue流のロックンロール。シンプルなかっこよさに痺れる
I Love Too Fast to Die Young / Michael Monroe (2022,FIN)
希代のロックスターが還暦で発表したベスト盤のような新作
2022/07/06 11:48
次のページへ
ブログ村 151件~200件