小,中学生の兄弟の母です。次男は小学2年生で完全不登校を経験し、今は適応指導教室へ。長男は支援級に在籍し、給食だけ通う日々。日本の義務教育のやり方に疑問。生まれ持った才能を潰し、後天的な力ばかりを詰め込む今の教育に違和感しかありません。
![]() |
https://www.instagram.com/37.37_mina |
---|
なぜ日本の学校ではお金の教育をしないのか?その理由と背景とは
日本ではなぜ税金やお金の話を学校で学ばないのか?GHQの影響から、家庭で始める金融教育のヒントまで、ママ目線で分かりやすく解説。
新NISA・積立NISAの危ない理由とは?超わかりやすく解説
積立NISAや新NISAの罠とは?10歳の子どもにも分かる言葉で、仕組みやリスク、アメリカ経済との関係をやさしく解説。
ドル安・関税・消費税──日本の税金のしくみと、トランプ戦略から見える“本当の経済”を分かりやすく解説!
NISAで積立すれば安心?米国銀行の含み損拡大や1ドル=120円の円高リスクが与える影響を初心者向けにやさしく解説。
トランプ関税と資産暴落の裏側 “学校では教えてくれないお金の教育”
世界の株価が揺れる背景には何があるのか?トランプ関税、資産再配分、教育の欠如まで「知らされなかった経済の真実」を読み解く。
自宅でそろばんとよみかきが学べる!幼児〜大人まで対応の個別オンライン教室。今なら無料体験授業に申し込み可能!
フリースクールに通わせて後悔しないために。仕組みや出席扱い、不登校の実情、家庭環境との関係まで12の重要ポイントを解説。
フリースクールやばい?気になる欠点や学歴問題・不登校事情を解説
フリースクールはやばい?と不安な方へ。欠点や学歴との関係、不登校事情まで徹底解説。正しい知識で新たな選択肢を!
映画『gifted|ギフテッド』とリアルな育児との違いを語る
映画『gifted/ギフテッド』はリアルなギフテッド育児とどう違う?実際の子育ての“あるある”や視聴方法もあわせて解説します。
性質と性格の違いを知ると、子どもの理解や関わり方が変わります。気質・特性との違いも丁寧に解説しています。
そろタッチのメリット・デメリット!我が子が使った正直レビュー
そろタッチって本当に効果ある?3ヶ月間使ったリアルな口コミをもとに、計算力が伸びる理由・メリット・デメリットを徹底解説!無料体験のおすすめタイミングも紹介!
オンライン専門そろばん・よみかき教室で学力UP!無料体験のご案内
通学不要で学力アップ!「よみかきそろばんくらぶ」はオンライン専門の個別指導。料金・クラス・無料体験の流れを詳しく解説。
「ブログリーダー」を活用して、minaさんをフォローしませんか?